• ベストアンサー

自分がよくわかりません。

4年付き合った彼と今年の1月別れたのですが、最近電話するようになりました。 一方的にあたしからですが。。 別れた2ヶ月は辛くても寂しくても連絡はとりませんでした。 一回だけ連絡をとってしまったせいでまた彼に頼ってしまいます。 このまま付き合っても結婚は絶対ないと言われて別れたのですが、このまま連絡をとりあっても ただむなしいだけだし、急に連絡が取れなくなると思うと寂しくて心が痛いです。 彼と連絡をとらないのは一番いい方法だと思いますが、辛くて辛くて。。 楽な方楽な方っとなってしまします。 外見も可愛い方ではないので、この先不安でしょうがありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。(*^_^*) 別れた彼は、あなたにとってとても魅力的な方だったのでしょうね。 あなたの気持ちはよく理解できます。 その彼とは結婚まで考えていたのですか? でも、このまま付き合っても結婚は絶対にないとのことでしたら、 別れた彼にいつまでも未練を持たない方が良いでしょう。 彼とのことは潔くあきらめて、新たに彼探しをされたらと思いますよ。 その彼は、ここまでのレベルの人だったのですね。 別れた彼よりもずっと魅力的な人はたくさんおられますよ。 何も彼が全てではないですよ。 また、人間は外見よりも大事なものがたくさんあります。 あなたはまだ若くて、心の優しい方のようにお見受けします。 相手を思いやる気持ち、労わる気持ち、気配りする気持ち等 持ち合わせておられると、私は感じました。 これらは外見が可愛いということの魅力よりも、遥かに勝る魅力ですよ。 同窓会、何らかの会合、親睦会等があったときに、 あなたにとって魅力的に思う人に巡り合った際には、 積極的に話しかけてみられたらいかがでしょうか。 きっと、別れた彼以上の人に巡り合えると思いますよ。 これから先の人生設計の第一段階と考えて、 現在の時間を楽しみながら彼探しをされてはと思います。 ご参考まで。

kuusann
質問者

お礼

ちょっと読んでいて涙がでそうでした(^^ゞ 心が楽になりました。 本当に本当にありがとうございます。 次に行けるか不安ですが、早く彼の事は忘れて前を向いて行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

外見可愛い方じゃなくても彼氏が出来た実績あるんだろ? だったら何かしら魅力があるんだからもっと自信持てよ。 元彼と連絡取り続けても、それはツライのをじわじわと先延ばしにしてるだけだぞ。 連絡先全て消去して、物理的に連絡取れないようにすれば良いよ。 勿論消す前に、向こうから連絡来ないように決別メールを送ってからな。 その後は所謂自分磨きに精を出せば良い。 趣味を見つけるのも良いな。

kuusann
質問者

お礼

自分磨きですか。 今はなかなか笑顔になれず、怖い顔をしてるような気がします。 長々こんな関係だめですよね。 ただ、逃げてるだけですよね。 もう連絡はしません。 あたしがんばりますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼にひどいことばかり言ってしまう自分が嫌・・><

    彼にひどいことばかり言ってしまう自分が嫌・・>< 私には付き合って一年になる彼がいます。 お互い大学生でバイト先で知り合いました。 付き合ったばかりの頃は、お互い遠慮がちで言いたいことも言えなかった関係が最近は言いたい放題です。 彼氏は、正直モテるというタイプではないし、外見も微妙だし、恋愛経験は私が初めてです。 少し男として頼りないと思ってしまう所とかがあって、付き合って半年経った頃、一回別れました。 でも、彼が、別れてから私の存在の大切さに気付いた。今までの自分を反省したというようなことを言ってくれたのですぐにやり直しました。 それから半年経つのですが、メール、電話、遊びの誘いも全部彼氏からだし、彼が、たまにはそっちからも連絡してほしいと言われても、笑いながら、嫌だ~と言ったり、きもい、と言ったり今度合コンいくんだ~!とか、なんかいい出会いないかな~、、と言ったり、ひどいことばかり言ってしまいます。 彼は、私とのことを真剣に考えてくれてるみたいで、結婚したいというようなことをよく言ってくれるのですが、私が、今の彼氏と結婚となると少し考えてしまうというか、一緒にいてすごく楽しいし落ち着くし、何時間一緒に居ても疲れない。というのはあるのですが、なんか頼りなかったりするので、「○○くんと結婚なんて絶対考えられないよーあと一年くらいしたら別れよ?」とかほんとにひどいことを言ってしまいます。どんなにひどいことを言っても、彼は悲しい顔をしますが、「ほんと最低だな」と言うくらいです。 中途半端な気持ちのまま付き合っているのは失礼だと思い、彼に別れを何回か告げているのですが、 彼は絶対に受け入れないのです、、、 「好きかわからくてもいいから付き合ってほしい。○○以外は考えられない。絶対に別れたくない」ということをそのたびに彼は泣きながら言います・・。 私は、今は他にいい人もいないし、こんなに私のことを想ってくれる人はいないかな・・と思って その度にだらだらと付き合いを続けてきました。 私は彼の気持ちが理解できません 私が彼の立場だったら、中途半端な気持ちで付き合ってもらうなんて嫌です この先彼とどうしていいかわかりません。一緒に遊んでいるときは楽しいし、たくさん笑います でも結婚となると、なんか違うような・・ でもこんなにも自分を想ってくれる人はこの先いないだろうと思うし一緒にいて落ち着きます。 でも彼は、もしきっぱり私と別れたらどうなってしまうのかと心配になってしまうくらい 絶対に別れを受け入れません。 だらだらと長文すみません なにか意見をください。

  • みっともない自分が嫌です。

    二ヶ月前に彼に振られてお別れすることになりました。振られた直後に彼は年下の女の子と付き合い始めていました。大好きなまま振られてしまったためとても未練が残ってしまいましたが、彼とは何も連絡をとっていませんでした。その年下の女の子から嫌がらせのメールが私にきたりと、彼とのラブラブな様子を見せ付けられたりしたため最後だと思い彼に電話しました。本当に大好きだったということ、今までありがとうと伝えると彼は泣いて、「正直年下の子と付き合っているのが辛い、今は仕事もとてもキツい」と言いました。また「○○(私です)は今まで付き合った中で一番いい子だったし、未練はないけどこれからもずっと一番だと思う」と泣きながら言われてしまいました。彼がくだらないキレイ事を言っているのは頭ではわかっています。でも本当に大好きだったのでとても心が揺れてしまいました。嫌がらせのメールが怖かったため彼に私の連絡先を消して欲しいとお願いしました。そして彼も「わかった」と言いました。私も彼の連絡先を消しました。そしてもう絶対連絡取ることもないんだろうな・・・と思った今月中旬ごろ知らない番号から電話がかかってきました。出ると彼でした。「年下の女の子と別れた」と言われました。振られて2ヶ月また心が揺れてしまいました。彼は私とやり直そうなんて思っていないのはわかっています。振った元カノにこんな連絡する彼の神経も疑います。くだらないのもわかってます。でも心が揺れて彼に「ヨリを戻そう!」と言われたいと思っている自分が嫌で仕方ないです。毎日モヤモヤしてしまいます。みっともない自分が嫌なので彼からのメール・電話を拒否設定しました。(都合により携帯を変えることはできません)どうしたらこのモヤモヤは晴れるのでしょうか?辛いです。毎日寂しくて仕方ないです。彼に戻ってきてほしいのか、彼氏が欲しいのか混乱しています。とにかく寂しいです。

  • 自分に対してか明確には分からないけど・・・

    私に対してなのかと思うと悩んでしまってしょうがないです・・・ 高2の女子です。 先日、毎朝提出する数学の課題を 前日に持って帰るのを忘れてしまい、 朝に友達Bさんのを見せてもらってたんですが、 いつもAさんと出しに行くんですが、 朝礼が始まるまで間に合いそうになかったので、 Aさんが「持って行く?」って言って来たときに、 ゴメンけど、間に合いそうにないから 先に一人で出しに行ってと言いました。 その後、一限目授業の前とか後とかの態度がそっけなくて、 その日の夜の日記に、「自己中が一番嫌い」とかいてあって、 自分のことなんだろうかと思い不安になりました。 その後に、「自分って態度に出ちゃうから、友達なくすわー」と書いてあり、 今日朝の出来事以来そっけなかった事を思うと、 ますます自分の事なんじゃないかって思ってしまいます・・・ 私のせいで、Aちゃんが提出遅れちゃいけないと思って 先に出しに行ってと言ったのに、誤解されてしまったんでしょうか。 他に自己中なことしたかなと考えてみると 移動教室から帰る前に、他のクラスの人と話し込んで 少し待たせちゃったりしてるくらいしか思いつきません; その後、冬休みにはいって会う機会がなく、 昨日、Aさんの日記に他愛のないコメントをうったら、 そのあとのリアルに 「お前さんの計算が読めちゃいました。絶対そんなことさせません!」 とこれまたタイミングよく書いてあって、 ただちょうど違う件が重なっちゃっただけなのか よく分からなくて、不安でしょうがありません。 ただの考えすぎなのかもしれませんが、 その事ばっかり頭に浮かんで落ち着けないんです。 Aさんとはクラスで一番一緒にいる友達で、 このままAさんの本心が気になったまま びくびく過ごすのはすごく気まずいです。 どうしたらいいんでしょうか(ノ_・、)

  • 自分がおかしい気が…

    はじめまして。 私は20代の女です。 私は、ここ数年人の気持ちを考える事が他の人よりだいぶ劣っているような気がしてなりません… 今、地震で日本中大変な事になっていて、自分もずっと家が揺れている状態なので不安でしょうがないです。 でも私は、今年専門学校を卒業して就活もしなくてはいけなくて… それに私には彼氏がいて、その彼氏が私の就職先を推薦してくれていたので少し安心してたのですが、この地震がおきて予定が全然立てられない不安もあります。 地震で彼氏とも連絡をとれて少し安心してたのですが、私が彼に家に帰れそうか電話したときに、こんな大変で彼も家族とまだ連絡取れなくて不安でしょうがないのに、その就職先に行くのをいつになるのかなぁと特に何も意識しないでしゃべってしまいました。 あとから、こんなときになんて自己中心的なことを言ってしまったんだろうと後悔して、彼からも今はそんな余裕ないよと言われてしまいました。 このようなことは初めてじゃなくていつも後悔しては同じことをしてしまっています。 意識してるてもりでも、そのときぱっと思ったことをしゃべってしまっています。 こんな歳にもなって、こんなことしてしまってほんと自分で自分が嫌です。 どうしたら、いいのか自分ではよくわかりません… 甘えているのはわかっているのですが、本当に治したいのでなにか意見をいただければありがたいです。 こんな地震がおきているときにこのような質問申し訳ありません…

  • 自分から関係を完全に絶つべきか

    こんばんは 私は1つ前の質問で、回答者様により、心を救済されました。 そこで、心が晴れたところで、彼女を試してみたら 大好きだよ、前みたいな頻度で連絡をとることはできないけど友達でいたいな と言われました。 嘘だとすぐにわかりました。 その前までは罵倒されていたのに急に優しくされ、非常に腹が立ちました。 そのせいで、またしてもストレスが溜まり食欲不振と吐き気に悩まされています。 やはり完全に繋がりを断ち切るべきですよね?

  • 自分を変えたい。

    今年結婚を控えた30歳女です。 自分の性格が嫌で、変えたいです。。 自分から見ても、意固地で、気が強いくせに打たれ弱くて、 すぐ機嫌悪くなるし態度に出ちゃうし、プライド高いし、 素直になれないし、見栄ばかりで、我儘で優柔不断で、 人前で自分を表現するのが下手で、30歳なのに外見も思考も子供っぽくて、、 いいとこなしです。 一人だと感動モノのドラマやドキュメンタリーを見て号泣したりするのですが 側に誰かがいると素直に泣けなかったり、、どうしようもなく見栄っ張りです。。 どうしてこんな風になったのかな、と振り返ってみると 小・中とあまり友人や先生に恵まれず、 当時は顔にアトピーもあり外見的にからかわれたりと劣等感から孤立したり (一部、それでも仲良くしてくれる友達もいたのでイジメにまでは発展しませんでしたが) 極度のあがり症を発症してからはさらにからかわれるようになり他人に怯え、 一方で親の期待に応えたいと必死に優等生を演じ、、無理して平気なふりをして、、 そして気付けば、こういう人格になっていました。 大学に行ってからはがアトピーも完治し外見的なコンプレックスがなくなり 毎日を楽しめるようになり、それなりに友人も増えましたし、 社会に出てからは社交性と協調性をもって仕事をするよう心がけ、 だいぶ改善されたと思っていたのですが、 やはり上記のような弱くて頑固で見栄っ張りな性格は 表面的には抑えることが出来ても、根本的には変えられるまでには至りませんでした。 こんな自分のままじゃ、どんどん自分が嫌いになりそうです。 優しくしたいのに優しくできなくて、素直になりたいのになれなくて、 これから先、いつか、彼の愛情も冷めてしまって、 ダメになってしまうんじゃないかと・・・怖いです。。 こんな自分を変えて、もっと素直で優しい人間になりたいです。 30歳にもなって自分の性格を変えるのって、どうやれば出来るのでしょうか。 同じような経験のある方のアドバイスを頂ければと思います。

  • 冷めてしまった彼の心

    よくありがちな話ですが、アドバイスお願いいたします。先週、パソコンを通して出会った男性と初めて二人で逢いました。私が口下手ですぐ緊張する性格なので、逢うと盛り上がれませんでした。会う前から不安でしたが「大丈夫!気にしないから楽しく過ごそう」と言ってくれ「急に連絡しなくなる事は絶対ない」と。逢った日は朝まで遊んで過ごし、彼は外見も素敵で、私はつい「遊んでそう」「女の子を適当にしそう」などと言ってしまいました。私としてはかっこいいからそれだけモテそうだね、という意味合いのつもりでしたが、彼は「いつもそう言われるけどやはりいい気はしない」と気分を害してしまって。私は後日謝り、彼は「気にしてないから良いよ」と言ってくれましたが逢って以来連絡が来なくなりました。「急に連絡が来なくなったから心配してます。気が向いたら連絡ください」と送ると、返信メールが一度返ってきましたがそれ以後連絡は来ません。会った時に抱きしめられそうになったので拒みました。好きならそれよりも「付き合おう」という言葉がまず欲しかった。彼は「信じるか信じないかはお前次第。そうとう俺のこと嫌がってるなあ・・」と。朝まで彼に背を向けて(個室居酒屋)休みました。私的にはそうされるとやはり「誰でもいいのかな」と。別れ間際にまたね、と言い合いましたが私の性格を知って、逢ったのにこんなもの?お互いの外見は以前から知っていたので外見で幻滅した、ということはないと思います。私からも怖くて連絡はしていません。もう一度会えたら、頑張って楽しい時間を作れると思います。以前のように戻る事はもう無理なのでしょうか。友達は「心を開いてないと思って冷めたのかも。」と。拒んだ私が悪かったのでしょうか。軽い女に見られたくなく、抱きしめて欲しかったけど拒んだのに。素直に真意を伝えるべきですか?アドバイスお願いします。

  • もう自分が嫌になります。

    長文失礼いたします。 30代独身の女です。彼氏もいません。 こんな自分が嫌になるし、寂しく、誰にも言えずモヤモヤしてます。聞いていただけたら嬉しいです。 旅先で知り合った妻子持ちの男性がいます。 彼は現地で働いていて、たまたま知り合いました。 連絡先は交換したので、私が地元に戻ってからメールや電話のやり取りをして、約3カ月位になります。その内2回会いました。段々と心の拠り所になってました。もちろん本気で好きとか、家庭を壊すとか思ってません。ただ、メールを好きな時に送って返してくれるだけでいいし、私もちゃんと近くで相手を探しています。そういう活動もしてます。その人がいるから良い人が見つからないのではないと思います。というのも、彼の事は妻子持ちだし、遠いし、この先を望んではいませんので、コンパとかに行って、彼と比べるとか、彼を思い出すとかはありません。今だに連絡を取り続けられていることにも驚いています。彼には女として自分がいられるので、ずっと連絡は取りたいんです。言っていることが矛盾しているかもしれませんが、ずっと私と繋がっていてほしいのです。それが最近、連絡が段々と少なくなってきて、急に不安でとても寂しく、悲しい気持ちになりここに辿り着きました。誰にも必要とされなくなったような。嘘でも何でもいいから必要としてくれる彼が拠り所だったのに、それがなくなったらと思うと。先を望んでいないというのも本当は違うのでしょうか。距離も離れている上に妻子持ちなんて、何やってんの私とも思います。 婚活のような事をしてもうまくいかず、必要とされたいという気持ちは強まるばかりで… 私はどうすれば、幸せが見つけられるのでしょうか。

  • 自分に自信がありません。

    現在中学3年生、昨年の夏休み少し前くらいから、不登校です。 もともと神経質+マイナス思考なので、学校や人が多い場所はすごく苦手で、いつも人の目ばかりを気にしていました。 そして、そんな状況がずっと続いたせいか、ある日クラスの男子に「キモい」と言われただけですごくショックを受けて落ち込み、学校へと行けなくなってしまいました。 私自身、このようなたった一言で不登校になってしまった自分に、情けないというか、あまりの心の弱さに嫌気が差しています。 それに半年ほど前から、自分の外見に今まで以上に自信が持てなくなり、外にでるのが怖くなってきました。外に出ても前を見て歩けなかったりしています。(小さいころからブサイクだとは思っていたのですが、最近そう思うのが酷くなりました) 今は月に一度、カウンセリング(?)的なものを受けに行っていますが、それにすら行く気が最近しません。 ただ、今まで書いた私の心の弱さは、全て「甘え」のようなものかとも思っています。      学校へ行きたくないから行かない。   外に出たくないから出ない。 これはただの怠け者ですよね。 やはり、このままではどんどんダメになって行一方だと思うので、何とかして自分を変えたいと思っています。 せめてもうちょっと外にでる勇気が出ないか・・・と。 たぶんこのままでは、本当は楽しみであるはずの、夏休みの家族・親戚で行っているキャンプにもいけない気がしています。 自分の外見などに自信がなく、何をしたら自分が良くなっていくのか分からない私に、どうかアドバイスをお願いします。 (分かりづらく、まとまっていない文章ですみません)

  • 自分がどうしたいのか・・

    この先自分がどうしたいのか 見えません。  どなたか背中を押してください。 私は 本土出身沖縄在住の35歳女性です。 現在 付き合って1年半の彼が沖縄にいます。 彼は今年の8月から海外転勤になります。  去年の暮れに私の父親が急に心筋梗塞で急に亡くなりました。  それまでは 彼と結婚して海外赴任についていくつもりでいました。 でも 父親のことがあってから 自分がどうしたいのかわからなくなってしまいました。 母親は 私の人生なんだから 私の好きな様に生きなさい 何も心配することはないんだから。と言ってくれていますが 彼は私が迷い始めているのわかっていると思うのですが 結婚の話も なんとなく・・・中断している状態です。 だんだんすきってキモチもわからなくなってきています。 自分の年齢を考えても いまさら地元に戻って仕事を探すのも ギリギリだなって思います。 実際ネットで見ても 35歳以下っていう募集が多くて・・・ 特にやりたい職種も無く・・・結婚して子供を持つのにも 限界があるし・・・ 自分がどうしたいのかわかりません。  どっちの決断をしても後悔してしまいそうです。 20代のときに 沖縄に来るときは なにも怖いものが無かったのに 今は地元に戻ることが不安で仕方ありません・・。 好きな人と海外に行くことに不安は無かったのに 父のことがあってから 老いていく母親のそばにいてあげられないこと  今度はすぐには帰れる距離ではなくなることに不安で不安で仕方ありません。 文章まとまってなくて すみません。 なにかアドバイスとか・・意見いただけたらと思います よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • カセット用紙での印刷ができず、常に後ろのセット用紙で印刷してしまいます。
  • キヤノン製品のTS8430でカセット用紙での印刷がうまくできず、常に後ろのセット用紙で印刷されてしまいます。
  • TS8430での印刷時にカセット用紙が認識されず、代わりに後ろのセット用紙で印刷が行われてしまう問題が発生しています。
回答を見る