• ベストアンサー

善意で人を殺してしまったらどうなりますか?

DIooggooIDの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.3

関連するQ&A

  • 敷地内の放置自転車

    敷地内に放置された自転車に、念のために、期限付きで持ち主に移動するように張り紙をしました。期限がきても移動しないので、使えそうな自転車に乗っていたところ、なんと被害届が警察に届けられていて、連行され、顔写真や指紋を撮られました。これって、どうなんですか?いきすぎじゃないの?常識では考えられません。真の被害者も鍵かけ忘れて盗難されたんじゃないのかな?ちゃんと鍵かけとって欲しいです。ホントの犯人の罪はどうなんですか?こちらは、善意の被害者です。法律に詳しい人、よろしくお願いします。人には全く知らない分野もあると思います。常識的にはそれなりの手順を踏んだつもりです。しかし、人をひっかけるような法律が存在するなんて安心して生きていけません。消極的な行動しか出来ません。

  • 届けられた遺失物を預かったままにしておくと‥

    よくスーパーとかでお客様から届けられた誰かの忘れ物を、持ち主が現れるまで預かったままにして相当期間がたったあと所有権を放棄したと見て処分することがあります。しかし遺失物法の第13条 に「第四条第二項の規定による交付を受けた施設占有者は、速やかに、当該交付を受けた物件を遺失者に返還し、又は警察署長に提出しなければならない。」とありますが、これは特に罰則が明記されていないので、別に交番にお客様から届けられた誰かの忘れ物を届けなくても罪には問われず、預かったままにしてもよいということですか?スーパー側に不法領得の意思とかは無いと思うのですが?長い間預かったままにしておくと不法領得の意思ありとして占有離脱物横領罪に問われるのではないのでしょうか?よくわからないので教えて下さい。

  • 善意な人をだます

    人を欺くお手伝いをさせられたと言うべきかと思うのですが、私本年で50歳になります住宅リフォ-ム営業マンをやってる者ですが、実は一昨年の暮れに現在お付き合い(勤め先)している会社社長の古い友達がいて、契約力もあり工事も自分でやるので一応重宝してたのですが但し、よく裏をかいて社長を困らせてしまうのですが、どうゆう事か今回のお付き合いからは以前のようなまねは致しませんと、いうことなので再度見込み先のアポ(商談見込み材料とよんでます)をその男にもっていきましたのですが、なんと低価格での屋根塗装工事が決まり着工となり、これでなんとか年越しの費用も多少なりともと喜んで頑張って行こうと思ってたのですが、その後工事もまだ始まって1日目とゆうのにさっそく人の良いご夫婦(施主)から前金で、契約金額の半分を取り立て(前金出ないと後期が延びてその分工賃が心配とかなんとか言ったとか)て、人のいいご夫妻ですから言いなりに出したそうです私もその時一緒だったらすぐにでも、社長にそのこと報告して対応できたと実に残念におもってますが、話はさらにその後全く責任現場(施主宅)にはこなくなり3日後には施主主人さんに電話で残金を振り込むように指示してその通りに振り込んだそうです主人さんはで、なにげなく(工事入ったら完工挨拶までは近くには来るなアポマンが来ると施主に影響悪いからでして)その翌日に入れ替わった職人に親方(その男)とはどういう連絡段取りになってるかを、聞いたところなにも聞いてないし日当のことも又電話連絡すら閉じているとのことで、このぶんだとヒョットして日当貰えないのですか?と、逆に泣きつかれる始末でそれから急いで社長にそのことについて一切お伝えして、社長がこれはあるいわ大変な事になるので後は私に任せなさい、と、ゆうことでお任せしてお客様に事実を社長の方より説明し再相談の形をとりましたが、お客様(施主)は大変ガックリ怒り抑えるのに大変なようすでしたが完工するにはどうしても後5万円足りません、先にその友人(男)が全額もってドロンしたわけですから、そこでお客様が一応我々の生活事情を理解くださってもう5万円を社長自身でお客様から借用することで、完工する事ができたのですがその後年が明けて聞いたところ最寄の 警察署へいったとのことです、お客様の方で、又まだ社長がお金が出来ないのでお返しできずお客様より社長へ電話など入っているもようなのですが、もしこれが許で詐欺罪の共犯とされたらどうしようかとかんがえてるのですが適切なアドバイス有りましたらおねがいします。

