• 締切済み

ストレスによるおもらし?

高校2年生です。 春休みのことです。 家で勉強している時、急におもらしをしてしまいました。そのときは疲れが溜まっていたんだと思い 気にしなかったのですが、その後連続でおもらしをしてしまいました。 母が心配して泌尿器科にいったのですが異常はありませんでした。 今は病院の先生に疲れや悩み事が溜まっているのではないかと言われ精神科に通っています。 それでもよくなりません。 学校ではおもらしが不安のため紙オムツをしています。 しかしそのことが幼稚園の妹にばれてしまいオムツのことをからかれてしまいます。 年上として立場がありません。 どうしたらよろしいでしょうか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • mrsamama
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.3

あなたがおもらしをしてしまうときに、どういう状態か、ということが問題です。 「オシッコをしたいな、と思ったらもうガマンができない」   または、 「まったく思ってもいないのに、出てしまってから、あっと思う」 つまり「尿が出る前に気づいているか、気づかないか」です。 「過活動性膀胱」という症状があり、 老人のおもらしや、ストレス性のおもらしなど、 「ガマンがきかない」、「しょっちゅう尿意を感じる」ような症状です。 オシッコは、自律神経(緊張とまったりを調整する神経)によってコントロールされていて、 緊張の場面では、オシッコは出せません。まったりしないと出ないのです。 尿道口を開くのは、まったりした副交感神経が行ないますから、 トイレの個室でホッとする、というのはオシッコ出すのに必要な状況設定です。 (ケンカの最中とか、火事で逃げるとか…そういうときは出ません。 面接の前などに緊張して何度もトイレに行くのはキモチの問題で、 実際に面接官の前でもらしちゃうようなことは、普通ならありません) 過活動性膀胱は、自律神経を調整する治療が中心だと思います。 高齢やストレスで、自律神経が多少ズッコケてきちゃう症状です。 泌尿器科の少し大きい所で、聞いてみるといいと思います。 ただ、自律神経というのは、あまり薬で干渉するべきものではありませんから、 (でも医者はけっこう平気で薬を使います) そのことを頭の隅に入れておいた方がいいです。 基本的に治療するのは薬でいいけど、どこまでも深入りしないように、ということ。 精神科でも泌尿器科でも、多分たいして出る薬のタイプは変わらないと思います。 精神科的に薬を使うか、泌尿器的に使うか、の違いです。 次に、「まったく何の前触れもなく、突然出てしまう」のであれば、 別の問題もあり得るので、大きな病院を受けた方がいいでしょう。 過活動性膀胱の重度なのか、別の理由か、確認が必要です。 大事な事、お母さんから妹さんをしっかりと諌めてもらうこと。 あなたのストレス源として、大きなものですから。 もうひとつ大事な事、 運動会とか、オムツのことを忘れちゃうほど「夢中」のとき、 または学外活動などで、大変楽しく過ごせるようなとき、 それでも症状が出るかどうか、注意してみましょう。 いつもいつもであれば病的ですが、 試験前とか、荷が重いと感じるような時期とか…そういう時期に集中して症状があるのなら 心因性かもしれません。 自分の気分がどうであるか、症状との関わり、は 究極、自分しかわからないところがありますし、 そうやって自分を顧みるひとつのチャンス(ストレス回避)でもありますよ。 ありえない、こんなおかしな反応があるの?と思っても、 体はストレスに対しては、「なんでもアリ」で抵抗しますから、 あなたがそれほど思ってないことでも、ストレスは取り除く努力をしましょう。 薬は基本的にないほうがいいものですが、 初期段階では、使った方が話が早いし、 きちんと処方したものなら、危険ということはありませんから、 心配は必要ありません。 ただ、薬でなくストレスの多い生活、ストレスを感じやすい性格について、 この先人生長いので、前向きに改善していくのがもっとも大事です。 お大事になさってください。

soundboy7
質問者

お礼

ありがとうございます とりあえず大きめな病院にいってみます

回答No.2

気を失うまで殴っちゃえ

回答No.1

専門家ではありませんが、寝小便ならともかく、起きているときというのはあまり普通に思えないですね。医者も適当に3分診療するところも多いので、大学病院やネットで検索して遠くの泌尿器の評判の良い病院に行った方が良いかも知れません。

soundboy7
質問者

お礼

そうなんですかー 回答ありがとうございます 参考にさせてもらいます

関連するQ&A

  • 25歳女性なのですが、3ヶ月前から毎日おもらししてしまいます。

    25歳女性なのですが、3ヶ月前から毎日おもらししてしまいます。 そのため紙おむつが手放せません・・。 おねしょも週4から5回ととても頻繁です。 泌尿器科も産婦人科も行ったのですが、内科も・・。 異常無しでした。 入籍が終わってすぐはじまりだしたので、最初は疲れてるのかなぁ? などなど色々考えたのですが、もうすぐ夏です。 すぐに外にいけなくなります。。 すごく悩んでいます。 実は統合失調症という病気で精神科にも通っているのですが・・。 先生さえもお手上げ状態です。 治りたい気持ちはもちろんなのですが、薄着でもばれない方法ってありますか?

  • 急におもらしをするようになりました

    4歳の男の子なんですが、最近急におもらし(おしっこ)をするようになりました。一日に1~2度、遊んでるときやテレビを見てるときに「おしっこ出ちゃった」と報告してきます。おむつはずれは遅かったものの、近頃は夜も昼もおもらしすることは全くなかったので、何か病気かなと心配しています。トイレの問題は精神的なことが影響するとは思いますが、全く心当たりはありません。こういうことってよくあることですか??ちなみにウンチがおトイレで座って出来ず、いまだにオムツ履いてトイレの中でしています。こっちの方が問題かな(笑)。

  • 日中のお漏らし

    子供が8歳なのですが、日中でもお漏らしをしてしまいます。学校に行っている間は、まだ、何とか大丈夫のようですが、帰宅する途中や、自宅に帰ってから、気がつくと匂いがします。本人に、臭いよと伝えると、「うんパンツを変えてくる」と言って明るく替えてきます。いつか、本当に周囲の子供に苛められるのではないか?心配しています。大学病院の泌尿器科へ通ってみましたが、あまり効果が得られず困っています。精神的な問題かと思い、悩み事があるのかをさりげなく聞いてみると、「お漏らししてしまう」といわれます。スポーツクラブや英語の塾へも積極的に通っていて、積極的な子というイメージなのですが、内面、悩んでいるようです。同様の問題を抱えた経験のある方、また、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、些細なことでも結構ですのでアドバイス頂けないでしょうか?

  • 4歳児のお漏らし(日中のみ)

    年中の子供が3ヶ月前から突然お漏らしするようになりました。 夜間のおねしょは無く日中のみで、ひどいときは1日に5回以上漏らすことも。 尿意を我慢しているわけではなく、トイレでおしっこをした直後でも「出ちゃった」と足元に水溜まりができます。 2歳半でオムツが取れて以来、漏らすことがなかったのでいきなりの事に困惑しています。 本人曰く、「おしっこが出そうな感じ」が分からないとのこと。 泌尿器科を受診しましたが、最低でも10歳にならないと薬は出せないと言われ漢方薬を数種類試しましたが効果はありませんでした。 尿検査も腎臓、膀胱のエコーも異常なし。 時間を決めて誘導、排尿回数や漏らした回数などを記録もしました。 夏休み中は私が1時間置きに誘導したため少しお漏らしの回数が減ったこと、夜間漏らさないのは心因性の可能性が高いこと、これ以上できることがない。ということで治療は終了してしまい今は何もしていない状態です。 しかし夏休みが明けると症状は逆戻り。 お漏らしの回数も再び増えました。お友達の目も気になるようでとても10歳まで気長には待てません。 夜尿症の記事はたくさん出てきますが日中のお漏らしについてはあまり見つからず、同じような経験をなさった方にお話を聞けたらと思い質問しました。 夜尿症だと抗コリン薬という薬が処方されることがあるようですが、やはり10歳以上じゃなければ処方してもらえないのでしょうか。 田舎のため小児泌尿器科がなく、もうどうすれば良いのか分かりません。

  • 若い人おむつを履いていたらどう思いますか?

    何の病気だと思いますか? おしっこを垂れ流し状態だと思いますか? 私は泌尿器科と精神科で診察を受けたところ、精神的な要因で頻尿になる症状みたいです。 頻繁にはトイレに行けない環境の仕事ですので、念のためのお漏らしの対策でおむつを履こうと考えています。 もし友人などがおむつを履いていたら偏見をもったり軽蔑したりしますか? もし知られた場合が心配です。

  • ミニチュアダックスのお漏らし

    12歳の雌のミニチュアダックスを飼っています。 元々、彼が飼っていて同棲を始めてから私が世話をしていますが、おしっこを毎回シートから出た後フローリングにポタポタ垂らしています。 彼曰くだんだんその様になってきたそうで老化であれば仕方ないことと思いますが、おしっこする度に掃除をしていて1日に5回~7回程となると疲れてきちゃいました。 先日トリミングで陰部のまわりの毛もカットしてもらいましたが何も変わらずで対処方法があれば教えて頂きたいです。 それに気づくとリビングの至る所にポタポタ垂らした跡があったり数日に1度、シート以外の所で水たまりのお漏らししてしまってることもあります。 オムツも考えてみたのですが、とても元気な子なのでこちらの都合で窮屈な思いをさせるのは可哀想な気もして迷っています。 とはいえ、汚されると掃除しないわけにはいかず一日中掃除する毎日で犬がおトイレに向かう度にイライラする様になってきました。 今はもう犬に対して汚いと思うようになりスリッパも頻繁に新しいものに買い替えています。 彼には神経質になりすぎと言われ、このままじゃ犬嫌いになりそうで精神的にもよくないです。 やはりオムツするしか対処はないのでしょうか? ※散歩はたまにしかしていません。過去にヘルニアに3度なっているそうです。

    • 締切済み
  • 【おもらし】中学1年生の息子の心のケアについて

    中学1年生の息子の心のケアについて相談があります。 コロナ禍も落ち着いたので、この前家族で外食に行ったのですが、店を出た辺りからおしっこを我慢していた息子が車の中で尿意を訴えてきました。 (店を出た辺りからおしっこを我慢していたというのは後に判明しました。家まで我慢出来るとその時は思ったそうです。) トイレがありそうな店もなく、また、コロナの影響でコンビニのトイレなどは貸し出していないため、家まで我慢するように言いました。息子も我慢すると言ってくれたものの、玄関の扉を開けて中に入った瞬間に限界を迎え、おしっこを漏らしてしまいました。 私は、「トイレを探した方が良かったね。ごめんね。気持ち悪いからパンツとズボン着替えちゃお!」と息子のおもらしをつとめてなんでもないふうにフォローしたのですが、(正直なところ、いくら成長期前でまだ小学生のような見た目をしているとはいえ、中学1年生になる息子がおしっこを漏らしてしまうとは思っていなかったので、内心は驚きでしたが)息子の方がショックを受けてしまいました。 「漏らしちゃった…。僕、中学生なのに…」と泣いていました。やはり、中学生になっておしっこを漏らしてしまったことがショックだったようです。これが2週間くらい前の出来事になります。 その後また、息子と車で出かける用事が何度かあったのですが、その度に息子は「ちょっと着替えるから部屋に入らないで」と言ってきます。最初は、「着替えるところを見られたくないなんて、我が息子もとうとう思春期か…」などとしみじみしていたのですが、おもらし事件の後から急に言い出したことが気になってきました。 そして数日前、ゴミ出しのために息子の部屋のゴミも回収しようと部屋に入ったところ、机の抽斗から何か白いものがはみ出ているのを見つけました。その時は、「挟まっている紙か何かをついでに戻しておいてあげよう」と思って机の引き出しを開けたところ、ムーニーマン スーパービッグのパッケージが・・・。挟まっていたのは紙おむつの端でした。 (息子が穿けるのか疑問に思ったのですが、身長が143センチくらいで痩せ型なのできっと穿けるのだろうと思います。適用体重も35キロまでとありましたので…) ここで合点が行きました。息子が車に乗る前にしていた「着替え」の意味を…。 現状、以下のような状況および私の考えです。 ・おもらしをしてしまった日以降、特におもらしはしていない。息子のボクサーブリーフやズボンが濡れた状態で余分に洗濯に出ていることもない。 ・私は息子がおむつを隠しているのを知らないことになっているし、息子も隠せていると思っている。 ・おそらく、「車に乗る」という行為がトリガーになっていて、「またおしっこ漏らしちゃったらどうしよう」と思っている ・正直なところ私は、「息子がおむつを穿くことで安心して車に乗れるなら、一時的であればおむつを穿くのもアリ」だと考えている。 (ただし、あくまでも一時的に…。少なくとも1~2ヶ月くらい) ・息子だけ車に乗らないで過ごす、家族での外食も止めるという選択もあるが、これもずっとそのままではマズいと思っている。 このことについて、カウンセリングなどを受けさせてあげたいと思うのですが、息子に対してどのように切り出して受診に連れていくかを悩んでおります。上にも書きましたが、「息子がおむつを隠していることを私は知らない」ことになっているので、おむつを見つけてしまったことを正直に打ち明けるべきなのか。おむつのことに触れないなら、見た目上何もおかしなところはない息子に対してどうやってカウンセリングを受けさせるか、少し様子を見るべきなのか…。 皆さんでしたら、どのように息子に声をかけるでしょうか?おむつを見つけたことには触れますか?触れませんか? どうかお知恵をお貸しください。

  • 昼間のお漏らし+夜尿(小学校3年)

    うちの息子(小学校3年)は、昼間お漏らししています。 年長から泌尿器科に通い、小2から薬を飲み始めましたが、症状は悪くなっているような・・・ 膀胱の周りの肉が厚くて、膀胱も小さいので、尿を貯めにくいそうです。 一回の排尿量は100~150cc程です。 学校に行ってる間は、ネットでみつけた防水性の高い厚いパンツを履いているので ズボンまではしみてきませんが、帰ってくる頃には、アンモニア臭が凄いです。 今までは友達に何か言われたことは無いようですが、 気づいてる子は、私の顔を見て「○○くん、いつも臭いけど、ちゃんとパンツ洗ってる?」っと言ってきました。 ショックでした。 休み時間ごとにトイレに行くようにしているようですが、まだ本人は自覚が無いようで、 参観日で見ていても、トイレに行く様子はなく、とても歯がゆいです。 小さい頃から、便の出も悪く、3日に1回くらいです。 便が出そうになる1~2日前くらいになると、パンツに便を少しずつ付けています。 かなり付いていることもあります。 けれど、本人は、「気持ち悪い」と感じないらしく、言わなければそのままです。(尿も同じです) 泌尿器科の先生は、食事の量を気をつけてと言いますが、 131センチ、28キロの息子は、どちらかと言うと、やせすぎの体型で 親としては、モリモリ食べて欲しいくらいで・・・ 夕食は、ご飯とおかずで300~350グラムが平均量です。 もちろん、水分量は気をつけて、帰宅後から寝るまではお茶100cc飲むか飲まないかです。 喉が渇くと、氷をなめているのは、少し可哀想に思います。 夜尿は毎日です。紙おむつは、とても外せません。 毎日、300ccは出ています。 私は、息子にどうしてあげたらいいのでしょうか・・・ 怒るなと言われても、パンツにべっとりついた便や、アンモニア臭をさせたまま遊んでいる わが子を見ると、ついイライラしてしまい、叱ってしまいます。 本人は、感覚がないんでしょうか? こんな経験されてる方、された方、よきアドバイスをお願いします。

  • 困っています。

    私には19歳になる1人の娘がいます。 娘が2ヶ月ほど前から突然赤ちゃん返りをして困っています。 病院にも行ったのですが体には異常はなく精神的なものでしょうと言う答えでした。 娘の様子は最初は指しゃぶりから始まりました。そのうち寝るときも私の布団に入って来て一緒に寝たいと言うようになりその頃から毎晩おねしょをするようになり現在は夜のみ紙オムツをして寝かしていまがおねしょは続いてます。 1ヶ月ほど前からは昼間にもお漏らしをするようになりました。現在はインターネットで探して大人用のトレーニングパンツ(布製・サイズが違うだけで赤ちゃんが仕様する物と一緒です。)を履かせています。 娘は嫌がることなく喜んで履いています。 お漏らしをすると「お母さんトレーニングパンツにお漏らししちゃったから脱がして」と申告してきます。仕方なく私が脱がすとトレーニングパンツの中は黄色くなりかなりの匂いもしています。 19歳にもなってこのような状況なのですがかなり困っています。 赤ちゃん返りを無くす何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 小学2年生、おもらしが全くなおりません

    小学二年生の娘について真剣な相談です。 いったんおむつがはずれたのは3歳手前。しかし年中の4歳くらいからかなり頻繁におもらしをして帰ってくるようになりました。いつか治るいつか治ると信じてきましたが一向に治らず。。 小学校に上がってもそれは続き、授業中はよけい行きにくくなるのか(2時間連続体育館とかもあるようですし)、もうびっしょり濡らさない日はなくなりました。赤ちゃんがおむつ卒業用の大きめトイレパット?を毎日つけて登校が日常。うまくすればそのパットがずっしりで終わりますが、最近は量も多めでパットも間に合わず、下着やズボンを汚す日もけっこうあります。人一倍一目を気にするので、挙手してトイレに行かせてもらうことも出来ないし、一人違う行動がどうしても出来ないため、時間の少ない休み時間の中、持たせている新しいパットに替えることもなく1日終えているようです。私としては、周囲のお友達に臭いや染みでいつかばれていじめられるのでは、と毎日不安でなりません。 どこか体に異常があるのでは?と大学病院の専門にもかかったのです。かなりいろいろ調べました。でも、尿をためる力も結構あるし、エコーその他で問題が見つからず。。とりあえず、ポラキスという排尿障害の薬と精神安定のような漢方を処方してもらっていますが、もう半年以上たちました。。お医者さんももうお手上げというところまできています。 娘の特徴としては、トイレに行きたくなってから出るまでの時間が短いというか、人より我慢が出来ないような気がします。ちなみにおねしょはしません。専門医いわく、昼と夜は別もの?の症状らしいです。 正直、私がもう滅入っています。たぶんちょっと鬱っぽいです。娘が帰宅する時間が近づくと「今日はどうだろう」って震えるんです。今年に入ってからのもらす量が半端なくて、学校のない日にただ家にいるのにもらしたりもされて、授業中で行けないとかでもないのに、、と思うと叱らないようにしていたのに、最近は抑えられなくてしかりつけてしまっている自分にも嫌悪感いっぱいです。 入学当初は担任に相談していたのですが、毎回の声掛けは先生にもされる子供にも負担になってきてしまっている感じになり(誰かに聞かれるストレス?)、後半は相談しなくなりました。 高学年になれば周囲に気づかれる確率も増えますし、泊りの教室もあったりしますし、考えれば考えるほど今迷宮入りしています。毎日これで険悪で、親子関係もちょっと危険になってきました。 この症状、もう対策方法がないのでしょうか? あきらめるしか、割り切るしか、ないのでしょうか。 暗い質問ですみません。何か知っていらっしゃる方、同じようなお子さんを持つ方、ご本人、アドバイスいただけたら救われます。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう