• 締切済み

好きになった相手は

MHIT77の回答

  • MHIT77
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

僕も以前、「○○さんと話していると、癒される。落ち着く。」「○○さんとは気が合うと思う。話していると、気持ちが楽になる。」などと言われ、僕もしっかりその気になりかけたときに、「私、今度結婚するの」なんて言われて、唖然としたことがありました。 自分が一方的に好きになってしまったのだから、自分の責任で気持ちを振り切らないと行けません。僕は「彼女の話し相手になって、さりげなくサポートして、彼女が自立するのを手助けすることが自分の使命で、それが済んだら自分のお役目は完了。」と感じ始めました。 hirogo23さんも同じお役目を担っているだけです。 彼女が自立して、悩みや苦労を克服するお手伝いをして下さい。 hirogo23さんの使命です。 実際、hirogo23さんのこれまでのサポートがなければ、彼女はここまでやってこれなかったんでしょうから。 彼女に抱いてしまった恋愛感情は捨てないといけません。 彼女に頼られているとしても、hirogo23さんは本当に彼女と気が合うと思いますでしょうか? 長年連れ添った夫婦のように、腐れ縁で強い絆を結べますでしょうか? 恋愛感情を捨てて冷静に考えると、そうでもないことに気づくはずです。 頼ったり頼られたり、コミュニケーションが増えたりしたため、彼女への感情が「錯覚」を起こしていると思います。 サポート役に徹するという、hirogo23さんの使命を強く意識してください。 時間はかかるかもしれませんが、彼女への恋愛感情も薄れてきて、代わりに隣人愛に変化していくものと思います。

関連するQ&A

  • 好きな女性の浮気相手だったが、やはり付き合いたい

    一ヶ月間浮気相手になっていたが、お別れをしました。しかし、やっぱり付き合いたいです。 24歳男です。 相手は同い年の女の子です。彼女には忙しすぎて全く会えない彼氏がいました。 私は彼女とは一ヶ月間ほぼ毎日会って、ラインも電話もして身も心も一心同体のような毎日を送っていました。非常に性格も趣味も合い、お互いを尊敬しあえていました。何度か体を重ねもしました。 彼女自身、さみしいかったということはあったとは思いますが、彼氏がいるいないに関わらず、自分のことを好きでいてくれたのは事実です。実際、私は本当に特別な存在で、今までに会ってきた中で1番合う人で一緒にいてすごく落ち着く人といっていました。 やはりこの状態が続くのはお互いのためにならないと思い、彼氏と別れて付き合って欲しいと言いました。しかし、その彼氏はまず会う暇もない上にかなりのパニック症らしく、面と向かった別れ話もできない状況とのことでした。彼女自身も、ほとんど会えることはないので彼への気持ちがわからなくなってきて、実際に話すのはいつになるかわからないらしいです。また、彼氏とは恋愛というより人間的に付き合っており、彼氏がパニック症なだけに、自分を必要としていたら別れられないとも言っていました。 彼女は、今の私との関係を見直し、今までは自分が弱すぎて私にも彼にも傷つけてしまったけど、やはり友達以上のことはいけないことに気付いたと言い、彼氏と話し合うまでは友達以上のことはしないということになりました。 私は今更友達として見ることができず、友達同士の距離で会ったり過ごすのは辛いことを伝え、彼女とも私が辛いならそれもしない、と気遣い納得し、これからは毎日の連絡も会うこともしないようにすることになりました。 自分もそうですがおそらく、相手も毎日連絡やデートもしていたので急に無くなるのはとてもとてもぽっかりと穴が開きます。知らない間にお互いの中で支え合い、とても大事な存在になっていたようです。彼氏にも私にも酷いことをした彼女ではありますが、やはりずっと一緒に居たかったです。 もう彼女とは付き合えないのでしょうか。ここまで好きな女性は初めてなので諦めたくないです…。 浮気相手ということでまったく綺麗な話ではないのですが、こんな経験は初めてで、罪悪感もありますがやはりまだ好きで正直別れて欲しく私と付き合って欲しいと思ってしまいます…このようなことを経験した方に是非アドバイスを頂きたいです。