  • 人の善意とは何なんでしょうか。

    例えば、自分の善意から相手にしてあげたことが、相手にとっては不快・または傷つく出来事だったとします。 その事実を知ったとき、「自分は善意でやったことだから悪くない!」と考えるのは普通のことなんでしょうか? 私は、善意は善意だとしても、それが相手に伝わらなければ意味がないと思いますし、傷つけてしまうなんてもってのほかだと思っています。 そして相手が傷ついてしまったことに気づいたなら、「そんなつもりじゃなかった」と相手に謝るのが筋だと思っています。 確かに、善意からしたことであれば「伝わってなかったのか、残念」と思う気持ちぐらいはあっていいと思いますが・・・ 皆さんはどう思われますか?

  • 忘れ物‥取りにこなかったら使用してもいいのか

    コンビニで働いているのですが、店で拾った財布等は交番へ店長が届けています。しかしお客様が忘れていったボールペンとかは1~2週間ほどしたら店のボールペンとして使用しているのですが、これって警察にバレたり持ち主が来て何か言われたりしたら占有離脱物横領になりませんかね?(要は取り締まられるということ)警察に届けなかったからといって遺失物法には罰則はないですが、占有離脱物横領の嫌疑がかけられる可能性はないでしょうか。それとも所有権を放棄した無主物あつかいになり不問かちょっと注意される程度でしょうか?教えて下さい。 ‥要約すると財布など貴重品は別として傘やボールペンなど、お客様が忘れていった物を1~2週間ほど預かっていて取りにこなかったら、捨てるなり勝手に使うなりしても(本当は器物損壊、占有離脱物横領だし警察にも届けないといけないが)現実問題として罪に問われる可能性はあるのかということです。

  • 人の善意を笑う奴

    会社員の女です。 帰りの電車で座っていて、左右どちらも横が1人分ずつ空いたので 前に立っていた二人の女子大生が座れるように席を詰めたのに あざけるように笑われました。 そんな気遣いいらねえよ的な意味だと思うんですが 半端なとこに座ってて詰めないっていうのもあれだし どうすりゃいいんだよって思いました。 詰めずにそのまま陣取ってりゃ良かったんですかね? こんな事で腹立ててる自分もまだまだ幼いとは思いますが。

  • 人の善意を踏みにじる義援金

    人の善意を踏みにじり、今だに金を払わない義援金詐欺っぽい会社にお笑いの吉・興行やソフトバ・クの名前が上がってますが あの 百億・・の 義援金なんて何だったんだろう?

  • 自分が助けて欲しいからする善意は、善意でしょうか?

    自分が助けて欲しいからする善意は、善意でしょうかね? 私は、死なないが痛みをともうなう慢性病を抱えており、「ほんと誰か助けて。」と、時々、いい大人が涙目で、ほんとうに思います。 誰も助けようもないのは、知っていますが、思わずにはいられない。 ので、同じ境遇や困っている人を助けたいという、欲求が強くある。 病気になる前から、あったにはあったが。 それは、自分がその立場だったら、助けてほしいから。 これは、善意なんですかね? まぁ、私は、善意や悪意は関係なく、自分が好きなことをしたいだけで、それがたまたま社会的に、良いことの部類に入る、ケースが多いだけなのですが。

  • ほかの人に知られたら全く意味がなくなる善意とは

    どのようなものでしょうか。

  • 善意の第三者から訴えられるでしょうか?

    私のパソコンには、盗まれたときの防御策として、他人が使い続けた場合に、個人情報や知り合いの連絡先を入れてあるフォルダを時限爆弾的に削除してしまう仕掛けを入れてあります。このPCが盗んだ人から転売され、転売された先でこの仕掛けが動き、善意の第三者のファイルを消してしまったとします。 そして、私がその仕掛けを入れた本人であると判明した場合、私は「善意の第三者」から何らかの損害賠償や謝罪を要求されることはありますか?