• ベストアンサー

ポータブルハードディスクと置型ハードディスクの違い

外付けハードディスクには、USBで電源を供給するポータブル型とコンセントから電源を供給する置型がありますが、性能や耐久性で違いはあるのでしょうか?また省エネ性はどちらの方が高いのでしょうか? どちらを購入するか検討をしています。パソコン周辺機器に詳しい方、ご回答の程お待ちしています。

  • zerony
  • お礼率37% (119/320)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.5

>性能や耐久性で違いはあるのでしょうか? 性能については基本的には3.5インチのHDDを使った据え置き型の方が上です。 HDD内のディスクの直径が大きいし、ヘッドの移動速度も速いため、読み書きのどちらもポータブル型より勝る場合がほとんどです。 耐久性については、そもそもの用途が違うので比較出来ません。 据え置き型はパソコンデスクの上などに固定して使いますが、ポータブル型の場合は普段から持ち運んだりすることが多いので振動や衝撃を受けることが多いです。 HDDというのは振動や衝撃に弱いため、どちらを使う場合もなるべく優しく扱うことが重要です。 また、HDDは熱にも弱いため、熱が篭りやすい場所に置くのはおすすめ出来ません。 なるべく空気の流れがある場所に置くことをおすすめします。 >省エネ性はどちらの方が高いのでしょうか? 省エネ性については断然ポータブル型ですね。 USBケーブル1本で使える=消費電力は2.5W未満ということなので、アイドル時でも5~6Wくらいの据え置き型と比べて半分くらいになります。 ただ、この程度の差では大した省エネ効果はありませんけど。 毎月の電気代に換算すると、1日8時間30日使ったとしても15円程度、24時間使っても50円弱しか変わりませんから。

zerony
質問者

お礼

この回答を見て、置き型を買う事に決めました。決めては性能がいいことと電気代があまり変わらないようだからです。 本当に丁寧に回答に頂いて、ありがとうございました。どちらを買うか迷っていたので助かりました。 他の皆様もご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.4

どちらのHDDも違いはありませんが、一長一短でしょう USB型は本体から電源をとれるので、便利ですがハブなどを介して 分岐してたり、5Vの電源をとれないUSBポートに挿しても使えない可能性があります コンセントからとれるのは、その逆で電源をあらかじめとれるので ハブで分岐してるUSBでも使える手軽さがありますが コードが増えてしまうデメリットもありますし、USB型と比べると 値段もコンセントがつく分高いでしょう。 どちらが省エネかといえば、断然USB型です

  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

基本的に用途が違ってくると思いますよ! ポータブルHDDはバスパワーで動きます 中身のHDDは2.5インチで容量は500GBくらいまで(それ以上の容量も最近はあります) HDDの筐体はアルミかプラスティックで出来ていて基本的にデーターの持ち出しとか一時的なファイルの保管などに使われることが多いのではないでしょうか? 据え置き型? AC電源を必要としてACアダプターや電源内蔵になります HDDは3.5インチで容量も2TBまであるようです HDD自体の回転数も高速で接続方法はUSB(1,1/2,0/3,0)/e-SATA・IEEE1394(古い物ではSCSIなど)があります 筐体はアルミかプラスティックでクーリングFANが付いているものもあり長時間使っていても放熱製に優れている ざ~っと書いてみるとこんな所かな(違いはもっとあると思いますが・・・) 省エネ性はパソコンと比べると大したことないので考えたこと無いのですがあたらな電源が必要ないと言うこととHDDそのものが2.5インチで5V駆動と言うことを考えればポータブルなのかな?? 3.5インチは12vですから 耐久性は機械ですから壊れる時はあっけなく壊れますにこれは個体差や当たり外れがあります。 質問者様のパソコンがノートパソコンならポータブルをデスクトップなら据え置きが良いのではないでしょうか? またデスクトップPCでも一時的にファイルを保管するとかファイルを持ち出すと言うことがルのならばポータブルを持っていても良いと思います。 私は両方使っていますがそれぞれ用途が違うのでどちらが良いとは言えませんがポータブルもあると便利ですね!

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.2

 ポータブル型は外での持ち歩きも視野に入れてあるので、耐衝撃性は据え置き型よりは勝ります。またUSBで電源を供給すると言うことは、省エネ性も高いです。  ただしその分小型のドライブが使われているので容量は少ないのと、冷却にファンを使えないのでドライブの回転数は遅いです。よって転送などのスピードは据え置き型が勝ります。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ポータブルの方がディスク回線速度が遅い場合が多いかと思います。

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクについて

    外付けハードディスクを探しているのですが、USBから電力を受け取るタイプのものを探しています。 そこで検索時に疑問に思ったのですが、コンセントから電力を得るタイプではなくUSB電源のもの=ポータブルハードディスクという認識で良いのでしょうか? またコンセントから電源を取るタイプの製品の方が多い気がするのですが、それには何か利点があるからのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ポータブルハードディスクがトラブルです。

    アイ・オー・データのポータブルハードディスクHDP-U20PをノートパソコンにUSBで接続して使っていました。このとき、パソコンの電源コンセント(アダプターのコンセント)を抜きました。しばらくして、パソコンからピーと音がして、しまったと思いながらパソコンのスイッチを切りました。それからです。ポータブルハードディスクが全く認識されなくなりました。カタカタと変な音もしています。急に電源を落としたので壊れたような気がします。何かいい手だてがあれば教えて下さい。それとも、修理に出すべきでしょうか。外側のケースだけでも使ったらという意見もあります。よろしくお願いします。

  • 「外付けHDD」か「ポータブルハードディスク」どちらが良いでしょうか?

    現在、I-O DATA製の外付けHDD 320GBを使っています。 容量が少なくなってきたので、追加してHDDを買おうと思っています。 自分が購入したときのポータブルハードディスクというと、高価で80GBだったりして容量の関係で、外付けHDDを購入していましたが、最近のポータブルハードディスクは500GBで一万円弱(http://kakaku.com/item/K0000005108/)で購入できるので、そこまで外付けHDDと値段や容量の大差がなくなってきたように思えます。 個人的に、ポータブルのものは、サイズも小さく、電源供給もUSBで出来るので便利だと思っています。ポータブルのものは外付けHDDに比べて壊れやすかったりするのでしょうか? そこで、ポータブルハードディスクと外付けHDDのメリットやデメリットを教えていただきたいです。 映画や音楽を主に保存していますが、 容量は500GBくらいあれば十分です。 あと、今使っている外付けHDDは、I-O DATA製のものを2台目持っていますが、まだ一度も壊れていないので信頼感があります。 なので今回も、I-O DATA製の物にしようと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 大容量ポータブル外付けハードディスクについて

    バックアップ用の外付けハードディスクについてお伺いいたします。最近は、電源不要のポータブル外付けハードディスクで大容量のものがありますが、電源が必要な大容量外付けハードディスクと比べた場合、どちらの方が信頼性が高いでしょうか? 

  • 電源不要のポータブルハードディスクについて

    以前、電源が必要なBUFFALOの外付けハードディスクを購入したのですが、取り扱いが面倒で、そうパソコン関連の知識に詳しくない私にとって、やっかいなものでした。もっと簡単で、暗号機能や電源不要な大容量外付けハードディスクはないかと探していたら、BUFFALOの ポータブルハードディスクHD-PCT1TU2-B/N というのを見つけました。ちなみに、現在使用しているパソコンは、レッツノートCF-T5AW1DJSで、USBは2.0です。 この外付けハードディスクは、私のレッツノートで使用できるものなんでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 外付け(ポータブル)ハードディスクの使い方

    外付け(ポータブル)ハードディスクの使い方について教えてください。 PCは、Win XPです。 昨日、外付けハードディスク(hitachiの2.5インチ320GB)と、ケースを購入しました。 早速「USB」でつないで見ると、「マイコンピュータ」でアイコンが表示が出ません。 「デバイスマネージャー」の「USBコントローラ」では、「USB大容量記憶デバイス」と認識されています。 相性が悪いのでしょうか?それとも、操作が間違っているのでしょうか? わかる方宜しくお願いいたします。

  • AC不要の外付けHDケース

    デスクトップから取り出したSATAのハードディスクをノート用の外付けHDにしたいと思っています。AC電源を取りたくないので、ACアダプタ不要でUSBから電源供給できるタイプのケースを探しています。PC周辺機器に関してあまり良く判りません。どれが良いのか、またどれがUSB電源供給タイプなのかわからず探す事ができません。大変申し訳ありませんが判る方教えてください。

  • ポータブルハードディスク

    ポータブルハードディスクが認識されません。 PC:富士通 FMV-7100MT5 OS:WinXP HD:ロジテック LHD-PBE120U2WH USBを差し込むと、デバイスマネージャまでは認識するのですが、エクスプローラには表示されません。 また「ハードウェア取り出し」操作も受け付けません。 どうも、認識する途中で止まっている様子で、HDのUSBをつないだ後は他のUSB機器も認識しません。 USBを抜くと後からつないだUSB機器は認識されます。 後、デバイスマネージャからドライバの削除をしようとすると削除処理が固まってしまいます。 職場で同一型番のPCに接続すると問題なく認識されます。 供給電力は問題ないようです。 ちなみにLOGITEC VIRTUAL CD-ROM USB DEVICE という仮想CD-ROMも自動で認識されます(はず)。 どなたかお知恵を拝借できれば幸いです、よろしくお願いします。

  • 外付けハードディスクどれが良いですか?

    Windows XPのNECノートパソコンを使っているものです。 外付けハードディスクにパソコンのデータをバックアップしたいと思うのですが, USB接続タイプの外付けハードディスクを買おうと思っています。 色々ネットで調べてみると,ポータブルハードディスクというものもありました。 ポータブルハードディスクも外付けハードディスクと同じようなものですか? 同じようなものであれば,小さい方が管理しやすいからポータブルの方にしたいと思うのですがどうですか? また,ポータブルハードディスクの接続はUSB miniBコネクタと書かれていましたが,これは接続できるのでしょうか? バックアップする容量は約9GBです。 また,どの外付けハードディスク or ポータブルハードディスク がオススメですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外付けポータブルハードディスク…

    USBメモリだと右クリックから安全な取り外しが出来るのですが…外付けポータブルハードディスクをPCへ接続して外そうとすると…安全な取り外しの項目がありません。外す時はどうすれば良いのでしょうか!?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう