• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムが入っているHDD以外への読み込みが遅い。)

システムが入っているHDD以外への読み込みが遅い

このQ&Aのポイント
  • システムの入っているHDD以外への読み込みが遅くて困っています
  • 録画した番組や取り込んだ音楽を別のHDDに保存しているのですが、PC起動後の最初のアクセスが遅いです
  • アクセスしてから読み込むのではなく、起動後にあらかじめ読み込む設定方法はありませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

パソコンの起動直後は、キャッシュにデータが入っていないのとファイルのインデックスを読み込むのに時間がとられるので、何を開くにしてもちょっと時間が掛かります。2回目以降は、キャッシュにデータが入りますし、ファイルのインデックスも読み込みが終了しているので、瞬間に開くようになると思います。 それ以外ですと、先の回答にあるように省電力設定でHDDの電源が切れている場合ですが、起動直後に切れてしまうような設定は難しいので、HDD自体にアクセスがないとディスクの回転が始まらないような、省エネ機能があるものを使っているかです。 起動直後なら全てのHDDが一通り起動しているはずですが、"やっと保存先のHDDが音を立てて回り始めます。"とあるところから、その可能性が高いようです。そのHDDはどこのメーカーでしょうか。サムソンのHDDが省エネ機能が強力過ぎて使いにくいを聞いたことがあるように思います。しかも、その機能がカットできないらしいです。 もしそうであるならば、HDDを交換するしか無いでしょう。通常のHDDなら、電力の設定で1分後に電源OFFにしてあっても、起動直後から省エネモードに入ることはない(Windowsの省電力設定ですので、立ち上がってから有効になりますので、立ち上げ時の時間は計算に入らないはずです)し、むしろ質問者さんがそんな設定にしている筈が無いですから。 あと、BIOSでHDDの省電力設定が行えるのですが、Windowsを使っている場合には、BIOS側で設定は滅多にしないのですが、こちらはどうなっていますか。BIOSでの設定は、場合によってはWindows側より強力(ハードウエア直接ですので)であることもありますので、設定の確認をした方が良いでしょう。省エネ設定は、ACPIをS1&S3に設定する他は、その他の設定をDisableにしWindows側に任せましょう。特にHDDに関する項目は、設定を行わないようにしましょう。 http://bosoview.sakura.ne.jp/pc/acpi/acpi.htm スタートアップにソフトウエアを登録し、Windows起動時にそのソフトを立ち上げることは可能です。また、そのソフトウエアが、自動で曲を再生するような機能があったら、聞きたい曲を登録すれば自動演奏しますが、Windowsが立ち上がるたびに同じ曲が流れるのはちょっとうざいかも知れません。 他には、メモリを沢山積んでRAMディスクを作成し、起動時、そのRAMディスクにHDDよりファイルを転送するよう自動的に処理(詳しくは調べていませんが可能だと思います)して、後は再生ソフトウエアを起動するだけです。RAMディスクは、回転部分など勿論ありませんので、待ち時間は殆ど無いと思います。実現するには、色々調べなくてはなりませんが。

utakana
質問者

お礼

ありがとうございます。 管理ツールから設定を直したら読み込みが早くなった気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>的には起動後、ビデオの入っているフォルダへアクセスするとそのときやっと保存先のHDDが音を立てて回り始めます。その際サムネ等の画像はあるものもあればないものもあります。回り始めてしばらくしてやっとすべてのサムネ等が表示されます。 恐らくですが、電源管理でHDDの電源を切る設定になっていないでしょうか? Win7導入時に20分で切れるなどの設定になっており、故障の可能性もあがる為さっさと常時ONに変えました。 >音楽は試聴ソフト起動後、しばらくスクロールできずその間回り始めてスクロールできるようになります。再生も再生ボタンを押して少し間をおいてから始まります。 再生は、読み込みモジュールがある程度ありますので、読み込み時の遅延だと思います。 >私としてはアクセスしてから読み込むのではなく、起動後にあらかじめ読み込んでおく様な設定方法はないものかと考えております。 サムネイル関係の機能はExplorerの機能的制約の為、読み込んで置くことは出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDD内臓テレビのHDDからDVDへのダビング

    質問します。 日立WooのHDD内臓タイプを視聴しています。録画は内臓HDDに録画してますが、保存版としてDVDへのダビングをしたいのですが、可能でしょうか?可能であれば方法を教えていただけませんでしょうか。 録画番組はスカパーの音楽番組です。 よろしくお願いします。

  • HDDの使い方

     今日ふと思ったんですが、私はHDDに色んな番組を長く保存しています。そしてそれを何度も再生して見てるのですが、出来るだけDVDに移した方がいいですか?説明書には、HDDは飽くまで一時的な保管場所なのでって書いてあって、今日慌ててDVDに移したのですが(1回だけ録画可能の番組を)。あんまり長く置いておくと機器に負担になったりしますか?  また、HDDからDVDに録画する時、録画モードが選べますよね。それでXP(高画質)で録画したのですが、標準モードのSPで録画したら画質って結構変わってしまいますか?私はSPの方がディスクに録画できる時間が長いのでそちらでやりたいのですが。  よろしくお願いします。  

  • HDD再生中、「再生できませんでした」

    困っています。 最近、DVD&HDDプレイヤーでHDDに録画したものを再生して見ていると、画面が静止したりを繰り返し結局再生が中断したり、また突然再生が終わるときもあります。どちらも「再生出来ませんでした」の表示が出ます。3、4倍で早送りをして見ると、録画はされているのが確認出来るのですが、通常の1倍再生はどうも調子が悪いようです。 また、追っかけ再生や以前録画した番組を見ながら録画をしていると、録画も中止されるときがあります。 以前も少し調子が悪くなったときもあったのですが、いつのまにか調子がよくなっており…。でも最近また突然再生停止するようになったので、それも今回は頻度がとても多く…再び再生ボタンを押すと、番組の冒頭に戻ります。 使っているのはTOSHIBAのHDD&DVD RECORDER AK-G100で、使い始めてから1年半ぐらいになります。 何か、原因や改善策等ありましたらお願いします。

  • HDDのエラー?

    PCで外付けHDDにテレビ番組(アナログ)を録画しています。 本日録り溜めした物をみようとすると、録画管理ソフトから見ようとすると見つからず、直接HDDにアクセスしたところ膨大な録画番組が録画フォルダから消えていました。 しかし、他のHDDの内容(音楽ファイル、インストールしたゲーム等)には異常がありません。 また、空き容量自体は録画番組が入っている状態の時と同じなので、録画番組のフォルダ内だけが見た目だけごっそり消えている状態です。 焦ってエラーチェックをかけ、現在進行中なのですが、このような場合の対策、内容は諦めなければいけないのかなど教えて下さい。

  • USB接続のTVチューナーで外付けHDDに録画保存した番組をほかのパソ

    USB接続のTVチューナーで外付けHDDに録画保存した番組をほかのパソコンで再生したい。 Baffalo DT-H70/U2チューナーで視聴しています。深夜番組の録画には省電力のノートパソコンを使って、動画データを外付けHDDに保存しています。 これを再生するとき、別のデスクトップPCの大型画面で見たいのですが、外付けHDDをつなぎ換えても、当該デスクトップPCから録画した番組は録画番組表に表示されますが、同じHDDに保存されているノートパソコンで録画したデーターは録画番組表には表示されません。逆の場合も同様です。 HDDの中にはどちらのパソコンで録画したものも同じように並んでいるのですが、再生しようとするとその番組を録画したパソコンでしか見ることができません。別のパソコンで録画した画像データから再生する方法を教えてください。 これができないと、パソコンが壊れて新しいものに入れ替えた時、録画データーは使用できないことになってしまいます。 もちろんブルーレイなどのメディアに移せば見ることができるはずですが、余計なものを増やしたくありませんし、経済的でもありません。 追記: なお、このTVチューナーを使って再生できなくとも、他に、フリーウエアなど、動画再生ソフトがあれば教えてください。データの拡張子は「*.TS」となっています。

  • HDD/DVDレコーダーの使い方

    はじめまして。よろしくお願いします。 我が家では3ヶ月前からHDD付のDVDレコーダーを使っています。今まで使っていて思ったのですが、録画する番組はすべてHDDに録画し、DVDにダビングしたことが一度もありません。録画モードも毎回SPモードで録画しています。 これで3ヶ月経ちましたが、保存番組が未だにHDDに入っていて、他の番組を録画しようにも、残容量が数時間しか残っていません。当然すべてSPモードです。不要な番組はHDDから消去していますが、なかなか容量が空きません。かといってすぐに消したくない番組もあり、困っています。 特に録画モードについては、面倒なので毎回SPモードにしていますが、LPやEPにしたほうがいいのでしょうか? 録画モードの種類が多すぎて、どれが一番良いのか分かりません。 家族にいちいち録画モードの説明をするのも面倒です。どのようにしたらいいのでしょうか? また必要であればDVDも使ったほうがいいのでしょうか?感覚としてVHSテープのほうが安そうです。 DVD、HDD、VHSのそれぞれのメリットとデメリット、また皆さんの実際の利用状況を教えていただけないでしょうか?

  • HDDに保存してある音楽のみを別ファイルに保存できますか?

    HDDに保存してある録画したテレビ番組の音楽のみを 別ファイルに保存することは可能ですか??? (その後CD-Rに保存しようと考えています)

  • SmartVisionの外付HDDへの録画について

    パソコン付属のSmartVisionを使ってTV録画をしているのですが、内蔵HDDの容量不足になってしまい、外付けHDDを購入しました。 試しに録画したもののファイルをフォルダごと外付けHDDの方に移行してみたのですが、アクセスしてもSmartVisionで見ることが出来なくなってしまいました。 (フォルダの中にあるInter Video Media Fileというファイルで録画した映像を見ることは出来ますが、DVDを見るときのようにWinDVDというソフトが起動されます。) 元のファイルのあった場所に戻すと再度見ることが出来ます。 希望としては 録画番組の保存先を外付けHDDにし、 今内蔵のHDDに入っている番組を全て外付けHDDに移し、SmartVisionのVIDEOリストから直接アクセスして、外付けハードディスクに移したファイルを見たり、編集したりすることが出来れば嬉しいのですが… そのようなことは不可能でしょうか? 説明不足でわかりにくいかと思いますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • HDDに録画した番組が再生できません

    パナソニックのDIGA DMR-BW830を所有しています。 HDDに番組を録画しながら、以前HDDに録画した番組を再生しようとしたら全く出来なくなってしまいました。 画面が真っ暗になります。 再生できたと思ったら、勝手にスキップを始めてしまったりもします。 壊れてしまったのでしょうか? 録画が終われば、以前の番組はいつもどおり再生できそうですが、それまで何も見られません。 今すぐ録画済の番組を見たいのにとても困っています。 どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDD&DVDレコーダーのHDD不良について

    パイオニアのDVR-520Hを使用してます。 この数日、HDDの状況がおかしいので質問させていただきます。 症状としては、番組録画したのに、時間が短く、かつ再生が途中で止まってしまうというものです。 例えば、2時間の番組を録画しても、2・3分しか録画されておらず、しかも再生すると途中(1分数十秒)あたりで画面が止まり、 しばらくすると解除されTV画面に戻ってしまいます。 (たまに、数十秒先送りになってまた再生されますが、やはりまた止まってしまう) かといって、実験的に5~10分程度HDD録画してみると、普通に録画され、再生もできます。 (この短い時間しか録画できない事象で5分以上録画されてた試しがないため) また、HDDには、過去に録画された番組も残っていて、問題なく再生できます。容量は、あと20時間分くらい残ってます。 実験すれば、普通に録画できて、その分も過去の分も、再生できるのに、たまに録画できなくなる事象が発生するとなると、ヘタにタイマー録画できないし困ってます。 この事象に対する対処方はもちろん、原因と考えられることでもいいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてくださいm(__)m