• 締切済み

被災地ではない企業宛てメールのあいさつ文について

現在、転職活動中の者です。 ちょうど震災時に東京の企業に応募書類を提出し、 震災から数日後、企業から、 「今回の震災の影響により、採用活動をしばらく延期させて頂く事となりました。 再開時にはぜひ、面接にお越しいただきたく思っておりますので、 大変申し訳ないのですが応募書類を預からせて頂いてもよろしいでしょうか。」 との旨のご連絡を頂きました。 その際に、 「再開の日程はまったく未定でして、震災の影響をうけてしまっており、 確実なことが申し上げられません。」とおっしゃっていましたが、 「確実なことはおっしゃれないとは思いますが、おおよそでよろしいのでどのくらいを目途に再開をお考えですか。」と質問をしたら 「最短でGW明け以降になるかと思いますが、確実なことが言えませんので、再開時にまたご連絡致します。」とご回答頂きました。 まだ、それ以来ご連絡を頂けていない状況なので、 そろそろまずはメールにて問い合わせてみようかと思っております。 その際のメールのあいさつ文なのですが、東京なので被災地ではないのですが、 経営は震災の影響を受けている状況です。 そのような企業に対しての震災あいさつ文で適当な文章がございましたら、 お教え頂けたら幸いです。 長い文章を最後までお読み頂きありがとうございます。 何卒、宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#164823
noname#164823
回答No.2

何もしない方が良いですよ。 あちらが「再開時にまたご連絡致します。」と言われているので、 いろいろ多忙で、採用どころではないのだと思います。 そこに「催促のメール」がきたら、イラつくのは必定。 メールという、お手軽な手段で問い合わせるのも どうかと思います。 連絡が来るまで待つか、もうないものと思われた方が 良いと思います。 連絡が来たら儲けもの、位の気持ちでいた方がいいです。 他の所に力を注ぐ方が有益です。

hg0913
質問者

補足

ご回答頂き誠にありがとうございました。 ご多忙の中お電話だと逆にご迷惑が掛かると思ったので、 メールの方が良いかと思ったのですがそういう事でもないのですね。 ご回答頂いた通り、連絡はせず他の企業にも目を向けていくのが賢明ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 自分なら余り考えずに、いつもお世話になっております、かな。  質問者様は在職中の転職活動、それとも無職状態の転職活動中どちらなのでしょうか?先方は被災されていて確実なことが言えないと言われています。そして、質問者様がしつこく(失礼)訊くので敢えて最短で連休明けと答えていますよね?自分なら在職中で再就職を急ぐ必要がないのなら先方の返答を気長に待ち、無職状態なら他の企業に応募して採用決定が出た時点で採用開始目処を確認し、ダメならあきらめます。

hg0913
質問者

補足

ご回答頂き誠にありがとうございました。 応募先企業は被災地ではないのですが、震災によって様々な影響がでている模様です。 一応、在職中にはなりますが事情によりできるだけ早く転職できればと思っております。 ですが、今回の企業様には大変魅力を感じ、是非面接の機会でお話させて頂きたいと思っているため慎重になっております。 もどかしい日が続きますが、他の企業を探しつつ確認の連絡は避けた方が賢明ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 添え状に書くあいさつ文について

    非営利活動法人(学会)へ就職の応募書類を送るのですが、添え状に書く冒頭文で悩んでいます。 「貴社ますますご清祥のことと・・・」といったあいさつ文になるのが通常だと思うのですが、この場合も「貴社」でよいのでしょうか。 または、「時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。」といった文を使うほうがよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 応募企業あて、年をまたぐ時のメール挨拶について

    応募企業あて、年をまたぐ時のメール挨拶について 応募している企業から、面接日程を決めるのが年明けになるとのメール連絡がありました。 既に会社事態は年末休暇に入っているようなのでメールで一応了承の返事をしたいと思います。 そこで、年をまたぐ場合は年末・年始の挨拶が必要だとは思うのですがなんと書いていいかわかりません・・・ 本年も残すところあとわずかとなりました。  貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 ~中略(面接日程の件)~ 来る年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。 これは企業から企業宛・・・と言う感じでしょうか・・・個人から企業あてに出すものはどのように書けばいいですか? また、年始にメールを見ることを前提に年始の挨拶で書くべきなのでしょうか? 今まで年をまたぐようなメールやり取りをしたことが無かった為困っています。 どなたか助言お願いいたします。

