• 締切済み

お子様のいるお父さん、お母さんに質問です。

こんばんは。 23歳、年子の2児ママです。 質問の内容は、出産したい子供の人数についてです。 私は4人兄妹で、家も少し貧乏(ジュースやお菓子はなかなか買ってもらえなかった程度)で育ち兄妹間はすごく仲が良く、1番広い年齢差で9歳でも仲が良く、頻繁に連絡も取っています。 主人は男の2人兄弟の次男です。 お兄さんは独身で、年齢的にも結婚は難しく、主人と一緒になってからお兄さんと主人が話をしている所は見たことがないですし、主人は公言するほどお兄さんが生理的に嫌いです。 そして、お義父さんが公務員ということもあり不自由はせずに育ちました。 本題は、既に2人の子供に加え、私はまだ子供を出産したいと考えています。 私は例え多少苦労しても、たくさんの兄弟をつくりたいのです。 兄弟の大切さや有り難みが分かるからこそなのですが、、 経済的には、児童手当という有難い手助けがありまだ出産しても大丈夫だと私は思っています。 大学等の進学はさせてあげられないですが、私の実家では高校を出たら後は自己責任(言葉が見つかりませんでした)進学したければ、奨学金借りるなりしろという環境でした。 でも、私的には高校まで行かせてもらえた。それだけで有難いという思いでした。 しかし、主人は今の生活水準を落としたくない。 その理由だけで、妊娠を拒みます。 親が死んだ時、兄弟がいれば支えあえたりもできます。 たくさんの思いがあります。 そこで、お子様がいるお父さん、お母さん。 兄弟がたくさんいるご家庭だと子供社会はどのような感じですか? 経済的にどの位の負担で、どの位の生活水準で暮らせていますか? お子様がたくさんいる、デメリット、メリット。(悪い言い方ですみません) 働きに出ているお母さんは、精神的、肉体的にどのくらいの負担があるか。 一つだけでも構いません。 回答よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#193384
noname#193384
回答No.4

私自身3人兄妹で育ちました。 小さい頃は兄妹ケンカも多く、どれだけ一人っ子が羨ましいと思った事か(笑 そんな私も母となり他人には決して言えない しょうもない愚痴とか、他人には出来ないデリケートな相談など、私より早く母となった妹とよく話すようになり、兄妹があって本当に良かったと気付きました。 まだ結婚していなかった頃は、結婚しても子供は2人!!と考えてましたが、結婚し子供が生まれたら、子供は2人なんて思いもどこへやら(笑 まずその子への兄妹を考えてしまい少なくても3人は欲しいなぁぁと無意識に思ってた自分にビックリしたもんです(笑 今…私は5人のママをしています^o^ 一番下の末っ子ちゃんは、上の子達と年が離れて生まれた可愛い赤ちゃんです♪ 大きくなるまでは、塾に習い事にお小遣いにと すっごくお金がかかりました。 年頃になると男の子の服は、友達同志でブランドを決めその服を買ってと目玉も飛び出そうな金額の服を言ってきたり…(-。-; 流行りのゲームやゲーム機なども次々と大変でした^_^ 上の子達も高校生になり、バイトを始めお給料を頂いた時に初めてお金を稼ぐ大変さ、お金の大切さに気付けたと思います。 まだまだ兄妹ケンカもありますが、一番下の末っ子ちゃんを産んだ事で兄妹の絆がより一層深まり、兄妹今もすっごく仲がいいので、この子達が大きくなって みんな結婚したとしても今の仲良しのままで居てほしいと願ってます。^ - ^

05060623
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 5人のお子さんがいるなんて、すごいです‼︎ 尊敬してしまいます‼︎ お話を読ませて頂いて、本当に兄弟がいるっていいなと改めて思いました。 確かに経済的に友達同士での事、ゲーム等を与えたりで厳しい所はありますが、出来るなら私も兄弟を多くしてあげたいです。 たくさんの苦労があったのに、回答者様の様に、大変だけど幸せが滲み出ているような家庭になれるように今後も主人と相談して、決めて行こうと思います。 有難うございました。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.3

