• ベストアンサー

927Qの回答

  • ベストアンサー
  • 927Q
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.1

何処にお住まいか?分かりませんが 今は消防法などで禁止しされていませんか? 一度、役所か消防署に確認をしてみてはいかがでしょう…良い対処法が見つかるかもしてませんよ

関連するQ&A

  • ゴミを燃やした煙がまともに来ます。

    週に2回、ゴミの日がありますが、ご近所さんがゴミの日の前日、ゴミを燃やしています。 週に2回、だいたい1~2時間ぐらいだと思うのですが、ほとんど風向きがうちのほうなので、煙くてたまりません。 近所には田んぼや畑があるので、野焼きの特例として、雑草などは燃やしてもいいみたいなので(よく知りませんがよく煙はいろんなところで見ます)誰もなにも言いません。 時々ならまだしも、週に2回は最低燃やしていますし、昨日燃やしたのに今朝もまた燃やしていました(ゴミ収集車が早かったようで捨てそびれたのかも?) このままずっとこの煙を吸い続けて害はないでしょうか? 8月末に住んでた家の隣に引っ越したのですが、以前の家より新居のほうがまともに煙が来るようです。 うちには子供と寝たきりの母がいますが、母の部屋の母の枕の位置から線を伸ばすと燃やしてる一灯缶にたどり着くようかんじになっていて、先月ぐらいからやたら咳き込んでます。 火曜日に内科の受信の際、風邪ではないかと思ったので診てもらったのですが風邪ではありませんでした。 この地に来て4年になりますが、住みはじめた頃から息苦しいと感じていました。 このことと関係があるのでしょうか? 今更ながら、もしかしたらと思ってしまって。 有料の指定袋を利用しないといけなくなってからは燃やす回数も増えてるように思います。 現在、私はのどに違和感があり、何かが詰まったかんじというか、のどが細くなったというかんじと、毎日のように頭痛が起きます(肩こりが原因と思ってますが) そしてここに住みはじめたときに空気が薄い感じがすると質問もしています。 もしかしたらこのときから症状が出てたのでしょうか? まさかとは思いますが、もしそうならとても恐ろしくなりました・・・

  • たばこの煙

    たばこを近くで座れると、咳き込んだり、頭痛がしたり、喉が痛くなったりします。 これはアレルギーでしょうか。 化学物質が関係してるのかな? 私は、食べ物や薬もアレルギーがあります。 最近タバコをすわれると、調子が悪いので心配です。 注意してもやめてくれないし、うっとうしがられるんです。 マスクしたり工夫はしてるんですが。 アレルギーだとわかれば、その人たちにも言えるし、少しは注意してくれるかなと思うのですが…

  • 焼却炉の煙について

    近所で、1Fを個人病院2Fを自宅にされている家があるのですが、 自宅の裏に小さな焼却炉が置いてあり、時々なにやら燃やしています。 目に見えて煙は上がったりしていないので、ある程度ちゃんとした焼却炉だと思うのですが、 窓を開けていると、やはり、燃やした匂いが、喉、鼻をついて、たまりません。 周りは住宅ばかりです、これは、通常許される行為なんでしょうか? 対処する方法はありますか? 田舎なら、まだしも、市内のど真ん中ではないですが、少し郊外になりますが、一応市内です。(関係ないかもしれませんが一応制令指定都市です) 事業用のものを燃やされているのか、家庭用のを燃やされているのか解りませんが、週に一度か二度、不定期に長時間ではないですが燃やされます。 燃えるゴミの日に、普通に、ごみを出してはおられるようではありますが。 よろしくお願いします

  • 焼却炉の煙について

    近所で、1Fを個人病院2Fを自宅にされている家があるのですが、 自宅の裏に小さな焼却炉が置いてあり、時々なにやら燃やしています。 目に見えて煙は上がったりしていないので、ある程度ちゃんとした焼却炉だと思うのですが、 窓を開けていると、やはり、燃やした匂いが、喉、鼻をついて、たまりません。 周りは住宅ばかりです、これは、通常許される行為なんでしょうか? 対処する方法はありますか? 田舎なら、まだしも、市内のど真ん中ではないですが、少し郊外になりますが、一応市内です。(関係ないかもしれませんが一応制令指定都市です) 事業用のものを燃やされているのか、家庭用のを燃やされているのか解りませんが、週に一度か二度、不定期に長時間ではないですが燃やされます。 燃えるゴミの日に、普通に、ごみを出してはおられるようではありますが。 よろしくお願いします。

  • 家の庭や畑でモノを燃やすのは違法?

    近所の話なのですが、 自分の庭でモノ(枯葉やちょっとしたゴミ等)を燃やす人がいたり、 自分の畑で何か(不要物?)を燃やす人がいます。 そういう人達が結構いてます。 風の流れなどもあり、 近所に煙が漂い、窓も開けられないようになります。 こういった行為は違法でしょうか? 警察に通報したら対応してもらえるのでしょうか?

  • 雨といのゴミよけ

    秋から冬にかけて枯葉やゴミが雨といにたまります。 強風のあと、その始末が大変です。 雨といにかぶせるネットのようなものはないのでしょうか? ホームセンターで探しても見つかりません。 雨水は流れ、枯葉やゴミを入れないものが欲しいのです。

  • あらゆる煙で頭痛がします。

    たばこの煙、炭火焼きの煙など、煙の種類にかかわらず吸うと頭痛がします。 頭痛がし始めると、寝るまで頭痛はとれないことが多いです。煙アレルギー?対策方法など教えてください。

  • ゴミをカラスにやられて…

    戸建住宅に住んでいます。ゴミは各自の道路に面した場所に出すようになっています。 私の家のゴミではなく、隣近所で毎回のようにゴミをカラスにやられている家庭が数件あります。その内の数件は共働きの為、ゴミが散乱してもそのまま。在宅の方は気がつけば片付けたり…で結局風に飛ばされたゴミが我が家の庭に集まって来てしまいます。(どうも、風の通り道というか吹き溜まりになってしまっているようで、近所の枯葉などもうちの玄関前に集まって来てしまうのです) 毎回カラスにやられても、ネットを掛けるでもなく、いつも通りにゴミだしをしている様子を見ていると、恐らく自宅のゴミが出勤後に大変なことになっている事実を家人は知らないのでは?と思ってしまいます。また、在宅でネットをかけていてもやられている家庭のゴミは特にひどいです。(例えば、カップ麺の容器が食べっぱなしのままとか)ゴミによっては氏名が明記されているもの(領収書など)があり、返しに行こうかしらと思う時もあるのですが、今のところは黙って掃除しています。 こんな場合、皆さんなら、どうしますか?

  • 妊娠5ヶ月、火事の煙を吸ってしまいました。

    現在5ヶ月の妊婦です。 先日、近所で大火事があり、窓を開けていた事もあってその煙を30分ほど吸ってしまいました。 風の流れが我が家とは逆の方向で、目に見えて煙は来てなかったし、煙の臭いも感じなかったのですが、しばらくすると喉が痛くなりました。 きっと、知らない間に吸っていたのだろうと思います。 2時間程度で喉の痛みは治まったのですが、今でも少し喉に違和感を感じています。 この煙が胎児に影響がなかったか心配しています。 大丈夫でしょうか?同じ経験をされた方いらっしゃいませんか? また、タバコの煙と火事の煙だと、どちらが影響あるのでしょうか?

  • 植樹活動の意味

    環境に関する質問です。 植樹という言葉をよく聞きますが、事業所で環境活動として植樹をした場合、それは、本当に環境活動に貢献していると言えるのでしょうか? というのは、木は必ず枯れ葉がでます。事業所内で出た枯れ葉は、常識的にはその事業所内で掃除をし集めて可燃物としてゴミに出します。そのゴミが焼却処分されれば二酸化炭素がでますよ。 これって、意味のあることなんでしょうか? 枯れ葉の掃除をしていて思った感想です。意味がないなら全部切ってしまったほうがエコだと思ったのですが・・・