• 締切済み

理系について

理系に向いている人ってどんな人ですか? 僕ははじめは理系でがんばってきたけど,なんだかいろいろ悩みやストレスなんかで(自分では抱え込みすぎていた)高校3年のずいぶん遅い時期に文転してしまいました。 まぁ理系にたいする憧れはありでもそれでも現実的に理系に向いているひとっていうのは理数系が好きでたまらなくてしかもたいして勉強しなくても得意ってい面子が向いているのだぞとお親父からきつーい一言を貰いました,。確かに僕は算数,理科,数学なんかが好きだけど得意ではありません。 確かに目の色変えて勉強すれば成績は上位に行くけどずいぶん無理もしている気もします。 やっぱり学校にいってやるより僕は一人で地道にこつこつやる方が性にあっている気もします。 ええと,僕のような人はどうすればいいですか? 僕の家系はまぁ文系の人がおおいかな・・・・・日本では理系に行く人は親も理系で,親戚にも理系の人がいたりなど,遺伝?血のようなもの関係しているように感じられます。 彼らはなんかそんなこと気にしないで普通にいっています。 理系に明るくなるような方法を教えて下さい>

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

私自身、理系の人間で文系はまたくダメで、歴史の試験は徳川家康とナポレオンで通した種類の人間です。理系の人間に共通なところは、非常に基本的な部分に疑問を持つ人が多いところでしょう。電球に電気を流せば光るのは当たり前と思うのが文系の人で、理系の思考形態ではぜんぜん当たり前ではないのです。一時が万事で見えるもの触るものすべてにおいて何で?があるんですよ。当たり前に動いている機械はそれで良いと考えるのが普通ですが、理系の人間は何で動くのか考えずにはいられなくなるんです。のりを塗って紙を貼り付ければくっつきますけど、何でくっつくのかなんて考えないのが普通ですよね。でも、私は考えてしまいますね。ネバネバしてるから?べたべたしてるから?ネバネバって何?べたべたって何?となってしまうんですね。もちろん最先端の技術もですが、私は専門は電気系の技術屋ですが、電気以外でも興味が尽きることはありません。ある意味、こうなってるんだから、それでいいというように素直に受け入れらない、天邪鬼さが必要なのかもしれません。でも、世の中知らない事だらけで面白いものが、そこらじゅうに転がっているのはステキですよね。疑問があるということはとてもステキなゲームがそこにあると言うのと同じなんですよ。 要は仕事であれ、研究であれ、趣味であれ、知識欲を満足させることが楽しみな連中なんですよ。文系の人たちが文学や歴史などに考えをめぐらせ、推理し、洞察し理解しようとすることとそれほど大きな違いは無いと思いますよ。ただ、理系の人間の使う道具が、数学や物理や化学といった一風変ったもので、使い方を覚えるまで少し手間が掛かるだけの話でしょう。自分の欲求と懸離れた話では誰でも二の足を踏むでしょう。まずは何のためにではなく何が面白く感じるかが大事です。不思議はご馳走です。ひとつとけばそのお先に必ずレベルアップした不思議が用意されていますから、多分死ぬまで飽きることはないでしょう。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

こんばんは。 数学屋(代数学・元非常勤講師)です。 「これは何故なんだろう」と、自然界について疑問を持っていれば また疑問を持つことを、忘れなければ 充分に理系です。 文系の方にも、「否理系」と「純文系」とありますからね。 理系でも「否文系」や「純理系」はいますよ。 勉強は学校だけではないんですから、こつこつやれることをやって見られては? なんでもいいんですよ~。星を見て、何で季節で変わるのか? 「1から100まで足すと1050、101が50個あるから」ってなぜ? こういうのが面白いと思えるものを探してみてください。 それでいいと思いますよ。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) σ(・・*)だって、元は電気工学なんだから。 実家が電気屋さんね。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

まあ、勉強にいそしんでいる間(学生)は「何のため?」というのが普通でしょう。 数学、物理が得意だから理系に進んだ結果、勉強(基礎知識の詰め込み)だけでは何の面白味もない。 社会に出て物造りに接して初めて「やっておけばよかった」と思うのがほとんど。 料理が好きならば料理を繰り返せばよい。味や栄養学に興味が広がり、食した人の喜びを感じる。 そろそろアナログが終わる。地デジのアンテナでも作って見れば、いろいろ興味や勉強すべき範囲が広がる。 要は、基礎(勉強)ばっかり先行しても先(必要性)は見えない。目的が先で、必要な知識は後から追及していく、そういうやり方に変えるのも一つの方法だと思いますが。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

理数系と言われる人たちは、瞬時にして理解するんです。 ですから、親父さんの言われる「勉強しなくても得意ってい面子」と言うのは当たっています。 逆に、勉強して理解にまで至ることができれば、理数系の人たちと同列になれると言うこと。 ポイントは 【理解】 です。  表を暗記して答える  公式を覚えて問題を解く だけでは理解とは言いません。そんなもの、ただの暗記で、ほっとけばすぐに忘れるものです。 理解している人は忘れません。例え公式を忘れてもその場で導き出して利用するくらいの理解度です。  表は理解のための補助的なもの  公式は理論を素早く計算するための補助的なもの こう考え、実践することができれば立派な理数脳です。 理解…できていますか。

関連するQ&A

  • 文系?それとも理系?

    私は今、中学3年生なんですが、 将来は中学校教師になりたいと思っています。 「国語」「美術」「理科」のいずれかの担当になりたいと考えています。 高校は普通科を受験する予定です。 高2から理系コースと文系コースに別れるそうなんですが・・・ 今のところ、「理科」の教師が1番の憧れです。 「理科」ってことは「理系コース」を選ぶべきですよね?? しかし、私は数学が大の苦手でどうも理系と言うべき 頭をしていないのです。むしろ英語などの文系の方が得意だと自分でも思っています。 こういう場合はどっちに行くべきですか?? また、大学は教育学部に進もうと思っているのですが、 数学ができないと理数科は難しいのでしょうか?

  • 理系の考え方って・・・?

    私自身は思い当たる節は見当たらないのですが、 理系学部出身の夫から「お前の思考は理系だ。理系の考え方だ」 と度々言われます。 理屈っぽいから? どんなことにでもなのですが、原因究明をしようとしているから? 気になることは調べて納得しないと気が済まないから? ただ単に生物系のものが好きだから理系の考え方だと言われるのかな~と 思っていましたが、「違う」のだそうです。 何故かと聞くと上手く説明できないそうで、なんだかもやもやしています。 私はどちらかといえば理数系科目は嫌いだったので、理数系の得意な人は 尊敬できて好きです。 この気持ちをスッキリさせたい! よろしくお願いします。

  • 就きたい職業のために理系に進んだのですが…

    現在高一です。 既に文理選択を終えているのですが、今になって本当によかったのかという疑念が振り払えません… なぜなら僕は将来ネットワーク整備関連の仕事に中学生の頃から憧れていて、文理選択も理系にしたのですが、僕は数学と理科がとても苦手なのです。 また、いわゆる文系教科の国語や英語、歴史は得意としてますが、理系に進むには必須な数学理科が苦手で困っています。 テストも理科(化学基礎)では、他の教科より頑張ったのに、大した勉強をしていない国語や歴史の方が点数が高く、欠点を連発してしまい、単位的にも危ないのです。 こんな状態で理系に進んでも大丈夫なのか、という気持ちと、他の理系選択者には化学や数学では欠点を取らないのに対し、僕だけ文系選択者に混じって追試を受けていたりしています。 数学などは中学から苦手で、問題も他の教科より力を入れてたのに入試でも他の教科より悪い点数でした… なので、どうにかして数学理科を得意までは行かなくても、せめて人並みに出来る程度にしたいのですが、復習してもさっぱりわからず… 教科書などを見ながら解いても全く頭に入らないし、なにより時間がかかってしまいます。 しかし、他の理系選択者を見てると、普通に授業などにもついて行っていて、それを見るともの凄い劣等感に苛まれるという悪循環… 文転も考えたのですが、僕の学校では文転理転は出来ないとのことです。 また、僕は理系で学んで大学の工学部へ進みたいので、理系一本で行きたいです。 しかし、この数学理科が苦手な現状から、どうやってこの先進めるのかわかりませんし、進級しても不安しかありません。 なので、どうやって数学や理科が得意になるのか、また学習法などを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 高2理系です。

    国立は理系を受け、私立は全部文系を受けるのって、どうなんでしょうか。 社会学に進みたいと思うのですが、科目は理科が得意なんです。国立は東大を受けたいと思ってて、得意でない社会を三科目やるのは大変なように思います。(今理系で社会一科目ですし・・・) でもやっぱり文転すべきなんでしょうか?すごい迷ってるので、アドバイスお願いします。

  • 数学は理系ですか?

    高校は文系クラスだった女子大生です。 高校生の時は、数学が得意な人って理系、と当然のように考えていましたが、数学が得意な人は理科も得意だとばかり。が、大学院で数学だけを勉強している人は理系でしょうか? 白衣は着ないし、実験もないと言います。 私の彼氏は、理科はそれほど好きではなかったそうで、大学に入ってからはあまり勉強していないとか。高校生に教えるのは無理、とか言います。その代り、数学ならどんな人でも大丈夫とか・・・。 本を読んで計算なのか覚えているのか・・・をしているだけで、パソコンもあまり、というか眺めてることが多くて、プログラムとかしないみたいだし、私達文系とどこが違うんだろう、とみてて思います。 数学を勉強している人って、本当に理系でしょうか?

  • ここは、理系の人が多い?

