• 締切済み

お父さん、お母さんになったら…

結婚し、子供が出来、子供が幼稚園・小学生・中学生・高校生と大きくなっていったら、 夫婦はいつ・どこでセックスをするのでしょうか。 私は結婚して3年目ですが、そんな疑問が芽生えてきました。 参考までに、お聞かせいただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#144381
noname#144381
回答No.5

もうすぐ6歳の娘がいます。 自分の部屋もベッドもあるのに、さみしがって一人では寝ません。。。 よって寝室のクイーンサイズベッドに親子三人川の字で寝ています。 娘が寝ている横での仲良しなので、ちょっと気をつかってしまいます。 (幸いにも娘は眠りが深く、途中で目をさましたことはありませんが) 小さい時から一人で寝る訓練をすることをオススメします。 欧米ではそうしているようです。 日本では夫婦が別室で母親と子供が一緒に寝ることも多いようですが、セックスレスを助長すると思います。 セックスレスで悩んでいる夫婦もそのような場合が多いようですね。 私と主人は何とか娘を別室で寝かせようと、来年小学校に上がるのを機に、一人で寝れるようにしないとねと、今から娘を説得中です。

2time4date
質問者

お礼

えーっ!お子さんと同じベッドで…ちょっとありえない光景です。 すごい勇気ですね。びっくりです。 早いうちから自立を促すことは、本人のためでもあり、同時に自分たちのためでもあるんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

たいていはセックスレスです。 一夫一妻制の男性は長いことそういう夫婦形態が続くとテストステロンという男性ホルモンが激減して、セックスをしたくなくなります。つまりメスを探す必要がなくなるのでテストステロン値がさがると言われていますが、これは刑務所に居る男性と同じ値だそうです。 女性は子供ができるとオキシトシンというホルモンが出て、セックスがしたくなくなります。 私が不思議に思うのは昔の大家族だったころはどのようにしていたのかということですぅ。

2time4date
質問者

お礼

科学的な観点でのご回答、ありがとうございました。 確かに、付き合っていた頃より性欲がなくなったような気が・・・ でも、大家族になると必然的に家も狭くなりますし、昔はラブホなんかもないと思いますし、どうしていたんでしょう・・・野外・・・? 新たな質問が出来ましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.3

始めまして二児の母です。 38歳、高校生の娘達を育ててます。 小学校入学を切っ掛けに 子供達には子供達の部屋をわけ 過ごしてます。 ですが まだその頃は たまに夜中夫婦の寝室に来たり、、でしたね。 年齢を増すと 寝る時間枠が異なってきます。 幼稚園の時には 20時には寝ていた 小学校低学年の時には 21時には布団に入ってた とか。。 これが中学生にもなると 寝るのは23時過ぎます。 塾も22時に終わるので 当然と言えば当然の消灯時間ですけどね。 土日部活ですし、、、。 高校生になると 寝るのは 24時回ります(涙 親の方が眠くて、、、、。 大抵我が家は 朝方でしょうかね。 主人も通勤時間に1時間要するので 朝は早くても大丈夫だし 私もお弁当を作る予定があるので5時には起きますしね。

2time4date
質問者

お礼

朝ですか!?私らは、朝はちょっと考えられませんね・・・ 確かに、私も高校生とかになると、毎日2時くらいに寝ていましたね。 それだけ親に迷惑をかけていたんでしょうか。 お子さんが大きくなってくると、家は厳しいので、二人で外で待ち合わせて、ホテルで…という案はないのでしょうか? 何か支障があるのかな… ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143988
noname#143988
回答No.2

寝室に夜中ですよ。 声の大きい人は、大変です。

2time4date
質問者

お礼

やっぱり夜中ですか。 声や音は気を付けないとだめですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (156/584)
回答No.1

はじめまして。 小学校三年生の男の子を持つ38歳主婦(私)、48歳の主人の三人暮らしです。 一昨年までは寝室も子供と一緒でしたので、夜中行為中に子供が目を覚ますハプニングはよくありました。 去年から寝室を別にしまして、一層主人と仲良くしています。 もう子供もなんとな~く事情を解ってくれているので、却って心配せずに済んでおりますょ。 ただ、お子さまが女の子の場合ですと少し事情は違ってくるかもしれませんね。

2time4date
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございました。 お利口なお子様ですね。円満なご家庭のようで、良かったです。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助けてください!!!!! お父さんが暴力でお母さんが傷付いています。・゜(゜⊃ω⊂゜)゜・。

    私は中学2年生です。 姉が高校2年生、弟が小学6年年です。 昨日、親が喧嘩していたんです。 よくあることなんですが・・。 姉は2階の自分の部屋にいたんです。 そして、 私と弟はリビング(喧嘩中・・)の隣にある洗面所にいたんです。 話は聞こえてきます。 しかし、行動は見えないのですが・・・・・。 私が聞き取れた話の内容によると、 お母さんが昔浮気をしていたらしんです。 しかし、それは男の人と電話していただけらしいんですよ。 「昔のことでしょ」てきなことを言っていたんです。 この喧嘩は、お父さんが浮気したらしいんですね。 本当はわからないんですけど・・・・。 女の人とご飯を食べたのか、飲みに行ったのか・・よく分からないんですけど。。。。 とにかく、そんな感じだったんですよ。 お母さんが 「家のご飯は食べなくて、他の人が作ったご飯は食べるんだね」 「お弁当置いていって」 (仕事前だったので・・) ってお父さんに言ったんです。 それで、お父さんはお母さんのところにお弁当を持ってきたんですよ。 (足音で・・) そこで、ガタガタガタン!!!!って音がしたんです。 多分、お父さんがお母さんを倒したか、弁当を投げたかしたんですよ。。。。 ものすごい音がしました。 今日、2回目ぐらいなんですよね。 お母さんが「なにするよぉ・・・・」って言っていたんですけど、 お父さんは、それを無視したんです。 そして、お母さんに「死ねや」って言ったんです。 お母さんは「いいよ、死ぬよ」って言い返したんです。 それも、本気の声で。 すっごい手が震えていました。 震えがとまりませんでした。。。。 そして、お母さんは1人で泣いていました。 グスンって声がしたので分かりました。 私は、お父さんを止めようとしたんですけど、あまりにも怖くて行けませんでした。 それ以上に、何が起こっているのか把握できませんでした。 決して、仲が良いわけではないんですよ。 結構喧嘩もしてます。 物音がしていたときも、過去にありました。 そのときもお父さん多分お母さんに・・。 今日の朝(昨日の夜喧嘩があったので・・)、 お母さんの足を見たんです。 そしたら、左のふくらはぎに青あざがすごい出来ていたんです!!! 本当にものすごく・・。 机にぶつけたとかそれどころではありません! それ以上に・・でっかく。。。 絶対に昨日のことで出来たと思うんです。 そして、今日、全然口を利いていない気がするんですよ。。 お父さんは夜飲みに行ってしまったし。。 昨日、お母さんはお父さんに、 「私は、何もかも捨てて結婚したの!その全てを過去を返してよ!どれだけ精神的に傷付いてると思ってるだ!?」 って言っていたんです。 ものすごい傷付いてると思うんですよ。。。 私は、中学2年生なのでどうにかすることも出来ないと思うんですけど、 見てるこっちも辛いし、弟はまだ小6なんです。 なにより、 お母さんが一番辛いと思うんです。 どうにかして、 お母さんを助けれる方法はありませんか!!? 本当に悩んでいます。 助けてください!!!!!

  • お子さんをお持ちのお父さん、お母さんに質問です

    既婚者で二人の子供がいます。 高校1年生男子、中学生女子1年生です 私は二人の子供の父親ですが、帰宅時間はほとんど19時ごろになります。 この時間帯になると家族の者は夕食を食べているか、終わっているかのどちらかです。 二人の父親でありながら、日常的な会話がほとんどありません。 子供達は食事が終わればそそくさとゲームをしていたり、宿題をしていたりしてます。 特にお父さんにお聞きしたいのですが、お父さん方は子供との会話はよくしている方ですか? それとも日頃はほとんど会話はない方ですか? 子供との会話は必要だとか、会話がないと子供が○○になるよとか なんでもいいのでご意見をお聞かせください。 会話がまったくゼロではないけどかなり少ない方で一言も喋らない日の方が多いのは事実です。 こんな父親は、父親として失格でしょうか? お母さん方からのご意見もお聞かせください。 うちの主人は無口だとか、よく喋りますとか、特にお父さんという立場はこうであるべきなど・・・ 子供の教育上こうしたらいいという意見もあればお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ご祝儀の金額

