• ベストアンサー

身近な抑圧と投射と反動形成

タイトルの通りなんですけど身近な出来事で抑圧と投射と反動形成って何がありますか?みなさんの実際経験した例でいいので教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jume
  • ベストアンサー率46% (71/152)
回答No.2

フロイトの防衛機制としての「抑圧」「投射」「反動形成」でよろしいですか? まず「抑圧」ですが、これはある記憶を意識すると強い不安や苦痛など不快な感情に襲われてしまうため、それを無意識化しておくという自我の無意識的な働きで、防衛の基本だと言われています。日常的には、そのことを忘れてしまったり、思い出せなかったりするという形で表れます。僕がよくやるのが、約束をすっぽかすことです。嫌だなとか、気乗りしないなと思ってした約束は、まず予定を書き込まなかったりします。いいや、あとで書けば、なんて思ってその場をあとにして、予定を書いておくことを忘れてたりします。で、日にちが近くなってから、不意に思い出して焦ったり、そのまま忘れっぱなしで、すっぽかしたりするわけです。 「投射」という言葉には、あまりお目にかかりませんが、「投影」と同じと考えてよろしいでしょうか?もし「投影」と同一概念であるなら、それは抑圧したかったり、うまく表現できなかったりする自分の気持ちを、他の人をスクリーンにして映し出す機制です。例えば、「主語」が逆転する場合。僕が彼女のことを好きなのに、僕が考えているのは、「彼女は僕のこと、好きなんじゃないかな…」となります。「ストーカーじゃん!」なんて言われそうですが、ひどくなければ、誰にでもある思考ですよね。電車の中とかで、ときどきそういう会話を耳にします。また、罪悪感を投影する場合というのもあります。自分の中に強い罪悪感があるとき、相手の気持ちを確認していないのに「あの人は怒ってるに違いない」と思い込むことです。 「反動形成」は、押さえ込みたい感情の性質を逆転させて、自分の中にある感情とは、まったく逆ベクトルの感情をもって対応することです。小学校のとき、好きな子にいじわるしませんでした? 後で考えれば、その子のことが好きだったのに、当時はまったくそんなこと微塵も考えてなかったなぁ、と思うと、無意識というものの力を見る思いがします。あるいは、一生懸命、誰かを誉めちぎってる場合、あとで冷静になったところで考えてみると、その人のことあんまり好きじゃないかも…と気づくときがあります。誉めすぎてるときは要注意です。 いずれにしても、すべての防衛機制は無意識が前提ですので、機制が働いている当時は、原理的に自覚できません。従って、すべて反省的思考の中で発見されることです。自分がした、いろいろな失敗談を思い出してみると、意外なところで防衛機制の働きにであることがあるようです。ぜひ、ご自身の例も探してみてください。

sakiko000
質問者

お礼

こんな丁寧に教えてくれてありがとうございます。とても分かりやすかったです!自分の例ってありそうだけどなかなか思い出せなかったんですよね・・・(苦笑)回答ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • maruri528
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.1

抑圧・・・嫌なことを忘れようとする 投射・・・試合に負けたテニスプレーヤーがラケットに八つ当たり 反動形成・・・好きな相手に冷たくする (・・・以上、身近な出来事かどうか分かりませんが;) こんな感じで良かったでしょうか。。

sakiko000
質問者

お礼

こういう事身近にありますよね。なかなか思いつかなかったんですよね・・・参考になりました。回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 反動形成をする彼女

    こんにちは。 現在15歳の彼女がいます。 彼女はかなりの照れ屋で、自分と話しているとき、よく気持ちとは正反対の行動をしてしまいます。 もちろん冗談を言うような口調なのですぐ分かりますが、「嫌い」「(他の男性)が好き」「死んで」などと言ってきます。 典型的な反動形成だとはわかりますし、何故そうした態度を取ってしまうかもある程度理解できますが、 自分の本心でなくともそうした言葉を口にしているうちに、『本当の自分の気持ちは今口にしてる通りなのではないか?』と混乱し、実際の好意すらもなくなってしまう場合があると聞きました。 自分としても正直、本心と言葉・表情と言葉のギャップが大きくて混乱してしまい、特に会ったときにそれが強くなるので、正直とても辛く、疲れてしまいます。 反動形成を少なくするには、そうさせる原因・状況を作らなければ良いと聞きましたが、 その原因が『彼氏への好意』である以上、どうすればよいのか分かりません。 少しずつ素直にさせる、あるいは、上手くつきあっていくためのアドバイス等があればご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 心理学の反動形成の意味。

