• ベストアンサー

心臓について

心臓についての質問です。 (1)刺激伝導系(興奮伝導系)と呼ばれる交感神経が存在する。 (2)左心室は右心室より心筋が厚い。 ↑○か×か教えてください。 初歩的な質問ですみません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mrsamama
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.2

(1)心臓は交感・副交感神経の二重支配です。    同房結節(SAノード)のペースメーカー細胞には、    交感神経と副交感神経(迷走神経)が両方とも伸びています。    これら全部をまとめて「刺激伝道系」と言うと思うので、    「交感神経が存在する」のは間違いではない…    問題が「二重支配である」ことを言っているのか、    「交感神経はペースメーカーに伸びている」と言いたいのか…??? (2)体循環を拍出する左心室の筋は、肺循環を拍出する右心室よりも    厚くなっているはずです。    

jajtdjp
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません(>_<) 回答ありがとうございます(^o^)!

その他の回答 (1)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

ちと自信ないのだが・・・、 (1):× (2):○ ・・・だと思う!?

jajtdjp
質問者

お礼

遅くなってすみません(;_;) 回答ありがとうございます♪

jajtdjp
質問者

補足

回答ありがとうございます(^-^) できたら(1)の理由も教えて下さい(>_<)!

関連するQ&A

  • 心臓を構成する4つの部屋

    心臓は右心房・右心室・左心房・左心室の4つで構成されているみたいですが、どうして4つで構成されているのでしょうか? 右心房・右心室と左心房・左心室を統合して右の部屋・左の部屋の2つで構成しても良さそうな気がするのに、どうしてそのような体のつくりになっていないのでしょうか?

  • カルシウム拮抗薬について

    なぜカルシウム拮抗薬は交感神経を刺激するのですか? 狭心症について勉強してるのですが、カルシウム拮抗薬は心臓の興奮を低下させるのではないのですか? よろしくお願いします。

  • 心臓循環器系

    心筋の脱分極障害、 心筋の刺激発生、 伝導障害、 の症状について教えてください!ネットの使えない友人に調べて欲しいと頼まれて調べてはみたのですが、全く知識のない私にはさっぱりわかりませんでした。 よろしくお願いします!

  • 神経の話です

    医学部の者です。 「迷走交感神経幹を電気刺激すると抑制作用が顕著に現れて、拍動が弱まる」と本に書かれていたのですが、交感神経も一緒に束になっていて、電気刺激も一緒にされているはずなのに、交感神経の興奮が見られないのはなぜですか?? よろしくお願いいたします。

  • 自律神経について

    自律神経について教えて下さい。 学校で、自律神経には交感神経と副交感神経があると教わりました。 二つは拮抗的に働いているということで、リラックスしている時などは副交感神経が働き、運動などをして興奮すると交感神経が働くということですが、どちらの神経が働いているってなぜわかるのですか? 初歩的かもしれませんが、行き詰まってしまったので、教えて頂ければとてもありがたいです。

  • 【交感神経心臓枝】について 医療解剖学の質問です。

    食道と気管支周りの解剖図の調べ物をしています。 資料に左右の迷走神経、反回神経の近くに左右の交感神経心臓枝というのがあり、【左交感神経心臓枝】【右交感神経心臓枝】を調べているのですが 【交感神経心臓枝】のワード検索をかけても記事も図も引っかかってきません。sympathetic cardiac branchで検索をかけても、同様に記事も図も引っかかってきません。 記載してある神経の名称が間違っているのでしょうか それともよく使用される別名があるのでしょうか 詳しい方おられましたら教えてください。

  • 生物

    筋肉運動の増加→( ァ )→( イ )の心臓拍動中枢→交感神経→心臓の( ウ )=心拍数増加 ァ:1運動神経2感覚神経3交感神経4血中の酸素濃度5血中の二酸化炭素濃度 イ:1大脳2間脳3中脳4小脳5延髄6脊髄 ウ:1右心室2左心室3動脈弁4洞房結節 回答がわかりません

  • 心臓の痛覚

    心臓に痛覚神経が無いと聞いたことがありますが本当でしょうか?もし本当なら「心臓が痛い」という感覚は,別のところの痛覚神経が刺激されているのでしょうか?

  • 心気神経症で心臓の心配をしてしまいます

    心気神経症で心臓の心配をしてしまいます 20代で心気神経症とパニック障害があります。今年に入って3回ホルダー心電図を、心エコーを1回とりました。医師からは心臓は大丈夫です。元気に動いてますと言われてるのですがどうしても心配になってしまいます。その心配の1つに3回目に取った心電図に心室性の期外収縮が2回あったことです。医師からは範囲内で誰でもあります。と言われていますがたちの悪い不整脈なので気になってしまいます。(上室性期外収縮は20回です) 高校まで野球をやってきて心臓に違和感を感じることはほとんど無かったのですがこの今回撮った心電図で二回起こった心室性の期外収縮は気にしなくていいのでしょうか? ホルダー心電図を撮ってるときは症状もありましたが、心室性の期外収縮が起こったときは症状はありませんでした。 心室性の期外収縮(不整脈)って悪いイメージが強く、心臓が止まってしまうんじゃないかという不安が残っています。 パニック障害や神経症もあるのでめまいや頭がクラクラしたり死ぬんじゃないかという不安感に襲われることもあります。動悸や胸の不快感もありますが、循環器の医師からは心臓は大丈夫ですと言われています。 今回の心室性の期外収縮は気にしなくていいのでしょうか?心気神経症というのもあり、気にしすぎてしまうところはあるかもしれませんが宜しくお願いします。

  • 心筋について(医学、生理学)

    心臓は、ギャップ結合で連結され、電気的に密に連携し、一体化して収縮、弛緩を行うのに特化した固有心筋と、電気伝導に特化した特殊心筋が存在するかと思いますが、この両者の心筋細胞自体が、別物なのでしょうか? それはどのように心筋内に分布するものなのでしょうか? また、この神経系から固有心筋間と、神経系から特殊心筋間の情報のやりとりは、ともに、ギャップ結合、化学的シナプスにより行われるのでしょうか?これは、電気的シナプスも関与するのでしょうか? 大変恐縮ですが、お詳しい方教えてください。よろしくお願い致します。