• ベストアンサー

聖書でいう福音とはどういう意味でしょうか??

frisk_blue_loveの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

「神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。」(ヨハネによる福音書 3章16節) これが新約聖書で説く福音です。 これだけでは理解しにくいと思いますので、若干解説を加えます。 まず、キリスト教ですから、当然神の存在を前提としています。そして、神は唯一で(一神教ですからね)その本質は愛である、というのがキリスト教の中核である事は聞いたことがあると思います。 以下はキリスト教の教義です。ご存知でしたら★マークまで飛ばして下さい。 神は愛なので、人間が滅ぶのを望まないため、救いの基準を大幅に緩和する事にしました。 救いの旧基準は旧約と言われ、600余りの律法=一種のルール・掟(おきて)を守れば救われる、というものでした。この律法に背いた状態(ルールを守れなかった状態)が罪とされ、罪を犯した者は滅びる(=救われない)というのが旧約聖書のテーマの一つです。旧約聖書では、神はかなり厳しい存在として記されています。(実は端々に優しさを垣間見せているのですが、全体として怒る神のイメージが強いですね) 救いの旧基準はさて置き、大幅に緩和された救いの新基準とは何か? 救いの新基準は新約と言われ、冒頭で引用した「御子を信じれば滅びない=救われる」というものです。 では、御子を信じるとはどういう事か? イエス=キリストが神の独り子であり、人類にとっての救い主である、事を認めることです。 では、救い主であるとはどういう事か? イエスは、全人類が旧基準(旧約)に背いた罪を肩代わりするために十字架の上で死んで、三日後に復活した、という事です。 ★(教義の説明終り) 新約すなわち新しい約束は、新しい救いの基準です。この救いは「イエス=キリストを神の子であり救い主であると信じる」ことができれば全人類に等しく与えられる、という超単純かつ簡単なものです。 救われる為の難しい基準が、簡単な基準(ただ信じるだけ)になったのですから、それは良いお報せ=福音だと言えましょう。 よって、ご質問の「聖書でいう福音」とは、冒頭の聖書の一節に書かれた内容を指すのです。 ご質問本文にある「キリストを信じる人達を増やす」行為は宣教または伝道と言います。 質問者さんが違和感をお持ちなのは、その宣教を行っている団体なり人物が偽善的に感じられるからだと思われます。偽善的というのは、本質を見失っているからです。 質問者さんが二十歳以上でしたら、投票しに選挙に行った事があると思います。その選挙を国民の義務だ、という人がいますね、本当は国民の権利なのに。(義務なら投票しないと罰せられるはずです) これは、投票する事が目的となってしまい良い代表者を選ぶ、という本質を見失っている人に多い発言です。 宣教という福音を伝道する行為も同じです。義務感でやっている人は、残念ながらクリスチャンにも大勢います。本当は、「誰でも簡単に救われる」という事を伝える権利を持っているのに。 キリスト教徒ではない方の回答が多かったので、キリスト教徒の回答も参考になるかと思い久しぶりに投稿しました。読みにくい箇所がありましたらご容赦ください。 参考になれば幸いです。 P.S. 上記は一キリスト教徒の意見です。全てが正しいとは思いこまないでください。しかし、聖書はキリスト教の経典ですから、イスラム教徒やキリスト教に偏見を持った人に聞くよりは一般的な回答になっていると思います。

ttt1214
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 確かに偽善的な人達や職業義務的に伝道もしくは様々な宗教の布教をする人達が多いのを感じます。 ただ僕の中では真実の神は存在すると思います。 キリストに興味を持ち、聖書を読むようになってから特にはっきりとわかるように闇の中の人生から光の中の人生に導かれたのを感じています。 本来の福音とは神とキリストを一人一人の命の中に伝えて行く事が福音なんではないかと、回答者様の答えから導きだせました。 ちなみにクリスチャンではありませんがいろいろな人達に福音を述べ伝える事ができるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 聖書について

    はじめまして。 聖書についてお伺いしたい事があります。 カテゴリーに合ってはいないかも知れませんが宜しくお願いします。 1ヶ月程留学生を受け入れる事になりました。 カトリック教徒の方だということがわかりましたが、私は宗教の事について全くわかりません。 英文の聖書を用意してあげたいと思いました。 図書館で探そうと思います。 ここで質問なのですが ・普通キリスト教徒の方は自分用の聖書をお持ちなのでしょうか? ・カトリック教徒でもプロテスタントでも新興宗教でも伝統的な流れをくむ教団の方でも読まれる聖書というのはどれも内容も文章も同じなのでしょうか? ユダヤ教の方は旧約聖書をキリスト教の方は新旧両聖書を読まれると聞きました。 新旧どちらの聖書を読むかどう判断すればよいでしょうか? ・こちらが勝手に聖書を用意するというのは非礼な事でありがた迷惑菜事なのでしょうか? ・図書館で聖書を借りようと思うのですが、レンタルした聖書というのも失礼かどうかもわかりません。 聖書を用意する事自体やめておいた方が無難でしょうか・・・ どうぞ宜しくお願い致します。

  • 収穫感謝祭で使う聖書の箇所

    キリスト教保育を勉強しています。感謝祭での礼拝のお話しを準備しています。「聖書の箇所をお話しの前に話した方が」と牧師先生からアドバイスを受けたものの、私自身はキリスト教に詳しくなく、適当なものが探せません。聖書に詳しい方、教えて下さい。 「小さな種の中にも神様からいただいた、命が入っているよ」っていう主旨のお話しで適当な箇所ってありますか? 聖書は、新訳の方からで探してます。ちなみにヤコブの手紙と、マルコによる福音書はチェック済みです。 カテゴリーが妥当でなくて、すみません。聖書に詳しい方、よろしくお願いします。

  • イエス・キリストと聖書

    ふと疑問に思ったのですがイエス・キリストと聖書は如何なる点に於いて関連付けられたのでしょうか。また、新訳と旧訳聖書は何が違うのですか。

  • 聖書は古文書?

    1)聖書は古文書の類に入るのでしょうか? 2)死海文書というのは、今の聖書とどこがちがうのでしょうか? 3)聖書は、全部で66巻あるって聞いたんですけど、いつごろから66巻になったのでしょうか? 4)キリスト教の教徒は、どの宗派も同じ聖書を読んでるのでしょうか? 5)福音書とはそもそもどういう意味があるのでしょうか?また、福音書も聖書にはいるのでしょうか?

  • キリスト教の新約聖書の解説本ありますか?

    キリスト教の新約聖書の解説本ありますか? はじめまして。 「宗教」のカテゴリーがないので、ここに質問してみます。 私は今、キリスト教に憧れをもっています。 でもまだキリスト教のことをほとんど知らず、どうやって学べばいいのか分かりません。 とりあえず、幼稚園の頃にもらった「新訳聖書」を最初から読んでいます。 でも正直なところ、長いし、理解できない部分のほうが多く、難解です。 そこでお聞きしたいのですが、聖書を分かりやすく解説した本などを御存知ないでしょうか。 もしこれがいいよというのがあったら、ぜひ教えて下さい。 調べてみたのですが、うまく調べられませんでした。 キリスト教の洗礼などは受けません(いつか受けたいですが)。 ただキリスト教の思想を深く知ってみたいのです。 あと、私事ですが、明日から1週間ポーランドに行ってしまうので(クリスチャンの国です!)、お礼が遅くなくかもしれません。

  • 聖書はどの部分を順番に読むのが良いでしょうか?

    新約聖書と旧約聖書を読みたいと思うのですが、分量が多いので、初めから全部読むよりも、読むとよい部分から順番に読むのが良いのではないかと思っています。 とりあえず4つの福音書を読みましたが、その後にどの部分を順番に読むのが良いか、アドバイスをいただけたら嬉しいです。 なお、私はキリスト教を含めて、宗教を信仰する気持ちはまったく持っていません。単に知識として聖書を読んでおきたいだけです。 しかし全部読む必要は無いと思うので、読むと良い部分の順番を教えて欲しいと思っています。

  • 【アメリカでの聖書】日本で言う所の何の聖書でしょうか?

    『大統領が聖書に手を載せて宣誓』 『裁判で聖書に手を載せ宣誓』 『寝る前にベッドで聖書』 『聖書からの引用の言葉』 アメリカ映画を見ていると熱心なクリスチャンと言う訳では無い一般人と聖書が本当に身近にあるように感じます。読んでみたいと思うのですが、このアメリカに浸透している『聖書』は日本で言う所の何の聖書でしょうか?聖書には詳しくないのですが、旧約やら新訳やら福音やらあるみたいでサッパリ分かりません。

  • 新約聖書で

    最近キリスト教に興味を持ったのですが、ルカによる福音書8章22節~25節の「嵐が静まる」という部分で、聖書は何を伝えたかったと思いますか? ただ、イエスは凄い人だと言いたかったのでしょうか?恐らく「ねらい」となるものがあると思うのですが・・・

  • 聖書について

    テストでこのような問題が出るのですが、全くわかりません。 だれか分かる方教えていただけないでしょうか?? (1)ユダヤ教のメシア思想とキリスト教の「キリスト」理解の関係について。(「メシア」、「キリスト」の語義についても触れる) (2)新訳聖書の「福音書」について。(特に、「共観福音書」相互の文献学的関係がわかるように) (3)「ナザレのイエス」の生涯について。(歴史的イエス研究の立場から) (4)キリスト教の信仰対象としての「イエス・キリスト」について。 (5)キリスト教がイエスの十字架上での死の意味をどう理解したかを中心に、キリスト教の「贖罪論」について。 (6)エルサレム初代教会と、協会指導者としてのぺトロについて。(ぺトロについては、後のローマ・カトリック協会との関係についても触れる) (7)パウロの生涯、思想について。(パウロの思想の中心と言われる「信仰義認論」の内容が具体的に分かるように) (8)「ヨハネ黙示録」とキリスト教の終末論について。(「ヨハネ黙示録」の歴史的背景や精神的源泉についても触れる)

  • ルカ福音書の書かれた場所はどこですか?

    キリスト教、新約聖書のルカ福音書を、当時ルカはどのあたりの国・地域で書いたのですか? 諸説あると思いますがどのような説が有力ですか? 出典があるとなお嬉しいです。