• 締切済み

出る杭は打たれるの反対語

yoshino kim(@kimconures)の回答

回答No.7

「出る杭は打たれる」は、なぜ能力が長けた者が打たれるのか? 集団の教育は集団のレベルUPにあるが、一人の知ったかぶりが先生の揚げ足を取れば叱られる。 その他大勢の教育の邪魔になるからです。 こういった場合、能力も頭脳も他の仲間とは違って優れていても黙って一人のメンバーとして従い 教育の邪魔をしてはならない。と考えたとします。 この状態を言うならば、ちょっとニュアンスが違ってしまいますが、「臥薪嘗胆」「機を見て時を待つ」などはいかがでしょうか? 「打たれる」の反対語は「出るもの」とか「引き上げる」ではなくて「打たれない」、 「出る杭」の反対語は「へこんでいる杭」ではなくて「出ない杭」と考えたらいかがでしょうか。

dbr_syn
質問者

お礼

出る杭が打たれてしまった後どうするのか、を表す言葉ですね。 大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「くさい」の反対語は?

    「くさい」の反対語は、何だと思いますか? どんな意味での反対語でも結構ですが、「くさくない」「いさく」以外でお願いします。

  • 「若い」の反対語

    英和辞典で(youngの反対語として)oldの意味を調べると、「年取った、老いた、老年の」と書かれています。日本語で、「若い」の反対の意味の形容詞って存在しないですよね。 なぜ存在しないのでしょうか。

  • 「約」の反対語って

    「約300人」などの「約」の反対語はありますか。「ちょうど」や「ぴったり」の意味になるけど、大和言葉しか思いつきません。

  • <「明らか」な「ように」>は反対語同士?

    一般的に「明らかなように」という表現をされることがあります。 「ように」を辞書で引くと 〔助動詞「ようだ」の連用形〕 ⇒ ようだ(助動) とありました。 「だ」は(助動)とあります(助動詞のこと?)ので、今度は「ようだ」を引きました。 するとたくさんの意味がありした。 http://www.weblio.jp/content/%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A0 しかし、この中のどの意味にも、「明らか」とくっつけるのは適切ではないような気がします。 明らかというのは明確などの意味ですから、「ようだ」のもつ「不確かさ」や「断定を避ける」意味を現すのとは反対語です。 「この図をみれば明らかなように」「明らかにおかしい」などという表現もよく使われますが、厳密に考えると反対語が含まれていることになります。この言葉は学問的に間違っているのでしょうか?

  • 巨大の反対語と・・・

    小学生でも知ってるような質問で、申し訳ありません。 巨大の反対語と、 巨大とその反対語の間くらいのものを なんと言うかを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 露わ(あらわ)、露骨の反対語は何ですか?

    露わや露骨は、剥き出しにするという意味ですが、 その反対語が分かりません。 国語辞典で調べても載ってないので、分かる方、教えてください。

  • 反対語について

    小学3年生の宿題で反対語の問題がありました。 和食 中央 ヒントとして、洋食、地方となっていました。 さて、質問は和食の反対語はなにかということと中央の反対語は何かということです。 よろしくお願いします。

  • 「善導」の反対語、またはそれに近い語はありますか?

    件名のとおりです。 よいほうへ教え導くという意味の「善導」の反対語、 または反対語に近い語って、ありますでしょうか? あればどうぞ、教えてください。 なお、2字熟語であることが絶対条件です。 また、積極的に悪に導くのではなく、どちらかといえば 「悪意はないのだけど」誤って悪いほうに導く ――といった意味合いを求めています。 ないかなぁ。 よろしくお願いいたします。

  • 「せめて」の反対語(「多くとも」のほかに)

    いつもお世話になっております。 同じ意味の表現をたくさん習得したいと思います。「せめて」の反対語は「多くとも」のほかに、まだあるのでしょうか。例文も作っていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

  • 最もふさわしい反対語を教えてください

    「今様」の反対語で適したものはなんでしょうか。 辞書などで調べたんですが「昔様」だと別の意味になるみたいなので… よいお知恵を宜しくお願い致します!