アホになって場を盛り上げる方法

このQ&Aのポイント
  • アホになれるくらいの器の人間になりたいです。普段は真面目にやるけど、羽目を外す時はとことん外せる人になりたいです。
  • 私は常に冷静な印象で感情的な発言もしないため、楽しい場にいても共感できず、恥ずかしさもあってはっちゃけることができません。でも、自分がモノマネできそうな芸能人のモノマネを練習して少しずつ披露していく方法を試してみています。他にも効果的な方法があれば教えてほしいです。
  • アホになって場を盛り上げるためには、普段真面目な自分を解放することが大切です。恥じらいや緊張を気にせずに自然体で行動し、自分が楽しむことを重視しましょう。また、ユーモアセンスを磨くために、お笑い番組や漫才を積極的に観ることもおすすめです。さらに、自己表現の一環として、自分が得意な趣味や特技を活かしたパフォーマンスを披露することも効果的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アホになって場を盛り上げられる人になりたいです

宴会やカラオケ、それ以外のちょっとした場面、少人数の時や1対1の場面、 いずれにしても盛り上げるべき時に、恥じらいを気にせずアホになれるくらいの器の人間になりたいです。 つまり、しっかりすべき時は冗談も言わないで真面目にやる、羽目を外す時はとことん外せる人になりたいです。 当方、普段から発言は多い方ではないですが、どなたとも当たり障りのない会話であれば老若男女問わず臆することなくコミュニケーション取れる20代男です。 しかし、真面目な受け答えしかできません。 多くの方は、多少親しくなればお互い冗談を言い合ったりして会話を楽しめると思いますが、 私は必要な会話しかしないし、常に冷静な印象があるらしく、あまり動揺もした事がないし、感情的な発言もありません。 そんな私ですから、皆が楽しいと思っている場にいてもそれほど共感できず、恥ずかしさもあってかはっちゃけることもできず、多少周りに合わせながら控えめに過ごしています。 楽しい場を楽しめる人たちがうらやましいです。 きっと恥じらいとかがなければ自分もはっちゃけられると思います。でも普段おとなしい性格というのもあって簡単には出来ません。 自分なりに解決策が一つ。それは、芸能人やお笑いの人で自分がモノマネ出来そうな人のモノマネを練習してそれを日ごろから少しずつ披露していくようにすればちょっとは変化がありそうだと思っています。 他にももっと効果のある方法があれば出来るだけ具体的に教えてほしいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.4

はじめまして、よろしくお願い致します。 人格や向上心の問題だと思われます。 人間には、試練や運などがあります。 自分でなろうとして、努力も必要ですが・・・ 以外と縁によって、人生が変わると言っても過言ではありません。 すなわち、良い人にめぐり合うことが幸福になる近道です。 効果を考えることは必要ですが、自然体が一番です。 あなたが何事にも、まじめに取り組んでいると他の方(例えば、上司)がいつかは 評価してくれます。(評価とは、自分ですることではないのです他人がすることなのです) きっかけを多くするには、例えば話し方・生き方教室に通って人生勉強も大切です。 (わたしも営業に仕事を回されたときに、自腹で色々自己啓発をしました) 視野を広くすることです。 ご参考まで。

youarebaby
質問者

お礼

私の現状をよく理解されているように感じました。また興味深い回答ですね。 他人からの影響というのは盲点でした!確かに自然体であればそれに越したことはないですよね。 努力は怠らず、人とのめぐり合いも意識した行動を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • 4610_459
  • ベストアンサー率34% (141/414)
回答No.3

場を盛り上げる人は 「アホ」ではなれません。 計算も段取りもなしにタダ騒いだだけでは、場をぶち壊し、興ざめするだけです。 司会や仕切りで場を盛り上げられるのは、普段から話題性のあるニュースや物事をリサーチして とっさのときに頭の引き出しから纏まったものを出せる人 計算高い人でないといけません。 端から見ればアホに見える人ほど勉強や情報収集は欠かしません 似てない物まねやお笑い芸人の真似事など、小細工はすればするほど冷めますし はやりものの似てない真似しかできないボキャブラリーのない低脳と見られます。 タモリさんや 明石家さんまさんのように 相手の言葉の単語に絡めて話題性のあるニュースや 言葉を付け加えて話題を広げらるるようにすれば 嫌味もない 知的な人として盛り上がる事でしょう。ためしに合いの手を打つ事からはじめましょう ただし、かじった知識をさも広大に語ったり、ウンチク王の真似事をすると引かれます。 それは、にてない物まねと一緒ですから。

youarebaby
質問者

お礼

賢いアホは憧れです。やはり勉強や情報収集も必要ですよね。 明石家さんまさんもとても勉強になっていますよ、笑いをとるところまではなかなか真似できませんがw

noname#203300
noname#203300
回答No.2

 『アホになって場を盛り上げられる人』になるのに何より必要なのは自分に対しての自信と他者からの信頼です。  これが無ければただの“アホ”ですから、自分は惨めに感じるでしょうし、他者は馬鹿にするでしょう。

youarebaby
質問者

お礼

自信、大事ですよね。こつこつと自信をつけていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

私のまわりにもそういう人っています。 いろいろ仕掛けても、くすりともしないので困っています。 私は芸能界からではなく、日常生活から笑いのネタを探し、メモしています。 (人間の本音・弱さ・権力者いじめのネタ) 家族に披露し使えるかチェックします。 そうやって頭の中の引き出しに貯めこんでおきます。 通常は真面目な会話だけにし、ここという時にしかネタは披露しません。 落語のオチのようなものです。 聞くほうも、どこで落とされるか楽しみにしていますし、 私も、いかにそれを外すか考えて、 「そっちかよー」と言われると快感です。 例(盗作)病院待合室の会話 「Aさん、近頃見ないね」 「何でも、具合悪くなったそうよ」

youarebaby
質問者

お礼

>いろいろ仕掛けても、くすりともしない まさに私だと思いますw なるほど!家族に披露して使えるかチェックして、頭の中にたくさん引き出しを作る。 とても参考になります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 場を楽しくするために

    いままでどちらかというと、社交的な友達と付き合うことが多くて、 彼らが自然に盛り上げてくれる場を楽しんでいました。 でも、この頃、控え目だったり、あまり話さない人たちといる時に、自分が盛り上げ役にならなくてはいけない場面が増えてきました。 どんな人にもその人が夢中になっていることや、楽しくなってしまう話題があるのかもしれないとおもいますが、どうも、自分が盛り上げ役にならなくてはいけないとき、自分自身つまらなくてどうしたら場が楽しくなるのか皆目わかりません。 一生懸命やればやるほど白けてしまうような気もします。 たとえば、あまり親しくない知人と飲み会や、旅行や、ちょっとしたイベントでどこかにいく電車の中、1,2時間一緒に話さなくてはならない時に、どうしたら、自分も相手も楽しくなれるようにできますか? 社交的な人、座もちのいい人って、どういう心構え、どういう気持で、どんなふうにその場をもりあげているのでしょうか? はてしなくつまらない時間を何度も過ごしているので、なんとか自分がそういう場面で何かの努力をすればうまくいくならば、やってみたいと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 場になじむ為のコミュニケーション

    私は比較的、社交的ではなく、自分の内に入るタイプで、 人とのコミュニケーションが苦手です。 そういう事から、とっさの対応なども下手くそですし、 積極的に話しかけれなかったり、変に作り笑いばかりしてしまったりします。 周りもそういう事からか、あまり話しかけてきたりしません。 (それが自分としてはいいのですが、それではダメだと思います) もし話しかけられても、うまく会話が続いたり膨らむような受け答えができません。 最近、新しい職場に異動したり、新しい集まりに参加するようになったんですが、そこでのコミュニケーションをどうやってうまくやっていけばいいのかがわからず、不安です。 最初の印象は特に重要だと思うので、場になじまなければならないですし、少し時が経ってくると今度は少しくだけた感じで接するような場のなじみ方など、接し方の段階などもあると思うんですが、それがうまくできません。いつまでも堅いままになってしまいます。 すぐに場になじんで打ち解ける事ができる人が、すごいと思います。 どうしていけばいいでしょうか? 是非参考アドバイスをお願いいたします。

  • その場に居ない人の噂話

    ある趣味の会で仲良くさせてもらってる人達と、時々どこかへ出かけたり食事をしたりすると、必ずその場に居ない人の〔その会に属している〕噂話になります。 どろどろした悪口では無いのですが、面白おかしくあだ名をつけたり、特徴を笑ったりという感じです。 自分は集団でいるときそこに居ない人の噂話は好きではないので、その場面で笑って流して、あまり話しに乗らないようにしていますが、自分も居ない時にこうして噂され笑われているんだろうなと思います。 噂話をする中心となる人のことは明るくて楽しい人なので、嫌いではありません。 女の集まりなんて所詮こんなもんとも思いますが、 一緒にいると自分も噂話が好きな人と思われるのが嫌です。 ご意見お聞かせください。

  • 飲みの場での告白はやっぱり冗談なんでしょうか。

    飲みの場での告白はやっぱり冗談なんでしょうか。 3週間ほど前、会社での飲み会で、「妥協でいいから付き合わないか」と言われました。 お酒が入ってるせいか、物凄くアプローチされてたのを覚えています・・・。 その場は、他の人もいたので軽く笑って流し、次は2人で飲みに行こうと帰り際に言われOKはしたものの、特に詳しい約束はせず、その日は帰りました。 が、次の日から気まずい空気が(笑) それから何もなかったように日が過ぎ去って今に至ります。 が、その彼を前より意識するようになってしまい、正直自分1人がもやもや状態です。 よく目が合ったりしますが、あまり普段会話しません。 したとしても、仕事のお話です。 小心者なので、勇気が出ず飲みでのこと聞けません(>_<) やはり、飲みの場では、冗談なのでしょうか。 酔った勢いで、好きではないけど言ってみた、 みたいな感じでしょうか。 よろしければ回答お願いします。

  • 反論しない人

    私の事なんですが、自分の意見を言うのが苦手です。 「物の見方がズレてる」 「理解出来てない状態での発言が目立つ」 と良く言われていたため、 周りに不快感を与えている→自分は喋んない方が良い と思うようになり、普段の会話も自分から話しかける事がなく、話しかけられるだけで、返事も 「そうなんですか」 みたいな当たり障りない返事しかできません。なので会話のキャッチボールが出来てないと言われたり。 一方的にガーッと言われて、ハッキリ言い返せば良いときでも何も言わないため、周りから変な目で見られます。 やはり印象は良くないですよね・・・?

  • 読書会の場が盛り上がる方法

    ある集まりの場で、 集まった人全員が、あることに対して発表する場であるとして、 それに対するフリートークの場面がある場合、 「発言したい人だけに発言させる」 というのと 「全ての人に必ず当ててしゃべらせる」 というのでは、 どちらが場が盛り上がるでしょうか? 実は、ある場、というのは 読書会のことで、 各自が持ち寄った「本」を3分程度で紹介し、 紹介を受けた方が、5分間程度フリートークする、 という流れです。 5分間、 というフリートークでは、発言しない人もいたりしますし、 誰も発言しなくて、シーンとなるケースもあります。 集まる人数は5~6名程度でしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 学校や遊びの場、初対面などでの話のネタ

    皆さんは、学校や遊びの場などで友人とどのような会話をしていますか?私は自分に自信がなく、特に初対面の人には何から話したらいいかわりません。普段一緒にいる人とも話題に困っていることが多いです。また、私は話もうまくなく、しゃべれば喋るほど相手がしらけていく気がします。あまり友人は私の冗談を笑いません。 今は新学期始まって間もなく、私はクラスにうまく馴染めていません。しかしまだいろんな人と話していないということは、これからうまくやっていけるチャンスだと思っています。そこでみなさんにお聞きしたいのですが、 (1)友人と会話のネタに困った時はどうしていますか? (2)初対面の人(もしくは出会って間もない人)とはどのような話をしますか?また、どのような話をすると仲良くなれますか? (3)笑いに導けるような話し方のコツはありますか?何か実践していることはありますか? 長文すいません。一つでもいいので、体験など教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 場を盛り下げる自分

     昔から感じていたことですが、自分が人の輪の中に入ると場が盛り下がってしまう気がします。例えば、数人で話をしている所に自分が入ると、会話の流れを止めてしまいます、焦ってどうしていいかわからない状態になります。  自分のせいで、その場がうまく流れなくなると責任を感じます。コミュニケーションの潤滑剤とならずに、邪魔な存在になってしまいます。  何をしゃべったらいいのかわからないし、黙っているのも気まずいです。こんな時は何を考えていればいいのでしょうか。    流れの邪魔にならないような、居ても居なくてもいい存在の人っていますよね。ただ、その場でニコニコしてるだけで、場が和む人がうらやましいです。  こんな経験をもつのは自分だけでしょうか。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • その場の空気に馴染めません。

    上手く馴染めません。 飲み会や雑談等でノリのいい人たちとの会話や明るい人たちと会話が盛り上がっている時などに話を振られ答えてみると質問主さんの口元がひきつっていることがあります。ひきつるっていうことはわたしにいやな感じとか何かしらの不快な感情があるのでしょうか。 そうとう場の盛り上げがうまくない人だとシラケさせてしまい申し訳なくなってしまい、家でいつも反省しています。 二人の時は相手が初対面であってもうまくはなせるのですが三人とかそれ以上ではなしていると会話に入れません。一人の人だけに質問する訳にもいかないですし、ほかの二人が盛り上がっているのに入るのも迷惑だろうなと思い特に発言せずに大抵ニコニコしてきいています。(そのため大人しいとか、おっとりしているとかいわれてしまいます。) 飲み会とかでは大抵こんな感じであまり話に入れず似たような人がいるときは一緒にはなしたりしています。話に入れなくても笑顔で明るくいるように心がけています。質問しても声が小さいため届かないこともあります。が、笑顔はキープしています。(笑) みんなと仲良くなり、飲み会などの場などになれたくていくのですが結局毎回こんな感じで終わってしまいます。どうすればいいでしょうか? また私みたいなおとなしいタイプの人はノリのいい人たちからみたらお荷物なのでしょうか。 みんなと仲良くなりたいし、話しももっとききたいし私も話したいです! 何人かの男性に告白していただいたこともあるので特別顔が悪く暗いというわけでもありません。

  • 場に馴染めない

    こんばんわ。 最近悩んでいます。 それは自分は場に馴染むことがすごく苦手だなってことです。 人と1対1だと普通に会話できるのですが3人、4人と増えると喋れなくなります。 話を振られてもなんだかうまく返せません。 そうしている内に場に馴染めないまま1対1でも話しづらくなってきます。 流れや空気を読むことが苦手で喋ると『??』みたいな空気になってどんどん喋れなくなります。 こんな自分を変えたいです。 どうしたらいいでしょう?

専門家に質問してみよう