3児の母です。 子供は1人でも2人でも、3人でも…どれがよくなくて、どれがいいとかないと思います。 大切なのは、夫婦がどんな風に子育てして、どんな風に暮らして行きたいかが一致していることだと思います。 うちは主人も私も3人兄弟なので、3人までは欲しいと思ってました。しかし、4人からは未知の世界。経済的にも生活水準も考えて、打ち止めです。 質問者さんは4人兄弟で育っているので、違和感がないと思いますが、2人兄弟で育ったご主人からしたら、未知の世界になるのは当たり前。進学もどこまでしたかとか、生活水準も育った環境が違えば、考えが違うのも当然です。 結婚とはそう言うものですから、質問者さん夫婦が特別でもないです。 その違った環境で育った2人か夫婦になり、考えを合わせ新しい家族環境が出来上がる。 質問者さんの意見ばかりを通すのも違うし、ご主人の意見ばかりを通すのも違うと思います。 2人でどんな環境、生活水準で子供達をどう育てたいかを統一させることがまず先かなと思います。 子供をどこまで進学させたいかも、夫婦で決めればいいことです。 うちは大学進学希望して、その夢を摘むのは可哀想と思い、希望したら通わせ、しかし下宿など必要ならばアルバイトで稼いでもらうとか、すべてをこちらがもたない…そのように考えてます。 生活水準もご主人の言う水準は、私も理解できるところはあります。それは、大人も楽しめてリフレッシュできて子供達のためにも、頑張ろうと活力になりますから。 まとまりないですが、まずは将来設計を立てるのに大切なお金の話をしてはいかがですか。オススメはライフプランニングです。将来、いつ、どれだけかかるのか、その為にはどの様に稼ぐといいのか…とてもいい資料になります。 保険を申し込む、窓口とかでもやってくれますよ。 夫婦が同じ方向を向いていれば、子供は何人でも、生活が厳しい時でも乗り越えれます。どちらか我慢とかすると、ピンチの時によけいに火に油を注ぐことになり兼ねません。 よくよく、話し合って下さい。

05060623
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 保険の窓口でそのようなサービスがあるとは、知りませんでした。 互いに納得していないと、どっちに向いたとしても私達夫婦がギクシャクしてしまい、それこそ子供達に影響が出てしまいますね。 色々な方の意見を聞けて、よかったです。 回答頂いた事を参考に話し合おうと思います。 有難うございました。

  • osie123
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私は去年12月で34歳になる息子と、今月33歳になる娘を持つ親です。私が娘を出産した時は27歳でしたが、結婚当時は少なくても子供は3人は欲しいと考えていました。しかし、私の体調が悪くなり、長年の常備薬の副作用など怖い部分もあり、次の子を産むのは断念しました。今は、娘の為には妹が居てくれたらいろんな相談相手になってくれて良かっただろうとか思う事は有りましたが、私自身妹は居ますが、若い内から病気で、相談に乗ったりは出来ません。-- 息子夫婦には6歳になる娘が居ますが、母親も出産の時も大変でしたが、赤ちゃんも生まれてから暫く聖マリア病院に入院をしていて、両親は毎日見舞いに行って、泣いて帰って来る日が続きました。同じ病室に居る他の赤ちゃん達も同様に、若い両親が見舞いに来ていて、もう、助からない赤ちゃんも居た様で、とても大変な経験をしました。今は、お蔭でとても元気で活発な子になって、両親の愛情をいっぱいに受けて成長しています。しかし、息子夫婦は、次の子の事は考えていません。リスクがあると思われるからです。(でも、いつか考えが変わる時が来るかも知れません。) ーー健康で、赤ちゃんを産める状態でしたら、生む事もお奨めしたい。・・・けれど、子供は適当に育って、適当に大人になる訳では無く、昔の様に、世の中が子供を育んでくれるような部分が今は無く、とても厳しいので、その事を親はしっかり解っていなければならない。今、教育問題がいろいろ言われますが、親の経済状態が一番影響するのが、教育費で、ほとんどの世帯が一人っ子になって来て、その一人に 英才教育を施している日本の状況の中、家庭の事情で教育を充分に受けられない子供達がどんなにみじめで、将来の可能性が薄れてしまうかを真剣に考えるべきです。 ーー昔、近所の夫婦が悩みがあると言うので聞いてみたら、娘はとても勉強が好きで、進路的にも大学に進学したいと言っているがどうしたものか?と言う事でした。(私は高校の時、女性の年配の先生が、当時女性が大学へ行く事自体珍しかった時代に大学へ行った人で、素晴らしい先生でした。その先生は、女性には教育はとても大切であると、日頃から話されていたので、私自身も大学へ進学したし、子供が出来たら、必ず、女の子でも大学へ進学させると心で決めていましたので、)奨学金制度なども有る事も踏まえ、どうにかして進学出来る事を進めました。--そこで、この夫婦は、娘に進学を同意し、どうにか協力する事を伝えたのですが、結局、その娘さんは、親に無理をさせられないと言う事で、就職の道を進み、銀行へ就職が決まったと言う事でした。 ーー親が娘さんの気持ちを受け入れ、娘さんもそれなりに進路を決めた事は、幸せだったのではないかな?と思います。 でも、その時代、良い所に就職出来たから良いけれど、現在は、就職難で、特殊技能が無いと、思う所に就職出来ないし、英語が普通になって来ている。今の子達が大人になった時の世界を考えて、親は今を判断しなければならないと思います。 働きながら子育てをする事も、とても大変です。 御主人も働きづめで体を壊す程になっては良くない。 大切なのは、今の社会的状況、将来の世の中を考えに入れて、御主人とゆっくり話し合って、まずは、もう一人欲しいのか、子供達の教育方針はどうするのかを決めて、納得して家族生活を送って欲しいと思います。

05060623
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 体験談など織り交ぜながらのご回答で、とても参考になりました。 進学については、とても悩んでいました。(子供が増えなくとも) 今は専業主婦ですが、有難いことに義父母がそばで暮らしているので初夏くらいから働きに出るつもりでいるのですが、私が働きにでても進学は難しいです。 兄も妹も奨学金を借りて、大学へ進学し卒業しました。 社会に出て、負債があるスタートになってしまいましたが、、 子供達が進学したいという思いがあるならば、もちろん協力したいです。 子育ても、中途半端にするつもりもありませんが、それだけで出産するのはまだ考えが甘いのかもしれないですね。 主人とは一回り年齢が離れているので、まだ将来的に私は妊娠を望める可能性もあるので、焦らずたくさんの問題に向き合って主人と話し合いたいと思います。 有難うございます。

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.1

二人しか子供のいない母親ですがいいですか? この少子化時代ですから子供は何人でも産んで欲しいものです。 産めるものなら私ももっと産みたかったです。 しかし産むのはともかく育てるのは大変です。 何が大変て、お金です。教育にお金がかかりすぎる世の中です。 一家そろって農業をやってるとか代々続く家業があるとかなら高卒も良いと思います。 そうでないなら高卒は可哀想かなと思います。 子供次第ではありますが、親としては大学まで行かせてやるのが努めだと思ってきました。 きょうだいがたくさんいる生活は楽しいし人間性豊かに育つだろうと思います。 でもそれと引き換えに「高校卒業したら自分で生きて行きなさい」とは私は言えないです。 過保護な考えかも知れませんが。自分がそうされたら嫌だと思うからです。 お子さんが4人という家が知人友人に何軒がありますが。 地主さんだったり経営者だったり夫婦共に高学歴高収入だったりと裕福なお家です。 高校や中学から私立に行かせてたりします。車は外車や高級車です。 貧乏の子だくさんと昔は言ったけど、今はちがいますね。 まあ、私の私見です。 ご主人の「今の生活水準を落としたくない」という考えにはある意味納得です。 自分のためでなく子供のために、という事であればね。 子供のために使うお金があれば自分の遊興費にまわしたい、という意味であればそれはどうかと思いますが。 一人の子供にかけるお金を減らしたくないという意味なら納得です。

05060623
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 この世の中だからこそと、思う反面やはり経済的負担が心配ですよね。 お金があれば、一般家庭の不満8割がなくなると言われているのも納得です。 主人は好きな時に好きなものを食べ、たまにの旅行等を出来るという水準を下げたくないそうです。 子供の将来をもっと現実的に、しっかり見直してから主人と話し合ってみようと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 三人のお子さんをお持ちのお母さん、もしくは三人兄弟の方に質問です

    私は今二人の女の子(一才と四才)がいるのですが、もうひとり子供を持つか、ちょっと慎重に考えています。そこで参考に貴重な意見を聞かせて欲しいのですが、今三人のお子さんをお持ちのお母さん、三人きょうだいを持って、その感想というか、先輩として何か意見を頂けたらと思っています。あと、三人兄弟の方、三人(男女と色々組み合わせて違うとはおもいますが)感想というか、意見を頂けたら嬉しく思います。私としたら、背中を押してもらいたい・・なんていう気持ちもあるので、ポジティブな意見をできれば宜しくお願いいたします。三人きょうだいはこんなところがいい!もしくは良くない?!なんていう正直な意見もできたらお願いします。あと、私は二人の子供が既に女の子で、もうひとり産んでも女の子の可能性がとても高くて(たぶん)三人姉妹のお母さんになるかもしれないのですが、三人姉妹のお母さんがいらっしゃいましたら、その方の意見も伺いたいです。よろしくお願いします。

  • お子さんをもつお父さんに聞きます(大きくても、ちいさくても)

    私には障碍を抱えた息子がいます…そして私は未婚でもあります。 私は彼からずっと暴力を受けてきました。 わたしの妊娠を知るととても喜び、毎日お腹もさすってくれていましたが、やはり妊娠中も暴力はなおらず、本人いわく「腹はなぐらないでいてやる。俺が本気で殴ったらこんなんじゃすまねーから」と言っていました。 暴力の原因は色々ありましたが、彼の嘘が原因で色々あり、自分が思い通りにならなかったり、私が別れたいと言ったりすると殴る蹴るを周りに人が居ても居なくても平気でしてきていました。 その後でも平気で関係を求めてきたり、泣いて「もう殴らない。一人にしないで」と言ってきたりしていました。 さすがに悩み、殺されてしまうんじゃないか…子供にまで手をだされると思い別れを決心しました。(簡単に別れられませんでしたが) 今は彼に認知をしてもらい、養育費は貰っています。(認知したくないし、暴力は自分だけが悪くないと言い、自分から調停をしかけてきました) みなさんにお聞きしたいのは、このようになった相手の子供でもかわいいと思えますか? 相手に対して憎しみがあれば子供にも同じように憎しみはありますか? 私は息子に障碍があることを出産直後に聞いたので、ショックからなかなか立直れず一人で産んで育てると決めたけれども本当に悲しくて一人で泣いていました。 でも自分で決めた人生を貫こうと思い、最初は抱きしめてあげることもあまりできなかったのですが、時間とともに息子が可愛い、いとおしいと思い沢山愛情を注いで、時に厳しくそして優しく接しています。 父親は離れている我が子の成長など気にならないものですか? 女の子だったらお母さんしか教えられないことっていくつかあったりします。 男の子にもお父さんしか教えられないことってありますか? 私は男が父親しかいなかったので良くわかりません。 愛情としては、男性も女性も子供に対しては全く同じだと思います。 ただ出産する行為があるかないかだと・・・ でもそれは私が思い込んでいるだけだとおもうのですが。 人それぞれ愛情の形って違うと思うんです。 彼は息子をどうおもっているんだろう?とふと思ったり、この先障碍の事きになるかな?とかふと思いまして・・・ 中には「そんなの今更いちいち気にしてもしょうがないんじゃないの?」と言う人はいると思います。 それは十分わかっています。 どう思っているかなんてそれもわかってもしかたないのも解っていますが、お父さん達ってどうなのかな? 障碍を抱える子供だったら・・・とか聞きたかったので。 わたしの父は若くして亡くなっているのできけなかったので。 まとまりがない文章で理解できなかったらすいません・・・

  • パパ、ママと呼ばせる?お父さん、お母さん?それとも・・・

    こんにちは。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 子供が生まれる時に、旦那と話し合って我が家では「父ちゃん、母ちゃん」と呼ばせる事にしました。 今はまだハッキリ言えないので「とうと、かあか」ですが、徐々に「父ちゃん、母ちゃん」に替えていくつもりです。 旦那は子供が娘なら「パパ、ママでもいいけど、男の子にそう言われるのは気持ちが悪い」と言っていました(他の家庭でそのように言っていても気にならないようですが、自分はそう言われたくないようです) 私は小さいうちは「パパ、ママ」も可愛いし、言いやすいと思っていましたが、大きくなってもそう言われ続けたらと思うと、確かに気持ち悪い気もします。 子供もそのうち「お父さん、お母さん」などと言い替えるかもしれないけど、それも混乱しそうだし、上手く言い替える事が出来なくて「パパ、ママ」のままでも困るし・・・。という事で一生使えそうな「父ちゃん、母ちゃん」を選びました。 お子様が小さい、又は、これから出産を控えているお父さん、お母さん、何て呼んでもらおうと思っていますか?

  • 三人のお子さんをもつ方に質問です

    見てくださりありがとうございます。 題名の通り、三人のお子様を持つ方に質問です。 第一子、第二子、第三子をそれぞれ何歳くらいで出産されましたか? 夫27歳、妻26歳の夫婦です。 私自身が一人っ子・夫が三人兄弟だったので、子供は三人くらい欲しいねと話しています。 もちろん夫婦揃って貯蓄も用意していますし、子供達のやりたい事を全てさせてあげられるくらい、これからも仕事に精進する次第です。 時代が進むにつれ出産年齢が昔より上がっていると思いますが、ご参考までにお聞かせ願えませんでしょうか?

  • 違うお母さんならよかったのかな

    違うお母さんならよかったのかな こんにちは。辛くて辛くて誰かに吐きださなきゃだめになっちゃいそうで涙が止まらなくて話しさせて下さい。どうしていいのかわかりません。 先日、2歳の息子を児童館に連れて行きました。息子は保育士さんや他のお母さんに甘えるのが好きです。保育士さんは構ってくれますが他のお母さんのところに行っても会話をしているので相手にされず悲しい顔をしてるのを見て辛くなります。私のところにも来ますが楽しいことを見付けるとそちらに行ってしまいます。他のお母さんと仲が良ければ息子もこんな悲しくならなくていいのにと思います。 帰る時もみんなでお出掛けするんだと勘違いして喜んで他のお母さんの車に乗ろうとした時も辛くなりました。うちはメンバーに入ってないんだよ。ごめんね。お母さんにもそういう仲のお母さんが入ればお出掛け出来るのにね。 お母さんに友達がいなければ子供同士でも仲間に入れない現状が辛くて息子の顔をまともに見れません。 お母さん付き合い悪くてごめんね。お母さんあまり他のお母さんに好かれていないからだね。話し上手ならよかったね。他のお母さんがお母さんだったら楽しかったかな。お母さんのせいで他の子と遊べない。優しくていい子で友達が泣いたり怪我した時は大丈夫って心配して寄り添ってあげれる子なのにお母さんの子だから気にもされないし誉められもしないのかな。もう辛い。 前は寝ながら笑ってたのに最近は夜泣きするね。お母さんが落ち込んでるからってあなたまで落ち込まなくていいんだよ。 お母さんの子でごめんね。

