• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:浅はかな提案とマナー)

浅はかな提案とマナー

このQ&Aのポイント
  • 蕎麦打ち同好会での浅はかな提案とマナーについて考える
  • 見学者への提案は適切か?蕎麦打ちに集まる人々のニーズとは
  • 蕎麦打ち同好会における提案の意義と課題

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiyo-tami
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.3

浅はかな・・・と思いますよ。っていうかバカじゃん!って言いすぎですか?なんで「蕎麦打ち同好会」に見学に来て初っ端から料理や花見のお誘いになるのでしょう。例えば「美味しい蕎麦を食べに信州に旅行に行ってみませんか?」とか「蕎麦の産地を見学しに茨城へ」とかの提案ならまぁ解りますけどね。それですら普通は入会して皆と打ち解けてからでしょう。今時あまり言わないですが、まさに「KY」ってやつですね。「お蕎麦もいいですけど」って、ここに何しに来たの・・・???って感じでしょうか?

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございました。 この件で学びましたよ。 入り口を狭くすると、閉鎖的になって考え方もマンネリになって衰退することってあるんえすが、 広くすると、今度は図々しい人が入ってくるんですね。 好き勝手言って、やって、中をバラバラにして、、いなくなるんです。 (この人はまだ何もしてないけど) 出入り口の開閉は加減しつつ、中も整理整頓と換気。 常に監視し調節しないといけないんですかね。

noname#136384
質問者

補足

質問て、何かについて不満があって、キーキー言ってるような文だと、 逆に質問者が叩かれてしまうことが多いですね。 私は、あえて気持ちキーキー表現で書きましたが、質問者をやっつけたり諭す方向から回答を書くか、言葉の表現なんてものに構わず質問の趣旨を読むか、その辺にも興味がありました。 やっぱり初期の段階では、反射的に叩かれますね。このての質問は。 どのような基準で、質問者を悪者にしたり、未熟な者としたりするんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • jinkoda
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.2

私がそのように提案された場合、以下のように考えるかもしれません。 たとえば、自分たちは蕎麦打ちに自信を持って取り組んでいたとします。ですから蕎麦もおいしいはずだと同好会では思っている。 しかし、初めて来た人に、もっとほかのこともしてはどうかと提案された。つまり、その提案した人は蕎麦に何かが足りないと感じたのではないかと考えます。 ここが大事なのですが、自分たちの世界だけでやっていると何かが足りないことがあるんです。しかし、自分たちの世界に自信を持つほどその足りない部分に気づかないものです。 初めて来た人は、いろいろな価値観、世界観、考え方を持っていることでしょう。 その場合、より多くの価値観や世界観を持つ人に共感してもらえるようにしたいならば、多くの人たちの提案や意見に耳を傾けなければならないと思います。 ですから、たとえ初めて来た人であってもその人なりに経験を積み、世界観を作っているのかもしれません。 ということで、質問者さんの蕎麦が「惜しい!」と思ったからこそ、そういう提案をしてきたのでしょうね。 しかし、質問の後半に「改革したいの?俺たちを。」という気持ちがありますね。 これは、言葉を換えれば「自分たちの世界に文句をいうな。」ということになるのでしょう。 文句を言われたくないならば、蕎麦打ちは自分たちだけでやっていればよく、見学者をいれてはいけないと思います。そして、誰の評価も受けてはいけないんだと思います。評価を受けると言うことは自分たちの世界に「けち」をつけるということですから。 したがいまして、結論としては、 社会的、あるいは世間から何らかの評価をされたいと思ってがんばっているならば、「見学者」やほかの世界の人たちの意見は真摯に受け入れてみましょう。 それがいやであれば、自分たちだけで自己満足でやってください。意見や提案は初対面であろうと長いつきあいであろうと関係ないと思います。 初対面だから提案するなということは、その奥底に「俺たちの何がわかっているんだ。」という気持ちがあるからです。その時点で質問者さんは蕎麦打ちが上達しない(自分では上達したと思っていても世間からは何の評価もされない)ことになってしまいます。 最後に、他人の提案や意見はかけがえのないものですよ。そんな提案をしてくれるということは「蕎麦打ちに見込みがある」と見学者は思っているのでしょうね。もったいないです。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際は、そんなに怒ってはいませんが、私も逆の立場になることもありますが、 まあ、お世辞が大半でもっとこうしてみては?というコメントは初めてであれば慎みます。 立場をわきまえるという感覚でしょうか。それゆえ新鮮だったようです。 こちらのスタンスというより、相手への興味です。 考えてみたのは、面白いものを発見した時、自分色に染めたいというまではいかなくても、自分の意見を挟んでおきたいという気持ちはあるか? 私は無くは無いと思います。 取り入ろうとする気持ちの表れでしょうか。 「おお!それは良い考えだ」という反応が返ったら嬉しいかもしれません。 そういう気持ちなのかな?と思いましたが、、 もしくは、あまり自分にとっては良いものではなく、去り際にイヤミを微量いれたのか。 そのくらいしか想像できません。 こちらの構えとしては、1度目にこういう事を言う人というのは、ちょっと注意ですね。 よそんち行って、散らかして、飽きたら突然消えるタイプにも見えます。