    ネットで調べていて、<受け入れがたい衝動や観念が抑圧されて無意識的なものとなり、 意識や行動面ではそれとは反対の言動に置き換えることによって、抑圧を強めようとする心的過程>、という説明を読みました。 いくつか他にも説明記事を読んだ中、子供が好きな子に気持ちとは逆の意地悪をしてしまう例がよく挙げられていました。 好きな子に意地悪をしてしまう時、人前では好きじゃない自分を演じていても、自分の心の中では好きな気持ちに気付いているのではないかと思うんです。 好きな子に意地悪をしてしまったり、好きな子が自分に好意を抱いていると知っても拒絶してしまったりしても、その後一人になった自分は、なんで素直になれないんだろう、って、後悔するというか、‘好きでいる自分’を意識しているのではないかって思うんです。 ‘受け入れがたい衝動や観念が抑圧されて無意識的なものとなり’の意味がわかりません。 自分が相手を好きである事に本当に本当に気付いていない場合が反動形成、というわけではないのですか? 具体的にお話しすると。 今自分の人格的な事で悩んでいます。 私は、よく話すし、人並みかもしかしたら人並み以上に人当たりがよいと思われているような気がします。 初対面の人にもそれなりに気を使って会話が弾むようにしてみたり、場が盛り上がる話題を探したり、自分だけが話さずに相手の話を聞いてあげなくちゃ、と、大人として当然の気遣いで振舞っているつもりです。 人前で笑顔になったり、気を使ったり、面倒だなぁと思う事はあっても、それは大人として普通のレベルだと思っていました。 が、自分の事を色々考えると、気を使いすぎている自分は本来の自分ではなく、自分は本来の自分を隠しているのかもしれない、という考え方も見えてきました。 自覚がないので‘無意識’にです。 本当は人前で笑顔になったり気を使うのなんてまっぴら、って思っているけれど、そんなワガママな自分を受け入れることができなくて、無意識のうちに抑制しているのかもしれません。 楽しんでいる自分が本当の自分なのか、楽しんでいる事自体も偽りなのか。 本来の自分について見直している最中なのですが、過去に何人かから、本当の自分出せてる?的な指摘をされた事もあります。 みんなにぺらぺらと自分の悩みを打ち明けたりは絶対にしないし、さらけ出すのが苦手な自分も認識していますが、その時も、出してるといえば出してるし、隠している部分は誰にだってあるだろうし、意識的に無理をして自分を押し殺してるなんて、少しも思いませんでした。 ‘無意識’に抑圧してしまう‘反動形成’というのが自分に当てはまるとしたらすごく怖いのですが、その例を読むと、しっくりきません。 私のような状態も反動形成に入る場合はあるのでしょうか?

  • 反動形成?

    私は大学生女子です。以下のような友人がいます。 ・大学の元サークル仲間。公私共認める真面目。 ・一度告白し振られている相手 ・お互いの好きなアーティストのライブグッズを買ってきてくれたが、渡すときもすぐに渡して『それじゃ。』と笑いもせず走り去られた。 ・仲良くなったきっかけはそのアーティストのCDを彼に借りたことだった ・グッズは決して安くはないのにお金を向こうが出してくれ、こちらから渡そうと思ったお金も受けとってもらえなかった ・その感謝のラインには「大事にしてね」と返事がきた ・二人で遊びにいこうと誘ったところOKされる(こちらが遠慮し、保留。まだ行ってはいない) ・ラインは1、2分くらいですぐ返してくれる。しかしやりとりはそっけないしすぐ途切れる ・普段大学で会っても笑ってくれない。無表情で挨拶される。 ・向こうから連絡がくることはめったにない。 これはもう嫌われているのでしゅうか?義理で付き合ってくれているのでしょうか? もしかしたら反動形成なのかとまだ期待してしまう自分がいます。皆さんの率直な意見が知りたいです。

  • 防衛(適応)機制について

    防衛(適応)機制について概説し、二つ以上の防衛機制について皆さんの体験を教えてください。 私は、 (1)友人と価値観が合わないが、人間的には嫌いではない。 だから自分のことを嫌いなのだと思い込ませる。(投射) (2)親が嫌いだが、このままでは傷つけてしまいそうなのでやさしく接する(反動形成)

  • 反動に対して学説と日本の世論が違うような

    反動と言えば、学説ではヒトラーなどが取り上げられたりして、社会学や政治学を中心に否定されているものをよく見かけるのですが、体感として日本の世論は反動が流行すると肯定してしまうというようなものを感じます。 私も反動に対して「古く悪い」とか言われたり、否定的なものをよく見かけるだけで、実際学説通り「悪い」ということでこの思想を否定すべきものなのかそれとも思想は自由なのかなどこれについて詳しく考えたことがありません。 ニューヨークタイムズでも日本は「右傾化」しているなどといわれて心配されてますが、この思想に対してどの態度をとるべきなんでしょうか。 日本は保守と反動をあまり分けないとも言われますが。

  • 抑圧された自分というものがあるならば

    長くなるかもしれませんが、よろしくおねがいします。 大学生、男です。  いきなりですが、率直に言って私は私が嫌いです。 人前に自分のような性格をひけらかすのは恥ずかしいことだと考えてしまうので、 一生懸命隠そうとするわけですが、実際に完璧に隠して別の人を演じるのは難しいことです。 悪い意味でひょうひょうとしていて、何かを喋りかけてものれんに腕押し、 話していて面白くないといった印象の人間になってしまっているようです。  また、隠しきれていない部分が幼さとして見えているような部分もある気がしています。  さて、本題ですが、こういった話には「本当の自分」という言葉がよく出てくるように思います。 抑圧している自分も含めて本当の自分である、というのは全くその通りだと思うのですが、 実際に生活に支障が出る場合、どのように対処していくのが良いのでしょうか。  抑圧を解放するべきなのか、それとも抑えつけて新しい性格を上書き出来るように努力するべきなのでしょうか。  社会経験を積め、と言われればそれまでですが、努力の方向性が間違っているのか、悪化していくようにしか思えません。 正直、焦っています。若いからだと言われることもあり、いい年してくだらないことを考えるなと言われることもあります。とにかく、手遅れにはしたくないのです。 辛いのは受け止めるつもりですが、せめて正しい方向に進んでいきたいのです。    第二に、少し話は少し逸れますが、特に自分の幼さに対して劣等感を持っています。 趣味や社会経験の面でもそうですが、特にここで述べたようなことを考えているのが「幼い」と感じるのです。  余談になりますが、中高時代は進学校だったせいか、周りは優秀な生徒ばかりでした。 「本当の自分」「自分とは」といったことを考える人は幼い、自己啓発本は馬鹿が読むものだ、そういう風潮がありました。 私も一応はそういった風潮に合わせていましたが、家では自分のことについて悩み、 自己啓発本も買って(実際あまり役には立ちませんでしたが^^;)そういった問題に人知れず取り組んでいました。  しかし、「周りは優秀」と書いたように「優秀な人はこんなくだらないことは考えないのだ」という観念に捉われてしまっているのも事実です。(ましてや当時の彼らは中学生です) こういった発想が次に「自分は幼い」という考えに繋がって、考え事が堂々巡りしているような気分に陥ります。  生きるのに必死な人から見れば、悠長でくだらないことに見えるかもしれません。 しかし、私は折角「幼さ」に劣等感を感じていると判明したならば、少しでも進展させたいと思うのです。 実際に、中高時代の優秀な生徒たちはこういった内面の悩みを持っていたのでしょうか? 大学生が、はたまた30、40の人がこういった悩みを持つのはおかしいことなのでしょうか? ご意見を頂けたらと思います。 以上二つです。 少々攻撃的、支離滅裂な部分もあったかもしれませんが、お許しください。 よろしくお願いします。

  • 医療としてのアロマテラピーの反動

    医療としてのアロマテラピーの反動 最近アロマテラピーを始めた初心者です。 本を買い、載っている通りに使っています。 私は、うつなどの精神的な病と、自律神経などの身体的な症状に効けばいいなと思ってやりはじめました。 薬は飲んでいますが、あまり頼りたくない・できればやめたいと思っています。 先日、精神科医が書いた記事に「アロマはれっきとした薬であり、素人が簡単に手を出すものではない」というものがありました。元気がない人がアロマを買いで元気になったとしても、それは一時的なもので、後で反動が来るというものでした。 私も万能薬だとは思っていませんが、アロマの本には反動があるなどとは書いてありません。 私が持っている本はアロマテラピストが監修した本ですが、医師が監修したようなアロマの本と見解が違ってくるということでしょうか? 幾つか医師が書いたアロマの本を検索して見つけましたが、本屋にあまりなく、もし通販するにしても中身がわからないので迷っています。 医療的なアロマテラピーに詳しい方、このような本を読んだ方、経験などをお聞かせいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 胎児の骨はどこから形成されるのですか?

    タイトルの通りです。 胎児の骨はどの部分が始めに形成されるのか気になり、調べてみたのですが分からなかったので質問させていただきました。 また、胎児の骨の画像が載っているページなどがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 反動形成

    好きな人を見ると逆に嫌いと思われてしまう行動を取ってしまうことがあります。 このことを心理学的に反動形成と呼ぶそうですが、 どなたか克服・改善方法を教えてください。

  • これって反動形成ですか?

    こんばんは この行動って反動形成というものですか? ・私とはあまり目を合わせてくれない ・LINEの返信が素っ気ない ・私だけに「お前」呼び ・意地悪というか、私を構ってくる ・私には言葉遣いが悪い 最近、片想いの彼が冷たくて淋しいです。 ご回答待ってます!