• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那への愛情がなくなってきました)

旦那への愛情がなくなる10年経過の理由と別れの決意

jinseisoudanの回答

回答No.12

【質問ポイントは?】  あなたは今悩みにはまっている状態で、今はその苦しみを誰かに聴いてもらいたい状態ですね?  つまり、まだ現実行動として離婚を決意しているわけではなく、そのための方策の質問ではありませんね?  上記の文も、心情の吐露で終わっています。文章全体はしっかり書けているのに、締めくくりの「どうしたら・・・。」は残念ながらきちんとした質問に見えません。  質問ポイントを明確にしてもらえれば(まあ今はそれが難しいのでしょうが)、回答者も回答しやすくなります。そうでないと、こちらもいろいろ展開を想像してああだこうだと書いて行かねばなりません。回答する人によっては、自分の感想や心情の流れに沿った発言も出来やすくなるので、結果あなたの悩みが同質のまま増幅するだけですよ。  一応お話しすると、想像される展開としては、他の方がいろいろ書いてくれた中のどれかになっていくのだと思います。(それ以外の可能性も)あなたの舵=意志によります。  ですから「これはどういうことなのか・どう思うか」とか「こうしたいと思っているが、どうか」と改めて質問してもらえれば、的確に答えることが出来ます。  あなたが苦しんでいる心情については、私個人はよく理解できますよ。

nek407
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今本当にどうしたらいいのか、自分の気持ちすらわからない状態です。 子供達以外誰とも話ししたくないし、外にも出たくない、突然泣きたくなったり、何もしたくない。 旦那を傷つけている自分への嫌悪感だけが広がっていきます。

関連するQ&A

  • 旦那から愛情がないと言われ、どうしたらいいか

    結婚約5年、子どもが4歳、2歳、0歳(最近産まれたばかり)がいます。 結婚前は5年位付き合って、別れての繰り返しでした。 子どもが出来たのをきっかけに結婚しました。 2歳の子がお腹にいるとき、旦那が仕事を辞めなくてはいけなくなり、2人で話し合い私の実家が自営をしていたので(旦那の両親は海外勤務で日本にはいませんでした)自営を手伝っていました。半年位同居していました。 その間、旦那を大切に出来ず実家の両親に甘え、旦那は寂しい思い、窮屈な思いをしてたと思います。 旦那の仕事が決まり、同じ市内に暮らし始めました(車で30分の距離) それからも私は実家に行くことが多く、旦那は嫌がっていました。 2歳の子が産まれてすぐに私の一番大切にしていたものを壊されました。 それくらい酷いことをしたと感じて、旦那が怖くなり旦那にあまり意見を言えなくなりました。 何度となく話し合ってきましたが、何かあると親を頼る、話し合っても話し合いにならない。 ただ自分や家庭の足手まといにしかならないと言われました。 愛情も2歳の子が産まれてから、なくなったと…。 浮気してる様子もなく、子育てや家事も手伝ってくれます。パパとしては100点だと思います。 ただ今の仕事は自分が一番やりたくなかった仕事。それなら家庭をよくしたいけど、変わらない。私にも愛情がない。もう、うんざり。(私が家計の管理がしっかりできないのもあります) 2歳の子が産まれてから私が8キロ位体重が戻らず、痩せてる人が好きなので夫婦生活も、私から誘ったことはなく…。旦那がしたいときにする程度です。 離婚は子どもが3人いるので、子どもの為にしたくないと言っています。 そんな関係で、どうしたら愛情をとり戻せますか? 夫婦生活も私が痩せて努力して、自分から誘うことをしてもいいのでしょうか? 何かアドバイスお願いします

  • 旦那の激しい愛情

    旦那の私に対する愛情や執着が激し過ぎてちょっと怖いです。 強姦紛いな事もされました。 それにも理由があります。 2ヶ月ほど前から、ある会社の男性とメールをしていました。 その人とは何かあった訳ではなく、ただ他愛のないメール内容だったのですが、私の微妙な変化に旦那は気が付いている様子だったので、ついメールを消してしまったんです。 そしたらそれが旦那にバレて…。 私は彼を好きになっていました。 でもそれだけは隠さなくてはと思い、「ただ気の合う男性のメル友」で納める事が出来ました。 彼は私を相手にしていませんし、私も彼とどうにかなりたいとは思っていません。 ただ一度好きな気持ちに気がついてしまうと、なかなか辞めれなくて困っています。 旦那と私の間にも確執があります。 3年前に旦那に浮気されました。 浮気という行為もですが、それを発覚と同時に、旦那の私に対する暴言・態度・行動があまりに酷く失望してしまいました。 旦那に対しての愛情が3年前に失ってしまったんです。 旦那に対する気持ちが無くなっている最中に気がついてしまった恋心。 でもどうにもならないことは分かっていたので、気持ちを押さえ付けようと必死です。 でも最近旦那に、彼を好きだという気持ちまでバレてしまいました。 なので、毎日「好き好き好き」でそれを私に強要してくるのです。 3年前の事で深く傷付き、また修復されていない話をしても、「好き好き好き」は止まりません。 私は今、彼の事を忘れようと必死なのに旦那はしつこく「俺のこと好き?」と聞いてきます…。 何だか1人になる為逃げ出したい気持ちです。 私は旦那ともう一度ちゃんとやり直したいと思ってるのに、旦那の焦りが逆効果になっている感じです。 強姦紛いなセックスも、やはり夫婦なら受け入れなければならないのでしょうか。 旦那は毎晩のように私を求めてきます。 きっと不安なんだと思います。 私の気持ちが浮ついてるから…。 でも、忘れるには時間が必要なんです。 これからも、旦那の「好き」に付き合いつつ、彼の事を忘れる努力をするしかないんですよね…。

  • 旦那への愛情

    旦那に愛情がもてません。 私は26歳、旦那は30歳になります。 嫌いのではないのですが・・・ 何かしてあげようとも思いません。 一緒に居ても楽しくありません。 毎日帰ってこなければいいのに・・・と思います。 一言で言えば、悪いいい方ですが「ただ旦那の存在がうざい」です。 6歳と4歳の子供が2人います。 ただ旦那は愛してくれています。 浮気もしませんし、子供の事を第一に考えてくれています。 うすうす旦那も気付いている様で「もう俺の世話はしなくていい!」 とキレてしまいました。 お弁当や夕飯も手をつけず会話もほとんどなくなりました。 仮面夫婦でこのままやっていっても旦那の為には なりませんよね? かまってほしい旦那とそれに応えられない嫁です。 どうしたらよいですか?

  • 旦那への愛情をとりもどすには?

    長文になります。すみません。結婚15年になる主婦です。子供はいません。結婚は早く25歳で結婚しました。 旦那は優しく仲も良いです。今でもかわいいとか綺麗とか言ってくれるし、私をとても大切にしてくれているのはよくわかるのですが、10年近くセックスレスです。 特に不満があったわけでは無いのですが、1年ほど前に、会社の上司(独身で同じ歳の男性)と親しくなり、3ヶ月ほど前から、男女の関係になりました。 旦那のことは、人としてとても好きなのですが、気持ちは上司の方に向いてしまっています。 でも上司の方は、きっと冷静のため、LINEは証拠が残るからか、無難な内容なら返事をくれますが、会いたいなどのLINEには既婚スルーされてしまいます。 きっと上司からしたら、セフレくらいにしが思っていないのだと思います。さみしいですが… 上司に気持ちが行ってしまったのも、セックスレスなことも原因の1つなのかなと思います。上司と体の関係をもつようになり、30歳くらいから、レスだったのかと思うと、自分でゾッとしました。 奥さんを愛しているのに、セックスをしない男性の気持ちが、よくわかりません。 また旦那とセックスをしたら、自分の気持ちも変化がでるのかと思ったりもするのですが、10年くらいレスのため、きっかけがつかめません。セックスだけが全てとは、まったく思っていませんが、スキンシップも大切なことだと思います。今のままでは、旦那以外の人を探してしまいそうで…自分の中で何かが満たされていない、さみしいだけなのかもしれません。 今は、その寂しさを上司に向けてしまっているのかも…その寂しさを旦那で埋めることができたら、1番良いと思うのですが… わけのわからない質問になってしまいましたが、旦那に気持ちをもどすには、どうしたら良いんでしょうか?

  • ダンナへの愛情

    付き合って5年、結婚して1年半近くです。 子作りもしていますが私が排卵前後の下腹部痛やお腹にガスも溜まるわでそれどころじゃないのが実際です。加えてダンナとのHに乗り気がしないのも正直なところです。 ダンナを嫌いなのではないのですが、付き合っていた時のように「好きだなぁ」と思えないのです。かといって離婚を切り出した場合の彼の反応を想像すると自己嫌悪に陥ります。 子供がいれば変わるかもと子作りに積極的になろうとしていますが、先日どうしても私の体が反応しなく(これまでも何回かあります)、ダンナも焦っているのが分かり、そうすると余計に体がイヤがり・・・ こんな思いをしてまで子供を作らないといけないの?と思い、私からやめようと言って諦めました。トラウマのようなものを覚えていた私にはショックが大きく泣いてしまったのですが、「仕方ないよ。でも泣かれると引く」と言われ、ダブルショックでした。 ダンナは年下で、結婚してから余計に「頼りがいがない」と思うようになり、私が何でもチャキチャキ思うようにやり、頼ろうとしないのも悪いのですが、尊敬できるところがないというか・・・ 口調によって相手の反応も変わると思いつつも、段々と小言が多くなり、「言い方がキツイ」「バカにした感じが含まれてる」など言われました。 共通の友達がいるときには優しくなれるのですが、二人になるとイライラがおさまりません。こんな気持ちでダンナに接していて結婚生活に何の意味があるのでしょう。 子供を・・・と思っても、しばらくは私は前回の無反応というか拒否といかそれを思うとHはしたくありません・・・ とりとめのない質問になってしまいましたが、どうしたら夫婦仲を改善することができるのでしょう?同じような思いをされている方がいらっしゃったら何かアドバイスをお願いします。

  • 旦那に愛情ありますか?

    こんにちは。30歳の主婦です。 10歳年上の旦那と4歳の男の子、0歳の女の子がいます。4人暮らしです。 二ヶ月前に、旦那のことを友達としてしか見られなくなってしまいました。以前は多少なりとも愛情があって、家庭を良くしていこうってがんばっていたんです。でも、もう嫌い・・に近いんです。生活に絶望して、もう二ヶ月も無気力状態が続いています。家事に対して何もやる気がおきません。 浮気をしたのではありませんが、私の気持ちをことごとく裏切った来た、その結末です。結婚して6年になります。年月の積み重ねって怖いですね・・。 私は家庭は夫婦とも愛情がないと、楽しい家庭は作れないと思うし、その点で離婚かなって思ってしまいます。 子供がいなければ、迷ってないです。 長男は今年、幼稚園に入って、毎日楽しそうに通っています。友達にも恵まれて、近所のママ友など、親子共々恵まれていると思っています。 長男の友達を取ってしまい、人生までも変えてしまう気がしてなりません。 じゃあ、このまま家庭を続けるのかどうか・・。 夫婦とは、愛情が冷めてゆくものなんでしょうか? こんな状態になっても、続けていくのが夫婦なんでしょうか? 私の気持ちは、今年30歳なんですが、幸せな家庭をあきらめたくないです。 どうすればよいか、どなたか、ご回答お願いします。

  • 結婚後変化する愛情

    はじめて投稿します。 今、私は旦那と別居中で3人の子供が居ます。離婚はまだしていません。別居の原因は旦那の浮気でした。そのとき私は第三子を妊娠中で我慢する事も許す事も出来ず「今すぐ彼女と手を切れないのなら離婚する」つもりでした。実際のところ、離婚をちらつかせれば戻ってくると浅はかな考えをしていたと思います。 そんな私の思いとは裏腹に別居を期に旦那の心は相手の女性にのめり込んでしまい、今では私の所に戻るつもりはないと言われました。 自分の中で裏切られた事のどうにもならない怒りや、なぜ許せなかったのか、自分にだって落ち度があったんじゃないか?と自責の念に駆られ、もう取り戻せない現実を悲観しながら半年を過ごしました。 そんな中、無事子供も生まれ旦那の居ない4人での生活にも少し慣れてきた今 ふと私は旦那の事を本当に愛していたのか疑問を抱くようになりました。「旦那さんのどこが好きなの?」と聞かれていつも真っ先に答えるのは「優しいところ」でした。いつも意地を張って人前で弱いところを見せられない私を一番に理解してくれ、私が何も言わなくても私の辛さにいち早く気がつき優しく支えてくれました。 でも、旦那が居なくなってしまった今、もし他にも同じように優しさを掛けてくれる人がいたら私はその人を好きになるのかもしれない。そう思ってしまうのはやっぱり愛していなかったからなんじゃないかと・・。結局のところ私は旦那に甘えっぱなしだったんだと思います。好きという気持ちと愛するという気持ちが根本的にイコールではないのだと最近になって知りました。 そこでやっと本題ですが・・・ 今、結婚していると言う方 もしくはそれ相応のお付き合いをなさっている方に伺います。 今もなお変わらぬ愛情を持っていますか?もし仮に他に同じ条件の人が現れても心変わりをしない自信はありますか?(子供がいらっしゃる方は子供のことはとりあえず切り離してくださいね) 結婚とは一生をその相手と寄り添っていくものだと思っていました。途中で心変わりすることなどあるはずが無いと。でも現実はもっと複雑で夫婦の縁なんて脆く危うい、ましてや人の心はとても儚いものだと今は思います。私たち夫婦は知り合って15年近くになりますが旦那はたかが知り合って数ヶ月の人に心を移してしまいました。きっとそうなったのは自分にも原因があるのだと思います。そして今自分の気持ちも脆く儚いのだと気がつきました。長々と書いてしまいましたがとどのつまり、愛とはなんなんでしょうね

  • 旦那の本気の浮気

    現在旦那が本気の浮気をしていて、離婚して 欲しいと言われています。 原因は私です。私は3年前浮気をしました。 当時夫婦中が悪く、別れていてもおかしくあり ませんでした。2人とも、悩みに悩んで今の 生活をしています。周りからは、仲いいね、 と言われ夫婦です。でも、やっぱり旦那の 心から消える事なく、今もふと思いだし、苦しん でいたそうです。空いた穴を埋めようとして なのか、彼女ができました。今は彼女との時間 が楽しく、彼女が1番で、恋人同士の事をしています。 浮気がバレた時、彼女との未来しか、みえない。 私との未来はみえない。また、あんな苦しい思いは 嫌だ。彼女とは別れる事はできない。と言われ、 今もその気持ちは変わってないようです。 彼女も同じ気持ちのようで、旦那との子供は作らない、 (子供が3人います。旦那が子供を大事にしてる のをわかっているらしいです。1番上の子は、 何回か遊んでいます。皆でですが) 慰謝料も払う。旦那は自分の幸せだけ考えて。彼女は 旦那の言う通りにする。と言ったそうです。 彼女とは、4~5年前からの友達で、皆で飲んだり、 遊んでいました。私も彼女の話は多少聞いていました。 彼女(20)は今ほかの男の人と一緒に住んでいます。 住む所がないのとお金がないので、まだ住んで いるようです。 今は、私にもバレたのもあるし、恋人同士の 付き合いをしています。昼間からドライブデート したり、同じ職場なので、仕事中にキスまでする ようになっています。もちろん職場の人は知らない し、私の顔も知っています。幸せで、楽しいのは わかるのですが、行動に歯止めが効かなくなって いるようなのでバレるのではないかと心配です。 旦那は、彼女らしい人もいなく、若くして私とでき婚し、 13年たちました。だから今は男になっているようです。 家には帰ってきていますが、私への態度が露骨になって きました。自分からはキスはしないし、私がすると 嫌な顔をします。もちろん手も繋いでくれません。 13年もいるので、私への愛情は少しはあるそうです。 私に経済力がないのと、気持ちが落ち着くまでと考え いるそうです。もちろん子供の事も考えでいるようです。 でも、子供の為に戻ったら、またまた前の苦しみ には耐えらないそうです。私は、そんな旦那を支える 覚悟もあるし、辛く苦しい思いをするのも覚悟してます。 旦那が戻ってきたら、旦那の言っている事を信じて、うたがわない と決めました。私と別れても、彼女とは続かないとわかっている旦那を 1人にする事はできないし、何より私が旦那とずっと一緒にいたい。 色々言われましたが、愛しています。 別れたかったら、そう言ってほしかった。 仕返しじゃないと言っていたけど、仕返しの ように思えます。お互い苦しい思いするの良くわかって るのに…。 やっぱりもう、旦那は戻ってこないのでしょうか? このまま別れたほうが、いいのでしょうか? 私には旦那のいない人生は考えられません。 子供の為にも、今まで通りの生活がいいと 思っています。 長文で、わかりずらくてすみません。 どうしていいかわからなくなっています。

  • 旦那と別居後

    こんにちは! 3ヶ月前に旦那の不倫で別居中の 専業主婦です。 週末に子供達と会うために1日だけ泊りに来ます。 最近は生活費はもちろん、子供達や私の為に罪悪感からか優しくなんでもしてく れるようになりました。 別居前から5kg痩せて女磨きを始めたあたりの1ヶ月前からお前にまだ気持ちがあるとか言われ、男友達とのメールにやたらヤキモチを焼きます。 最近身体を求められる様になりました。毎週…。拒否していましたが、私は旦那の事が大好きなのでこの間受け入れてしまいました…。 別居する前は月に1~2回の夫婦生活があり不倫の兆候が見え始めたあたりから全くなくなりました。 今が彼女と1番楽しい時期だし一緒に住んでるみたいなので頻繁にしてると思います。 何度拒否してもめげません。ただしたいだけだと思いますが私は最低でしょうか? 裏切られ、今現在彼女との生活を選びどっちつかずの旦那を受け入れてしまったプライドのない女です。 そんな自分も嫌いです…。

  • 旦那への愛情がなくなりました

    先週、旦那に離婚を切り出しました。 理由は旦那の冷たい、心ない言葉や子供に対して感情で怒ることに私の精神と体が限界になったからです。 がしかし、直すから、もう一度チャンスを欲しいと言われました。 普通なら嬉しく思うんでしょうが、私の心が晴れないのです。 なぜなんだろうと、考えて… こんなにも、愛情がさめてしまったのだと思うと、すごく悲しく思います。 これから頑張ると言ってくれたのに… 今、まだ一緒に住んでますが…会話はありません。 こんな生活は子供に良くないですよね。 自分のため子供のために離婚するか… 時間か解決してくれるのを待つか… なくなった愛情は、戻るのでしょうか ご意見お願いします。 乱文、長文読んで頂きましてありがとうございます。