• ベストアンサー

お腹が鳴ってしまう

まほ(@mmsn)の回答

回答No.1

異に空気が入ると胃の中のものが動くスペースができてしまうのでお腹がなります 極力お腹をへこませて空気が入らないようにするのが最善の方法です でもそれにも限界はあるので私はちょくちょく食べるようにしてます

mokohuwa
質問者

お礼

回答有難うございます! 胃に空気が入ってしまうとなるのですね…φ(..)メモメモ でも私はまだ,学校に行っている学生なので, 食べ物は持っていってはいけないのですよね…;; なので,お腹をへこませて頑張ろうと思います^^

関連するQ&A

  • お腹がぁ

    私はいつも3・4時間目になるとお腹が鳴ります。 すごく恥ずかしいんです。 朝ごはんは限界まで食べています。 お腹が鳴らない方法ってありますか? (ぐーっぴたグミ以外でなにか。) 是非教えてください!!

  • お腹がなるのはどうしてですか。

    お腹がなるのはどうしてですか。 私は中学生です。 いつも2,3校時に鳴ります。 朝ごはんを食べなくても食べても絶対鳴ります。 もしも、2校時が体育で 3校時目が音楽とかだったら鳴りません。 これは気にしすぎなのでしょうか?? お腹が鳴るときはすっごくお腹がいたいです。 もう破裂するんじゃないかってほど痛くなります。 鳴っても痛いのがなくなるわけでもなく…。 休日は朝ごはんを抜いても鳴りません。 学校では 中学なので、休憩時間に何かを食べるなんてのは無理です。 病気…というか、ストレスか何かでしょうか?? テストの時などすっごく困るので 教えてください><;

  • 授業中におなかがなってしまい、とても恥ずかしいです。

    授業中におなかがなってしまい、とても恥ずかしいです。 朝ごはんはいっぱい食べているのですが、それでもなってしまいます。 できるだけ食べる以外で何かいい方法はないでしょうか? 食べるとしたら、どのようなものが少量でおなかがなるのを防げますか?

  • お腹の音に悩んでいます

    こんにちは。高校生女子です。 わたしは、自分のお腹の音に悩んでいます。 中学生のころからお腹がすくと音が鳴り始めるようになりました。 すごく大きな音なので悩んでいます。 授業中に静かになったりすると、すごく不安になって冷や汗がでてきてしまいます。 お腹が鳴ると、恥ずかしくて、どっと汗が出てきます。 息を吸ったり、背筋を伸ばしたりしても効果はありませんでした。 お腹の音を止めようとすると、喉が鳴ることが多いです。 朝ごはんは毎日しっかり摂っています。 お腹の音は他人には聞こえないと聞いたことがありますが、わたしのは確実に聞こえています。 友達にも、お腹すごく鳴ってたね、と言われます。 空腹は我慢できますが、お腹が鳴るのが本当にストレスで嫌なので、休み時間の度に間食をしています。 どうしてみんなお腹の音が鳴らないんでしょうか。 もしくは鳴ったとしても聞こえないんでしょうか。 本気で悩んでいます。 お腹の音が鳴りづらくなる方法など、何でもいいので教えてください。 お願いします。

  • おなかがなる

    中学生女子です。 授業中、特に4時間目の時に すごい大きくおなかがなって困っています。 今はご飯とかお肉とか とにかくたくさん食べていって なる回数が減りましたが、 最近朝練でたくさん走るので 朝ごはんの量を減らしたいです。 (たくさん食べた後に走るのがきついので。) 朝ご飯少なくてもおなかがならない方法はありませんか? ちなみに食べ物持っていくのは出来ません。 あと、友達に朝ごはんヨーグルトだけの子がいるのですが、 その子に「おなかならない?」って聞いてみると 「お腹すくと気持ち悪くなるけど、そんなにおなかならない」 と言われました。 体質とかそういったものなのでしょうか?

  • 悩んでます…

    私は何度も唾を飲み込むことがあり、 お腹が空いてないのにお腹が鳴ったり、 オナラやゲップをよくしたくなるし、 オナラを我慢するとしていないのにオナラをしたような音がします。 ゲップを我慢すると苦しくなって喉で変な音がします。 前々から悩んでいて、こないだ調べてみると『呑気症』なのかな?と思いました。 私は学生なので授業中などの時間が苦痛でしょうがないんです。 シーンとした時間は音が鳴るんじゃないかと本当に辛いです。 どうしたら治るのでしょうか? 病院に行く以外で治せる方法はありませんかね? 唾を飲み込まないように生活しようとしてもやっぱり飲み込んでしまいます…。 唾が出る量を少なくする方法があればいいのですが…。

  • お腹が鳴る

    お腹が鳴るのやのどが鳴るのを抑える方法があれば教えてください。 あと、最近げっぷ?がしたくなる回数が多いのですが理由などってあるのでしょうか ?

  • 食べても食べてもお腹がすいてしまう・・・。

    皆さんに質問させて下さい。 今22歳の女なんですが、最近食べても食べてもすぐお腹が空いてしまうのです。 真剣に悩んでいるのですが、朝ご飯昼ご飯夜ご飯を食べた2時間後には 我慢できない空腹が襲ってきます。 特に夜が酷くて8時に夕食、10時にまたご飯夜中の2時にまたご飯・・・。みたいな感じです。吐いたりする訳でもなくただなんとなく下痢が続いています。 でも食べないで我慢すると気持ち悪くなってしまいます。ガムを噛んだりも試したんですが無理でやっぱりご飯を食べないと駄目なのです。 つい1ヶ月前までは普通だったのに・・・。 体重も当たり前ですがどんどん増えてでも食欲がとまらない・・・。 本当に悩んでいます。こんな病気ないですよね?? だとしたらこれは何なのでしょうか?? また空腹を紛らわすいいアドバイスを下さい。

  • お腹が鳴って・・・

    去年くらいからなんですが お腹が「グルルルル」と鳴ったりするのです。 理由はお腹にガスが溜まってというのは分ってるんですが 静まり返ってる時に急にお腹が鳴ると、凄く恥ずかしいじゃないですか(--*; なにかガスが溜まらない(お腹が鳴らない)ようにするにはどうすればいいのでしょうか? できるだけお金は一切掛けずに簡単に出来る方法を知っている方いたら教えてください! 「ガスを出す」以外でお願いします(笑

  • 朝ご飯を食べた方がお腹が空く?

    とても素朴な疑問なのですが、私は朝ご飯を食べた時と食べなかった時では、食べた時の方が早く空腹を感じます。 普通に考えると、食べた方がお腹が空かないような気がするんですが、これは何故なんでしょうか? 周りの人に聞いたところ、やはり食べた時の方が早くお腹が空くといいます。 どなたかこの理由をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。