  • 一人っ子のお母さん

    人の子育ての事なので、悩みと言うわけではないのですが、 ママ友の話に、どう答えたりするのがいいのかアドバイスをお願いします。 小学生の子供の一人っ子のA君のお母さんのことです。 彼女は明るくて、人当たりがいいのですが、 一人息子さんが小さい時から弱虫と言うか優しすぎると言うか、 嫌なことを嫌と、友達に言えないようなところがあります。 低学年の頃はすぐに泣いていたようですが、 お母さんも人付き合いがあるほうなので、 意地悪をされた子供のお母さんなどにも電話やあった時などに 状況を伝えるので、 相手の子供も後日謝ったりして解決してきましたが、 もう高学年になるというのに、いまだに友達にされた 意地悪を何でもお母さんに話すそうです。 お母さんも話を聞くだけで、励まして終わればいいのでしょうが、 それを軽い感じでも相手の子供のお母さんに伝えるので、 それを聞いて普通のお母さんはわが子を叱りますね? うちも同じように遊びの一環だったことで教えられて、 遊びだとは思うけど、うちの子泣いたらしいんだよと、 Aくんのお母さんに電話で言われました。 私は子供に、 「された方は意地悪とおもったり、いじめにもなるよ」と 子供に注意しました。 すると子供は、「その時はA君は笑っていたし、泣いてなかった。 遊びだったし、嫌なら言えばいいのに、なんでもお母さんに言うか? 弱虫すぎなんだよ!」 と、言っていました。 内容は、ボール遊び?でパスをA君に渡さないように 友達2人か3人で、取ってみろ~♪としたみたいなことです。 男同士のやりがちなことで、 そうされて、ちくしょー!と躍起になって取っていくような男子が多いけど Aくんはおどおどして、なかなか取れないようです。 同じようなことがよくあるようで、たいていはA君がやられるらしく、 うちの子もそうですが、兄弟がいれば家庭内でもよくあるし、 ほとんどが上に兄弟がいる子なので、負けず嫌いなので、 やられたらやり返したりできるようです。 同じことをされたらどう思う?とわが子に聞きましたが 「取れるまで頑張る!」と言っていました。 最近ではA君の物が隠されることがあったそうで、 犯人はすぐわかって、先生も叱ったそうですが、 それを聞いたA君のお母さんは、とても憤慨していて、 意地悪した子供のお母さんに言ってやろうかと言っていましたが、 私も毎回そんな風に相手の親に言うよりも、 A君自身が嫌なことはお母さんに話して解決してもらう図式が 出来ているので、 「A君が嫌だと言えるようになるといいけどね」と話しました。 でも、A君のお母さんは「うちのこ、○さん(私)の子みたいに 言えないから、兄弟いないし、私に話すことでまだいいんだけど 言えないから仕方ないよ」と言っていました。 うちの子も、一見A君とは仲良くしていますが、 弱すぎる。なんでもお母さんに頼りすぎる。と あきれています。 他にも、勉強もお母さんが声掛けすることが多いらしく、 やり方で悩んだりすると、うちの子に聞いてみてと聞かれますが、 本人が電話などで聞くわけじゃなく、 お母さんが連絡してきます。 宿題もお母さんと一緒にしているようです。 それはそれで、その家のやり方なのでいいのですが、 このまま高学年になっても、今のように息子可愛さに 囲い込みしていると、 優しい子にはなるとは思うけど、 いじめられやすくなるのではないかと感じます。 いじめって、やはり弱くて言い返せない優しい子がされやすくて、 いじめの発端は、弱いものをからかうところから始まるんだと、 思います。 わが子には、自分は遊びのつもりでも相手にとってはいじめになることもある、 Aくんは人に意地悪する子ではないのだから、 からかったりしないこと!と話してはいますが、 わが子は元気グループの友達に属しているので、 他の友達も同じようによくからかったりしているようです。 友達のお母さんも、ボールのパスしない件で A君のお母さんから話のついでみたいに言われたときに、 気分が悪かったようで、 子供にA君とあまりかかわるなど言ったそうです。 私は関わるなとは思いませんが、 強気になれる子も言えない子もいるんだから、 それがA君がダメという事ではないよ。 とは言いますが・・・。 A君のお母さんとは、友達としては話しやすいし 良い関係でいたいのですが、 A君のことについて、私はどうしていったらいいのか考えてしまいます。 家の中でごたごた兄弟でぶつかり合う子供と、 一人っ子で、周りの大人に優しくされている子供と そんなに違うものでしょうか? また一人っ子のお母さんはそんなに子供に思い入れてしまうもの なのでしょうか?

