• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母乳をあげている友人への手土産)

母乳をあげている友人への手土産

mamigoriの回答

  • ベストアンサー
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

カフェインは気を付けているとの事なので、 ノンカフェインの飲み物はいかがでしょう? コーヒーを飲む方だったら、たんぽぽコーヒー(母乳の出が良くなると評判です)とか、 紅茶でも、ノンカフェインの物などありますから、良いと思います。 私は、4月末に出産していますが、この時期に、遊びに来た友人たちからは、 時期的に、アメリカンチェリーを頂きました。 皮をむく手間もなく食べられるのは良かったです。 あと、餅米は、母乳の出が良くなります。 (母乳の出が良い場合は、詰まる原因になるとして、避けるように言われています) 母乳の出が悪くなってきた・・・との事なので、餅系の和菓子なども良いかもしれませんね。

sabanyan
質問者

お礼

彼女コーヒーが大好きだったので よさそうです。そんなコーヒーがあるんですね アメリカンチェリーはおいしいですね。スーパーでも出てきているしよさそうです。 もち系もおいしいので候補にしてみます。

sabanyan
質問者

補足

たんぽぽコーヒー、知らなかったので探してみたいと思います。 母乳の出が良くなる の一言が決め手でした。コーヒーも好きな人なので。 たくさんの回答ありがとうございました!とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 妊婦の友人 自宅へ伺うときの手土産

    今度うちの娘(もうすぐ2歳)と一緒に 妊娠9ヶ月の友人のところへお邪魔することになりました お下がりの品などを持っていこうと思っているのですが 友人がお昼ご飯を作って待っているというので デザート等を持っていって 話の合間にでもつまめたらなと思っています そこで、何を持っていけばいいのやら悩んでいます 本人に聞けばいいのですが、本人はとても遠慮がちの 礼儀正しい子なので、聞いたらぜったい遠慮するというに違いありません (出産祝いも断られました) しかし、こちらとしてもご飯をいただくにあたり 手ぶらではいけないと考えています しかし、9ヶ月ですこし体重のことを気にしていたので 下手なものは持っていけないなと思っています 私も出産経験者ですが、体重が増えなかった口で 母乳も身体の都合上与えないと決まっていたので カフェインなどをのぞけばあまり食に気を使っていませんでした なので、いまいち何を持っていけばいいのか分かりません 以前、彼女はケーキを自分で買ってきて食べていましたが お土産のときはこういったケーキの方が逆に喜ばれるのでしょうか? 桃をあげたときは、とても喜んでくれました 甘いけど、カロリーが少ないものなど 母乳にいいものなどを 教えていただければ幸いです。 ちなみに、彼女は炭酸にはまっているようです それとも、妊婦さんに何も言わずにお菓子などを買っていくのは 失礼に当たりますか? お茶とかのほうがよいのでしょうか

  • 妊婦の友人への手土産

    来月2日に友人宅へお邪魔します。 彼女は昨年結婚して、今は妊娠4~5カ月頃だと思います。 今回手土産を持っていこうと思っているのですが、やはりケーキやクッキーはやめた方が良いですよね? 私はゼリーを持っていこうかな~と思っていたのですが、ふと考えると私…結婚祝いを渡してないんです(彼女は身内のみの結婚式でしたので…)。 ただの手土産ならゼリーで良いかもしれませんが、結婚祝いも兼ねるのならゼリーでは失礼ですかね…? 私も9月に結婚するのですが、その友人は出産間近になるし、招待はしないつもりです。 それで今回結婚祝いのようなお菓子をあげて、友人が遠慮しちゃうかな…とか思ってしまって。 考えすぎですかね^^; ごちゃごちゃな文章になってスミマセン! アドバイスお願いします。

  • 妊婦の友人への手土産

    はじめまして。 今月、高校の頃からの友人の家に初めてお邪魔します。 その友達は来月、出産なのですが 妊婦さんへの手土産って普通のケーキとかで平気なのでしょうか? それもと生クリームとか甘いものは避けたほうがいいのでしょうか?

  • 出産前の友人へ、手土産。

    カテ違いだったらすいません。 出産・妊娠経験がないので、ぜひ経験者の方にアドバイスいただきたくご相談させていただきました。 今月出産予定の友人に明日会いに行きます。 手土産を持っていくのですが、妊娠中は食べてはいけない物があると思います。ケーキやコーヒー類はあまり良くないんですよね?? 何を持っていったら喜ばれるだろう?と悩んでいます。(今回は出産祝ではなく、飲食物を持参予定) 妊娠中(又は10ヶ月の頃)食べたかった物・貰って嬉しかった物はなんですか? アドバイスください。宜しくお願い致します。

  • 友人への手みやげ

    友人の家に遊びに行く事になりました。 主婦で2歳の娘さんがおられます。 以前何度か遊びに行った時は生菓子を 手みやげに持って行きましたが、 今回は彼女がダイエット中との事で 何を手みやげにしようか迷っています。 食べ物にするか否か。。。 何か手みやげはコレがいいと言う物がありましたら 教えて頂けませんでしょうか? 具体的にこのお店の、、、と言う物でもいいので 宜しく御願いします。 (大阪で買える物で御願いします)

  • 出産後の友人に会いに行きます。何をもっていけばいいのでしょうか?

    友人が出産し、数ヶ月経ち落ち着いたというので、今度友人と赤ちゃんに会いに行きます。 出産祝いはもう購入していて、当日持参する予定です。 しかし、おうちに伺うのに出産祝いだけじゃだめですよね? 何か手土産(お菓子とか)とか持っていくのが常識でしょうか? (お祝いを持ってお家におじゃまするのは初めてなのです) 出産経験のあるかた、何を貰ったら嬉しかったでしょうか? 乳製品は母乳が出なくなるのでだめだと聞いた事があるのでケーキなどは辞めようと思いますが、ちょっとした手土産に凄く悩んでいます。 何でもいいのでご意見宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんのいるお宅への手土産

    友達が出産をして、現在生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。 今度、彼女の赤ちゃんに会いに、出産後初めて彼女のお宅へ遊びに行く予定なのですが、どんなものが手土産として嬉しいものですか? 出産祝いはお互いの負担になるのでしない約束をしています。ケーキとかと軽く思っていたのですが、子供さんの授乳とアレルギーの関係?もありやめた方がいいと別の友人に言われました。 同じような赤ちゃんをお持ちの方、どんなものを頂くと嬉しいものなのでしょうか?たまにしか会えないし、せっかくなので喜んで欲しいので、ご意見を伺えると嬉しいです。

  • 授乳中 手土産について

    いつもお世話になります。 日曜日に友人の家に遊びに行くのですが、手土産を何にしようか悩んでいます。 彼女は4月に初めて出産し、里帰り出産で今は実家で子育てをしています。 今まで、他の授乳中の友人を尋ねた時は、ケーキ屋さんのゼリーを持って行く事が多かったのですが、授乳中は甘い物は避けた方が良いですよね・・・ みんな喜んでくれていましたが、配慮が足りなかったかなと反省しています。 日曜日にお邪魔する友人は中学生の頃から仲良くしていて、彼女のお母さんにも良くして頂いています。 「ご家族の皆さんでどうぞ」と、ケーキ屋さんの焼き菓子詰め合わせか、お煎餅詰め合わせはどうかなと思っているのですが、やはりお菓子自体止めた方が良いでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 ちなみに、出産祝いはもう渡しています。 よろしくお願いします。

  • 1歳児&ママへの手土産

    近々1歳3か月の双子の女の子を持つ友人宅に遊びに行くのですが、手土産に何が良いのか迷っています。 今まではケーキなどを持って行っていたのですが洋菓子店などで販売しているケーキは1歳児が食べても大丈夫なのでしょうか? 小さいときから生ものを食べるとアレルギーになると聞いたことがあるので気になります。 また、遊びに行く日がその友人の誕生日なので何かプレゼントしたいと考えていますが、気を使われると嫌なのでなるべく安くて便利なものがあれば合わせてアドバイスをお願いします。

  • 友人宅へもっていく手土産で迷っています。

    30代主婦です。明日、久しぶりに学生時代の友人宅を訪れます。 友人含め計3~4人・・・で集まります。 友人宅でケーキを用意してくれるようなのですが、 私は手土産として何を持っていったらよいでしょうか? 一緒に行く友人と相談して何か別のものを・・・と考えたのですが、 一人は近々結婚するのでそのお祝いも兼ねていますので、 その子に手土産について相談するのはやめました。 時間帯は昼後から夕方までです。 その友人宅には小学生未満の小さい子供が3人いるので、 お菓子の詰め合わせでもいいかな?と考えたのですが。。。 他に何かよい案がありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう