住宅地の環境について

このQ&Aのポイント
  • 購入予定地の周辺にはJRの車両センターや線路があります。
  • 周辺環境にはディーゼル車の排気ガスや鉄の匂いがあるかもしれません。
  • 防音壁の設置はJR側への要望次第で可能かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅地の環境について

住宅購入予定地の南側に、JRの車両センター(電車基地みたいなもの?)があります。 それも購入予定地から、数十メートルしか離れていなく、数台の車両が常時停まっています。 また、購入予定地の南側には僅か、数メートルの距離に線路が通っているような環境です。 幸い、地方都市なので、電車も1時間に3~4本しか走らず、午後11時過ぎで、その日の運行が終わるような場所ではあります。 ただ、ディーゼル車が走っていますので、電車基地にディーゼル車が停まり、エンジンがかかっているような場合は、排気ガスのような、鉄のような匂いがするのも事実です。 周辺がそのような環境だと、健康を損なったり、呼吸器系の病気になったりする危険性が高まったりするのでしょうか?それとも、特に気にすることはないのでしょうか? 空気がきれいなことに越したことはないのでしょうが・・。 それと、敷地のすぐそばを線路が通っていますので、要望として防音壁のようなものを設置(敷地分くらいの長さで)してもらえるよう、JR側に依頼し、実際に設置してもらえることはできるのでしょうか? 回答を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuken
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.1

全ての件に関して、気になるなら 自分の条件を満足させる所へ行くしかないと思います。 車両基地が有るのに住みたいから防音壁を作って・・・っていうのは無理な気がしますね。 住んでいたのに・・車両基地が出来た・・・防音壁作れ!  なら判る気がしますが。 購入の前に聞いておいた方が良いでしょうね。

agegyouza
質問者

お礼

全てが自己責任ですよね。 よく検討してから決めたいと思います。

その他の回答 (3)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.4

JRへの要望は冗談でしょうか? 排気ガスの気になる自動車道より増しでしょう 又 定刻時間に音がしますから時計代わりにもなる 但し、鉄粉が舞って来るので建材選択は慎重にして下さい

agegyouza
質問者

お礼

もう一度、よく検討しようと思います。 ありがとうございます。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

エンジン音とか運行音は気になるなら別の所を探しましょう。 JRにそれを求めるのはありえません。 (あなたが選択してそこに行くのですから) 排気ガスも、普通の大人なら気にすることもありませんが、子供やアレルギー体質の人がいる場合など、気になるようならやめたほうがいいでしょう。 だれも保証はできません。 線路が近ければうるさい、だからその値段なのです。

agegyouza
質問者

お礼

確かにそうですね。 もう一度、検討しなおそうと思います。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.2

懸念があるのなら、わざわざ好き好んでそんな場所を選ばなければいいだけです

関連するQ&A

  • そもそも「回送電車」がある理由は?

    JRおよび私鉄において、時々「回送電車」を見かけますが、そもそも、「回送」として 乗客を乗せないで運行する理由は何でしょうか?通勤時間帯は運転本数が多く、 それ以外の時間は少なくなるので、それに合わせて運行させる車両の本数を調整する 必要があるのはわかりますが、「からっぽ」ではなく、「乗客を乗せて、車両基地近辺まで 運行してから、乗客を降ろして車両基地へ入る」のであれば、ただ「空送り」で電気料金だけ かかるよりも、運行収入が少しでも入るほうが得だと思うのですが。

  • 名古屋空港へ着陸するとき見える車両基地は?

    旅行の際、飛行機の窓から写真を撮影し帰ってから地図で確認するのが楽しみです。名古屋空港へ南側から進入した時右側に車両基地らしきものが見えました。その場所が特定できません。誰かご存知でしょうか。左側(南側?)にやや太い道路が平行し、車両基地の西側に高架の道路、東側に鉄道の高架らしきものがあります。周りは住宅地、南側に森や畑があります。基地の線路は10線位に見えます。着陸の10分くらい前でしょうか。明治池は過ぎています。よろしくお願いいたします。なお進入方位は240です。

  • 電車のトラック運搬?

    よくTVで新幹線をトラックで運搬ってのみたことあるのですが一般的な電車でもおこなってるのでしょうか??? 例えば私鉄の電車をA工場で作りました→機関車などで引っ張ってJR線通って私鉄にって線路がJRとつながってたりすれば運べますがそうでない路線とかありますよね??? 昨日井の頭線のったのですが渋谷-吉祥寺走ってるわけですがどうやって作ったのを運んでくるのかとおもうのですが・・・ 久我山?車両基地があるのですがそこで作ってるのでしょうか??? あとトラックで運搬とかそういう写真とかのってるサイトとかありましたら教えてください。

  • 敷延と整形地との不動産価値について

    現在、土地の購入を考えているものですが、 2つの候補があり、もの凄く迷っています。 1. 接道幅3mで約70坪の敷延の土地です。 道路からは、フラットなのですが、 南側が3~4m、東側が5m程上がっています。 2.東道路の約50坪の整形地 南側が0.8m程上がっています。 1.は、もの凄く日当たりが良いのですが、 敷延であるのと擁壁が高いという、 不安材料があるのですが、敷地が広いのと、 プライベートな庭を持てるということが魅了です。 2.は、1.と比べて若干、日当たりが悪いぐらいで、他に特に問題はないのですが、価格が若干高いのがネックです。 どちらも、区画整理地内の物件なのですが、 1.の方が日当たりが良くても、 不動産価値の高いのは、 やはり、2.になるのでしょうか?

  • 海外で使われている日本の車輌について

    海外で阪堺電車の車輌が使われているというのをテレビで観ました。 そこで質問です。 車輌は日本のものですが、線路はどうしているのですか? 車輪を変えているのですか? それとも、線路は後で設置したのですか? くだらない質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 車両の運搬方法について

    新聞を読んでいたら、こんな記事を見つけました。 JR加古川線が電化されるので、役目を終えるディーゼルカーのお別れイベントを行った、という内容ですが、ディーゼルの車両は今後、北陸、中国地方で利用されるそうです。 記事→http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/touban04/1214jn19840.html ここで疑問なのですが、次の活躍の場まで、ディーゼル車両をどうやって運ぶのでしょうか?線路はつながっているから、ずっと線路を走っていくのかとも考えたのですが、ダイヤの調整が大変そうです。それとも、新しい新幹線を夜中にトレーラーで運んでいる報道を見たことがあるのですが、あのように運ぶのでしょうか?ご存じの方、教えてください。

  • ポイントだけがあるのは何故?

    電車に乗っていると、ときどきポイント(分岐)はあるのに 分岐先は1~2mで線路がなくなっているという場面がしばしば あります。これだけ短いと車両の一時置き場にも使えず、 いったい何のためにあるんだろうと常々思っていました。 どのような目的で意味のないポイントが設置されているのでしょうか?

  • 車両基地の騒音

    今度引越しを考えています。 車両基地の近辺というのは、どれくらいの騒音がするのでしょうか? 1日中電車が走っているような、線路沿いとは違うと思うのですが、 どんなものでしょうか。 個人の感じ方で違うと思いますが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 よろしくお願いします。 もし、カテゴリ違ってたら教えて下さい。

  • 地下鉄の車両の搬入口(地下鉄はどこから入れる)

    http://www.excite.co.jp/News/bit/00091139914406.html に次の記述があります。また、地上から車両をクレーンで吊り下げて地下に搬入している写真があります。 「地下鉄はどうやって入れるの? まず何も問題がないのが、JRや私鉄と相互乗り入れをしている場合。そのまま線路が直通しているので、乗り入れ先から車両を入れれば良いだけなのだ。また、相互乗り入れをしていなくても、線路が繋がってさえいれば、そちらから車両を入れられる。  では、地下鉄以外の路線と線路が繋がっていない場合はどうなるのだろうか。そんな場合でもなにも問題はない。実は、地下鉄といっても車両基地は地上にあることが多い。地上の車両基地には、レールが地上から地下へと続くトンネルの入り口(写真上)があり、電車はそこから地下の線路へ潜っていったり、地上の基地に戻ってきたりするのだ。  さて、新しい路線には、全区間が地下の上に、車両基地も地下にあるといったところも多い。外部と線路がつながっていないので、車両を走らせて入れるということは不可能。でも、「電車の部品を駅から入れて、中で組み立てる」なんてことはない。どうするかというと、「穴から入れる」のだ。地下の車両基地の近くには搬入口があり、大型のクレーンを使って車両一両を丸ごと地下へ下ろしていく。(写真下)を見て頂いたら分かりやすいだろう。車両を下ろしたら、あとは地下の基地で車輪の取り付けや車両の連結などを行うのだ。」  私は、この搬入口をGoogle マップの航空写真で確認したくなりました。  上のサイトのものでなくても、全国どこの地下鉄でもかまいませんので、搬入口の所在地をご存知の方がいらっしゃれば教えてください。  可能であれば、グーグルマップの座標で教えていただくとありがたいです。もちろん、住所地でも近くの目印を教えていただくだけでも大変ありがたいです。  私なりには、搬入口を探すべく次のことをしましたが、見つけることはできませんでした。 http://www.narinari.com/Nd/2006025616.html に次の記述がありましたので、都立木場公園周辺をGoogle マップの航空写真で確認しましたが、それらしいものを見つけられませんでした。 「もう少し詳しく搬入の方法に関する情報はないかといろいろと探してみたなりが、プロバイダの「DION」のホームページに掲載されていた「木曜日コラム 素朴な疑問」というコーナーに、そのものズバリ「地下鉄はどこから入れるの?」なる記事があったなりね。東京都交通局交通局(都営地下鉄)東京都地下鉄建設株式会社の広報資料を元に書かれた記事なので、非常に参考になる内容なりよ。要点を簡単にまとめておくなり。 ・大江戸線の全線開業にともなう車両搬入の例。 ・都立木場公園の地下に建設された車両基地に搬入を実施。 ・地上の天井クレーンで車両を吊り上げ、地下の車両基地に搬入。」 また、そこ記事にあった「木曜日コラム 素朴な疑問」は、削除されたのかリンクが無効になっていました。東京都地下鉄建設株式会社はすでになくなっていました。東京都交通局交通局のHPで記事を探しましたが上に関するものは探しきれませんでした。 ただ、交通局のHPの中の http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/service/environment/iso_about.html に次の記述を見つけました。 「大島車両検修場の概要 大島車両検修場は、都営地下鉄新宿線車両の検査・整備を行う車両基地です。新宿線の開業に先立ち、昭和53年6月に発足しました(新宿線は昭和53年12月に岩本町駅~東大島駅間で部分開業し、平成元年3月に全線開業しました)。 現在、10-000形10編成、10-300R形6編成、10-300形12編成の車両を保有し、お客様に安全で快適にご利用いただくために、日夜、検査・整備を行っています。 東大島駅の北側に位置する車庫は半地下二層式構造で、車両の留置や検査・整備に必要な施設・設備を限られた敷地内に効率的に配置し、地上部分は都立大島小松川公園のスポーツ広場として開放されています。また、東大島駅の南側には車両の搬入口があります。」 この記述をたよりに、Google マップの航空写真で東大島駅南側周辺を捜しました。おそらく、座標 35.688483,139.846918 が搬入口ではないかと思いました。 でも、これは地上から坂道を下っていくタイプのようです。

  • 三沢基地周辺・青森のお勧め観光地を教えて下さい

    閲覧有難うございます。 子供(中2・小6)を連れて三沢基地の航空祭に行く予定です。 行程 9/15 早朝に八戸着のフェリー 9/15 三沢基地にて航空祭   9/16 夕方までに過ごせる子供連れで楽しめるお勧め観光地はありませんか? 青森での移動手段はJRやバスになる予定です。 9/16の観光地によって宿泊先を決める予定ですので合わせて教えて下さい 詳しい方の回答よろしくお願い致します。