• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何をしていても楽しくない)

何をしていても楽しくない

このQ&Aのポイント
  • 何をしていても楽しいと思えなくなった24歳の男性の相談
  • 2年前に落ち込んで以来心から楽しく思えず、友人や好きな人といても笑顔になれない
  • 自信もなく生きる意味を見出せず、毎日が辛い状況。アドバイスを求める

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanasari
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

少しでも元気になってもらえれば…と思い回答させていただきます。 私の経験からですが…20歳くらいの時に心から好きではなく、心から愛する人がいました。でも結果、三年ほどでピリオドに。それからというものは、好きな彼ができても、心から嬉しい、楽しいという気持ちになれませんでした。好きな人といることと、愛する人といることの違いに気づかされました。 でも人生は辛い時を乗り越えれば、前以上に幸せヽ(´▽`)は来ると信じて、今はもう20年という月日が流れましたよ。今はまた心から愛することのできる人にも出会えました。人生は本当に波があると思います。 自分の経験をお話することで元気だしてもらえたら嬉しいです。絶対に今を乗り越えれば必ず幸せはまたやってきます。まだ若いのですから、あせらずゆっくり進んで下さい。これから楽しいこといっぱい待ってますよ。

yakkoyakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nanasariさんにも辛い時期があったのですね。nanasariさんのように辛いことがあってもいつか幸せがやってくると信じてがんばっていければと思います。そして、いつか僕にも本当に心から愛せる人に出会えたらうれしいです。 nanasariの辛い経験を話していただき本当にうれしく思います。この辛い波が去るまで耐え忍んで進んでいこうと思います。すこし元気になれました。 本当にうれしかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#142009
noname#142009
回答No.7

大丈夫? 辛かった話聞いてあげるよ 少しでも気が楽になるんじゃないかな 前のあなた取り戻そうよ 手伝いするよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142009
noname#142009
回答No.6

辛い経験するとその気持ちを乗り越えなくてはならない だから辛い経験をすればするほど強くなれるし その人の気持ちもわかるから優しくなれる みんな強く優しくなれる 乗り越えられれば

yakkoyakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます 何度も何度も励ましていただき本当にありがとうございます。辛い経験を乗り越えいつか強くてやさしい人間になれたらいいなぁと思います。僕もがんばっていきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142009
noname#142009
回答No.2

私はあなたみたいな人と知り合い じゃあ私が治すって付き合いしてました やはりネットで知り合った人です 私は医者でもカウンセラーでもありません メールして直接会って たぶんというか 感情が出ないのは酷い方の鬱だと思います その人とは三度会いましたが 最後に会った時は本当の笑顔を見た気がします けどその後の対応が素人 また戻ってしまいました 都合でもう連絡が取れません あなたに付き合っている人がいるなら 彼女に全てを話支えてもらったらいいと思います そういう状態になってしまうのには かなりショックなことがあったはずだから 私で良ければ話聞きますが 彼女さんの方がいいように思えます 今は気持ちをわかってくれる人が必要だと思います

yakkoyakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感情が出ないのはひどい鬱ですか。はじめて知りました。自分がそんなにひどい状態であるとは気づきませんでした。 見ず知らずの人に手を差し伸べて挙げられるあなたはとてもやさしい人なのですね。その人と連絡が取れなくなってしまったのはとても残念ですね。 今は付き合っている人もおらず、社会人一年目で地元から離れた所に就職したために悩みを相談できる友人も近くにいません。すごく寂しいです。 あなたの「私で良ければ」という言葉だけでもすごくうれしいです。投稿してすごく良かったです。 あなたみたいなやさしくて気持ちを分かってくれる人がそばにいてくれたらすごく幸せなんだろうと思います。あなたみたいな人に出会えるといいです。 本当にうれしかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.1

鬱なのかも軽鬱なのかもなんともないことかも知れませんが、 ご本人が辛いと思うなら、一度メンタルクリニックへ行ってみても いいと思いますよ。 敷居は高くないし、人に胸のうちを話すことで心が整理され、 軽くなるということもあります。 でも、正直私もそういう時期ありましたよ。26くらいの時かな? バイオリズムもありますしね。 あとあと大殺界だったと知って、そのせいにもしてみましたが。 その時私がしたことは、何か自分の欲しい言葉が書いてある本を 片っ端から探しました。 ただただ、いろんな自己啓発本やエッセイを手にとり、読みました。 するとちゃんと毎回出会うんですよね。 今の私の大部分は、そういった色んな本のお陰であるのも大きいですね。 そりゃ親や友人のお陰もありますが、本の影響は大きかったです。 その本に、自分の行動や考えをあてはめて読むとするすると答えが出たり、 目から鱗だったりで元気が出ましたね。 例えば、浅見帆帆子さんの本はどれでもオススメです。 自分を鼓舞するのは、やはり自分自身しかないんですよね。 まず自分は自分のままでいい、と自己肯定感を持てることが大事かなと。

yakkoyakko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 メンタルクリニックに行く事は考えたことありませんでした。敷居が高くないなら一度行ってみようと思います。 大殺界ですか!!実は僕も去年大殺界で厄年でした!!今年で最後の年になります。来年からいい年になればうれしいです。 僕も自己啓発本などけっこう読んだりしています。読んだ後は前向きになれますがまた以前のように戻ってしまいます。もっともっと多くの本を読んだほうがいいのでしょうか?多くの本を読むことでいつか自分にとっていい本に出会えたら良いのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人の不幸は蜜の味と思いますか?

    最近、私は自分の性格がなんて嫌な性格なんだろうと思うようになりました。 それは、タイトルのとおり、人の不幸をどこかで喜んでいる自分がいると感じたからです。 例えば、私は女性で32歳既婚、子供1人なのですが、 最近、流産しました。 それ以来、知り合いが妊娠したと知るとちょっと嫌な気持ちになり、残念なことに流産したと知ると 本気でかわいそうに(自分もその辛さをわかるから) と思う自分と、でもどこかにほっと安心するような 自分がいます。それは、不幸なのは自分だけじゃないんだって思う気持ちが一番近いと思います。 こんな感じで、友達が不幸な時は かわいそうにって思ってるクセに、いざ、その不幸から抜けると、心の底から喜んであげてない自分がいます。 人間てこんなものなのでしょうか? それとも、本気で大切に思ってないから そうなるのでしょうか? みなさんの率直なご意見をお聞かせいただけたら うれしいです。

  • 友達が学校を辞めてしまいます。

    欝病だった友達が退校するかもしれません。 その子は異性だけど凄く仲良くてずっと友達でした。 でもある男に振り回されて精神が崩れてしまい、学校を去ろうとしています。 心の底からショックです。メールを送っても返ってきませんでした。 なんで助けてあげられなかったのか、なんで何も言ってくれなかったのか、連絡も取れないし自分の心が崩れてしまいそうです・・・。

  • 信じれない

    今付き合って、3ヶ月ほどの彼女がいますが、タイトル通り彼女が信じられません。自分に自信がないことが何よりの原因だとわかっているのですが、彼女が自分で認めているのですが、男友達が多いらしく、モテる?らしいのですが、自分の自信のなさから、浮気してないかな?とかをよく思ってしまいます。自分と会わずに他の男友達や元彼といちゃいちゃしてないかな?とかをよく思ってしまいます。どうしたら、彼女を信頼できると思いますか?正直、一々悩むのが辛すぎます。

  • うつの人にアンケートです。

    うつの人にききます。 心の底でつながるってわかります? うつは、自分の心をずーっとみています。 克服者は、もうもどれません。心の底でつながっている人いたら、おしえてください。 また、その感覚が、わかる方いらっしゃりますか?

  • たまにイケメンと言われるが彼女できない。

    タイトル通りです。 たまにイケメンと言われる男です。 自分に自信がなく女性にじぶんから連絡先を聞いたり、デートをしたことがありません。 彼女いない歴年齢ということですごく自信がないです。 今、大学生です ブサメン確定でいいですか? 本気の質問です。

  • 学校で一人ぼっちです

    今高校生です。学校で友達が一人もいません。丸一日無言で帰ってきます。すごく苦しくなります。 私は幼い頃からおとなしく友達は少なかったです。高校生になり、とうとう友達がまったくいなくなりました。学校の中で孤独で絶望します。毎日苦しくて絶望してしまいます。自分には人間関係能力がありません。まともにしゃべることすらできません。本当はできるだろうけど、自分が頼りなく感じてしまい、そんな自分を出すことができません。気が小さいんです。 なんでこんな気質の自分に生まれたんだろうと思います。自分に対する不信感が、心の底にべっとりとこびりついてとれません。自信のかけらもありません。心が切り刻まれるほどの孤独感に襲われます。 きっと私のような人間は、将来対人恐怖やうつや社会不安障害になるんだと思います。そして国の援助か何かを受けて生きていき、働かないのに食うなとかののしられるんだと思います。 何で私のような気質の人間が生まれたのでしょうか。自分に生まれたのを呪います。なんで自分だけ一人ぼっちなんしょうか。なんで苦しむとわかっていて生まれたんでしょうか。どう生きろというのでしょうか。 乱文ですが、説教でも何でもいいので何かご意見お願いします。

  • 可愛いのに…

    私の幼なじみの友達で見た目が(男の私から見て)綺麗女の子がいます。 しかしそのこはどうやら自分の顔を本気で心の底から醜いと思っているようです。 私は昔は謙遜して言っているだけだろうと思っていましたが、最近本気なんだなとわかりました。 それでも最近までは個人的な感性だからあまり気にはしてなかったのですが、つい最近就活で面接に落ちた理由を『見た目が悪いから、うちは顔が醜いから仕方ない』みたいに理解しているようです。 確かに多少ぽっちゃり体型ではありますが、顔はかなり綺麗な顔をしており、醜いとはとてもいえないし、容姿は上(じょう)の下(げ)?くらいと思います。 なのにあの自分への自信のなさが彼女からいろいろなものを奪っている気がします。 これは一種の強迫観念かなにかでしょうか。心療内科などをさりげなく薦めてあげるべきでしょうか。心配です。 同じような経験のあるかた、医療関係者、美容関係者の方々…なにか彼女を自信つけるために、良いアドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不倫

    だいぶ年下の彼女がいる男性と1年半不倫。本気で愛し合っています。殆ど毎日逢い、メールも毎日夜中何時間もしていました。私は彼に何度となく、全うな道、彼女と結婚し子供をもうけたほうが良いと別れ話をしてきました。しかし彼は一切聞き入れようとしませんでした。別れても一生愛し貫くと。私は本気で彼女との道を望んではいなかった。だいぶ年上なのでいつか捨てられると自分が傷つくことを恐れていたのです。別れ話するたびに彼の気持ちが本気であることを確かめ心の底から愛していきたいと思っていた矢先、彼の友達が彼に諭したのです。彼女と別れない理由は愛があるのではないかもう1度考えろと。彼から信じられない言葉。私を100%愛しているが友達が言う彼女への愛があるのか良く考えたいと。最悪な事態。彼女を選び結婚し子供が生まれたとしても心から愛してるのは私と言う。一生愛し続けると。 本当ならこんな彼とは即刻断ち切る事が当たり前なのですが、愛しすぎて断ち切ることが出来ません。

  • 男らしい男について

    先ほど、彼女に距離をおこうと言われました。 そのあとに来たメールで、 もっと男らしくなってよ 一緒にいて安心できる男になってよと言われました。 その友達にも、○○(彼女)と俺は釣り合わない。 もっとスキンシップとってくれるような お兄さんキャラと付き合いなよと言われたみたいです まだ友達って言う関係が続いている間に、なんとしても見返してやりたいのです。 その友達も、彼女も。 男らしくなるための秘訣というか、 こういう人が男らしいと思う人間像を教えていただけませんか? どんな小さなことでも構いません。 お教えして頂ければ、とても助かります・・・! 本気で、好きなんです。もう一度、やりなおせたらと心の底から思います。 冷やかしはご遠慮ください。 本当に、本気なんです。 1か月後にどれだけ変わったか見せて、また惚れ直させてやりたいんです。 そのためならどんな努力も惜しまないつもりです。 ただ、俺は身長が低いんです; 161~163くらいかな; 肉体的な男らしさではなく、内面的な男らしさを磨きたいです。 よければ、回答おねがいします・・・!

  • 自分の価値や自信

    23歳バツイチ子持ち(2歳)の女です。離婚してからどうしても自分に自信がもてません。離婚原因は元夫の不倫。私が産後実家に帰ってる間に姿消しました。それ以来,私は捨てられた。女として妻としてダメだったのかなぁと思っていまいち自分に自信ありません。頭では妻子を捨てるような男と別れてよかったと思っているし実際良かったはずです。両親も孫を可愛がってくれて実家で住んでます。でも私は心で両親に申し訳ない,負担をかけて迷惑をかけて。そんな自分が嫌です。女友達も遠慮からか前みたいに頻繁に連絡ありません。またそれが寂しく感じるし,私と話す事がなくて楽しくないから嫌なのかなぁって思ったり。最近仲良くしてくれる男友達(年上)がいるんですけど,何で私と子供と遊んでくれるのか?私と居て本当に楽しいのか?疑問です。本人は楽しいよって言ってましたが,本心は違うんぢゃないのかなぁって…。こんな疑うのも嫌です。でもそう思ってしまうんですよね。自分で自分に魅力がないと思うから。少しでも自信つける為に自分なりに頑張ってますが,どうしても納得できない。周りのシングルマザーや友達はすごい。私もあんな風に輝きたいと思うし頑張らないとと思う。でも実際納得できるほどまでいかない。だから自信がもてない。私はどうすれば自分を好きに又自信をもてるようになるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 自動車部品のダイカストで捨て打ちの削減活動が求められていますが、捨て打ちを不良として扱うかについて悩んでいます。捨て打ちは製品作りに必要な要素でもあり、考え方が分かれます。
  • 捨て打ちには生産開始前の捨て打ちと不具合で設備停止したときの捨て打ちがありますが、どちらも通常の不良として扱うべきかについても議論があります。
  • ダイカストの不良率は捨て打ちを含めると5-7%、含めなければ概ね5%以下です。捨て打ちを減らす取り組みも重要ですが、他社ではどのように扱っているのかを知りたいと考えています。
回答を見る