• 締切済み

介護職としての今後・・・

介護福祉士として働き、業界11年目になりました(有料2年+特養8年+今の養護老人ホーム1年・・・36歳男性) まあ今までとにかく、目の前にある仕事をかたづけるというか必死で仕事してきて、どちらかというと人の上に立つのが苦手なので、専門性を磨こうと働きながら、社会福祉士もとりました。 今は養護老人ホームでの勤務で肉体的な負担がだいぶんとれましたが、精神的なストレスはやっぱりすごいです。 でも自分のキャリア形成を考えるとなんかばらばらで、人の上にもあまり立ったことないので、人もマネイジメントもできないですし、これから40才代に突入したら、今後の雇用と給料のことがめっちゃ心配です(給与は今でも手取りで20万ちょいです・・・)。まあ、年齢的にみたら、介護や福祉業界の現場以外の転職も望めないです・・・ ケアマネは何回か受けましたが、その職務内容と給与があまりにも違いすぎるので、はっきり言ってまともに勉強したことありません(だから、あかんのかもしれませんが・・・) こんな私ですが、現場で働いている介護職の方、個人的に年齢を重ねても福祉業界で生き残る策考えてますかあ?私の場合は生き残るのは難しいのでしょうか?

みんなの回答

  • b60hs
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

こんにちは。特養の介護職です。 お互い日々の業務、お疲れ様です。 私は質問者様の年齢を超えました。介護福祉士、ケアマネを持っています。 不安はありますが正直、いまだ未熟なこともあり、日々新しいことに直面し、悪戦苦闘の毎日です。 それなりにキャリア?を重ね、4年前から主任職、3年前からは相談員の補助や統括的な役回りも兼ねるようになり、本来の介護業務に入らない日の方が多くなりました。 最初は戸惑いもありましたが、様々な機関や行政とのやりとりなど、単なる介護職員では恐らく機会がなかったであろう業務も行うなかで、もっと勉強する必要があることを痛感し、4月から社会福祉士の受験資格を得るための通信教育も始めました。 ちなみに私は福祉には熱くなくドライです(笑)。そして、私も人のマネジメントなんてできません(笑)。苦手です。そういう分野は頼りになる副主任に任せています。 質問者様は、リーダー的な役割につくのを遠慮されているのでしょうか?前の回答者様もおっしゃっておられるように、やってみてはいかがでしょうか。 なんとかなるもんだと思います。 酷な現実かもしれませんが、男性でキャリアも長いのに、ずっと介護職…。30代後半はギリギリ、あるいは微妙…。40代になると本当に厳しいですよ…実感しています(汗)。たとえ、ずっと同じところに勤めていても、給料アップは難しいかも…です。 これは一般企業にもいえると思いますが…。 お互い、3Kと言われつづけながらも頑張ってきた者どうし、まだまだ粘りませんか。 なんといっても不況に左右されないのは強みですので…!

  • koni1956
  • ベストアンサー率39% (232/582)
回答No.1

こんにちは 社会福祉士・精神保健福祉士です。 介護のベテランさんですね。それゆえの悩みでしょうか。 私は福祉業界に入ったのが遅くて、キャリアは質問者さまと同じくらいです。主婦でもありますので、家族に手がかかるようになり、一年ほど前に退職しました。でも、自由になる時間も多少ありましたので、少しでも福祉の仕事に関わっていたいと思い、研修を受けて、現在成年後見人の仕事をしています。 時間的にも体力的にも長く続けられる仕事だと思っています。 質問者様はまだまだお若いですが、将来的には自分の環境がどのように変わるかわかりませんし、福祉業界も変わって行くと思います。 資格は邪魔になるものではありませんから、ケアマネの資格を取得されておかれてはいかがですか。 求人をみると、ケアマネさんは、他の福祉職と比較すると給与は良いほうだと思っていましたが・・・? 人の上に立ったこともなくて、マネージメントできないです・・・やってみないと出来ないですよね。 頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 介護職としての今後・・

    有料老人ホーム2年、特養5年目の介護福祉士です(男・33才)。最近、仕事の忙しさもありますが、この業界の将来にも大きな不安(待遇、体力面)を持つようになりました。転職活動もしてみましたが、33才で未経験で雇ってくれるところは少ないという現実をみました。今後、福祉業界で生き残るしかないのかなあと思いながらだだ、業務に追われる毎日です。こんな私ですが、何かアドバイスもらえないでしょうか。結構悩んでいます・・

  • 介護職としてのキャリア形成をしてこなかった自分と今後の人生

    現在、34歳男性でただいま介護職9年目(有料2年+特養7年 介護福祉士、社会福祉士取得済)です。 最近、専門学校時代の友達にあったのですが、ほとんど、現場は離れ、ケアマネとってバリバリやってる人や現場でも主任や管理職になっている人が多いです。 我に返ると今は結構、歴史のある施設の職員なので職員の層も厚く、7年目でもまだペイペイって感じで、一般介護職員のままです・・・はっきり言って自分のキャリア形成のプランを自分なりに立てずに、ただ時間に流されるまま現在に至ったような気がしてならないのです。 ケアマネの試験もやっと、去年から受ける気になって受けましたが、見事にすべりました<それだけケアマネになろうとする自分の気持ちが薄かったのだと思います> 最近ですが、やはり定年まで現場で働くことははっきり言って無理だと思い(特に夜勤がつらい)、いろいろとあがき福祉系以外の資格も取りましたが、年齢的に言って他業種への転職は介護業界の経験しかない私にとっては無理だなあってとも感じています・・・いやできるのかなあ・・ こんな私でも今後のキャリア形成していけるのでようか?はっきり言って人の上に立つのは苦手です。もしくは本気で転職を考えるべきなんでしょうか?

  • 介護職の転職について

    大阪府社会福祉事業団と四天王寺福祉事業団の2つの法人に正職員で内定しました。大阪府社会福祉事業団はブロック採用で四條畷荘特養に配属。四天王寺福祉事業団は悲田院養護老人ホームに配属。それぞれの良さはあるかとは思いますが、どちらの法人の方が良いのか悩んでいます。 私がやりたい事は介護職員として安定して働き、まずは落ち着いて目の前の高齢者の方と向き合って仕事をしていきたい。現在実務者研修まで取得しているが、介護福祉士を取得するにはあと1年6ヶ月の実務経験が必要な為、それまでしっかり経験を積んで幅広く活躍していきたい。介護福祉士取得後は3~5年程度実務経験を経て相談員関係の資格を取得していきたいと考えております。 どちらも母体は大きく安定しているが一長一短があります。大阪府社会福祉事業団は給与の伸びが将来どうなるのかが不安。四天王寺福祉事業団は年間休日が105日だったので少ない気がしますが、有給などは取りやすいのか?一度に大量の利用者の身体介護をしなければならないのかなど不安があります。 上記2つの法人いずれかで働いている方、誠にお手数ですが実際の職場環境や給与、休日、現場の人間関係など、現場が異なっても結構ですので何か情報を教えてくださいますようお願いいたします。

  • 一番厳しいといわれてる介護施設

    介護への転職を考えてますが、有料老人ホーム・介護老人保健施設・特別養護老人ホームこれらの中で一番厳しいのはどれでしょうか?老健や特養はかなり厳しいと聞きますが・・

  • 私に出来る介護、福祉関係の仕事

    介護福祉士、ケアマネジャーの資格を持っています。 現場が好きで、介護職として、有料老人ホーム、グループホーム、 在宅、ヘルパー講座の講師などの経験があります。 介護福祉士を取得してから3年ほど、ケアマネを取ってから2年近くになります。 今後も介護や福祉関係の仕事を続けていくつもりです。 そのためにも、社会福祉士の資格取得も真剣に検討しています。 ケアマネジャーとしては経験がないのですが、ケアマネも含め、 私に出来る、今までの職歴とは違う仕事はないでしょうか? どうぞアドバイスお願いいたします。

  • 世間の福祉施設の認知度。

    20代半ばの特養ホームで働く者です。 先日ご家族から「ここは家族(入所者)に対してきめ細かな介護が行えないのか?」と担当ケアマネよりクレームがありました。 担当ケアマネは同じ施設のケアマネですが、話を聞くとご家族は特別養護老人ホームと、富裕層を対象とした介護付き老人ホームを同じものと認識していたようです。 勿論介護付き老人ホーム並みとは言いませんが、可能な限り入所者にとって適切な介助をしています。 テレビなどでも特別養護老人ホームと介護付き老人ホームを同じような扱いで報道していることが多く、介護付き老人ホームのホテル並みの豪華さや一流レストラン並みの食事など取り上げられていますが、世間一般では施設の違いをきちんと認識している人は結構少ないと思うのですがどうでしょうか?

  • 介護職

    男性で介護職員として定年まで働く場合、 老人ホーム、特別養護老人ホーム、病院 どれが将来的にも良いでしょうか?

  • 介護職の転職先

    老人保険施設で8年働いた介護福祉士の30代女性です。 夜勤など体力的に辛くなってきた事もあり退職を考えています。 ケアマネも取得できたのですが今の職場では活かせておらず、ペーパードライバーの様な物です。 その為お聞きしたいのですが、今後ケアマネとしての実務をつんだり、勉強するためにはどこの職場がいいでしょうか? (デイサービス.居宅.病院など・・・) 夜勤はしないつもりなので特養など入所系は考えていません。 また医学的な知識が不足していると思うのでそちらも勉強できたらと考えています。

  • 私の今後・・・

    私の今後・・・ 介護業界9年目の者です・・・(34歳・男性)介護福祉士の専門学校を出て、有料に2年、いまの特養に7年目です。 最近、思うのですが、仕事に対するモチベーションははっきり言って下がってます。利用者のよりよい生活を考えるよりも、いかに仕事を早く片づけてさっさと家に帰ることばかり考えてます。職場の仲間ともちょっと、距離をおいてます。 途中勉強のためにもと思い社会福祉士も取りましたが、それもモチベーションを上げる材料にはなりませんでした・・・(当然ケアマネも考えましたが、勉強がする気が起こりません) もう私は介護業界からはリタイアするべきなのかも悩んでいます(定年まで介護職では精神的にも肉体的にも無理ですし)。でも転職するにしても年齢的なことと、介護の現場しか知らない私を簡単に雇ってくれるところはないかもと思っています・・・ こんな私になにかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 社会福祉士の資格を持って介護職に就くと

    友達から聞いた話ですが、社会福祉士の資格を持って、 老人ホームなどに就くと、人手が足りない状況なので介護士と同じ 業務しかやらせてもらえないと聞いたのですが、本当ですか? 老人ホーム以外の養護施設など福祉施設ではまた違う話だと思います。 詳しい方お願いします。

専門家に質問してみよう