noname#136384
質問者

補足

共有を欲する人とかいるかもしれませんが、 たぶん、同じことを知人とメシ食いながら言っても、正論で返されないだろうと思います。 正論は知っていて、質問する者と、 他者を諭す機会を欲する者とのすれ違い・平行線があるのかもしれませんね。ここは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

人それぞれで、自分がよしとすることを必ずしも発言してくれるわけではありません。それにいちいち目くじらを立てていたら神経が参ってしまうのではないでしょうか。そうか、そういう考え方もあるのかと納得していればいいと思いますがね。

noname#136384
質問者

お礼

このサイトのお手本回答ですね。 あなたが望むなら、私はキーキー騒ぐ怪物になりましょう。 どうぞ、斬ってください。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼と一緒に住みたい。どのように提案すればいいでしょうか?

    彼と一緒に住みたい。どのように提案すればいいでしょうか? 知り合ってから2年が経つ彼(26歳で技術職)がいるのですが、 友達関係を経て恋人同士になり、今順調にお付き合いしています。 家族の方々には一度だけ会ったことがありました。 が、先週末。彼の実家(彼は実家住まい)に改めて招待され、 両親、兄弟そして親戚(祖父母)と一緒に夕食(お母様の手料理)をご馳走になりました。 帰り際。彼の母親を始め、父親と祖父母からも 「またいつでも遊びにいらっしゃい。」と言われ、その場を後にしましたが とてもよい雰囲気の家庭で、ご家族も含めさらに彼のことが好きになりました。 そこで質問なのですが、 わたしは独り暮らしで、来月末に部屋の契約が切れるため、 出来れば彼と一緒に同棲できたらと思っています。 以前から独り暮らしがしたいと彼の口から聞いていますが、 はっきり一緒に住もうと提案したことがありません。 彼とは2日に一回の割合で会っています。 いつも彼がわたしの家に来て、過ごすのが殆どです。 疲れている時でも会いに来てくれるのでとても感謝しています。 一緒に住もうよ。と、彼になんとなく話してみたいのですが、 上手に同棲に持ち込めるようにするにはどうすればよいでしょうか? 勿論。家賃+光熱・諸経費は全て折半でという前提で話をしたいと思っています。 2人でいる時に結婚の話が出た時も、 「今すぐにはできないけど、ゆくゆくは結婚したいね。」と言っていました。 今回わたしが引っ越しをする際に彼と一緒に住むと言うことは いい意味で段階が変わると思うし、 絶好のチャンス+タイミングなのではと思っています。 彼にプレッシャーを与えることなく伝えたいのです。 彼の性格は優しく穏やか。以前に付き合った女性は2人で 自分でも「恥ずかしがり屋だ。」という位とてもシャイです。 男ばかりの4人兄弟の次男で独り暮らしの経験はなく、お兄さんは彼女と同棲中です。 ちなみに「ちょっと話したいことがあるから、時間作ってね。」と 前もって彼に断りを入れておきました。 明日会う予定でいます。ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 離婚した妻子、今日、運動会に行ってきました。でもモヤモヤしています。

    今春、離婚し、元妻が子供を引き取りました。 今日は、保育園の運動会という情報をあらかじめ元妻から聞いており、一人で見学に行きました。 グランドには、元妻の両親も見学に来ていましたが、彼らとは距離を保って、私はひとりで写真を撮ったりしていました。 運動会では、お昼休みに家族ごとにグランドにシートを広げて食事を取るのが恒例です。 私は、元妻の一家とは他人の関係ですから、同じシートの上で食事を取ることは変だと感じ、「帰ろうかな」とか考えながら、キョロキョロ、ウロウロしているところを、元妻の両親から声を掛けられ、結局、シートの端っこで彼らと少しだけ食事を一緒にしました。 しかし、10分ほど経つと、何ともいえない侘びしさがこみ上げてきて、こらえきれず、「ごちそうさまでした。今日はこれで失礼します。」と告げて、逃げ出すようにグランドをあとにしました。 今日、祝福されるべきは子供たちでした。にもかかわらず、私は元妻とその両親たちと一緒にいることに耐えられず、自分本位な行動を取ってしまったのでしょうか。 後味が悪くモヤモヤしています。 どのようにして自分の気持ちを静めればよいでしょうか。よろしくアドバイスをお願いします。

