• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母の供養をするのはどっち?)

母の供養をするのはどっち?

このQ&Aのポイント
  • 私と兄の間で母の供養を誰がするか迷っています。母は69歳で少し気弱になっており、私に「私が死んだら誰が供養して世話してくれる?」と尋ねました。
  • 私は結婚しており、母と同居していますが自分の姓が変わっており、兄は別の家に住んでおり、母と同じ姓です。私は女の子しかおらず、お墓や仏壇を持つ予定がないため、お願いしたいと思っています。
  • 一方、兄は「お前が一緒に住んでいるからお前がするべきだ」と言っています。亡くなるまでの介護は私がするつもりですが、その後の供養は私がするべきなのでしょうか?兄を蔑ろにしたことにならないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#133510
noname#133510
回答No.3

お寺で永代供養というのもありますよ。 質問者様はおそらく子供に負担をかけるのを懸念してのことでしょう。 お寺に預けて時間があれば手を合わせに行くだけでも十分供養になります。 毎日華と読経があげられ、丁重に扱ってくださいます。 しかしながらお母様にそれを伝えることは酷です。 「私が面倒みます。そんな心配はしないで」と、思い遣りは必要でしょうね。 一番悲しいことは兄妹で責任の押し付け合いになることです。

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は母の面倒を見ることはさせていただけるのならしたいです。 色々なご意見を聞き「遠慮しなくても良いのだ」とわかりそうするつもりです。 >子供に負担をかける… これだけが心配した。 私も主人も子供が娘一人ということで夫婦2人とも「永代供養」にしよう。と決めていました。 兄のところには俗に言う「跡取り息子」がいましたから兄の家に任せた方が良いのかととも思いました。 でも兄が「お前が…」というのなら私が元気でいる間はお世話させてもらおうと思いました。 その後のことはお寺さんと相談して子供に負担のないようにしておこうと思います。 母にはそんなことは伝えず「私がするから安心して」とこれからも伝えていこうと思います。 兄に変な遠慮などしないで私たち家族でがんばります!

その他の回答 (8)

回答No.9

うちも同じような家族構成です。 私(長男)が別居、母は妹と住んでいます。 でも、私が墓を買いましたし、喪主をするつもりでいますよ。 婿に行って姓が変わったわけでもなく、別居していても、自分が承継者と思ってますよ。 お兄さん、45歳にもなって世間知らずもいいところです。 あなたのご主人が養子に入って、姓を変えて同居しているならともかく、お母さんが亡くなったときの喪主はどう考えてもお兄さんでしょ。 皆さんの回答をプリントして、お兄さんに送りつけてやりなさい。

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう変な遠慮はせずがんばってみます。 喪主は兄ということなので、他は私がさせてもらいます。 母を大切にしたいと思います。

noname#153814
noname#153814
回答No.8

かわいそうなお母さんですね。そんなことを心配しなきゃ死ねないなんて。 私だったら即座に「心配すんなよ、俺が面倒見るよ」と言いますけどね。

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございました。 その通りです。 わたしも兄につまらない遠慮をせずにそう言えばよかったと思います。 遠慮なく私がします。 まずは生きている間、楽しく過ごせるようにがんばります!

  • tgxb425
  • ベストアンサー率9% (3/32)
回答No.7

お母さんと同居と言う事は家は持ち家ですか? そうだったら貴女が家を相続する事になりますか? それだったら貴女が面倒見るべきだとお兄さんが言うと 思います

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 家の相続は兄から文句が出なければ私が相続することになると思います。 兄から私が見て良いと言われたのだから遠慮なくそうする事にします。 変な遠慮はしなくて良かったのですね。

  • rovin148
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.6

私も兄が居ます。 母はもう高齢で最近時々自分が他界したとき自分を含めご先祖のお墓の面倒 は誰が見てくれるのか心配しています。(納骨堂にあります) もし面倒ならば海にでもまいてくれていいと話したりしますが 私的には 小さい時からご先祖の供養を大切に育てられたので 例え兄たちが見てくれなくても 私が見るから心配しないでと話してあります。もちろん私も家庭があります。 自分が今ここに居るのは先祖や両親がいたからこそ。 今はお寺の納骨堂で預かってもらっていて時間のある時や里帰りした時、命日、お盆など行けるときに供養に出かけています。 どちらが見なければいけないという事もないと思いますが 親の供養をやりたくない、出来ないという事自体が私にとっては信じられない話です。 ご先祖やご両親に感謝する気持ちがあれば誰がやるのが正しいと考えなくても出来そうな気がします。 お兄様にやる気がなく貴方ご自身が供養、面倒見ても良いと思っているのであればそのようにされた方が 良いと思います。

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はもちろんお世話をさせてもられるのならしたいです。 今まで私の父が死んでも(兄の父親はまだ生きてますが)仏壇もなくお墓もなかったので、先祖供養とかが身近ではなかったのもいけなかったのだと思います。 今ここにいるのは両親や先祖がいたから… その通りですね。 いま元気でいる母に感謝して、亡くなった後も心をこめてお世話はしたいと思います。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

59歳の主婦です。 「誰」がやるとか決りはありません。 嫁に行った貴女が供養してあげても構いません。 供養あおしてあげたら 霊界から お母さんが喜ばれて 貴女や貴女のお子さんに 幸運を運んでくださるでしょう。

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 >誰がやるとか決りはありません。 そうなんですね。 長男だからとか気にしなくて良かったのですね。 遠慮なくさせていただくことにします!

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.4

世間知らずで薄情な兄ですね。 諸悪の根源。 どなたかその辺を諭してくれるご親戚は無いのでしょうか。

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 親戚は…残念ながら長年交流がなくいないも同然です。 兄だけでなく私もいけなかったのだと思いました。 皆さんのご意見を参考にさせていただいて、母を悲しませないようにしていこうと思っています。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>兄は「お前が一緒に住んでるんだからお前がしたらいい。俺は出て行ったんだから」 バカだなぁ? 世間知らずのボンボンか? 薄情な息子だと親戚一同から村八分にされるのは間違りません >これってどちらがお世話したらいいのでしょうか? 葬儀の喪主は兄だよね 本人が望むかどうかは関係なく、長男として生まれたからにはその役割は きちんと果たすのが当然です 葬儀は二人で協力すればいい お墓は、また別に考えればいいです 今は、嘘でも「大丈夫! 贅沢はできないけど、ちゃんとお葬式は出します」って それでいいじゃないの? >それから先もすべて私がするのが正しいのでしょうか?  兄を蔑ろにしたことにならないのでしょうか? 意味が分からない 嫌なの? 自分がちゃんとしてあげたいと思うのなら 「薄情な兄」を無視するのは何の問題もないです 必要な時に呼び出して、お金だけ出させてください その辺はきちんと約束しましょうね あとはあなたのご主人と話すべき 理解ある優しいご主人なら、間違いなくあなたの気持ちをくみ取ってくれます

kananoko999
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分に出来ることをやっていこうと思います。 >嫌なの? とんでもない! させてもらえるのなら、私が全部したいです。 母にも「おにいちゃんさえ良ければ私が面倒見るよ!安心して」と伝えてあります。 まあ、その後に「葬式代もお墓のお金も仏壇代もすべてお前がするんだよ。お金の事を言うともめるから…と言われたことには多少納得いかなかったのですが。 主人は「大変だけどがんばろうか」といってくれました。 日ごろ「大きな子供」のような旦那がいってくれた言葉が嬉しかったです。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.1

蔑ろも何も、お兄様が拒否している(と文面からは取れる)のですから、質問者様がやるしかないです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう