• ベストアンサー

自分の気持ちがうまく話せない

ojikanoの回答

  • ojikano
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.2

私も同じように心を開けません 気さくな先輩方からも「結局心をひらなかった」「もっと人に甘えたほうがいいよ」と言われます。 でも、できないんです。 どんな人からどんなことを言われてもできないんですよね。 ただ、今思うのは「結局ほんとの自分って自分でしらないのかも?」と思っています。 今必要なのは「自分を見つめなおす」だと思います。 例えばどんなものが好きなのか、とか、どんな行動は嫌いかとか 手帳にでもかいてみるとある程度はっきりすると思います。 あと、好きについても「これのどういったところが好き」だとか、好きだけどここは嫌いとか そうして自分をみつけることが一番の近道かもしれません 自分をみてくれない、わかってくれない。 逆に言うと見てほしいわかってほしいの裏返しだと思います。 私はそうですね(笑) だから分かってくれる人に依存しちゃう。これ危険です。 原因は育った環境にあるらしいですけどね。 親の愛情の偏りだとか、そこはこのサイトで探してください。詳しくないのでごめんなさい(笑) それから、気持ちもないのに相手に合わせるって、相手にとって失礼なんですよ それを肝に少しだけ命じて話をしてみては? 最後に 同じような人が周りにいたらあなたならどうしますか? ああ、そこはあわせちゃダメよと思ったりしませんかね? それを自分に向けてみましょう。 がんばってください、私40年生きてますが、いまだに「いい人」とか傷つけたりしてますが、少しずつ少しずつちゃんと話せるようになってきましたよ。 怒られるのは一生嫌いです。でも、同じような人を沢山見てきて少しでも助けたいなと思ったら勇気がでて、なんとかなってますよ。 あーちなみに私の好きな言葉は「適当にがんばって!」です 深く考えないことも必要「適当にがんばって」ください

madonna888
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございました。 その場で相手が不快にならなければいい、私が我慢すればいいという考えは相手にとても失礼なのですね。 相手が自分の言葉に納得している様子をみたり、相手の望む言葉を私が発すれば落ち着く。そういう姿を見るとほっとして、でも自分の中には小さなストレスを知らず知らずのうちに溜め込んでしまっています。 自分のまわりには人に気を使いながらも自分らしく素直に生きている人がたくさんいます。うらやましいと思うだけでなく、自分もそうしてみる。考えすぎずに心を表現する・・・。 私にはちょっとハードルが高いのですが、人生一度きり、涙をながしてばかりじゃいやだから、そのハードルを小さいジャンプを積み重ねてでも乗り越えていきたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の性格と立ち位置について

    最近周りとうまくいかないのが、自分の性格や振る舞いによるものだと自覚したので相談させていただきたいと思います。 私はここ数年で自分が築き上げてきた自分のキャラと立ち位置を間違えたようで、つらい思いをしています。 みんなに嫌われたくないばかりに軽い感じで面白いと思ってもらえるように接してきたので、周りの人は私を ・いてもいなくても良い存在 ・頼みごとがあるときだけ頼めばいい というような感じです。 事実、私とはあまりふたりで話したりしないし、集団の中でも私の話はみんな聞いてくれません。 そしてほぼ、こちらには心を開いてくれません。 私もコミュニケーションをとるのが苦手なのもあって、話下手だし、がんばるあまり周りが引くようなことを言ったり、言葉選びが下手でよく誤解されます。 そして周りの人たちの私への態度はすべて無意識である気がし、それに腹が立って周りにつらく当たったりし、悪循環の毎日です。 どうにか心を開いて話をしてもらえるように物知りになろうとしたり、大人しく落ち着いてみようと思ったのですが、周りが求めているのは「ちょっとふざけて笑いたいときに面白いことを言ってくれる私」だけなのです。 これらは今からの私の頑張りで改善していくでしょうか?また、どのようなことをしたらよいでしょうか。 どうかお力を貸してください。よろしくお願いいたします。

  • 自分の気持ちが戻ることって??

