• ベストアンサー

目の周りの皮膚

今の住まいに引っ越して約2年になります。 引っ越して以来、まぶたが腫れたり、目の下の皮膚が赤くなることがあります。 今までそのような症状はありませんでした。 食生活もそんなに偏っているわけでもなく、睡眠も十分すぎるほどとっています。 引っ越し前後で大きく変わったことはありません。 仕事柄出張が多いのですが、出張先ではそのような症状がなくなります。 ひょっとしたら、今の住居の何か(水とか?)に原因がありのでは?と思います。 同じような症状の経験がある方、もしくはこの拙い説明で原因がおわかりの方、いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは アレルギー検査を受けてみるのはどうですか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 皮膚に症状が出ている可能性もありますので

noname#251120
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にしてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引っ越して以来アトピーが。。。

    引っ越して以来アトピーが。。。 幼少期軽度のアトピーでした。成長に従い、アトピーだったことを自分でも忘れてしまうほど、症状も出なくなっていました。 現在30歳です。 去年の秋に引っ越し(1K→3LDK:結婚に伴う)をして以来、軽度ではありますがどうも症状がぶり返すのです。 具体的には瞼のカサカサ&赤み&腫れと唇の口角炎のような症状です。 皮膚科に2件受診しました。 (1)適宜ワセリンを塗る(黄砂・花粉かも) (2)野菜を食べる(食生活) こういったアドバイスを受けました。 その後仕事の都合で長期(1ヶ月程度)出張に行きました。 すると全く症状が出なくなりました。 季節性のものだったのかと安心して、先日自宅に戻ると 数日後また瞼のカサカサ&赤み&軽い腫れが。。。。 いろいろ原因を考えていたのですが、これって引っ越した先の環境とかが原因のケースもあり得るのでしょうか? 同じような経験の方、もしくはこの拙い説明でも何らかのアドバイスをしてくださる方、ぜひコメントお願いします。

  • アトピー症状の原因は水?

    30代 男性です。 今の住居に引っ越して以来4年、どうも肌荒れ(アトピー症状)が治りません。 初めは目の周りが突っ張るような感覚で、二重が一重になり、その後乾燥し赤みを帯び、時には痒みを伴います。目の周りを中心に顔が主な発症箇所です。 その住居を離れる(出張などで)と症状が治まります。 皮膚科や眼科で診てもらいましたが、花粉(ブタクサ)などが原因と言われました。 ただ、納得いきません。 住居(集合住宅 築17年)で使用する水の水質ではないか、と疑っています。 引っ越しなどを境にこのような症状が出た方などいらっしゃいますでしょうか。 また、アドバイス等ございましたら、ぜひお教えいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 目の周りが突然腫れる・・・

    時々、目の周りが急にかゆくなって、殴られたかのように赤くなり腫れあがることがあります。昔はこのようなことは起こらなかったのですが、約4ヶ月前からこのような症状が出始めました。腫れの度合いはかなりひどく、鏡で腫れているときの自分の顔を見ると泣きたくなります。蕁麻疹だとは思うのですが… 気になる点があるので下に書きます。 (1)家や学校、屋外にいるときにこのような症状は出たことがなく、特定の場所に長時間いると時々腫れます。 (2)1、2日で腫れは治まります。 (3)瞼だけではなく、目の下も腫れます。 (3)他の方よりも乾燥しやすい肌だと思います。 (4)腫れているときは具合が悪い等の症状はありません。 これらの点から、どのような原因でこのような症状が出ていると思われますか?また、どのようなことをすれば早く腫れが治まり、今後腫れないようになるのでしょうか? 私と同じような症状が出たことのある方、また、この症状について少しでも知っている方、どんなに小さなことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 助けてください、皮膚炎で悩んでいます。

    私が皮膚炎を発症したのは今から4年程前です。 初めの1年は医者にも行き、薬(ステロイド系のものとかゆみを抑えるための飲み薬を2種類ほど)も処方してもらっていたのですがあまり効き目がなく、それ以来薬局で売っているものを使用しています。 おもに両手の甲や指の関節、腕に症状が出てきます。 ひどいときは頬のも出てくることがあります。 症状の重いか類はあれど、年中皮膚炎にかかっています。 またこれに伴って、不眠症気味です。 寝付くのに最低でも2時間以上かかり、それにもかかわらず、3時間後ぐらいには目が覚めてしまいます。 (休日に多く睡眠をとることで何とかなっていますが、平日の場合だときついです。) 寝てい時は知らないうちに掻き毟っていて、朝起きてみると爪が茶色くなっていることもあります。 季節や環境によって症状も変化するようなのですが、原因が自分でもよくわかりません。 (去年から1人暮らしをしていたのですが、お正月に帰省した初日にそれまでなかった赤い斑点が腕にでてきました。 こんなに顕著に変化が現れたのは初めてで、驚きました。もしかしたら、食物にも原因があるのではないかと思ったのですが結局わかりませんでした。) 私は潔癖症でもあってよく手を洗ったり、消毒液を使うのですがそれらも関係あるのでしょうか。 皮膚炎にしみて痛いのですがやめることができません。 そこでお尋ねしたいことは、 皮膚炎になる要因である可能性には何があるのか どうすれば皮膚炎を治すことができるのか(薬や普段の生活で気を付けることなど) です。 できれば不眠のことに関しても何かしら教えてくださると助かります。 あと、ステロイド系の塗り薬を使うとニキビができるのですが関係性はあるのでしょうか。 長文申し訳ありません、ここまで読んでくださり有難うございます。

  • 額、目の周りの痒みについて何方か教えてください!

    50代の主婦で、週2回の介護関係の仕事を持っております。 昨年9月半ばに、突然先ず 右目瞼斜め(眉下)骨の部分と 右額部分が痒くなり、その痒みが今では額全般と、両目と 範囲も目頭と瞼がお猿のような赤い状態で、瞼が腫れて酷い 顔に、なっております。 皮膚科、眼下にも何度も行き、アレルギーの検査も(いくつかの) 致しました。すべては出来ませんが、まだ原因は分かりません。 夜中も、つい掻いてしまっているようです。 ステロイドの軟膏はすぐ効きますが、適度につけるようにして  ヒルロイド(保湿剤)は朝、夜つけております。  普段の洗顔を辞め、馬油に変えたり色々、試みたりもしますが、 時よりピリピリと中々、改善されません。 良くなる時は、一週間続けば心が晴れます! お洒落、メイクするのが 好きな私で、今はとても落ち込んでおります。 今まで、何十年お肌のトラブルで悩む事なく 過ごしてましたが~ 何かのきっかけで年齢的に、突然に起きることもあるような? 私的には、改善策が無いものかと・・・ 今は、好きなコーヒーも控えて、食べ物も少し気をつけております。 又、同じ様な方がおられましたら? 何か教えて頂けましたら、お願い致します。

  • 成人アトピー?原因は水質?

    31歳男性です 子供の頃にアトピー性皮膚炎と診断されました 成長に従い、症状は軽くなり、まったく気にならなくなりました ところが現在住んでいる部屋(簡易鉄筋)に引っ越して以来、まぶたの湿疹がおきて朝起きるとまぶたが腫れて二重が消えてしまう状態になることが増えました 具体的に言うと、まぶたが赤みを帯び、風呂上がりなどには痒みを伴います 朝はまぶたの部分が腫れ、二重の幅が倍くらいに大きくなるか、もしくは二重にならない状況です ただ、帰省先、出張先などでは症状は消えます 自分なりにいろいろ考えてみて、これは現在住んでいるところの水質に原因があるのでは、という考えに至りました 皮膚科に行ってもあまりとりいってもらえません(軟膏を渡してくれるだけ) 自分で水質検査(簡易キットなど)してみようとも思うのですが、仮に検査をしてみた場合、どこに気をつければよいのか、アドバイスいただけないでしょうか 以前、過剰な塩素が皮膚を刺激してしまっているという記事を読んだことがあります また、水質が原因だったとして、改善方法はあるのでしょうか 浄水器を付ける、とか、引っ越ししかない、とか、自治体に水質改善を要求する、など 何かしらアドバイスをいただけたら幸いです

  • 目の周りの腫れ

    目の周りの腫れ 3日前位なのですが、最初眉毛の眉尻辺りに(触ると痛い)しこりのようなものが出来て二日目になるとま眉毛&まぶたが腫れ、3日目には目の下まで腫れが広がりました。 病院に行こうとは思ったのですがどこへ行けば良いのか分かりません; 症状としては・・何もしていなくても少し痛い感じ、触ると凄く痛い、しこりが骨の様に硬い。頭痛が少する。 眼球には何の問題も無さそうで、腫れの元も眉尻辺りなので眼科ではなく皮膚科の方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 治らない皮膚炎。

    初めまして。質問よろしくお願いします。 今ひどい皮膚炎に悩まされております。 11月から赤いぶつぶつや虫さされのようなものなどが顔のみに出来ていてものすごく痒いです。 額・眉間・眉の上・まぶた・鼻・頬・顎・こめかみなどとにかく全てでとっても辛く、どうすればいいのか分かりません。(目の下だけ白い) また、水分が触れると悪化します。 なのでお風呂に入るとひどい時には顔が真っ赤に腫れるぐらいでうずくまるぐらいに痒みもひどく、たまらない状態です。 あとこちらは2ヶ月程前からなのですが、急に便秘になりまだ3度程しか出ていません。 それまでは一応毎日出てはいたのですが・・。 内臓の方も弱っているのでしょうか?? また脂漏性皮膚炎というものが私の症状に似ているようにも思いますがどうでしょうか。 早く皮膚科に行けばいいものの、長く通っていた皮膚科の先生はどんな症状で行っても同じ薬しか出してくれないのです。(強いステロイドで体も顔も同じ薬) 話もろくに聞いてくれず行くのが嫌になりました。 そして違う皮膚科に行ったのですがこちらも「痒そうですね~ではこの薬塗ってみてください」ぐらいしか言ってくれず、結局何なのか分からない為、2回行ってから行っておりません。 この症状が出てからは皮膚科にかかっていないので、後者の皮膚科にまた行ってみようと思うのですがその前に質問させていただきました。 同じような経験をされている方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 眼科?皮膚科?

    お世話になります。今、まぶたが赤く腫れ上がってます。見た目はまるで蜂に刺されたようになってます。鏡を見なくても自覚症状がわかり、目にまぶたがかぶさってて非常に視界が悪いです。目の玉自体は多少はかゆいかなって感じです。実際まぶたに蚊にさされたような跡があって、さわると非常に痛いです。それが丁度しこりのようで・・。 これは眼科か皮膚科かどちらに行けば良いか困っています。

  • 目の周りがイチゴ状態に・・・

    今までこんな症状は一度もなく、突然まぶたに赤い斑点ができ、腫れも少しあります。少しかゆくなる時もありますが乳液がしみる程度です。アレルギーは持っていません。日に日に広がっています。よく見ると毛細血管のような赤い斑点模様がたくさん見られます。いったい原因は何なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トナーを交換しても、トナーを交換してくださいとエラーが出て、印刷できない。
  • お使いの環境はWindows7で、接続はUSBケーブルです。
回答を見る

専門家に質問してみよう