• ベストアンサー

労働組合の設立方法と手続き

地域型合同労組の設立を検討しています。 ただ設立の条件や手順、関係監督機関への手続きなどがわかりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんばんは。#3、#4の回答者です。 「組合大会自体が場合によっては1人で行われる」 そうですね。「委任状出席」が絶対に許されないわけでもないでしょうから。 ただ、組合設立の大会に参加する組合員(正確には「組合員となろうとする者」)は、必ず複数名が出席-が原則です。 組合の「設立時点」では、絶対に複数の組合員が必要ですから。

questionbw
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます。 大会開催は原則事項とされているものの信じられない大きな抜け道があるようですね。 しかも、不当労働行為の救済申立等を除き労働委員会への設立の届出が不要ならば、世の中には架空の労組が乱立する可能性もあるのですよね。 私が設立する趣旨は本当に弱い立場の労働者の支援です。 「支援」と言えばおこがましいですが、できればNPOも併設して何らかの力になりたいと考えています。 しかも、設立にはお金や手間がかからずに速やかに実行したいのです。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんばんは。#3の回答者です。 お礼のコメントをありがとうございました。 労働組合も「団体」ですから、その設立には、2名以上の組合員(となろうとする者)が必要であるとされています。 当然、この2名の計算には、「架空組合員」を含みません。 なお、組合員の最低員数は、労働組合の設立の要件であり、存続の要件ではありませんから、2名の組合員(となろうとする者)によって適法に設立された労働組合から、組合員1名が脱退しても、組合は(1名の組合員をもって)存続することになります。 従って、組合員1名(質問者さま)をもって、団体交渉の申し入れをすることも、法的には可能です。 なお、団体交渉の応諾は使用者の義務であり、その申し入れに、使用者の同意は必要ありません。

questionbw
質問者

お礼

度重なる回答をありがとうございます。 この「組合員(となろうとする者)」が要点になるのでしょうね。 つまり、設立時に2名揃ってどこかに行って手続きをするのではないので、組合大会自体が場合によっては1人で行われるのですよね。

回答No.3

労働組合については「自由設立主義」がとられているので、企業内組合であれ、地域型の合同労組であれ、設立に特別の方式は必要ありません。 規約を定めて、(結成大会を開催して)組合員となろうとする者が、その規約に同意すれば、労働組合として成立することになります。 「労働委員会への登録」なども、必要ありません。 念のため。 労働組合と労働委員会との関係について一言しておくと。 上記のようにして設立した労働組合が法人格を取得するときや、労働委員会に対して救済命令の申立てをしようとするときは、労働委員会による「資格審査」をクリアする必要があります。法人登記をしたり、救済命令の申立てをすることができるのは、労働組合法が要求する要件を満たす組合(法内組合、適格組合)であることが必要だからです。 労働委員会の資格審査が必要となるのは上記の二つの場合だけですから、資格審査を経ていない組合でも、使用者と団体交渉をすることができることは当然で、法内組合(適格組合)でないことを理由に使用者が団体交渉を断ったりすると、それだけで、労組法7条2号の不当労働行為が成立します。

questionbw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それならば、組合員が現実には1名で架空組合員数名で組合大会を開催して結成したとすることも可能なのでしょうか?。 また、これは極論ですが使用者との団体交渉は前述の結成を行わずとも、私1人が勝手に団体名を決めて団体交渉の申し入れ書を送付して使用者が同意すれば可能なのでしょうか?。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

合同組合ですか、それとも労働組合ですか ? いずれも法人格を有する組合ですが、 それぞれ構成する組合員や組織内容等々で手続き等変わってきます。 まずは司法書士に聞けば方向を見いだすことはできると思います。

questionbw
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えば東京管理職ユニオンのような個人でも加入が可能なタイプです。

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

各都道府県の労働委員会に登録してください。 作るのに、特別な制約はありませんが、団体交渉などの交渉権という問題になった場合、届け出団体か、無届かでは違ってまいります。URLを参照されると宜しいでしょう。

参考URL:
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/iinkai/tirou/sikakusinsa.htm
questionbw
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 労働委員会への登録ですね。

関連するQ&A

  • 会社設立後の手続きについて

    株式会社設立後に必要な手続きは何があるのでしょうか? ご存じの方いましたらご教授願います。

  • 協会設立方法

    こんにちは 協会を設立したいのですが、設立するための最低条件はありますか?又条件がそろったらどの様な手順で進めれば設立がかのうでしょうか? 回答若しくは参考サイトがおりましたら情報提供お願い致します。

  • 労働組合立ち上げ

    社員は管理職込みで100名程の地域別の営業会社です 労働組合立ち上げを検討していますが、 どの様な手続きが必要ですか

  • 労働組合設立の基準について

    企業の労働組合設立の基準についてお伺いします。 現在勤務している会社は、東証一部上場を視野に入れていまして、社員は1500人を超えていますが労働組合がありません。 その為、会社のやりたい放題という側面があり、法律で決まっている事でも、人事部や総務部の人が”法律ではそう決まっているかも知れないけれど、この会社の決まりは違います”という事を平気で言います。 また、上の人は社長の機嫌を損ねない事だけしか考えておらず、治外法権があるのかと思ってしまう位、社内は共産圏の某国のようです。 成績の悪い社員から罰金を徴収する事も行われています。他にもいろいろありますが、労働組合が無い事が会社の勝手を許す一つの原因になっているのではないかと思います。 社員が一定の人数を超えたらとか、一部上場する場合は労働組合を有するのが条件といったものなど、労働組合を設立する基準や法律的決まりといったものはないのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 会社設立について

    このたび会社を設立してとりあえず1人でビジネスをはじめようと思っております。定款など公証人の認証を受ける必要がないことから、株式会社より合同会社の方が簡素な手続きで済むとありました。 ただ、あまり合同会社って聞いたことがないのですが、株式会社と比べてデメリットもあるのでしょうか?

  • NPOの創設について

    弱い立場の労働者のためのNPOを立ち上げる場合、地域合同労組のような組織内容や活動ができないと聞いています。 こういう場合、同じ所在地でNPOと地域合同労組を併設し、NPOの理事長が地域合同労組の代表を兼務することは可能でしょうか?。また、この場合の地域合同労組の代表は専従で可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • サラリーマンしながら合同会社設立後の社会保険

    サラリーマンとしながら合同会社設立検討しています。 最初の1-2年は利益なしで、最低限法人税支払うことは承知です。 合同会社の社員は私一人です。 サラリーマンとしてはすでに社会保険に加入しているので、合同会社の社会保険(健康保険と年金)は支払わないようにする手続きは可能でしょうか。

  • 労働組合の作り方 実務のみ

    労働組合の作り方 実務のみ 今 殆どの社員がへとへと、よれよれになりながらも無休で仕事しろと言われています(労組ありません)。時間外年齢にもよりますが月50~220以上、、町工場程の100人程度の製造会社ですが 会社の休日カレンダーの半分以上は当たり前 強制出勤状態です(協力出来ないのだったら辞めてもらってかまわない、お前の代わりはいくらでもいると言われます。全体朝礼で。 大半が不満をもらしております)。今月は上半期の決算で土日(9月無休)で出勤しろと言われています(代休等の話は全くありません。が手当ては全額あります。)町工場ごときが手当て全額もらって文句言うなとおっしゃる方の事も分かるのですがやはりおかしい事はおかしいと思います。違法でないのなら私の考えが間違っていると反省しますが不当な会社の運営は近い将来必ず社員に仇となって帰って来ると思っています。労組の大ざっぱはネットで調べましたが実務上労組を作ろうと思ったら手法が分かりません。ご存知の方宜しくお願い致します(一人とか二人とかの知識は勉強しました。現実に発足させる手立てを)。またこのご時世労組など死語となっているかも知れませんが労組で自社の会社員で自信を回復された方も一言下さい。 自社を愛するが故に労働者を大切にして欲しいと思っています。

  • 会社設立の手続きを代行してくれる業者について教えてください。

    会社設立の手続きを代行してくれる業者について教えてください。 会社の設立を考えていまして、 会社の事務所を渋谷・新宿エリアに予定しています。 できれば事務所の近くの渋谷・新宿エリアで手続きを代行してくれる業者や会社設立の手続きから設立後のサポート(税務関係や会社運営)までしてもらえる業者が希望です。 実際、依頼をしてるお奨め業者さんや良い方法などありましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 会社の設立

    東京都内で個人でフリーランスで仕事をしています。 個人より法人のほうが仕事がとりやすいと思われることがあるので 会社の設立を検討していますが、 会社の設立の仕方について、公的機関などで無料で相談に乗ってくれるところはありませんか? アドバイスお願いします。