    以前、元彼によりを戻したいと言われ迷っていると相談したものです。  彼と会って話をしてきたのですが・・・ 彼は、わたしとの同棲に疲れ、その時相談していた人に心が移り、私は振られました。 でも離れて、それは単に逃げだったこと、私への気持ちがまだあることを再確認したとのことでした。周りを散々振り回しておいて(本人も言っていましたが)最低に弱い人だと思います。 でも、話していて自分の弱さを自覚し、変わりたいという思いと、私への気持ちが真剣であるということは、よく分かったんです。 ただ、私の気持ちが、以前と同じように彼を純粋に好きではない、おわってる・・ということも分かってしまいました。 それなのにできれば、また好きになりたいと思っているんです。変ですよね。 彼と過ごした日々が、すごく楽しかったので過去にすがっているのでしょうか。 冷めてしまった自分の気持ちが戻ってやり直せたらと思うのです。 なんか、ものすごい変というか後ろ向きだと思うのですが・・ どんな意見でもいいです。客観的な皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 自分の気持ちがよくわかりません…

    こんばんわ、nightangelです 昨日、彼と別れ話をしました けど、まだ別れてはいません 別には私は彼の事が嫌いって言うわけではないんですが… 私は今高校3年生で、進路についての話を彼としていた時なんですが、今、私が考えている進路というのが音楽なんです それで、「もし私が音楽で行くとしたら心から応援してくれる?」と聞いたんです そしたら、「忙しくなるなら心からは応援出来ない」と言われました 原因は、私が音楽の事となると彼のことを一番に考えていないという事なのですが… 今まで吹奏楽部に入っていたので、あまり彼にも会うことが出来なかったのです だから、それで彼は辛い思いをしてきたというのですが、私だって、同じような事で辛い思いをしているのも事実なのです それで「応援できないけど、行くのはとめない」と言われていたのですが、最後には「本気で止めたい」とまで言われてしまって… 私は好きな人には心から自分のやる事を応援して欲しかったのでとっても悲しかったんです 私はその事で一番音楽に進むことを迷っていました 忙しくなるのもわかってるし… だから「もし私が音楽を選んだら別れたほうがいいよ」と言いました ですが彼は「別れたくない、別れる方がその何倍も辛いし悲しい」とずっと言っていて…私も正直別れるつもりはないのですが…話していても今までみたいに嬉しいとか「あぁ、この人のこと好きやな」とか…そういう感情があんまりないんです これはもう好きじゃなくなったんでしょうか? それとも別れ話の余韻からそう感じるのでしょうか? もうこれ以上彼に辛い思いをさせたくないのです… 長々とすいません…もっと詳しくとかそういうような事も言ってくださって構いませんので、どうかよろしくお願いいたします

  • あまり自分の事を話さない

    私は自分の話しや自分の周りの友人を話題にする事に嫌悪を覚えます。 相手に話しをしても自分を誤解して捕らえられたり、固定観念をもたれたり、いつの間にか話しが流出したり、大げさになったり・・・そういう事が不快で仕方がありません。(自分や周りの友人の話しを全くしないわけではありません。当たり障りのない話しはします。) そのせいか、自分の事や周りの友人の話しを平気で色々とする人を見るとイラ立ってきます。この人は何で上記のような事を考えないのだろうか?と。失礼な話しですが、下品で頭も悪そうだと自己中心的、勝手に見下してしまいます。他にも、「みんなには秘密だよ」などと言われるとじゃあ言わなければいいのにと心の中で突っ込んで、巻き込まれたくもないので聞きもしません。勿論、家族と同じくらい心許せる人に話すならまったく問題はないのですが・・。 こうやってイラ立って見下す自分が一番大人じゃないなと思っています。自分が醜い心を持っていると考えると本当に情けない気持ちになります。どのように思考転換すればこのイラ立ちは改善するのでしょうか・・直したいです。

  • 結婚への自分の気持ち

    厳しいご意見を覚悟で相談します。 40歳手前の独身男です。 2年前に知り合った女性と、自分の中では結婚を意識しながら付き合っていました。 実は、6年前まで付き合っていた女性がいつも心のどこかに存在しており、誰と付き合ってもどこかでその女性を基準に考えてしまう自分がいたのです。 意を決し今の彼女とは別れ、昔の彼女に再び話をしたところ、彼女は6年の間待っていてくれたようで、やり直すことになりました。もちろん結婚前提としてです。 ところが、自分の中で予想もしていなかった思いが出てきました。 先日まで付き合っていた彼女との思い出や彼女の笑顔が溢れ出てくるのです。 これは一時的なものか・・・。 同じような経験をされた方がいましたら お話を聞かせて下さい。 どうすれば良いのか、自分の気持ちが良くわからなくなっています。

  • 自分を見失いました

    私は人を楽しませなきゃとか、会話を盛り上げなきゃと思うあまり悩みすぎてしまいました。結果、常に意識してしまい、それが異常なほど頭にあってなかなか抜け出せず悩んでいます。 数日前、ある方のアドバイスで自分が評価を意識しすぎていることを知れました。「人に良く見られなくてもいいや」「自分の望むように生きよう」「意識してしまうのも仕方ないと思おう」と考えてラクになり、素直に興味がわいたり笑ったり周りを見ることが一瞬だけできました。 しかし、実際に人と会ったり、時間が経つとまた「楽しませなきゃ」「話きいてあげなきゃ」「考えないようにしなきゃ」と雑念が入ってしまいます。 常に気が張っていて、頭の中が悩みで支配されていて、自分が自分じゃないみたいです。自分の思うままに言動することができていません。心に余裕がなく、頭がごちゃごちゃして冷や汗まで出てきます。 なんか自分が分かりません。辛いです。何から始めたらこの状態から抜け出せますか?