     よく「ここ(教えて!goo)は、理系の人が多いですね」というお礼(やりとり?)を見かけます。  実際には「理科(物理)や、算数(数学)にも、嫌悪感を抱かない人が多い」という気がします。(なんとなく、ですが)  許容範囲が広いというか・・。(融通が利くというか・・) 本当に理系の人は、少ないような・・?  どうでしょうか? よろしくお願いいたします。    

  • 文系理系について【大至急回答ください】

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2476887.html 高1男子です。↑の質問をしたように、あさってに最終決定なのに、文系理系で迷っています。 文系から理系に変えるのは、勉強していた理科をひとつ無駄にしてさらに社会をひとつ独学で勉強する・・・と聞きました。 先生からは、「文転をするのも大変なことが多いので、迷っているならとりあえず理系、という考え方はあまりしない方がいい」と言われました。 実際、文転をするのは、大変なのでしょうか??精神的にうんざりしたりするものでしょうか?? あさって決める文系理系選択の参考にします。 大至急回答求みます。

  • 文系か理系か?

    自分はもうすぐ文理選択をしないとならない高校1年です。 今までは理系に行くんだろうなと何となく考えていました。 理由は数学が得意で国語が得意ではないからです。 しかし理系の仕事で特にやりたいものもないので最近悩むようになりました。 かといって将来やりたいことも特に決まってないので、いまのところどっちかにまだ決められずにいます。 理系ならパソコンについて勉強したいなとおもっていて文系なら経済学部か国際関連を勉強したいと思ってます。 大学は国公立に行く予定です。英語と理科と社会はどれもわりと得意です。 なにかアドバイスてきなのがあったら教えてください。

  • 理系に進みたい

    お世話になります。 私は根っからの文系の高校1年生です。 でも、昔から医学系の仕事につきたいと思っています。 なので、理系科目の勉強をずっと頑張っています。 でも、一生懸命勉強した理系科目よりも、ほとんど勉強していない文系の科目のほうが模試で点数がいいです。 特に数学がひどいです。 理系大学に進むために理系コースを選択しましたが今の状況から2年にあがったときが心配です。 学校の先生にも文転したほうがいいんじゃない?といわれます。 でも、夢をあきらめたくないです。 なので、数学の得意な方にどうすれば数学が得意になるか教えていただきたいのです。 受験のときに活用された問題集なども教えていただけたら嬉しいです。 今現在の私の数学の勉強の仕方は、1日3時間以上チャート式の黄色(数I・A)の例題・問題を解いています。 ご回答お待ちしております。

  • いまさら理系…高3です

    はじめまして、 自分は高校3年の男子です。とんでもなく無謀で、恥ずかしい質問だということを承知の上で、お聞きします…。 ・基本的に勉強してこなかった人間 ・理数科目はゼロからスタート この条件で浪人して、理系、特に工学系の学部へ進学することはできるでしょうか…。 自分は小さい頃から自然や宇宙、ロボットなどの機械に憧れていました。算数はあまり得意ではなかったけれど、理科の時間は大好きでした。何かモノを作り出す仕事に憧れていました…。 けれど自分は馬鹿な事に、夢はあったのに、結局何もしてこなかったんです。まともに勉強した記憶があるのは小学校までで、中学2年の後期あたりでリタイアし、高校に至っては「3年間素通り」、ただでさえレベルの低い高校を、単位数稼いだだけで何一つ学んで来ませんでした…。 何にもせずにここまで来て、気がついたらもう目の前に高校卒業が迫っていた。そこでやっと、何の取り柄も持たず、ただ立ちすくんでいる自分に気が付きました…。 とにかくこのまま終わるのはいやだ、最後に何かを一生懸命に学びたい。その一心で大学進学を決意し、担任や進路指導に相談しましたが、元々自分の高校の大学進学者は毎年たったの20人前後、それもほぼ全員が指定校推薦です。センター・一般を受ける生徒なんて稀な学校なので、同然それに向けた対策もありません。単位はあっても欠時が多く、成績も低い自分は扱いづらいようで、あまり相手にされませんでした…。(指定校といっても無名大学ばかりなのですが…) 何とかセンター試験の説明を受けることができ勉強を始めましたが、今更理系に対応できるわけもなく、浪人の話をすると先生の顔が曇ります。なので現時点での志望は文系で、経済学・社会学あたりです。勉強もその方向で進めています。しかし…未だに理系に強い憧れを抱いてしまいます…。自分がそう簡単に他と同じ土俵に立てないということは分かっていますが、テレビや新聞でエンジニアの方々のお話が出ると、なんだか涙が出そうになるんです…。 色々な研究をしてみたいという夢もありますが、最近はデザイン工学というのにも興味があります。ただ自分には理系大学に関する知識や、その厳しさに対する認識もほとんどありません…。ここまで甘ったれてきた人間が、自分を信じてやり通せる道なのか、それともきっぱり諦めたほうが良い道なのか…教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします…。