    同じような質問がいくつもあったのですが、「夫婦で呼ばれる場合」が多かったので、あえて質問させていただきます。 姪が結婚します。 夫婦と子供3人(中学2年、小学2年、4歳)が呼ばれます。 ご祝儀は5万では少ない気がします。 中途半端より10万かな?とも思いますが、どう思われますか。

  • 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか

    初めまして、高校三年生女子です。 私の家は私が高校一年生の後半くらいから両親が上手くいっていません。 私は母、父のどちらともと普通に話すことが出来ていたのですが 母と父は両方仕事で疲れて帰ってくることもあってか、必要最低限のこと(大体金銭関連の話) 意外は話さない状態です。もうお互い関わるのが面倒くさいらしいです。 家には私と弟でいることが多いのですが、父がいないときは母が、母がいないときは父が、 軽く愚痴をこぼしてます。 所詮母さんと父さんは血は繋がってないし、他人なんよ、と母が言っていました。 別れないのはお金の問題があるからだそうです。 別れても損をするのは結局あたしなんだ と言ってました。 父は私と弟を育てる義務があって子供には両親が必要だから母と別れないそうです。 俺は母さんと別れても自分の稼ぎで一生生きていけるけど それでも別れないのはお前ら(私と弟)が大切だからだそうです。 私たちが大切なら昔みたいに仲良くして欲しいと思いましたが、それは無理みたいです。 私と弟のために好きでもない他人と一緒に住むこと無いのに 別に私と弟はそんなことしてほしいんじゃないのに と一時は思いました。 これが大人の事情なんでしょうか。私が子供だから分からないんでしょうか。 やっぱり大人になれば母さんと父さんの気持ちがもっと分かるのでしょうか。 母さんも父さんもそれで幸せなんでしょうか。毎日楽しいのかなって思います。 祖父母に話を聞いてほしいとも思いましたが、父方の祖父母しかおらず (母のお母さんはもう死んでいて、お父さんはいません) 当然父よりの発言をすると思うのでなんとなく話しません。 私はもう別につらい訳ではないです。たぶん弟も。 他人同士なので仕方ないことなんだと最近やっと理解できました。 別に私があれこれ考えたって仕方ないのですが、夜になるとふとこういった考えます。 別に悲しいとか思っているわけじゃなくて、本当になんとなく 私と弟がいなかったら母さんと父さんはきっぱり別れられたのかーとか客観的に思うことがあります。 友達には絶対言えないので、ここで質問させていただきました。 ここまで長文読んでくださってありがとうございました。子供が偉そうに失礼しました。 回答お待ちしています。

  • 中学生の化学でおすすめのサイト

    中学2年生で習う化学がよくわかりません。 参考書で勉強して少しは理解できましたが、なぜこうなるの?という疑問が次々出てきます。 もちろん教科書も参考書もそこまで詳しく説明してありません。 インターネットで検索したら、小学生用か高校生用の化学サイトは多数ありましたが、中学生用のわかりやすい化学サイトって見つけられませんでした。 知っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 夫婦のSEXについて

    中学生と小学生の子を持つ夫婦です。いままでは、夜子供が寝てから、SEXしていましたが、そろそろ 子供にばれないか心配です。 ラブホテルに行くのもお金がかかるし、皆様はどのように処理していますか? 皆様の経験上のアドバイスお願いします。

  • お子様のいるお父さん、お母さんに質問です。

    こんばんは。 23歳、年子の2児ママです。 質問の内容は、出産したい子供の人数についてです。 私は4人兄妹で、家も少し貧乏(ジュースやお菓子はなかなか買ってもらえなかった程度)で育ち兄妹間はすごく仲が良く、1番広い年齢差で9歳でも仲が良く、頻繁に連絡も取っています。 主人は男の2人兄弟の次男です。 お兄さんは独身で、年齢的にも結婚は難しく、主人と一緒になってからお兄さんと主人が話をしている所は見たことがないですし、主人は公言するほどお兄さんが生理的に嫌いです。 そして、お義父さんが公務員ということもあり不自由はせずに育ちました。 本題は、既に2人の子供に加え、私はまだ子供を出産したいと考えています。 私は例え多少苦労しても、たくさんの兄弟をつくりたいのです。 兄弟の大切さや有り難みが分かるからこそなのですが、、 経済的には、児童手当という有難い手助けがありまだ出産しても大丈夫だと私は思っています。 大学等の進学はさせてあげられないですが、私の実家では高校を出たら後は自己責任(言葉が見つかりませんでした)進学したければ、奨学金借りるなりしろという環境でした。 でも、私的には高校まで行かせてもらえた。それだけで有難いという思いでした。 しかし、主人は今の生活水準を落としたくない。 その理由だけで、妊娠を拒みます。 親が死んだ時、兄弟がいれば支えあえたりもできます。 たくさんの思いがあります。 そこで、お子様がいるお父さん、お母さん。 兄弟がたくさんいるご家庭だと子供社会はどのような感じですか? 経済的にどの位の負担で、どの位の生活水準で暮らせていますか? お子様がたくさんいる、デメリット、メリット。(悪い言い方ですみません) 働きに出ているお母さんは、精神的、肉体的にどのくらいの負担があるか。 一つだけでも構いません。 回答よろしくお願いします。

  • 全国のお父さんに質問です。

    こんばんは。大学生の(♀)なのですが・・・。 今年の秋から留学が決まっており、残る日々を噛みしめて今生活してるのですが、小学5年生くらいからお父さんが嫌いになり、中学生くらいの頃から反抗期に入り、高校に入ると殆ど口をきかなくなり・・・大学生になって少し話すようになったら留学が決まってしまいました。あまり父と遊んだ思い出がなく、そのくせ厳しいことを言うので未だに何だか素直になれません。そこで質問です。 (1)父親というのは、息子より娘が可愛いものなのでしょうか? (2)娘に甘えられたら嬉しいんでしょうか?(甘えた記憶が小学校低学年からありません。) (3)娘が彼氏がいるのか、初体験が済んだのかとかはぶっちゃけ気になるんでしょうか? このまま留学するとそのまま大人になってしまって何か距離ができる気がします。 参考までにお答え頂けると嬉しいです!!!

  • お父さんがいやです

    わたしの父親は、 暴力をふるいます わたしは3人兄弟です いちばん下は小学6年生 2番目は中学2年生 わたしは中学3年生 いちばん下の弟をお父さんはよくかわいがります 2番目の弟にはすごく厳しくすぐ殴ります だからお母さんは、 2番目の弟をかわいがります お父さんはすぐ 殴ったり蹴ったりします わたしもぐちぐちいわれたり殴られます 洗濯物も食器洗いも全部お父さんがします お母さんはなにもしません そのストレスを子供にあてます さっき 今日は、お母さんがいなくてお母さんが夜ご飯をつくってたので わたしと弟がごはんをたべてたら 弟が咀嚼音をだしてたべてたのを 注意しただけで さしてもないのに 人にはしさすな 行儀がわるいそんなんやけんもう受験失敗するわな さしてないけどって言ったら ぐちぐちうるせえな もう食べんな二階で勉強しとけくそが といわれました わたしはかーっとなってしまい はしとか食べ物とか手ではらいのけてしたにおとしてしまったら お父さんがつぎは おまえがくちゃくちゃたべるのがわりいんやろーがって弟を蹴ってなぐりました 弟にももうたべんなって いってました。 いまは、二階にいます。 もう我慢できません、 お父さんは、外に出るといいお父さんぶります。 外にいるときだけ優しいんです。 あと2ヶ月後に受験だし焦りとこんなことでイライラします もう嫌です

  • 40くらいのお母さんはビキニきてましたか?

    40くらいのお母さんはビキニきてましたか? お母さん世代ってビキニきてたんでしょうか?何割くらいとかわかりませんか? また、娘がビキニ着たいって言い出したらどんな反応するのかな? いまはタンキニなんですがビキニにしたいんですがタンクいらないっていいだせないんです。 なんていえばいいかな? 小学、中学、高校だったらいつくらいがOKなころですか?

EP-810ABとEP-808ABの接続トラブル
このQ&Aのポイント
  • EP-810ABとEP-808ABとのパソコン接続が突然反応しなくなりました
  • 両プリンターはコピー機として利用できますが、パソコンで作成したデータやメールの印刷ができません
  • EPSON社製品で発生した接続トラブルにより、データやメールの印刷ができなくなりました
回答を見る