• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:30歳も過ぎてから、やっと自分がアホであることに気づいて、どうしたらい)

30歳を過ぎて自分がアホだと気づいた!会話が苦手で記憶力も弱い問題への解決方法は?

このQ&Aのポイント
  • 30歳を過ぎて自分がアホだと気づいたが、会話が苦手で記憶力も弱い問題への解決方法は何か悩んでいる。
  • 自分がアホだと気づいた30歳。会話が苦手で記憶力も弱く、どうしたらいいか悩んでいる。
  • 30歳を過ぎて自分がアホだと気づいた。会話が苦手で記憶力も弱いが、どうしたら改善できるかアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.1

アホというかね、貴方が30過ぎであってもさ。 自分なりに自分というものを良い意味でも駄目な部分も含めて知ることが出来たと言う事は意味があるんだよ。 貴方がアホだとは思わない。 だってこうして自分を分析出来てるじゃない? アホかどうかよりも、コミュニケーションにおける貴方のスタンスなんだよね。大切なのは。 どうしても周りとの会話を受身で流してしまう。なんとなく流しちゃう。 それがへぇ~とか、そうなんだという受け答えに繋がる。 これから改めて関わる周りの人たちと良いコミュニケーションが取りたいなら。貴方なりに相手に興味を持って接する事なんだよ。 興味を持つ事は必然的に記憶の定着にも繋がる。 興味を持って相手の会話を自分の中に取り入れるのと、なんとなく向かい合って話を聞くのとは全く違うんだよ。 まず相手とのコミュニケーション自体に興味を持つ。 そして相手の話す事にも興味を持って感じようとする姿勢。 それが貴方の中に入ってくる相手の言葉や内容を貴方の中に残していく。残していった事に対して、貴方なりに貴方の意見や感想を伝えていけば。相手は貴方が受け止めてくれたと感じて、さらに色々な話をしたくなる。その良い循環こそコミュニケーションなんだよね。 自分で自分の弱点をわかってる貴方はもう弱さからは卒業してるんだよ。後はそれをそのまま放置しないで、貴方なりに出来る事をしていけば良い。いきなり特別な自分にはなれない。 でも貴方の心掛けや、受け止め方を変えていく事によって、貴方の世界は広がっていくし、変化は生まれて来るんだよ。 少しずつね。貴方はそれを信じて。 これからの自分に丁寧に加えていったら? 今からだって全然遅くは無いんだから☆

minminda_ha
質問者

お礼

まさに、おっしゃる通りかもしれません。 両親が仕事で忙しく、幼い頃から一人で過ごす事が多かったためか、人づきあいのスタンスは常に受け身でぼんやりしていたように思います。結局、一人でもなんとかなってきたこともあって、嫌われない程度に受け流すというスタイルになっているのかもしれません。 自分なりに、興味を持って人と接していたつもりですが... 何故か話してくれた事も忘れることが多かったり..。良くないことだと思います。 少しでも、意識を持って、変わる事ができたらいいなと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • vivi228
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

文章から見るに、まったくそんな風には見えませんよ!! 本当に記憶力がない人は自分が何を覚えられなくて何を覚えているのかも忘れてしまうのだったりするのでしょう。 会話を続けられないという問題に一つアドバイスをさせていただくのであれば、 ・相手が何を思い、何を感じたかを汲み取ってあげる。 これさえできれば乗り切れると思います。 例えば、「今日○○に行ったら嫌な事があってさ~」という会話なら、どんな嫌な事があったのか聞き出し、「怖かったねー」や「ありえない!」など共感してあげ、「そんなことってよくあるの?」とか、「○○って、どこだっけ?ちょっと気になる!」など、質問で返す。 相手から切り出した内容なのであればあなたは共感してあげたり適度に相槌打ったりするだけでいいし、(もちろん内容は理解してあげることは大切ですが)あなたが「あの映画って、どう思う?」など質問されて、覚えてないのであれば「見たことないからわからないや」とか、「あんまり印象にのこらなかったな~」と素直に言う。それだけでは終わってしまうのでさらに「ああいう系好きなの?」とか「そんなに有名なんだ?」とか、質問で返し、相手の答えに共感する。 私が普段友人としてる会話はその繰り返しのような気がします。 以上はさほど難しくはないと思いますが、映画や本の内容を忘れてしまう、といったお悩みには、ひたすらメモる、という努力も必要なのかな、と思います。 試験勉強や受験などでおなじみの、書いて覚える、というものです。 実は私もそんなに記憶力がいい方ではなく、しょっちゅう「あれなんだっけ、アレ!!」とか言ってます^^; 芸人さんのネタ帳ではないですが、日常で感動したこと、面白かったこととかを手のひらサイズのメモ帳に箇条書きで書くようにしています。忘れてしまうような細かいことはしっかり書いておく。誰に見せるわけでもないので変にかしこばらなくて書きやすいですよ。 日記にすると続かないものも、メモ程度ならいつでもどこでも手軽にできると思うので、オススメです。 それでも、どう努力されてもすぐに内容がとんでしまったり、日常生活や友人関係が怪しくなるようなのであればお医者さんや専門家に相談されるのも一手なのかな、と思います。

minminda_ha
質問者

お礼

ご返答、ありがとうございます。 アホじゃない... そういってもらえるだけでなんだか救われた気もします。。 なかなか長続きしないのですが、メモ、気をつけてみます! いつも、友人らの話には「すごいね~」とかしか返すことができず、深く質問してみても結局「へぇ~、すご~い」という答えしか言えないボキャブラリーの無い自分が情けなく思っていました。記憶力だけじゃなく、小さい頃から一人でいることが多かったので、人に興味を持ったりきちんと向き合うことがうまく出来ていなかったのかもしれないです。 これから、意識してみようと思います。ありがとうございました。

  • gakuhhjj
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

この質問文を読む限り、筋道の通った読み易い文章であり、 「アホ」が書いたとは思えませんよ。 こと、自分について書く場合、独りよがりで、 だらだらと読みにくい文章を書く人も多い中で、 伝えたいことが相手に分かり易い文章だと思います。 記憶力と注意力の問題でしょうね。 「自分が読んで面白いと思う、比較的短い本を繰り返し読む」 何も、小説でなくとも構いません。 エッセイや、ショートストーリー等等・・・・。 その中で、自分が感動した箇所、面白いと思った箇所を 「意識して」記憶するように努めましょう。 「初対面の人に会ったら、何か印象に残る点を意識して探し、覚える」 例えば「メガネをかけている」「目が大きい」等を、 「自分で探して覚える」ようにすると良いでしょう。 以上を日常生活で意識して実践してみると、何かが変わってくるかも しれませんよ。

minminda_ha
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えばマンガの短編なんかでも、大好きだったはずなのに、何度読んでもストーリーを忘れてしまうんですよね; 仰るとおり、自然と、読み流しているのかもしれないですね。 「意識」をもって、注意してみたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

文面をみるとふつうの大人の作文でありアホという印象は ありません。問題はただ一点、記憶力だけですね。 感動した映画を繰り返し見ることをお勧めします。 わすれてるんだからくりかえし感動できるので 考えようによっては得ですよ。 繰り返し見て覚えることによって記憶する能力は上がるものです。

minminda_ha
質問者

お礼

そういっていただけるとなんだか救われる気がしますが、、 記憶力は、ほんとうに一番の悩みです。あと読解能力の無さも..。 繰り返し読んだり、見たり、心がけてみたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう