• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:これってDV?夫から言われる酷いセリフ・・・)

夫からのセリフによるDV?妊娠の経験後に起こる喧嘩の内容とは

このQ&Aのポイント
  • 結婚して2年弱で子どもはいない私が妊娠し、流産してしまったことによって夫の態度が変わりました。喧嘩の際、夫は私の非を指摘するばかりでなく、他の奥さんや友人の子どもを引き合いに出して私を傷つけます。
  • 夫は現在子どもを望んでいないと言っており、私に気を使っている様子ですが、喧嘩の中で羨ましいという言葉が出てきます。私は夫の言葉に苦しんでいるのですが、夫はその気持ちを理解してくれません。
  • 私が神経質すぎるのか、夫の言動がDVに該当するのか判断に困っています。皆さんのご意見や助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171468
noname#171468
回答No.10

「ちなみに、子どもは主人が今は望んでいません。 私に気を使って・・・というより、同僚や友人などのお子さんをみて 子育ての大変そうな姿をみて 「まだいいかな・・・2人の時間をもうちょっと楽しもうか」と言っていました。 「羨ましい」の言葉には、同僚や友人に先を越されて悔しい、という気持ちから 発せられたのだと思われます。」  ↓ さりげない言葉ですけど、これでモラルハラスメントと断言出来るかです・・・ 文章の冒頭は、現実先を越されてショックかもしれないけど、子どもが順調に成長しますか?  生育段階のアクシデント、発達障害と言う現実問題、子どもとは成人するまで回答出ない現在進行形の造形物と思います・・・  出来ないと焦る気持ちも分かるけど、やはり授かるものだけに、コウノトリのご機嫌だけではないですか?  本当に子どもを思う人しか来ないか、未発達は大人(ACの親元に来たり)に来て親育つをさせる存在として生まれるかなど・・・  親は子どもを選べない様に、子どもも親を選ぶ事出来ない・・・ さて、そんな成長課題も含み育児は子どもと言う未来投資です。 出来の悪い子なら、警察沙汰を起こすとか、非行問題、引きこもりなどのメンタル疾患を背負う子など、世の中色々です・・・  そんな旦那さんへ  2歳までの宇宙人をどう人間として事の善悪をつけるかモラルをどう教示していくか、出来ていない親多い分、モンスター化した親も子ども<親もひっくるめての育児支援時代、親事態が出来が悪い、モラル意識もない時代では育児は遣りにくい時代ですけど・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.1

DVというか、モラルハラスメントに近いですね。 それにしてもあなたのご主人の言葉は、あまりにも無神経すぎました。 裏を返すと、妊娠がわかったときは、それだけ喜んでいたのかもしれない。 今は望んでないと言いますが、本当は欲しいのでは? あなたにひどいことを言ったことを反省し、あなたを気遣って「まだいいかな」と言っているだけでは? 今は羨ましいとか言わなくなっているようですが、まだ許せませんか? あなたがどうしたいのか、文面からではよくわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫のDVは治るのでしょうか?

    33歳女性です。主人は34歳、結婚8年目で私の健康上の理由で今は子供はいません。 DVになるのかどうかも分からないのですが・・・数日前、ささいなことで喧嘩になりました。 彼が私にある料理を作ってくれと言ってきたのですが、私は「作ったこともないし作る過程も見たことのないものはイメージが沸かないから私にはできない、ごめんね。その代わりそんなに食べたいのなら明日買ってきてあげる」と言ったところ、完全にスネてしまいました。私はそれが悲しくて「好意で言ったことなのにどうしてイヤミに受け取るの?私は悲しいよ。」と言ったところ、いきなりキレだして、大きな声で私に暴言を言うわ、部屋の物に当り散らし、私が泣きながらお願いだからやめてと言うと、「どうせ俺が悪いんだろ、俺なんか死ねばいいんだ」と言いながら、自分に包丁を突き立てると言いました(実際はしませんでしたが)。 私はどうしていいか分からず、ひたすら泣きながらやめてと言い続けました。そのうち怒りが収まったのか泣いている私の横で眠ってしまいました。私は一晩、体の震えがとまりませんでした。 一昨日と昨日も、私が主人の行動でカチンとくることがあって、ちょっとキツい言葉のメールをしてしまったのですが、同じような状況になり、主人自身が落ち着いた後は謝ってくれましたが、その間ずっと私の震えは収まりませんでした。 実は以前にもこういうことが何度もあって、その時も大きな声で怒鳴り散らし、物を壊し、私に物を投げ、本当に刃物を自分の手首に当てたり、私に熱湯をかけようとしたことがあります。私自身に手を上げたことはありません。その頃は私の方が仕事が忙しく、主人も昇進に関係する転勤を控えてお互い不安定だった部分もあるのですが、それでも納得のいく出来事ではありません。その時の恐怖は今でも残っています。 今年に入り主人は希望叶って転勤し、以前のことはお互い過去のこととして反省し、今回喧嘩するまではとても平穏で幸せな日々だったので最近子作りを考えていたのですが、もうあんなことはないと思っていた私はあまりにショックだったので「今すぐには子供のことは考えられない」と言ったら、「俺とはもうおしまいなわけ?じゃあ、今出来たとしても考えられないんだな。だったら堕ろしちまえよ。」と冗談でも言ってほしくないことを言われ(私は自分の病気が原因で結婚後一度堕胎しています)、本当に悲しく泣いていたら、またキレて物に当りだしたり、死んでやるよといいながら傘を腹に突き当てたりしました。怖いからやめてとずっと泣いている私をみて、ようやく落ち着いたとたん「ゴメン。自分でも良く分からない」と言いました。この日はお酒を飲んできていました。 今回のことが起こるまでここ数ヶ月は本当に結婚して一番幸せだと感じていたので、本当にショックでたまりません。 彼の気を逆なでする私の言葉の悪さも反省すべきなのですが、こういう性質の主人はこの先も同じことを繰り返すのでしょうか? 私は彼に対し怒りや憎しみは全くなく、今は恐怖でいっぱいです。思い出すだけで体が震えます。 彼の性格は暗くも明るくもなく、10年以上同じ職場ですが友人と呼べる人がおらず、学生時代の友人とも年に数回メールするくらいで、友人はいらないと言ってるのが不思議でたまりません。普段は温厚で私や自分の親に対してとても優しいです。 私自身、結婚してからほとんどの期間、心療内科にかかっているので、あまりにひどいと感じる時は彼が病院に行ったほうがいいのでは?とまで思ってしまいます。本人にDVという自覚はありません。 こういう癖はなおせるのでしょうか? 私は彼のことを愛しているし、将来的に子供を考えているので、不安でたまりません。私ができることはあるのでしょうか?

  • 夫のDV限界です

    結婚5年目です。 3歳と4歳になる子供がいます。 先日、3番目の子を降ろしました。(経済的理由、上の子たちが病弱ということもあり、夫婦で相談した上) 結婚当初から、主人から肉体的暴力、言葉の暴力を受けてきました。 妊娠中にもかかわらず、気に入らないことがあったり、少しでもさからったりすると、殴る蹴るは当たり前、物をぶつけたり、罵声を上げたりします。 主人の精力が強いのか、今でも週に2、3回は性生活をしています。ほとんど無理やりです。私は子育てと家事に疲れ果て、全くといってよいほど、精力ありません。 2、3回、交渉を断ったところ「浮気してるんだろ!降ろした子も俺の子じゃないな」と怒鳴ってきました。どう説明しても、わかってくれません。というか、説明している最中にも、怒鳴ってくるので、話し合いにもならず、ただ涙があふれてくるばかりです。 離婚も何度も考えましたが、子供のためを思うのと、経済的自立が難しいのとで、我慢しています。 でも、すべてが嫌になり、自殺して楽になりたいとも考えてしまいます。 近所の友達、ママ友にも、この内容だけに、相談できません。 どうしたらよいでしょうか?

  • 夫からのDVについて。

    初めて投稿させていただきました。よろしくお願いします。タイトルにもあるように、「夫からのDV」のことでアドバイスをいただければと思います。本日のことですが、夫婦でPCをそれぞれ使用しており、私は、趣味で知り合いとオンラインゲームをしております。普段は自分のPCだけでやっていますが事情があって主人のPCを勝手に使ってしまったことがありました。今日、それが見つかってしまい、激怒した主人から顔を3度叩かれ、「今すぐ出て行け!」「死ね!」「お前といるとストレスが溜まるんだ!」「殺すぞ」と色々な暴言と、暴力を受けました。確かに自分に非があることはわかっていました。謝罪はしましたが信用できないと言われ、事情を言っても「お前の言うことは全部いいわけにしか聞こえない、聞きたくもない」と言われるばかり・・・。これは私が思ったことですが、何度も触られたくないのなら元から「パスワード」をかけておけばよかったのではないでしょうか?メールを見たり、主人のPCの中身を見たりなど一切しておりません。主人は、「急用で調べてほしいことや、データを送ってもらったりすることがあるからロックはかけれない。」と言っていましたが、調べ物なら私のPCでもできることです。今までも何度も暴力を、暴言を、日常でも「殺すぞ」「死ね」「アホ」などいろんな言葉が私に降ってきました。こういうのはDVと言えるのではないでしょうか?すでに私自身は、実家の両親とも話して離婚を決意しております。体調が悪い上に、子供ほしいのにお前のせいでできないということも言われ、もう耐えれないからです。うつ病にもなっています。これでも夫が正しいのでしょうか?みなさまのアドバイスをお願いします。

  • これってDVになりますか?

    これってDVになりますか? 主人とは結婚して四年になります。 週に三日は口論になってしまいます。それがエスカレートすると、主人の方から手を出してくることがあります。 今日は足を二度ほど蹴られました。軽く内出血しています。 こんなこと、年に1~2回位しかないのですが、やはり恐いです。 身体的なことより精神的にキズつきます。 私も悪いことはわかっていますが、主人が恐いです。 DVなら早めに市役所などに相談したいと思っています。 離婚も考えていますが、まだ子供が一歳と小さいうえに、主人は離婚に反対のようです。 主人のご両親には相談しましたが、若いうちは色々あると言われただけでした。 私はどうすべきでしょう。

  • DV夫?

    主人のことなんですが、いろいろ相談したり話を聞いてもらっているのですがDVだと言われました。主人は暴力よりは最近では言葉による暴言の方が多くそれがかえってストレスになり今回初めて神経性の胃痛と下痢、不眠症になりお薬を頂いてきました。離婚も考えて9月頃から話し合いもしているんですが月日がたつと情も出て迷うんです。 ただ親はこれが3度目のことなので、先を見ていい加減に目を冷まして帰ってきなさいと言います。主人は考え直してくれと本当に土下座をして涙を浮べ2度と暴力も暴言もしないと謝ってくれています。(ただ自分のことをDVだとは認めてはいないみたいです。)でも私の中では許せないでいる部分が今もあるんです。本当に暴力で入院したことも昔はあったので怒ったらと思うと怖くて顔色を伺っている部分もあるんです。自分でも分かっているのですが普段は優しい旦那だから本当に迷います。子供も父親のことが本当に大好きでいつも「パパ!パパ!」とまとわりついていて主人も子供のことを溺愛しているくらいで子供と離れると思うと気が狂いそうだって言っています。今は暴力も暴言も無いんですが突然怒りだすとキレ、手がつけれないんです。その豹変振りが本当に怖いんです。本当に鬼のような顔になって全くの別人のようで(^^ゞ子供の前でも平気で暴力や暴言で私のことを罵るし、怒ったら止められないみたいです。別れたい気持ちも変わらずある自分と悩んでいる自分…どう動いていいのか分からず困っています。主人への愛情もやっぱり今もありますし…。主人の手を離したい自分と離したくない自分がいてどっちがいいのかどうしたいのか迷っています。

  • これってモラハラでしょうか?DVでしょうか?

    はじめまして。30代の主婦です。主人と子供♀(3才)で住んでます。 結婚前から暴力と暴言はあったのですが、妊娠を期になくなりました。ですが出産後3カ月ほどから結婚前よりひどくなってきました。 今年に入ってからは生活費を今までの2/3~半分ぐらいしかくれません。 理由は建設業で仕事が減ったからだそうです。 支払いをさっぴくと1万残るか残らないかぐらいです。私もパートで働いてますが5万程度なので私の両親に借金しています。(主人には内緒です) モラかな?と思う部分 「1日中家にいてるくせに何してるんだ」 「仕事でミスするのもお前のせいだ」 仕事先の人に挨拶すると「何て顔で挨拶するんだ!恥ずかしいから2度と会わせない」 「その顔(目つき)は何だ!!!!」といってぶたれます 「お前が素直になれば俺だって怒らないですむんだ!かわいそうなのは俺の方だ」 DVかな?と思う部分 子供を抱いていても蹴り、ビンタなどしてきます 子供の前でも髪をつかんでひきずったりします 最近は抵抗したり手でかばうと余計ぶたれるので、されるがままです 殴るのは主に顔 「言ってもわからないから叩いてる、俺だって本当はこんなことしたくないんだ。叩かせるお前が悪い」 先週初めに子供の保育園の相談をしようと「保育園に入れようと思うけどどう思う?」 と聞くと「何その言い方?俺は押さえつけてないのにそんな押さえつけられてる言い方するな!」 とキレだしどうしていいかわからないのでひたすら泣いて謝りました。 それからは夕方になると息が苦しくなり、主人から「今から帰る」とメールが来ると立ち上がれなくなります。吐いてしまう事もあります。 子供が何か言っても返事もできません。過呼吸のような状態ではなく、金縛りのような。後、どれだけ寝ても眠いのです。 洗濯をしても主人の服にはさわれません。子供が少し手伝ってくれるので子供に干してとりこんでもらいます。 主人の朝は早く顔を見ると苦しくなるので目が覚めてても寝たふりで鍵を閉める音でようやくベッドから出れます。 夜勤の時はいってきますのキスをするのですが、吐いてしまいます。 私は病気なのでしょうか? 主人が変わってくれれば改善の余地はあるのでしょうか? この件は姑さんに相談するべきでしょうか? 支離滅裂は文で本当に申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 夫の言葉。好きだと思えなくなります。

    夫の言葉。好きだと思えなくなります。 8歳年上の主人と5ヶ月の長男がいます。 先日、子供を連れて食事に行きました。 初めて行くお店だったのですが、ベビーカーを置くスペースがなかったので、 仕方なく子供をソファ席の自分の横にに寝かせ座りました。 少しして子供のおもちゃが床におちてしまい、子供を片手でおさえたまま拾おうとしたのですが、一瞬目を離したすきに子供がソファから落ちてしまいました。 そのとき夫はまず私に向かって『ふざけるなよっ』言いました。 もちろん私の注意不足なのは分かっていますが、子供を助けるより前に、そんな暴言を吐くなんて信じられません。 私だってふざけてそんなことするわけありません。 私は、主人に『ふざけるな』ではなく『大丈夫か!?』とか言ってくれればいいのにと夫に言うと、どうして言い返すんだよ。悪いことしたのだから謝り倒せ。お前のプライドと子供どっちが大切なんだなど言われました。 そして、言い返さないでお前が謝れば済むことだろ。気持ちを切り替えろと言われましたが、なんだか納得できません。 夫は普段は温厚な人なのですが、口論になりわたしが、言い返すといつも怒って、『俺を敬え』や『離婚だ』『好きで結婚したんじゃない』などといいます。 なんだか、喧嘩するたびにこっちが主人の本心なのではないかと思い悲しくなります。 仲直りしたあと、主人はすぐ気持ちを切り替えろと言いますが、私は主人に言われた言葉が忘れられず、どんどんたまってしまいます。 もう私も主人のことを好きだと思えなくなりそうです。

  • 夫への暴言を治したい。私はDV妻?

    21歳、結婚して9ヶ月目の主婦です。 同い年の夫と2ヶ月の子どもがいます。 悩みは、題の通りです。 夫とは3年近く付き合い、子供ができ結婚しました。 夫はのんびりしていて、とても優しい人で、大好きです。 私は過去の恋愛にトラウマがあり、不安になったり不安定になることが多いのですが、彼はずっと支えてくれました。 (元々精神疾患もあるのにです…) 本当に感謝してもしきれません。 それなのに… 私は付き合い当初からずっと暴言を吐いてしまいます。 自分の心にストップをかけるのに、カッとしたら、もう言っています。 一言言ったら止まりません…。 ・「嫌いだから出ていけ!」 ・「一生一緒にいれない。離婚しよう!」 ・「浮気するから!○○くんと付き合ってればよかった」 ・「あなたは違う人といた方が幸せになれる」 等々本当に酷いことを思ってもいないのに延々と言ってしまいます。 以前から(彼以外には母親)ありましたが、妊娠中は特に酷く、産まれる一月前まではかなり落ち着いたのに、産まれたら暴れてしまう程カッとして、再び暴言がひどくなりました。 それでも前よりは良くなった気がしますが… 本当は彼を傷つけたくないし、ずっと仲良くいたい。 子供にもこんな姿を見せたくないです。 なるべく違う部屋で喧嘩するようには気をつけているのですが、昨日抱っこしたまま喧嘩してしまい、 悲しそうな顔をした子どもをみて、物凄く後悔しました。 それなのに今朝も、お互い物に当たり、殴る大喧嘩をしてしまいました…。 大したことじゃないのに、私が暴言を吐いたのが原因です。 ここのところ酷く落ち込み、子供がいるのに、 「こんな人間死んだほうが彼&子供のためかも」 「そうした方が二人も幸せなんじゃないか」 と思ってしまいます。 彼は 「(私と)離婚したいとか嫌いになった事は一度もない」と言ってくれ、 ありがたいと思う反面、 すごく罪悪感があります。 若く結婚したので、もっと違う人生が彼にはあったのじゃないかと思って、 また辛くなります。 調子の良いときは、笑顔でいて、普段の謝罪と感謝の気持ちをのべてはいるのですが…。 どうしても、どうしても変わりたいです。 喧嘩なく、彼や子供を傷付けず、幸せな家庭を築きたいんです。 啓発本を読んだりネットで調べて、考え方を変えるように頑張っているのですが、直前になると頭が白くなり忘れてしまいます。 これはDVでしょうか? そうしたら、カウンセリング等受けたほうがいいでしょうか? 暴言を吐くのは、いつか治るでしょうか? 治った人はいますか? 支離滅裂な文章で本当にごめんなさい。 酷い人間だと言われると思いますが、何年も真剣に悩んでいるので回答よろしくお願いします!!

  • DV夫から

    旦那さんと付き合っていた期間も含め10年です。結婚して8年。 付き合っていた頃から暴力がありました。 実家で生まれたばかりの子を抱いているワタシめがけ、ジュースの入った500のペットボトルを投げつけた事が結婚後の初めての暴力でした。 それからも喧嘩有る事、言葉の暴力、身体的暴力があったりしました。 話し合い後、ハネムーン期も有り自分も好きなので色々理由をつけ一緒にいました。子供達への躾を超えた暴力もありました。 先日主人の財布、車から浮気を思わせる物を見つけました。内容はワタシの他の質問から見て下さい。 電話での話し合い後、不可解な納得のいかない言い訳と一応の謝罪。1番にワタシの実家から一方的に連れて帰られた子供達の事や新築家のローンが有り家に戻りました。 が、結局話の中から財布を見たお前のヤキモチやろ?お前は異常でおかしいと言われました。 ずっと好きなんだとすがりついて来ましたが、これをキッカケに切り捨てて母子シェルターに行こうと思います。以前の母子シェルター側へ相談でもお母さんの決意ですからと言われました。 今回の喧嘩、旦那が証拠品を外に捨てに行った間に逃げ出しました。だから暴力もありません。 母子シェルターは、助けてくれるでしょうか? また母子シェルター内での生活など知っておられる方がいらっしゃったら教えて下さい。 そして今3人目を妊娠中です…こんな状態でと今日堕胎手術の日程を決めて来ました。 お願いします。

  • DVかどうかわからず・・・

    タイトルの通りなのですが…。 昨日些細なことで喧嘩になり、口論になりました。 口論といっても旦那には口では勝てないので、だんだんイライラが募りしょうゆのペットボトルを旦那の足元に投げてしまったんです。 蓋がゆるんでいたのか、少量こぼれ旦那の足にも少しだけですが付着しました。 そうしたら、いきなり旦那がそのペットボトルを私目掛けて投げてきて、私はしょうゆまみれに。 少し落ち着いてから、しょうゆ投げたことに関してどう思っているのか聞いたら「おまえが投げたから悪い。怒らせるようなことをするな」と。 子供がいるのですが、子供がそういうのをみて育ってほしくないといっても聞く耳持たず。 数時間後、壁に広範囲にわたって付着したしょうゆの染みのことをいったら「うっさいな」と不機嫌モード突入。 もう一緒にいるの嫌だからお金渡すから少しでていって、としつこくいったら(その前にまた「怒らせたお前が悪い」といわれて頭に血がのぼってておさえ切れませんでした;)人差し指を折られそうになりました。 そのことに関しては「折る寸前でやめただろ」とのこと。 その後も怖いから出て行ってといったら、とうとう腹部を殴られ足などを蹴られました。 実家に避難して数時間後「殴ってすまん」とメールきましたが、もうDVとしか思えません。 両親に相談してみても「DVとは思えないけどやりすぎだ」といわれ、もうDVなのかDVでないのか、その境目がわからず…。 いつもは優しく、キレると暴力をふるうというのはやはりDVですよね? どうやらこの世は男女平等だから女に手をふるってもいいと思っているみたいです。 昔「女は殴ってはだめだ」とお義父さんが旦那にいってるのをきいたことがあるので、それについていっても無視…。 喧嘩になって口論になった後、たいてい全て無視してくるので…。 それでもしつこくいうと暴力をふられます…。 本人にはいわず、DV相談室に電話をかけ聞いてもらうほうがよいのでしょうか…。 支離滅裂な文章ですみません…。