• ベストアンサー

簡単な適正テストとは

chika_0714の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

同じく転職活動中の者です。 業界が違うので参考にならないかもしれませんが、 【簡単な適正テスト】と書いてあったら性格テストかSPIぐらいではないでしょうか。 性格テストは直感的にあてはまるものを選択していくだけなので問題はないですが、 SPIは自信がないのであれば少し勉強していったほうが良いと思います。 (SPIの対策サイトを見るだけでも良いと思います。) お互いがんばりましょう!

tera2310
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらにしろ、さっそくSPI対策行いたいと思います。 頑張りましょう! ほんとありがとうございます!

関連するQ&A

  • SPI(適正テスト)

    はじめまして。 転職活動をしている者です。 次に受ける会社の面接試験で、SPI(適正テスト)なるものがあります。 SPIとは、どういったものでしょうか。 対策も考えたいのですが、対策本みたいなものは存在するのでしょうか。 おわかりになる方、ご回答をお願いいたします。

  • テストセンターでのWebテストについて

    はじめまして 現在転職活動中の者です。 ある企業に応募したのですが、テストセンターでのWebテストがあるようなのです。 転職活動ではあまり聞いたことがなかったので、どのように対策したらよいのか分かっていません。 ・テストセンターでのWebテストの対策方法。 ・どの問題集を使って対策をするのが一番良いか。 を教えていただけませんでしょうか? すいませんがよろしくお願い致します。

  • 筆記テストの後、不採用ですか?

    転職活動中の女です。 先日、1次面接を通過したので適正テストを受けました。普通にはできたと思います。 1次面接通過の際は、すぐ連絡がきたのに、今回は 1日経ってもまだ何の連絡もありません。 業者が提供しているテストの採点は何日くらいであがってくるのでしょうか? 新卒だとテストが通らないと、1次面接すらいけないとききますが、 転職の場合はまず面接が先ですよね。 1次面接でOKだった人にテストを受けさせて、そこで点数だけみて振り分けるのでしょうか。 点数がすべてですか? とても不安で眠れません!!!どうしても行きたい企業なんです。 結果が出るまではわからない、のはわかりますが、どうしてもどうしても受かりたい!!!!!!! どなたかアドバイスお願いします!!

  • スーパーの適正テストについて

    今日スーパーのバイトの面接があり、適性テストがあるようなのですが、どういう問題がでるのか、例題を(計算、漢字、敬語)出していただけないでしょうか。

  • 転職時のWebテスト(適正テスト)について

    現在、転職活動を行っています。 ある企業から、書類選考通過の連絡が入り、面接を受けることに なりましたが、面接前にWebテストを受けて欲しいと連絡があり、 自宅でテストを受けることになりました。 企業からのメール本文に、WebテストのURLが記載があって、URL内に「arorua.net~」と記載してあります。 そこでお聞きしたいのですが、Webテストの内容はどのようなもの なのでしょうか?今までSPI-Gしか受けたことが無いので、Webテストの内容が分からないので不安です・・・。 また、Webテストを受ける前にやっておいたほうが良い問題集はありますでしょうか? ちなみに私は今、「転職者用SPI2攻略問題集(SPIノートの会編著)」という本を参考にして勉強しています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中途採用のWEBテスト、筆記テストについて

    転職活動中でいろいろな会社を受けていて思ったのですが・・・。 ・WEBテスト、筆記テストの比重について SPI、GABなど受験してきたのですが、この結果はどのくらい重視されるものなのでしょうか。 もちろん企業によって異なるとは思うのですが。 転職の場合、普段忙しい業務の間を縫っての転職活動なので、試験対策する時間などほぼ皆無です。受験期間も1週間以内とか短いです。 学生時代のSPI対策を覚えている人も少ないのではないでしょうか。 企業側はそれでも計数問題などに高い正答率を求めているのでしょうか? ほとんど答えられなかったのに合格通知が来ることなどがあり、訳がわかりません。 ・なぜ面接が進んでから受験させる所があるのですか? 書類選考、WEBテスト(筆記テスト)、面接 の順が普通というか、受ける側としても気持ちの良い順番なのですが、 よく 書類選考、一次面接、二次面接、WEBテスト(筆記テスト)、最終面接 という企業があります。 なぜ面接が進んでからテストなのでしょう。 そこで落とされるのなら、これまで仕事の予定を調整して足を運んだ時間がもったいないと思ってしまうことがあります。 先に書類と学力で振るいにかけておいてほしいなー、と思うのですが。 何か理由があって途中にWEBテストを挟んだりするのでしょうか。

  • 自分の強みとか適職がわかるようなwebテストって

    こんにちわ。 私は24歳で、社会人3年目のビジネスマン(1社目で、ITエンジニアと営業を経験)です。 このたび、転職活動を検討しており、あらためて自己分析等を進めております。 自分の経験を棚卸しするのはもちろんですが、 自分の強みや弱みについても分析したいと思っております。 そこで、自分の強みがわかるような診断テストや、 強みからわかる適職テストみたいなものがあれば教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • バイト面接にてテスト

    100均一(セリア)バイトの面接を受けたのですが、最後にテストがあってボロボロでした・・・テストがあるなど聞いていなかったので非常にビックリしながらやったのですが、適性ぽいものや漢字と計算?のようなものを5分で済ませろ的なもので、分かっている漢字も度忘れしてしまい書けませんでした・・・文房具品代の房が思い出せなくて、代もなにを思ったのか台と書いてしまい、かなり恥しい失敗をしてしまいました・・・他の漢字もそんな感じの失敗がひどくボロボロで・・・ テストで判断はしません。と言われたものの、あまりにも出来が悪いと自分では思っていて多分3分の1出来ているか出来ていないか・・・いくらテストで判断しないと言っても、文房具も書けないようじゃ・・・ホドがあるなら落ちる可能性もありますよね? もし受かったなら、かなり苦労しますよね・・・ まだ分からないのに、すごくショックな気分でいっぱいです・・・

  • 転職の面接の時に特に気をつけるべきことはありますか

    転職の面接の時に特に気をつけるべきことはありますか? またどんな質問が考えられるでしょうか。 新卒の頃に着ていたスーツと同じものでいいものでしょうか? 私は社会人5年目で、今度初めての転職活動を始めようとしている者です。 希望してる職は事務職です。

  • スピーキングテストを受けるのですが。

    ある検定のスピーキングテスト(マンツーマンの面接)を受けるのですが、独学しており、経験者の方教えていただけますでしょうか。 万が一質問の単語の意味が分からなかったときや質問内容がまったく理解できなかったら、面接官に聞き返して良いのでしょうか。 もし、1回聞き返してそれでも分からなかった場合は、何を答えてよいのか分からないのですが、あくまで想像で(短く)答えるか、理解できなかったとはっきり言った方がよいのか、どうなんでしょうか? よろしくお願いいたします。