  • 相手を忘れられない…

    僕は以前ここで相談をしました。 彼氏がいる相手に思いを伝えその後は どうしたらよいか?その後僕はたまにだけど メールをしました。相手は告白してそのときに これからも友達としてよろしく。バイトまだ やってるから遊びに来てね。と言われはしたんですけど その後相手と会うことはなくほんとにたまにこちらから メールするぐらいです。といっても3・4通でメールが 返ってこなくなります。相手から見ると僕はどうなんでしょう? もう4ヶ月ほど電話も会ってもいません。それにいまだに 僕は相手のことが好きでたまりません。一度会いに行った方が いいのでしょうか?バイトのときに行くとあまり喋れないかも しれないので、できればプライベートで会いたいです。 彼氏いるのに2人で会ってくれるでしょうか? 長文ですみませんでした><

  • 好きな相手との修復

    今年初めに某SNSのオフ会で出会った女友達(自分とは5歳下)がいまして 最初は趣味が合うなと思ってコミュニティ内で やりとりしそこから連絡先を交換し この4月に遊びに誘ったのがきっかけで 二人で遊びに行く仲になり遊んだのですが 二回目のデートでただの趣味友達くらいの存在から 自分が会話の中で色々相手の娘が どんな性格なのかなど色々わかってきだしたら いつの間にか相手の娘に惹かれていったんです その日は自分が夜勤だったので食事後別れたのですが その気持ちが災いしてか ・その日の自分自身が気持ち高まってきたときに別れたという 不完全燃焼な所と ・二回目の誘いの際に 相手が休みのスケジュールも詳しく教えてくれた ・メールの内容もメール無精なのに長い内容で「もっとゆっくり話したい」「楽しみ!!」などのいい感じの内容だった というのが影響し これは相手に興味はもたれているという風に思い それが自分の中で少しでも良いから距離を縮めたい という気持ちが勝ってしまい デートの次の日から ついその娘が食いつきそうな話題を見つけては 1日~2日に一回メールしてしまい(結局全て返信来ず) それに追い討ちをかけて相手の事より自分を優勢してしまい 返信の来ない内に 三回目のデートに誘い 後書きで『メール何回も送ってゴメン』という 内容を送ってしまいました 結局誘った映画も「その作品は友達と行くからパス」と断りの返信が来たのですが それでも諦めきれず 再度 『それじゃ、別に行ってみたい店あってもし良かったら付き合ってくれない?』というようなのを送ってました(結局このメールには2日たった今現在も返信来ず) 冷静になってきた今思うと 本当に相手の気持ちも考えずその娘に重荷感じさせて申し訳ないことしたなという気持ちと 自分で墓穴を掘ってしまったことに悔やんでばかりです 明らかに最後に帰ってきたデートの断りメールも 二回目のデート前に比べると素っ気ないし 返信がなかった再度のデートの誘いメール後コミュニティ内では他の人とコメント書き込んでいたりしたので 完全に興味は無くされたんだと思います でも、やっぱり久しぶりに出会った自分で好意を持った人なので完全には吹っ切れないというか・・・ コミュニティではまだ関係を切られてませんしまだ少しは修復できる可能性を見つけ出しまた友達からやり直したいと思っている自分がいます 中々難しいとはおもうのですがこのような状態から修復は可能でしょうか? 是非ともアドバイスのほう頂ければ幸いです ※長い内容最後まで読んでいただきありがとうございました

  • 相手にとっての初彼女

     ご相談にのって頂ければ...  先日,知人から男性を紹介されました.会って話をしたところ,盛り上がり,メアドを交換しました.私自身,前回の恋から3年ほどたっており,(しかも失恋)そろそろ恋がしたいという思いがあったのも事実です.  2回目にのデートで雰囲気に流された感もありますが,キス→「付きあおう」ということになりました.そこで相手の男性(26)は今まで彼女がいなかったことを聞きました.  自分自身「急ぎすぎたかな」という思いがありましたが,これから深めていけばいいか,と思っていたところでした.もしかして彼女が欲しかっただけだろうか,という不安もありました.  3回目に会った時,SEXを求められました.車内で,です.なんとか拒否しましたが,彼にとってはこの歳まで・・・という焦りもあったようです.  「やりたかっただけか」と思いながら,帰り道彼から「付きあうの一旦やめよう.またこうなってしまいそうだから.お互いのことなにも知らないのによくないよ.友達からやり直そう」と.  私自身,会いたい気持ちもありますが怖い気持ちもあります.こんな都合のいい女でいいのだろうか,という思いもあります.この後にメールで会う約束もしました.恋愛下手で自信もなく・・・彼はやはり彼女=SEXがしたいだけなのでしょうか・・・

  • 話しかけてこない相手

    友達で、好き嫌いがはっきり態度に出てしまっていて、好きだと自分から積極的に話し掛けるのに嫌いだと態度がかなり適当な人がいます。グループで一緒に居ても好きな相手とばかり話すので(その子と気に入っている友達だけが盛り上がっている)その二人がやたら仲良く見えます。彼女は自分の気に入った相手と仲良くなるのが得意なので悔しいです。会話が止まるとすぐメールをされ、つまらないという態度をよくとるので困ります。映画に誘った時もまともに話題を出してくれず、話題を探すのも大変で、ほぼ私が話し掛けました。あの人の方が来たがってたから変わってあげれば良かったなどと言われ、せっかく彼女を誘ったのに嫌な想いをし、もう一緒に行きたくないです。友達同士のグループで話す話題がなく気まずい空気が流れても全く助けようとしません。つまらない顔をしています。嫌いな相手がしてきた話題にはノッてこないので会話もはずみません。つまらなそうな態度のせいで余計話しづらい空気になります。でも普段が明るいので気まずいのが彼女のせいだと誰も思いません。またすぐ彼女と気に入った相手ばかりが仲がいい状態が出来上がっています。その彼女が気に入っている相手は私の友達でもあるのであまりそっちばかりと仲良くされると困ります。でもその友達は人づきあいが上手く私に勝ち目はありません。メールやグループやクラスでどこか行ったり何かするととてもいい子なのに、実際二人で話をしたり、会ったりすると別人です。つまらないのは私のせい?と思ってしまいます。彼女は盛り上げたり話すのは得意なので、もうちょっと私にも楽しく接して欲しいです。それと気に入っている相手とばかりやたら仲良くするのをなんとかできないでしょうか?自分の友達まで取られてしまいそうです。どうしたら彼女のように気に入っている相手とうまく仲良くなれるのか知りたいです。

  • 自分の気持ち+相手の気持ち

    気になっている子がいます。学生です! 順を追って説明すると、 塾で一緒の子で、あまり話す事は無かったのですが最近になり塾を辞め、辞める時仲が良い友達にメルアドを聞いている最中に私にも教えてくださいと言われ教えました。 その後、ちょくちょくメールしてます。趣味が同じなので趣味の話をしたりなど様々で頻度はだいたい週1位で相手から来たり自分から送ったりどっちもあります(自分からの方が多いかな)。 正直、顔はそこまで好みではなかったのですがメールをちょくちょくしている内に2月14日に自分にチョコあげたかったのに会えないのであげられなくて残念や自分とメールするのが楽しいなどとメールが来たりしてます。 自分に気があるのかな~?と最近になって考えはじめたらその子の事が気になって仕方がありません。趣味も同じでとてもいい子です! これって自分はその子の事が好きということでいいんですよね?正直性格で人を好きになった事がない(恋人いた事がない)ので自分自身の思いがわかりません。もし付き合いたいと思うなら自分の気持ちをしっかりしたいです! そしてこの質問を見ている限りでその子は自分の事が好きである可能性はあるでしょうか?

  • 振られた相手との接し方について

    中三女子です。 四ヶ月前に同じクラスの彼に告白し、振られてしまいました。 それからというもの、私も彼も態度がぎこちなくなってしまい、互いに何となく避けあっています。 私の友達の彼氏が彼の友達でもあるので、その四人で一緒に下校することもあります。 そのときはある程度会話をすることはできるのですが、二人きりになってしまうと口数も少なくなってしまいます。 自分から積極的になるべきだとは思うのですが、無理に話しかけて彼に嫌な思いをさせるのも嫌で、どうしていいのかわかりません。 このような場合、どうするべきなのでしょうか。 回答、よろしくおねがいします。

  • 相手の話に返事ができない

    男子大学生です。 私は、相手と会話している時に返事の仕方がわからなくなる時があります。 たとえば、話し相手が「最近こういうことがあって…○○だったんだよ!」という話をしたとき、それについてどう返事していいのかがわからず、曖昧な返事になります。そのため、もっと話を深く聞きたくてもそこで会話を終わらせてしまったり、自分の話に持っていくことで逃げてしまったりしています。 自分自身、話すのも聞くのも好きです。ですが、こういう性格のせいで最近は極力会話を避けているような気がします。 みなさんはこのようなとき、どうしているのか気になり投稿させていただきました。会話のコツなどあれば教えていただきたいてます。

  • 付き合っている相手には興味をもちませんか・・?

    付き合い始めて8ヶ月、私29歳・彼28歳で、結婚を視野にいれています。 優しくて私のことを大事にしてくれている彼なのですが、一つどうしても気になるところがあります。 彼は、私自身の事や私が話す事にあまり関心がないようなのです。 付き合っている相手のことって、どういう考え方なのか、何に興味をもっているのか、何が好きなのか嫌いなのかって興味をもちませんか? 私は彼にいろいろ質問するし、彼自身のことや彼の友達、時々される会社のグチ、時にはどうでもいい話でさえも、いちいち共感したり自分の意見を言ったりと、会話そのものを楽しむのが好きな方です。 が、ひとたび私が「今日こんな事があったよ」「私が小さい頃はね…」と話し出すと「へえ、そうなんだ」とすぐに会話が終わってしまい、その後は沈黙が訪れます。 彼から私自身(考え方や趣味思考など)についての質問をされた事もほとんどありません。 また、私は仕事が大好きで毎日頑張っているのですが、たまに仕事の話や、こういう仕事を任されたんだと話をしても、へ~すごいじゃんで終わってしまいます。 私としては、「良かったね。今度の仕事内容はどんな感じなの?大変そうじゃないの?」とか、少しでも突っ込んだ話をしてほしいんです…。 ただ単に外見が好みなだけなのか、「君は本当に可愛いなあ、ずっとそばにいてね」といつも言ってくれ、浮ついたところもなく誠実な人柄なので大切にしてくれているのはとても実感ができるのですが、果たして私の中身をキチンと見てくれているのか分からなくなってきました。 私の家族はお互いの話をよく聞いていろいろ意見を交わしたりするという方で、私と友人との会話の仕方もそうです。 一番心の頼りにしたい彼の反応がイマイチなので、時々彼と話をしていても寂しく感じます。 恋人と一喜一憂を、一緒に共感することは所詮無理な話なんでしょうか?

  • 今カノの相談相手

    大学院1年目、女の質問です。 私にはかつて付き合っていた彼氏がいました。その彼氏が同じサークル内の同期と浮気をしたので、別れました。その後、彼はその浮気した女の子と付き合い、今でも続いています。 その後、元カレともその彼女とも必要最低限以外は一切口を聞かず、なるべく関わらないようにサークルをしていました。しかしその後、私自身がサークルの先輩と付き合うことになった頃から、今カノとは彼氏の話題には触れないようにしながら、徐々に普通の友だちになっていけました。 そして今、サークルと大学を卒業し、大学院に入学したのですが、その元カノも違う専攻ですが院にいます。周りの友だちが社会人になったので、私以外の相談相手がいなくなり、彼氏とのことを私に相談してくるようになりました。デートの話や、喧嘩した話、性の話などもしてきます。正直私は浮気されて別れたことが傷になっているので、元カレのことを聞きたくないし、関わらないように生きていきたいです。 そういったことを話してこなければ、楽しいし、彼女と友だちの縁を切りたいとは思いません。しかし、私は今カレのことを相談したり話したりはしないのに、そういう話を開き直ったようにされてもやもやします。 この場合どうしたらいいですか?嫌なことを嫌と言えない煮え切らない自分の性格が悪いと思うのですが、イライラして苦しいです。回答よろしくお願いします。