• ベストアンサー

道は1つだけ?

アニメやゲームなどサブカルチャー関連の仕事に就くにはその手の専門学校に行くしか方法は無いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます、素人です。 大卒、高卒、高専卒もありますよ(私は知りませんが中卒もいても不 思議じゃありません)。専門学校の方が現場の知識を重視して教えて いるので即戦力になりやすいだけです。 特に専門学校卒はコミュニケーション面が軽視されがちですが、こと 就職して数年は集団作業が多いので専門学校卒の人はあえてコミュニ ケーション面をチェックする企業も多いです、 勝手なイメージ 大卒:理論高め コミュニケーション高め 実戦低め 高専卒:理論普通(専門学校より高め) コミュニケーション普通 実戦普通 高卒:理論弱め コミュニケーション普通 実戦低め 若い(笑) 専門学校卒:理論普通 コミュニケーション低め 実戦高め

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サブカル関連の求人

    アニメやゲームなどのサブカルチャー関連の仕事は一般的な求人誌や施設では全く募集がありませんが何故ですか?

  • 違う道へ進みたい・・・

    今、プログラム・WEB関連の専門学校(2年制)へ通っています。 入学当時はとても興味もあったしこれからの時代に丁度良さそうだと思って入ったんです。 (今でも個人で自由にやる分には好きです) また、2年になった今まさに就職活動まっさかりの大事な時期なのですが 自分はどうも仕事にするにはこちら方面に向いていないと思うようになってきました。 今を逃すとどこの企業も入社が困難になりそうです。 せっかく専門に入ったのだからこれをいかせる職業につくべきかとも思うのですが…。 でもうまく就職できたとしても熱意が入りそうも無いんです。 というか、こんなはんぱな気持ちでは採用して下さる企業もないですよね^^; というか迷惑ですね。でもせっかく入学したので専門はちゃんと卒業するつもりです。 今は、ぐるっと180度くらい違う方面の仕事に興味を持っています。 パンや洋菓子の製造や料理など、ソフトや機械ばかりじゃなくて もっと自分自身の手で形に残る物を作りたいと思うようになりました。 (製造の方も機械は使うでしょうが別物として) パンやお菓子は趣味でちょっと作るくらいでほぼ初心者同然です。 というか下手かもしれません…でもやっていて楽しいと思えます。 どたんばで方向転換して就職した方っていらっしゃいますか? あと、そういう求人ってどこを見たらいいでしょう? (一応東京ですが、地元にはそういう店が無いです) 就職サイトをいろいろ見ましたが、ほとんど出てこなかったり 経験者や製菓専門新卒とかばかりでした・・・。(今年20歳です) あせってしまってうまく話をまとめられなくて情けないです。 なにかアドバイス頂ければ幸いです。

  • どの道に進むべきか(イラスト関係)

    私は現在保育士をしていますが、昔から夢だったイラスト関係の職に就きたく思っています。 具体的にやりたいことは、「絵本を描く」「マンガを描く」「キャラクターデザイナー」「イラストレーター」などです。 とにかく描くのが好きです。 しかし現在こうした仕事に就職しようとしても、ほぼWeb関連だったり、とにかくパソコンのスキルが必要とされますよね。(イラストレーター、フォトショップ、Mac使える、など) けれど私はHPこそやっとのもので開いたものの、パソコンは苦手な部類です。アナログ絵はそれなりに描いてきたのですが…。 そこで今後の道について悩んでいます。 専門学校に行ってやりたいことをもっと絞って、さまざまなスキル(アナログもデジタルも職に関しても)を身につける なのか 少しでもキャラクターデザイナーなどに関連する仕事(ゲーム関係など)に就いて、そこからいろいろ習う(夜間コース、など)などして勉強をする(そう簡単には就けませんが) か。 どちらにしようか迷っています。 こういったお仕事に詳しいお方や、実際こういった職に就いておられる方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いしたいです。 専門へ行くならそれなりに勉強しなくてはいけないし、期限もありますよね。なのであせっています。 私のHPです。ご参考までによろしかったらご覧ください。 http://dolcezucchero.web.fc2.com/

  • 自分がどの道に進むのが正しいか

    今高校3年です。 この時期なのにまだはっきり進路が決まっていません。 自分に合っていないとわかっているのに 美容関係に進む流れになっています。 でもためらう自分がいます。 心理学とかとても興味があり学んでみたいですが 将来の仕事に就くときのことを考えると・・・。 ほかには マッサージ・エステ・語学などに興味があります ・小、中、高、部活一筋 ・明るい ・評定4.2 ・情報処理検定二級を取得している 自分のしたいことが決まっていません ・どうしたら決められますか? ・短大と専門学校で迷っている ・出来れば学費が高くないところ またこんな私に合う短大や専門学校があったら 教えていただけると嬉しいです。 たくさん調べているのですが、 わからなくなってしまって。 手を貸していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 台湾人は日本で仕事したいです!

    私は台湾人です。日本語が変なら、すみませんでした... 日本のインテリアデザインについて質問です... 私は今年28歳で、今インテリアデザインの専門学校に入るかイラストについて専門学校に入るか迷っています。 そして、私は日本で仕事したいです...何故なら、私は日本が大好きで...昔からのずっとそう思ってます。 現在28歳ですから、二年間必要のインテリア課程のある専門学校に入って、卒業したらもう30歳です。 私は台湾で1年くらい関連経験がありますが...30歳ってインテリア関連な仕事を就職のは難しいですか?日本で あとね...実は私小さい頃から、描きは好きですけど...インテリアデザインは仕事をするも大丈夫ですけど、同じ芸術ですから(私にとって)、でもやはりアニメ会社に入れば一番ですなあー ですからイラストの課程のある専門学校に入りたいです。 それなら基礎から勉強したいです、多分もっと年取りましたから、たぶんアニメなど仕事を就職するのは厳しいですね。 もし無理ならたぶん一番可能性がある計画を取ります~

  • アニメ、ゲーム関係の専門学校の講師になるルート及び参考書籍、HP等を教えてください

    ゲーム、アニメ業界で十数年、プランナー、シナリオライターとして実績を積んできました。 最近、その手の専門学校講師への転職を考えています。 そこで、そうした専門学校講師になるルート、また参考になる書籍やホームページ等ございましたら、ご教授いただきたくお願い申し上げます。

  • ゲームクリエイターへの道について

    自分は、ゲーム関係の仕事に就きたくそのなかでも特に プログラマーになりたいと思っています。 今、高校2年なのですが二つの道で悩んでいます。 ひとつは、卒業後何らかの専門学校に行って専門的に知識を 学びその学校のコネなどで就職する。 もうひとつは大学に進み、物理や数学(自分は理系で実際大学で 学びたいと思っています。)を学びつつ個人的にC言語などを学び、就職する。です。 大学卒業後、専門という道もあると思いますがそれは親に申し訳ない というか、自分は20歳(大学行くなら22歳)には就職するべきと思って いるのでこの道しか残ってないように思います。 自分が特に気になっている点は、書店などで専門書などで勉強する際の 知識の限界や、専門学校でしか聞くことが内情・製作過程などの話などです。 もしこういった道で、就職された方がいましたら感想などを お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 二つの道で迷っています。。。

    二つの道で迷っています。。。 今、大学四年の22才です。 グラフィックデザイナーになりたくて勉強をはじめて、半年で就活を始めたので、まだ全然未熟すぎだとは分かっていますが、自分のできる事を増やしたい、手に職というか、なにか出来ることがあるということは自分のこれからに自信をもつ事ができる!と思ったのがきっかけでグラフィックデザイナーになりたい一番の思いです! でも、デザイナーになる道は、未経験からなるには難しいし、就職できたとしても、周りに比べ最初は役に立たないと思うので自分に余裕が無くなって心が狭くなってしまうんじゃないかと、性格がかわってしまうのが怖いのです。 デザイナーになるには、実力的にも精神的にもまだまだだと思うので、今は専門学校の事務員として、勉強の影響を受けられる様な環境に身を置く事で、勉強をはかどらせるし、時間もできるし、ほかの空間デザインとかも気になっているので、専門で事務員として働く方が今の自分にはピッタリなのかな。と、 今、気になるデザイン会社に勤めさせてもらうか、 それとも、今はたりない勉強することを優先してデザイン系の専門学校の事務員で働くか、 もしデザインの仕事に詳しい方の意見を聞けたら、本当に嬉しいです!! 上手く説明できてなかったらすいません! よろしくお願いします。

  • 女の生きる道☆のことで、悩んでいます。

    私は、今年26歳になる女性です。あと半年でお金を貯めて、専門学校に行き、資格を取って、再就職をしたいと考えています。 相談があります。来年結婚も考えています。今の社会でしたいことをして、自分のこれだという仕事(やりがい)も得て、俗に言う女性としての幸せも手に入れて、というのは出来るんでしょうか?その為の努力はするつもりですが、不安です。一般的に受け入れてくれる会社があるのかとか… そういう経験のある方っていらっしゃいますか? よろしくお願いします!

  • 女の生きる道☆悩んでます。

    私は、今年26歳になる女性です。あと半年でお金を貯めて、専門学校に行き、資格を取って、再就職をしたいと考えています。 相談があります。来年結婚も考えています。今の社会でしたいことをして、自分のこれだという仕事(やりがい)も得て、俗に言う女性としての幸せも手に入れて、というのは出来るんでしょうか?その為の努力はするつもりですが、不安です。一般的に受け入れてくれる会社があるのかとか… そういう経験のある方っていらっしゃいますか? よろしくお願いします!

TD-17対応製品についての質問
このQ&Aのポイント
  • ローランドのTD-1DMKを使用しているが、TD-17 Sound Module V-Drumは対応しているか知りたい。
  • TD-17 Sound Module V-DrumはBluetooth接続に対応しているため、TD-1DMKとの互換性について確認したい。
  • ローランド製のTD-1DMKとTD-17 Sound Module V-Drumの互換性について知りたい。
回答を見る