  • 元彼への気持ち・・・

    私は23歳の女です、アドバイスお願いします。 相手に自分の事を話して謝り誤解をときたい、と思っています。 一か月前に他好きで彼に振られました。 付き合って2年で、1年目にはプロポーズされ結婚の約束をしていましたが、 私と付き合う前に好きだった子と二年ぶりに遊んだら 「やっぱり、向こうが好きだ」 「でもお前を嫌いになったわけじゃい」 と言われ別れましたが、実はそのことを一年も前から悩んでいたらしく それなのに結婚や同棲の話をしていたみたいです。 相手は元彼の事を10年も前から好きで当初彼は年齢差から妹としか思ってなかったようですが 一度過去に関係をもっていて 別れる前日も関係をもっています 一年間キープされてたかと思うととても辛いですし、 相手は10年も前から知り合いで、やっと手に入れた彼を手放すわけがないと取り戻せないことに絶望を感じつつ別れました そして、元彼は私と別れた次の日にその彼女と付き合い始めました 一か月たっても私は、まだ彼のことが好きで 一応相手の家に荷物が残ってたりしていて連絡はとれていますが 相手の都合に合わせてしまったり、蔑にされても嫌いになれません。 私は別れた原因は自分にあると思っています。 周りからのアドバイスや叱咤で自覚していまし、失恋してから自分を大切にしてくれる友達との絆を知ることができました だから、復縁したいと思う反面、別れたからこそ得たものがあるため 前に進みたいと思う気持ちとあのころに戻りたいという気持ちがあり 自分では心の整理がつかない状態です 周りにはそんな酷い男忘れろと言われますが、自分に悪いところがあった分諦めることができません 自分なりに考え魅力を磨いて、人としても成長して 縁があればまた出会えるし なければそれまでの相手だったんだと前向きに考えるようにしていますが ただ自分のとった行動が相手に誤解されているのをとても心苦しく感じています 振った元カノから連絡が来ることは男性にとって迷惑なのはわかっていますが どうにかして誤解を解きたいのとおもっています そうすることで自分の心を整理して、前に進んでいきたいと考え 誤解されている問題 感謝していること を、伝えたいと思い だだ、直接メールで伝えれば今は連絡が取れているのに縁を切られるんじゃないかと思い ブログで元彼だけに、相手が読みたくなければ読まなくていいように 自己満足ですが載せようかと考えていましたが そもそも、そんなことを考えること自体間違いなのでしょうか? いまだに好きという気持ちは伝える気はありませんが 新しい彼女がいるので戻ってくるとも思っていませんが自分の印象が悪いまま忘れられていくのは辛いです。 それとも、誤解なんか解く必要はなく魅力ある人間に成長できて別れた原因も治っていて、タイミングが合えば男性はもう一度振った相手をすきになってくれるのでしょうか? 私。23歳  元彼。32歳 新彼女22歳 二年前、新彼女について相談に乗っていましたが私を好きになってくれて告白してくれました 連絡は取れています 別れた原因の主は 相手に素直な気持ちを伝えることが自分にとってとてつもなくストレスで うまくコミュニケーションがとれずに相手を疲れさせてしまったこと そのせいで本当の事が相手に伝わらず誤解されたままです きっと一緒にいても安心感や癒されるといったことはなかったかもしれません 友達と話していくうえで自分の悪い部分が見えてきて、 一か月ですがだいぶ変ったねと言われるようになりました 厳しいお言葉もうけとめます アドバイスよろしくお願いします

  • 自分の気持ち

    最近気になる人ができたんですが... 凄くフィーリングが合う人で、周りの人からも「良い感じじゃん!付き合っちゃえば?」と言われます。 でも、果たして自分の気持ちは彼に対して恋愛感情あるのかどうか、今更ながら「好き」ってどういうこと?とわからなくなってしまいました。 趣味も話も凄く合うし、カッコイイ(見た目に限らず)と思うし、尊敬できるし、凄く男の人に対して壁を作ってしまう私が普通に話してるんです! でも、普通に話せてる=全く意識してないのでは? と思うところもあります。 ドキドキも今のところしません。 彼の事を気になってるといえば気になってるんですが、 この気持ちが恋愛感情なのか分かりません。 最近彼氏と別れてその寂しさ故にその彼と仲良くしてるのでは無いかと自分を疑ってしまってます。 それに、今はまだ知り合ってから日も浅いので沢山メールもしてるんだろうと。 付き合い始めれば、またもと彼と同じように連絡もあまり来なくなってしまうのではないかと思ってしまいます。 それに、あと一週間くらいで就職のため遠くに行ってしまいます。 なので、付き合えたとしても遠恋(飛行機を使わないといけない距離)。 そういうことを色々考えて出して素直に“好き”って気持ちに走れません。 今の状況はというと、メールは毎日してます。 電話は彼からかかってくる事がほとんど。たまにですけど... あとはたまーに会う程度。 会っても、お互いあまりお金持ってないので、公園で話したり、その辺をぶらぶら歩いてお話する感じです。 もちろん、メールや電話は嬉しいし、一緒にいて落ち着く感じです。 支離滅裂になってしまいましたが... これは恋でしょうか?恋でない場合この気持ちは恋になるんでしょうか? 今更ながら、恋ってなんですか? 回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • 自分の何処にこんな気持ちがあったのでしょう

    40代の主婦です。 こういった内容は、こちらでは厳しいご意見という事は充分承知しております。けれど敢えて皆さんの客観的なご意見を伺いたくなりました。 趣味の掲示板からふとしたきっかけがご縁で、個人的にメッセンジャーでお話をさせて頂いている方がいます。週に5日位でしょうか。短い時は10分程度。 趣味の話から、一日の出来事、家族の話、仕事の話(私も仕事をしております)、 過去の恋愛の話・・・長い時には3時間。本当にあっという間です。そんな、気心の知れた友達の様なやりとりが10ヶ月続いています。 一日が終わって、その方と交わす「おやすみなさい」がいつしか私の大切な時間となりました。 男女ではありますが、そういった雰囲気には決してなりません。 でも、私は近頃では、何と言ったらいいのでしょうか。 気の合った会話を続けているうちに、お顔も知らないその方のことが心の中に深く入ってしまったのです。自分でもどうしようもない位。 少し前に、私はこんな言葉を投げかけてみました。 「こんなにお話が続いていて、実際に会って話したらどんな感じでしょうね」と。 その方の反応を伺ってみたくなったのです。 その方は「お逢いしてみたい、と言う気持ちはあります。でも、現実的に考えて、永遠に、逢わない人との心の繋がりを大切にして行きたい」 とキッパリと話してくれました。「そうですね、その通りですね」と答えました。 逢おうとは、仰らなかったその方のそんなお考えを伺って、より心惹かれてしまいました。 何でも話し合える、心の通い合う方と出逢えて嬉しく思っています。でも同時にとても切なく、夜になると涙が出てしまいます。 こんな気持ちになってしまった自分が情けないです。とても優しい主人がいるのに。 今後もその方とお話を続けていいのでしょうか。こんな気持ちを抱えたままで。 長々とお読み下さりありがとうございました。

  • 自分の気持ちを伝えることが自分本位なことに思えてしまう。

    (現在回答いただいている投稿へはこのあとすぐにお礼をさていただきますのでご了承ください) 好きな人に「好きです」とはっきり言える人は清々しい・・・と、ある本に書いてありました。 私もそう思います。 電話だと顔が見えないから躊躇します。実際相手を前にすれば、顔の表情で言葉にしない気持ちが感じ取れるし、私自身の感情もダイレクトに伝わると思う。 だから、直接相手に言えたらいいんだけど、それにはタイミングが難しい(周りに人のいる環境では無理だけど、個人的に呼び出したりしたことがないから)。 メールで告白なんてちょっと軽いので、今度ある物を渡す機会があるので、それに同封する手紙で正直な自分の気持ちを書こうかと思いました。今まで正直に行動できないことがあって、誤解されているかも知れないことを説明したいとも思います。(全然誤解されてない可能性もありますが・・・) ・・・でも・・・告白って、結果はどうであれ自分の気持ちを伝えて気持ちを軽くできるかも知れませんが、伝えられる相手の立場はどうなのかな・・と思います。 告白がとても自分本位な行為に感じられてしまいます。 気持ちを伝えないと何も始まらない・・というのに。 誰でも好意を持ってもらえたら嬉しいものだとは言うものの、特別な気持ちを伝えられて困ってしまう場合もあるんじゃないかなぁ・・と思うのです。 心を開いた手紙を書きたいと思う反面、タイトルのような気持ちになってとても躊躇します。 ご意見をよろしくお願いします。