  • 官公庁へのあいさつ文の書き方を教えてください。

    お世話になります。 派遣ではありますが、業務で官公庁への 提出書類を扱っています。 そこで質問なのですが、 官公庁宛のあいさつ文はどのように 書き始めたらよいのでしょうか。 一般企業なら、 「貴社ますますご清栄のことと存じます」 など、いろいろな書き方はありますが、 恥ずかしながら、官公庁に関しては、 知識がまったくありません。 ご存知の方、教えてください。 また、今の時期にぴったりな、時候のあいさつも 合わせて教えていただけるとうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 民事再生中の企業への添え状の挨拶について

    現在就職活動中です。 添え状には 『拝啓 貴社におかれましては、ますますご清栄の事とお喜び申し上げます。』 と初めにあいさつ文を書いていたのですが、 民事再生が開始されている企業に↑の挨拶は不自然ではないでしょうか? 避けた方が良いのなら他何かあいさつ文などありましたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 結婚のご挨拶後のお礼の手紙(震災被災地)

    いくつか類似の質問も検索しましたが、今回少し状況が異なる為、質問させてください。 結婚が決まり、先日のGWに彼の故郷へご挨拶に伺いました。 色々と良くしてくださり、結婚を祝福していただけたので改めてお礼のお手紙を送りたいと思っております。 ただ、彼の故郷は今回の東日本大震災の被災地でもある岩手県の某地区なんです。。 不幸中の幸いで、彼のご親族はなんとか無事だったのですが、やはり相当のご心労が伺えたので、できれば当たり障りの無い普通(?)の文面だけではなく、この状況を思いやったお手紙を送りたいと思っているのですが、文才が無く、内容がいまいち微妙でしっくりまとまりません。。 お会いした時はうまく話せたんですが、文面にするとなるととても難しく考えてしまいます。 結婚のご挨拶のお礼(お時間を作ってくださったこと。お土産を持たせて戴いたこと。)に加えて、震災のお見舞いをうまく伝えられる書き方を教えていただけると幸いです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 企業へ面接日時の返信メール

    応募した企業から、面接日時の連絡メールがきました。私は企業が指定した日時に伺うことができるので、その旨を伝えたく文章を考えたのですが、下記の返信内容で大丈夫か心配です。また、当日持参する書類の明記が無かったので、最後の方の文章を書いたのですが、上手く書けません。いい案がありましたら教えて下さい! ○○株式会社 ○○様 早速のご連絡ありがとうございます。 面接日時は、○月○日○時で結構です。 当日は履歴書と職務経歴書の持参を考えておりますが、他に必要な書類はありますでしょうか? 宜しくお願い致します。 (以下、私の署名を入れます)

  • 企業からの返信

    求人サイトから応募し、指示に従い改めて応募書類を郵送しました。 企業からは「書類選考の上、連絡を致します」連絡がありました。 これは結果がどちらでも連絡がくるのでしょうか? 約1週間経ちましたが連絡がありません。 応募期間も過ぎてるので、結果もそろそろ出てもいいかと。。。。 また、郵送した応募書類が手違いで企業が指定した日にちを1日遅れてしまいました。 この事も選考に関わってくると思いますが、この時点で書類には目を通さず落とされてしまったのか。。。  どうか、ご回答よろしくお願いします。

  • 履歴書送付状 挨拶文の書き方を教えてください!

    履歴書を送る際に送付状をつけたいのですが、 まだ開業していない企業へ送る際の挨拶文がわかりません。 通常「・・・貴社ますますご清栄の事と・・・」など書きますが 開業前でもこのような文章で良いのでしょうか? どなたか教えてください! よろしくお願いします!

  • 応募後の挨拶のメールへの返信

    最近転職を考えており、転職サイトをチェックし、興味のある企業へ応募しております。 ある程度大きな企業へ応募すると「厳正に選考を行いまして、結果を1週間以内にご連絡させて頂きます」とか「この度はご応募いただきありがとうございます。書類選考の上、通過された方のみご連絡させて頂きます」等の返信(自動返信?)が来るのですが、こういったメールには「宜しくお願いします」などの返信をしたほうが良いのでしょうか? 返信してもマイナスにはならないと思いますが、担当の方も「宜しくお願いします。必要な書類があればご連絡お願いします」なんて返されても逆に困るような気もします。 特に人事関連に携っている方、アドバイスお願いします。

  • 学部生の時の応募企業と修士生の応募企業について

    学部生の時の応募企業と修士生の応募企業について 私は現在、大学4年生で就職活動をしています。 そこで、ある企業に書類選考or面接で落ちたとします。 そして、就職活動をやめ、大学院に進学し、修士2年生でまた全く同じ企業にエントリーすることはできるのでしょうか? また、可能な場合、有利不利はあるのでしょうか? よろしくお願いします。