  • お父さん・お母さんの意見を聞かせてください。

    20歳前後のお子さんがいらっしゃるお父さん、お母さんの意見を聞かせてください。 私は社会人4年目の20代前半の者ですが、消防士になるために仕事を辞め予備校へ行こうかと思っています。 両親は「いざという時(挫折した時)はあんた一人くらい食べさせてあげれるんだから心配しないで挑戦しなさい。」 と言ってくれてはいるんですが、予備校に行くとなると経済面で両親にお世話になるので今一つ踏み出せません。 家計は貧乏でもなく裕福でもなくごく普通な方だと思います。 私は高卒後すぐに就職したので両親にお金を出してもらうことに抵抗があり、どうしていいか分からずハッキリ「学校へ行きたい!」と言い出すこともできません。ましてや難易度の高い消防士を受けるので・・失敗に終わった時のことを考えると、職もないだろうしまともな恩返しが出来るかも不安です。 現在の貯金と退職までにできる貯金を合わせても学費に至らないし、学生になると親の扶養に入ったり国民年金を払ったり・・色々ありますよね。 子供をもつお父さんお母さんはどんな気持ちなんですか?

  • あなたのお子さん??

    子供がいないのに、よその子を「あれはあなたのお子さん?」と聞かれたらどう感じますか? 自分と年齢が10歳くらいしか離れていなさそうな子だったりするとどうでしょうか? あるいは、夫や妻を「あら、こちら、あなたの息子(娘)さんですか?」って聞かれたら。 あるいは、父や母を「あらあなたのお兄さん(お姉さん)ですか?」って聞かれたらどうですか? または自分の子供の年齢よりかなり上の子を「あら、あなたのお子さんですか?」って聞かれたらどう感じますか?

  • 同級生(女の子)のお父さんが亡くなりました。

    中学の時の同級生のお父さんが亡くなりました。 私が通った中学はA小学校とB小学校の子達が進学する学校で私はA小学校で同級生はB小学校出身でした。 B小学校出身の別な子のお母さんにが亡くなった時はお線香をあげにいき、高校生だったので三千円包みました。ですので今回も行こうと思っています。 そこでどの位お金を包んだらよいのか迷っています。 友達三人と行くのですが一人は五千円、あと二人はお金を包まず行きます。私は三千円にしようか五千円にしようか悩んでいます。特に仲が良かったわけではないのであまり高くても気を遣わせてしまうしだからと言って三千円では少ないのかなぁと。 この場合どの位がいいのか教えてください。

  • 一人っ子のお母さんの気持ち

    仲のいい子持ち主婦グループがいます。 その中の二人が、子供が一人の一人っ子ママです。 それぞれ子供の年齢は違いますが、 一人は小学生の男の子、 一人はもうすぐ社会人になる女の子です。 二人とも、しっかりした女性ですが、 子供が一人という事がすごく気にしているのか、 子供に依存というか、共依存関係にある様子です。 今さら二人目は無理な年齢ではありますが、 生むことは出来たけど、その時は一人っ子と決めて そうしていたようです。 でも、子供が成長して、兄弟がいないさみしさを 感じさせてしまっているといい、 自分が兄弟のように接したりいつも寄り添っています。 そして、私と他のママは子供は二人います。 二人いても、個性はそれぞれだし、 どっちの方が大事ではなく、どっちも大事です。 でも、一人っ子ママに、 「二人いたら、どっちか子育てに失敗してもいいもんね」 と言われて、モヤモヤしました。 どっちか失敗して、でももう一人いてよかったなんて 思わないと思います。 しかも、失敗ってなに?と聞いたら、 「人に迷惑かける人間になるとか」と言いますが、 兄弟の片方が人に迷惑かける人間になったら、 もう一人の子供だって、辛い人生になるから、 もう一人いてよかったと言う発想にはならないし、 そもそも、一人失敗してもいいかなんて、 思いもよらないです。 一人っ子のママの思考にびっくりすることが多いです。 しかも、とにかく手をかけているので、 「うちの子はとてもいい子に育っている」と、 二人とも言います。 友達とケンカしたり、意地悪されたら、 相手の子が悪くて、自分の子が可愛そうと思う見たいです。 私はちょっとそれは違うなと思いますが・・・。 一人っ子だと、そんなもんでしょうか?

専門家に質問してみよう