• ベストアンサー

振った理由を言う義務はないけれど…。

Genlasorkaの回答

回答No.5

僕はきちんとした理由を告げないで振っているパターンが多いです。 僕の場合はきちんとした理由(本音)を相手に告げると相手を傷つけてしまうからです。 そして、自然にいつの間にか忘れていただきたいって思ってしまいます。 しかし、それが災いして最近までストーカー問題に発展して参っていましたが・・・ととと、話がそれました…。 本当は相手のためにも自分のためにもきちんと告げたほうがいいんでしょうけど、うまい嘘が言えない僕は連絡を絶ってしまいます。 参考になりましたかね…? 余談になりますが… >振った理由を言う義務はありません。私の為に時間を割いて返信する義務もありません。だけど返信くれたら嬉しいなと思います。 上記の言葉は、ここに書かずに相手に伝えればいいと思います。 5FFさんが前に進めるようお祈りいたします。

noname#6247
質問者

お礼

こんばんは。早速のご回答ありがとうございます。 自然に忘れられる位の『好き』は沢山経験してきました。が、この人だけなんです。どうしても前に進めないのは。 私は、うやむやにされて(勝手にですが)束縛されるよりも、 『顔がいやだ。体型がいやだ。性格が嫌だ。生理的にいやだ』等を言って欲しかったんです。 そうすれば、納得がいくし、じゃあ次の恋に向かってそれを磨いて行こう!とか思えるんですが。 相手の気持ちを仮想して、出来る限り自分を改造してきたつもりですが、やはり答えが欲しくなってしまいました☆ ストーカーにならずにすんで良かったです。 余談の部分ですが、 もちろん相手に伝えました。新たに好きな人がいることも伝えてます。 前にすすめたら嬉しいです。。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 早急?すぎる告白・・・

    先日コンパで出会った人に、メールで告白されました。 しかし、2人きりで食事に行ったのは1度だけ。 私としては、まだ相手の事をよく知らないのでこのまま何回か会って、 自分の気持ちを確かめていこうかな…と思っていたのですが、 相手の早急とも言える告白に正直戸惑ってます。 まだそんなに焦らないでいいのでは?といったメールのやり取りをしましたが、相手はそれを自分がふられたと勝手に解釈している節があり、毎日来ていたメールも翌日来ませんでした。 私は現段階で相手の事が、100%好きとまではまだ言えません。 しかし、また会いたいな…と思う気持ちも無くはないです。 こういう中途半端な気持ちで、また相手と会ってみようと誘ってみるのは、 自分勝手な事で、相手の為にならないのでしょうか?

  • あなたがメールを返信しない理由を教えてください。

    メールをしても、返信してくれない人がいますよね。 その人の気持ちを知りたくて、ここをお借りして質問します。 まず、私がメールを返信しない理由は・・ ■相手が仕事関係:事務的な連絡メールなので、必要事項を メールするだけなので、お互いに返信はしない。 ■相手が好意を持ってくれてる異性:友達レベルの感情はあるけど、 本命もいるので、あまり返信しすぎると、勘違いさせるし、 正直、面倒だなっていう思いもあるので、返信しない。 皆さんも、返信してない相手を思い浮かべて、どういう相手で、 どんな理由で返信しないか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 連絡がこなくなった理由…

    連絡がこなくなった理由… 連絡をとってるひとがいたんですが ぱったりと連絡がこなくなりました。 最後に電話したときに 恋愛のはなしになり自分は恋愛対象になるかとか 付き合えるかと聞かれ、恋愛タイプにはなるけど いまは付き合えないと答えました。 そしたら今のは告白ではないことと どうして駄目なのか、どうしたら付き合ってもらえるのか 条件があれば頑張るけどないっていわれるからがんばりようがないと言われました。 告白ではないと言われ相手の気持ちがよくわからなくて 付き合う気はあるの?と聞いたら あるよ。最初からそんなのわかってたでしょ? と言われました。 (連絡をとりはじめたのがあいてに連絡先を 渡されてからだったから…?) そのあとから連絡がきません。 メールしてみても返信が遅く、まちまちです。 どうしてなんでしょうか… わたしから連絡したら迷惑だと思われてしまいますか?

  • 返信が来ない理由は??;;

    こんばんは。19歳女です。 片思い中のひとからメールの返信が来ず、かなり凹んでいます(;;) そのひととはこの間飲みに行き、かなり楽しく過ごすことができました。で、その後も一週間くらいゆったりペースでメールが続いていたのでその調子に便乗して次の約束も取り付けてしまおう☆と思って遊ぼうと誘ってみたのですが。。。 一日以上返信が来ないんです(;;)相手が何を考えているのか全くわかりません><ちなみに、たぶんあっちは私の気持ちに気付いています。また一緒に出かけたりする気がないなら(しかもこっちの気持ちに気付いているなら)メールも続けてほしくなかったのに>< どんな理由でまだ返信をくれていないのかと延々考えてしまって苦しいです(;;) 彼の気持ちは本人しか分からないのは十分承知ですが、遊ぼうと誘われてずっと返信しないときの男性の心情とか、どんなもんなんですか?!もー分からない! 何でもいいのでご意見ください!

  • 告白の返事は義務?

    輸入系の会社に勤めており、2歳上の取引先の人が好きになりました。 その人に直接会って社外で告白したところ、「彼女はいるがうまくいってない」と言われこちらの告白にも乗り気の様子でした。 そこで、「彼女と今すぐ別れられないなら、せめて友達でもいいので今後ともお会いできませんか。もうすぐ出張が入ってしまうので、ダメな場合でも早めに返事をください」とメールで伝えました。 以来、10日ほどまったく返事がありません。 「考えさせてください」や「もう少し時間をください」と言った言葉さえなし。 メールの返信は義務ではないと頭ではわかっているのですが、大人の礼儀として(彼は30代です)せめて返事ぐらいはほしいと思ってしまいます。 しかも彼は一度は私の告白にOKを出したのですから・・・ いくら仕事で忙しくても、メールの一本ぐらいは書けるはずですよね。 スルーを恐れたからこそ「ノーでも返事をください」と書いたのに・・ これは単純に脈なし、ということなのでしょうか? 彼女との仲が復活したか、そのときはたまたま勢いで私の告白を受けてしまっただけなのか・・・ 返事が面倒くさくて(もしくは断りのメールが気が重くて)逃げているだけなのでしょうか。 私自身は告白を受けたらOKでもノーでも必ず相手に返事をするし、それが相手に対する礼儀だと思っています。 返事が無いのが答え、なのかもしれないですね・・・ こんなことなら告白自体しなければよかったと思う自分がいます。 私はこのまま彼からの返事を待つべきでしょうか、それともすっぱりと諦めるべきでしょうか。 好きだけど、待つだけの状態に耐えられなくなっています。

  • 女同士のメールの返信について

    特に女の友達同士でのメールについて疑問に思うことなんですが・・・ 私はもらうメールにはかなりマメに返信する方なので、 「返信が遅いタイプ」はともかくとして、 「返信すらしないタイプの人」の気持ちがいまいち分かりません。 「疑問形でないメールには返信する必要ないのでは?」という理由は 分からないではないですが、送った方としては、相手がそれを読んだか 読んでないのか以前に、「着信したのかしてないのか?」が分からなくて やきもきします。私は疑問形でないメールにも「メール届いたし、 読んだよ」という意味を込めて「了解!」などと返事をしたりします。 疑問形でないメールには返信しない人も多いみたいですが、 そういう、”送った方の人に対する気遣い”はないのでしょうか?

  • 辞めたばかりの職場に好きな男性がいます。その人も私のことを好きとメール

    辞めたばかりの職場に好きな男性がいます。その人も私のことを好きとメールをくれました。でもその後何もないです。何も求めないようにしているとメールがありました。求めないなら何故好きと伝えたのか聞くと「ずっと言えなくてモヤモヤしていたし、辞めると聞いてつい告白してしまった。混乱させてしまったならごめんなさい、忘れてください」と返信ありました。その後に私にしたら、好きな人に好きと言われるともっとちゃんと話をしたいので、会いたいとメールをしましたが返信なし。忘れてくださいって、告白の事ですか?それとも僕の事諦めてくれという事ですか?返信がなく、あまり何度も私からメールするのも嫌がられそうなので どうしたらいいかわからず1日過ぎました。返信がないとか気持ちがハッキリわからないのは大嫌いです。どうしたら良いのですか。もう無理な気はしますがハッキリ言ってもらわないと気持ちの整理ができないです。一度ちゃんと話をしたいのですが良い方法はありませんか。

  • メールを返信しない理由

    大学生です。メールを送っても返信しない人がいます。 返答に困るようなのじゃなくて、単なる質問メールとかです。 自分はメールが来たら必ず返信しないと相手に失礼だと思うので、 返信しない人がよくわかりません。 嫌われてるとかじゃないと思うけど なんだかモヤモヤしてしまいます。 メールを返信しないときの理由ってなんですか?

  • 義務教育

    大津の事件が連日報道されてますが、同様のニュースを聞くたび疑問を感じます。 義務教育と言うのは、大人が子供に教育を受けさせる義務の事であって、子供には学校に通う義務はない、と言うことを小学校、中学校に通っている子たちは知らないんでしょうか? 学校に通わないと不登校と言われるので、子供自身が学校に必ず行かないといけないのが、義務教育だと誤解しているとしか思えません。 子供に家庭教師を付けたり、親が教育するのが面倒だから学校に行くのが義務だと思わせている、大人の勝手な都合に子供達は騙されている気がしてなりません。 学校でいじめられたら、登校しなければいいんですが、義務教育だからできないと思い込まされているとしか思えません。

  • 謝罪を要求できるのに「謝罪する義務」はない理由

    他の質問の回答で、 ・相手の弁護士が、「あなたの妻の方から(不倫を)誘った」と発言した(言い切った)ことに対する謝罪をいただきたい。 という質問に対して、その回答として、 ・ 言い切ったのであれば「謝罪を要求」する事は構いませんが、相手の弁護士が謝罪をする義務はありません。 という回答が載っていました。 http://okwave.jp/qa/q9118816.html?rel=innerHtml&p=complete&l=1 そこで、私の質問ですが、この回答では「言い切ったのであれば「謝罪を要求」する事は構いませんが、相手の弁護士が謝罪をする義務はありません。」としていますが、 「謝罪を要求」できるのに、「謝罪をする義務」はない、という理由は何でしょうか?