• ベストアンサー

憲法の論文式答案の書き方 勉強方法

jo_uniの回答

  • ベストアンサー
  • jo_uni
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.1

関連するQ&A

  • 憲法を勉強するのに良い参考書教えてください

    私は、来年公務員試験を受けようと思っている社会人です。専門の試験科目には、憲法、行政法、民法、刑法、労働法、経済原論とあるのですが、まずは憲法から取り掛かるのが良いと本に書いてあったのでそうしようと思っています。 公務員試験の勉強をするのに、専門学校に通うのがベストだとはおもっているのですが、仕事もあり、独学で何とか頑張ろうと決めました。そこで、憲法を学ぶのに、いい参考書があれば教えてください。受けようとしている試験は市役所、県庁などの地方上級ぐらいです。どうぞ宜しくお願いします。

  • 論文の勉強方法

    弁理士試験の勉強をしている者です。 最近になって論文式試験の勉強を始めたのですが、よくわからないことがあって困っています。 レジュメの丸暗記に走らないこと、とよく聞きますが、一行問題のレジュメについても言えることなのでしょうか。 一行問題のレジュメの記述が基本的な事項だとすると、一行問題に対する作成する回答はほぼレジュメのままということになり、丸暗記に同じなのではないのかと思ってしまいました。 一行問題の勉強の仕方&そのレジュメの扱い方がわかりません。 どのように勉強すればよろしいでしょうか。

  • 論文の勉強の仕方について

    予備校などの基礎講座を受講しおわったレベルの者です。 これから論文の勉強に入ろうとおもっていろいろな参考書などをみてはいるのですが、どう勉強したら一番効率的なのかが、さっぱりわかりません。 論文集などをよんでも、これはただの暗記になってしまうと思い、そんあ勉強の方法でよいのでしょうか? どなたか、論文の勉強の仕方を教えてください。 体験談でも十分ですので、よろしくお願いします。

  • 私は大学入試にむけて小論文の勉強をしていますが書き方がわからなくて困っ

    私は大学入試にむけて小論文の勉強をしていますが書き方がわからなくて困っています。 書き方のコツやいい参考書などを知っている人がいれば教えてください。 お願いします。

  • 日本国憲法の小論文

    「日本国憲法」の将来についての小論文の書き方がわかりません。 どなたか具体的に書き方を教えてください

  • 勉強方法で困っています!

    勉強する時、皆さんは参考書や問題集などを利用すると思います。 ここで皆さんに教えてもらいたい事があります、私は非常に神経質な性格でもあり又、完璧主義な性格でもあり勉強する時、参考書の隅々まで完璧に覚えないとどうしても気が済みません。 自分でも参考書などのページを完璧に覚える事は非常に疲れます。 こういった時はどうしたらよいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 論文の式の書き方

    論文の式の書き方 A = B*x' + C*x + D*y' + E*y + F (A, B, C, D, E, Fは多項式) という式を論文に書くとき, 上記のA~Fを一個の文字で書きたいのですが(例えば,A1~A6というように), このとき適した文字ってありますか? それとも論文中に使っていない文字であればなんでも良いのでしょうか? 説明が下手で申し訳ありませんが宜しくお願いします.

  • 勉強方法

    阪大文系志望の高校3年生です。 今の時期はどのような勉強をするべきか教えてください。 数学が全然のびません 国語も伸び悩んでいます 参考書などを買うべきでしょうか? もしそうでしたらおすすめの参考書も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強方法について

    英語の勉強では、文法書やって単語覚えて、 それから長文なんかの読解や精読の参考書、問題集をやると言うのが良くあるパターンですが、 英検2級程度の英語力まで行ったら、自分のレベルにあった多読を行う方が良いのでしょうか? それとも、読解や精読の参考書などを使い、語彙は単語帳を使い、 付属のCDでリスニングを鍛える方が良いのでしょうか? 一部では、英検2級程度あれば多読を100万語とか300万語とか目標に頑張れば、 自然と語彙も読解力も身に付く、とありますよね。 もう参考書なんて使わず、絵本とかから始めて、ひたすら英語を読むことに専念する方が良いのか、 参考書で語法や文法の復習をして、読解は読解の参考書で学ぶ方が良いのか、 どうなんでしょうか? 目的は、英会話が出来たり、英語でメールが打てたりです。 もう文法の復習はしなくてもいいんですかね?困った時に調べる程度で。 どうしたらいいのか分からなくなりました。

  • 答案の書き方について

    現在高校1年生です。 青チャートで数学を勉強を進めているのですが、 問題を解いて、答え合わせをすると、答えがあっていても解答の組み立て方や接続語の使い方が違ったりすることが多く、思い通りに学習が進みません。 (「よって」や「したがって」などの区別の仕方がよくわかりません;;) こういうときはどうすればよいのでしょうか。