  • 人の真似をする義母

    以前、義母の親戚の方がいつも義母にお世話になってるからご飯を食べにおいでと 誘われ義母も含めみんなでお邪魔しご馳走になりました。 その親戚の方はお料理上手で、いろいろ手作りでもてなしてくれました。 帰り際義母が「ありがとう、ご馳走様になったわね。明日はうちに 食べにきて」と言い、次の日義母がご馳走することになりました。 私は心の中で「え~、今日ご馳走になったお礼が明日?」とも思いましたが 次の日、義母がもてなすことになりました。 そのメニューが親戚の方の家で食べたものと同じものばかりなのです。 日をあけてならまだわかりますが、昨日の今日で、同じものを作る義母は理解しがたいです。 しかも、親戚の方のほうがお料理上手でおいしいのに…。 他にも、私が実家の集まりで外食すると「どこで食べてきたの?」と聞いてきて 義母は同じお店で外食をしようと誘ってきます。さすがに次の日ではないですが この前行ったばかりなのになぁと思ってしまいます。 また、私が豆を煮ておすそ分けすると、次の日に「私も久々に豆を煮てみたの」といい 煮豆をもってきました。 他にも多々変わっているなぁと思うところはありますが、真似をすることに悪意はなさそうです。 義母の心理が理解できません。人の真似をする人って自信がないのでしょうか?

  • デートの時の支払いで憂鬱に・・。

     最近、ずっと片想いをしていた取引先の営業の方と飲みに行くことができました。私30代前半、彼は30代半ばです。私から「飲みに行きませんか?」と誘いました。  楽しい時を経て、支払いの段になりました。「今日は有り難うございました。私から誘ったので、今日は私がおごりますね」と言いました。すると彼は無言・・そのままレジで会計を済ませました。  店を出たところで「ごちそうさまでした」と言われ、駅まで歩いて帰りました。帰り際に「なんで誘ってくれたんですか」と聞かれ、私から告白するような流れになりました。結果、「また飲みましょう。もう少し親しくならないと。」「また誘ってもいいんですか?」「はい」と言われました。  終わってみて、支払いのことがいつまでも胸につかえています。最初から今日はご馳走しようとおもっていたのですが、「いや、自分も払います」とか少しは言葉があるかと思いました。けれど無し。あっさりおごりを受け入れられてショックでした。  もう一度会いたい気はするけれど、私から誘ったらまたおごらなきゃいけないんだろうか、と思うと気が重いです。できたら次回からは割り勘でありたいと思っています。薄給の身、おごりは辛いです。誘いたい、でもおごらなくちゃいけないの?と悩んでしまいます。  「誘ったからおごる」なんて言わなきゃよかったと思っています。おごりたくないから誘えなくなっています。どうしたら会計時に割り勘にもっていけるような誘い方ができるでしょうか。まだ「割り勘で」と、面と向かって切り出せるほどの仲ではないです。自然に持って行けたらと思います。もう一度会いたいんです。

  • 作法について。

    今日高級料理店で食事をしたのですが 食後、店の方やシェフの方に「美味しく頂きました。」と言いました。 頂き物などを頂いた時に使う言葉ですかね? 自分としては、丁寧に伝えたかっただけなのですが普通に「ご馳走様でした。」の方が良かったんですかね。やっぱり変ですか? 逆に恥をかいてしまったかな...

  • お正月、これが「美味しかった」♪

    既に、1月3日となりました。 私は、今日から「仕事」で御座います。 お正月中、色々な御馳走を召し上がったのではないですか?。 (^^) そこで、皆様にお聞き致します。 ★『これが、美味しかった♪』と個人で思ったもの『一品』だけ、「教えて!goo」で御座います。 「おせち料理」で有れば、「黒豆」とか「数の子」とか、品名を「一品」明記下さい。 ちなみに、自分は、昨夜食べた「チーズ・フォンデュ」が正月中一番美味しかったで~す。 (=^~^)o

  • 「食事の取り分け」

    自分は食べたいものを食べたい分だけ食べたい派なので、これをやられるとちょっと困ります(^_^;) わがままなのは承知しています。 そういう人間なので、自分が一番年下の食事会のときは、「お取りしますか?」と一言断りをいれてからよそうようにしています。(そんなのやらなくていい、各自自分でとれと言ってくれる上司が一番カッコいいんですよね~) これをやる人は悪気はないんだと思うのですが、どうやったらうまく断れるでしょうかね? 前に、飲み会の席でいつも料理を取り分けてくれている女性と同じ席になったときに、「自分はいいです」といったら、嫌な顔をされちゃいました(涙 なんか気が利く行動の代表格らしいんですが、個人的には勝手にやられると、おせっかいなんですよね~

  • 彼の両親と食事…手土産や支払いはどうすれば?

    質問を開いて頂いて有難うございます。 明日の夜、彼の両親と結婚の挨拶を兼ねた食事会をします。 支払いや手土産をお渡しするタイミングで悩んでいます。 彼が私の両親に挨拶に来た際(同じく外食でした)現地集合にしたら駐車場で鉢合いになりその場で軽く挨拶をして手土産を渡しました。 私の両親はお礼の後に(おそらく荷物になるから)手土産を車にしまい、店内に入りました。 もし自分が同じ状況になったら少し気まずいです。 帰り際にお礼の言葉を添えてお渡しすることも考えましたが彼の両親から手土産が見えてしまうし落ち着かないしでそれもどうかと思います。 色々検索しましたが最初がいい、帰り際がいいと両方の意見があり困っています。 実際どちらがいいのでしょうか? また、食事は彼の御両親が御馳走して下さるかと思いますが「私の分は支払わせてください」と申し出た方がいいですよね? アドバイス下さい。 宜しくお願い致します。

  • 皆さんはどうしてメル友と付き合っていますか…?(2)

    そこで、支離滅裂な話の続きで申し訳有りませんが、質問です。 1:男性は、自分が静かな性格の方で女性と逢ってる時間、沈黙があったら「詰まんない女…」と思う事がありますか?またそんな「ハズレ」と思ってる女性を次も遊びに行こうと誘いますか? 2:相手の気持ちは解りません。その上、他にまだ逢っていない男性が居ます。この方達は、お断りした方が良いのでしょうか? 3:メル友がたくさんいる方、どうやって「この人!」を見極めていますか?保険にするつもりは無いのですが、他の3人さんはもっと良いかもと思う私は、ずるいでしょうか? 4:今日、割勘にするつもりでしたが奢って頂いてしまいました。先程「今日は楽しかった。ご馳走してくれて有難う」メールを送りました。「機会があったら、(手料理が好きだそうで)手料理ご馳走するね」ともいれておきました。こう言うメールをデート後に入れられて「重い」と思いますか? とても彼が私をどう思っているのか、あまり話をしない人なので不安ばかりが募ります。どうしたら良いのか、この文章でもわからなくなってしまいました。すみません。 私の文章が通じた方、ご面倒ですが、アドバイスをお願い致します。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=279938

  • 電車内においてのマナーに対する勝手な提案

    こんにちは。 電車内でのマナーの悪さって結構ありますよね。 僕が一番気になるのはウォークマンの音漏れです。 シャカシャカいってると気になって本も読めません。 電車1本の乗車時間が朝は50分ぐらいあるので、そういう人がいると毎朝苦痛です。 でも、その人に注意できないです。本人は音がもれてることを自覚してるのかなぁっておもいます。もし音が漏れてるって知ってたら音をさげるのでしょうかね。 ウォークマンやラジオなど聞かないのでわからないのですが。 そこで、何か共通した合図のようなものを決めればいいと思ったのです。 普段しないような仕草で「手をグーにして鼻をかく」とかいう仕草をしてウォークマンを聞いてる人に音漏れしてることを知らせるとか、周りの人が何人かやっていたらウォークマン聞いてる人は「あれ?俺音漏れしてるのかな」とかならないですかね。 仕草を変えれば色んなマナー違反に応用できると思います。その仕草を共通化して駅にはりだしてもらって。 ってそうなったらいいなぁと勝手に思ってます。 ここでこんなこと言ってもしょうがないでしょ。とか思うかもしれませんが、何でもいいんでご意見聞かせてください。「それは無理だろ~」とか「それ結構いいかも」など何でもいいんで皆さんの意見が聞きたいです。