• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:兄弟間の家の売買について(税金など))

兄弟間の家の売買について(税金など)

このQ&Aのポイント
  • 兄弟間の家の売買について詳しく相談があります。相続人は弟と私の二人であり、家の名義を二つに分けていますが、問題が生じています。
  • 固定資産税や贈与税についても検討したいと思っています。司法書士に相談すると、贈与税を回避する方法や売買とみなされる条件を教えてもらいました。
  • また、金額の分配についても悩んでおり、相続したお金や保険金の額も考慮して決めたいと思っています。また、家に関しても少しでも手にする権利はあるのかと思っています。最後に贈与税に関しての質問もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kei_su
  • ベストアンサー率33% (35/106)
回答No.2

相続時にわだかまりもなく遺産分割出来ていれば良かったのですが、そうもいかなかったみたいですね。 (3)ですが1,000万円相当の物件を譲渡して対価が500万円だと差額が贈与になりますね。 贈与の問題ですが、No.1の方が言われる連年贈与は、もともと相続税対策防止の為に国税局が編み出した言葉です。 少なくとも私は相続時以外で連年贈与の言葉を聞いたことはありません。 年間110万円までの贈与であれば課税されないのも事実ですよ。 (何年で返しますと詳細(契約書)があると思いっきり連年贈与ですが) 連年贈与の参考ページ http://123s.zei.ac/zouyo/rennennzouyo.html いろいろと気持ちは察しますが、この事に振り回されず前向きに人生を歩んでいきましょう。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

文章全体から「誤り」があります。 司法書士が税金問題の回答をして、それによって判断されてるようですが、税金の専門家は税理士です。 司法書士でも税金問題に詳しい人もいますから、あてにしてはいけないとはいいません。 しかし「大きな間違いの元」ですよ。 資産税(相続税、譲渡所得などを総称していいます)関係は、ひとつ間違うと追徴金が桁外れに出ます。 司法書士のいう査定とは、不動産の評価のことだと思います。 相続・贈与時の不動産評価は、財産評価通達によりますので、真に税理士の活躍するところです。 「固定資産税が1000万円となっていてそれが時価の7割と聞きました。」 固定資産税評価額が1,000万円ですよね? 固定資産税が1,000万円の不動産は想像できないような大きさですよ、、。 相続・贈与にかかる財産の評価は上記のように評価通達にしたがっておこないますが、時価は関係ありません。 固定資産税評価額を採用するのは「家屋だけ」です。 税理士報酬をケチって、ネットでタダで情報を得ようというのもいいのですが、聞きかじりの知識ひけらかしたがり人間や、知ったかぶり人間が無責任に回答するだけです。 あと「連年贈与」という知識が必要ですね。 年間110万円までは贈与税がかからないからと「おまえに110万円をこれから10年間にかけて、一年に110万円づつあげるよ」という贈与契約は、毎年贈与税がかからないのではありません。 一番初めの年に1,100万円を贈与したとして贈与税が課税されます。 これを連年贈与といいますが、連年贈与という言葉も知らない者が「一年間に110万円以下なら、毎年貰っても贈与税がかからないんだよ」と無責任に述べることもあります。 要は「専門家に聞くのが一番です」 特に贈与税・相続税は、素人判断は痛い目に合う覚悟で行ってください。

ptanyuka
質問者

お礼

適切な回答を有難うございます。 税理士さんにお聞きすべきことだとはわかっています。 司法書士さんも父と関係ある方で色々とお力になってくださっていて、その方も税理士さんに聞きながら回答を下さっているようです。 そして、最終的に税理士さんに無料で相談もできるはずと意見もくださっています。 少し理解できていない部分があるのかなと思い、整理する意味もあり、投稿しました。 固定資産税の評価額、その通りです。書き違えました。すみません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう