• ベストアンサー

経営者の方でこういう思いしたことありますか?

昨年より個人事業主として小さな店舗(8坪)を構えています。業種は伏せさせてください。 売上はなんとか黒字を達成しています。黒字といっても私の収入10万~20万です。 毎月ごくわずかですが売上は伸びています。固定客がついていて私の店を必要としてくれるお客さんもそれなりにおります。私としては上出来だと思うのですが、なぜか自信がなくなるときがあります。 流行っているかわかりませんが、同業大手が1等地のテナントビルに入っています。そちらを見ると自分のところなんかに買いに来てくれなくなるのでは?という不安があります。早く大きくしていまよりもよい場所に移りたい気持ちがあります。 価格面と質面では大手より2,3割安く高品質で営業しているので負けないとは思うものの、人はやはり華やかな方に引かれていきます。 こういう不安感抱いた経験ありますか?自分のところだけ気にしていればいいとはわかっているのですが、うまく考えられません。ここで質問して少しでも解消できればと思っております。ご助言よろしくお願いします。

noname#6037
noname#6037

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pta
  • ベストアンサー率26% (44/164)
回答No.3

わたしは事業というものと縁のない 会社員ですが顧客という観点で答えたいと 思います。 価格が安く質がよいのであれば店の大小 関係なく小さくてもそちらにいきます。 そして2,3割安く買えて穴場をみつけて うれしくなりその店に何回も行くでしょう。 そして、その度世間のひとより賢いなどといい 気持ちにになります。 よって、つかんだ顧客は離れないと思います。 しかし、その店に行こうと思うのは それは友達から「あの店はいい」とか 聞いたり(口コミ)また、雑誌などで得な店である 紹介されていたり、また、インターネットの 「得々サイト」のようなもので紹介されている ような場合です。 そういった第三者の紹介(簡単でも)なければ 2,3割高くてもわたしは大手に買いにいきます (これは旅行等の事業の場合であり、パソコン や家電製品などメーカーの製品であれば 安い方で買います。品質はメーカーが保証する わけですから) そういうわけでリピーターはつかめるのですから 新規のお客さんを多くつかめるように (予算も事業を はじめたばかりで限られてるかもしれませんので) 工夫して お客を紹介した顧客にはキャッシュバックするとか インターネットの「得々サイト」のようなものに 載せてもらうとかしたらどうでしょう。 (高い広告、宣伝文句よりもわたしは口コミ インターネット、雑誌、テレビ等のお得情報を 重要視します)

noname#6037
質問者

お礼

こういったご回答もとてもうれしく参考になります。自信がもてました。 当方、口コミも多少ありますが十分とは言えません。どちらかといえば広告頼りです。口コミキャンペーンはやってるようなやってないような・・・。告知はしてないですけど紹介してもらったら謝礼を払う形にしています。 大手の安心感は確かにありますね。その安心感にどう勝てばいいかよく考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#76947
noname#76947
回答No.2

個人事業から始めて4年目で法人なりしたものです。 はじめは裏通りでひっそりとはじめました。 収入もhandmishさんと同じくらいでした。 誰でも考えると思います。 私の店の方が断然良いのに…って。 今現在は一等地で営業しておりますが 個人的にはひっそりとやっていた 始めのお店が一番理想だったし、好きでした。 店鋪を移してからも引き続き来て下さっているお客さまの中にも ”前の方が良かった”と言う方が多いです。 今現在収入は3、4倍になりましたが 楽しくないです(笑) なぜなら一等地に移る、ということは 理想だけではやっていけないからです。 もしお金もうけがしたい、というならやっぱり 良い場所に移るのが良いと思います。 そうではなくて自己満足が最優先なら、 今のままでもいいと思います。 場所が変わると客層もかわりますから…

noname#6037
質問者

お礼

お忙しい中回答くださりありがとうございます。 一等地の店うらやましい反面、やはり維持するのは大変なことと存じます。考えてみればいまの私の店は私が好き勝手できる状態です。価格面も大手を翻弄できるのでどこか大手をばかにした気持ちがあります。一等地に出ればこの優位性がなくなるのは惜しい気がします。 でも一店舗の主人になるつもりはないのでリタイアするか大きくするかしなければなりません。いずれにしても大きくしたとき同業他社に負けないようがんばりたいと思います。どうも闘志が湧いてきました。

回答No.1

 現在4年目になる個人事業主です。 業種は、郵便配達請負業です。 売上は安定しておりますが、私の場合は フランチャイズで展開している軽貨物事業が 非常に華やかで、魅力的感じた時期もありました。  時間をかけて、いろいろな方面から調べているうちに それほど、簡単な仕事ではないと感じました。  駄目押しは、名古屋市で発生した事件です。 まだ、1ヶ月ほどまえでしょうか?  ビルに立てこもって、ガソリンをまき、最後には 爆発した事件です。  加盟店募集のチラシでは、かなり高い売上を 記載してあっても、実際はかなり厳しい事を感じさせる 事件でした。  私の業種の場合、品質の高い業務と臨機応変に対応できるかが、重要に感じます。  質の高い仕事をしていれば、契約本数も増えます。  参考になったでしょうか?

noname#6037
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても参考になりました。 nagayan-aichiさんの仕事も大変ですね。個人でやるというのは大変とわかりました。 どうしても隣の芝生は青く見えてしまっていけません。ほかに目を向けない状態になれるくらい本業にがんばります。

関連するQ&A

  • 同じテナントビルに同業他社が入居予定

    初めまして。 7階建テナントビルの3階で個人経営のマッサージ店を知人が経営しています。 そのビルを管理している不動産会社より、「全く同じ種類のマッサージ店が4階に入居予定である」と連絡がありました。 こちらは、3階のみを賃貸しているテナントですので、4階にどなたが入居しようと苦情を言える立場では無いのでしょうが、全く同じ業種のテナントが後から入居するのはどうなのでしょうか? 異なる種類であれば問題ないと思いますが、同じ種類であればお客様の取り合いにもなりますし、お互いが共倒れする事にもなりかねません。 それに道徳的にも、同じビルに同じ内容の店を作るって何を考えているの? と考えてしまいます。 そこで相談です。 後から入居してくる同業者を断る事は可能なのでしょうか? 知恵を貸してください。

  • 中小企業に内定をもらいましたが・・・

    MARCHのどこかに通う大学生です。昨日、中小企業に内定をいただきました。 創業以来50年以上黒字、売上50億、利益率15%以上、人数規模150人のニッチな電気メーカーです。 会社自体はとても安定していると思います。 ただ、待遇面が不安で仕方ありません。 初任給が19万。住宅手当、通勤手当がありません。保険は揃っているようです。 研修もなく、いきなりOJTだと言われました。 なにより一番不安なのは、2009年に売上が下がった中、利益を維持するために賃金カットを行い、社員全員が了承したと社内報に書いてあったことです。 どこでも賃金カットは当たり前でしょうが記事を読み不安になりました。 学歴も自分が最も優秀なほうに入るらしいです。 今月までに内定を承諾するか決めて欲しいと言われました。今なら大手もまだ間に合うことから就職活動をやり直そうか迷っています。 また、ゼミや友人は大手からどんどん内定を得て、劣等感を感じています。 社会人の皆様からしたらこの待遇はよいほうなのでしょうか? 

  • 「はまる」の現象の回避の仕方

    初めて投稿します。 よろしくお願いします。 私は、ハードブレッド専門に小さなパン屋を営んでおります。 一日にせいぜい200個前後のパンしか焼けないお店です。 しかしながら、オープンして間もないですが口コミやフリーペーパー宣伝のおかげで黒字経営となっております。 とても立地条件が良いとは言えないところですが来ていただいて感謝しております。 最近気になるのがお客様の言う「はまるわー美味しくて」や、「あまり人に言いたくないわ、売り切れちゃうから」 など、絶賛していただくことです。 頑張って踏み出して良かった。間違ってなかった。など今まで大変でしたがその一言で、励みに 感じ進んできました。 しかし、最近になって常連のお客様がパタッっと来店されなくなってしまったのです。 新規客を増やすために再度広告など出しますが、売上は下がりつつあります。 品質?値段?接客?あらゆる面で考えますが思いつきません。 多少、一人ですべて行いますので地域的なブレッド価格よりも単価は高い傾向はあるかもしれませんが。 しかし、普通の機械で大量生産するパンとは違い一つ一つ手作業なので致し方ない価格です。 本題といたしますと、よくお客様の言う「はまってます。」や「虜になってます。」もしくは「ここに来るのが楽しみ」などのお言葉をかけながら急に来店されなくなる理由です。 たんに「はまる」→「通う」→「飽きる」なのでしょうか。 であれば「はまらせない」方法をとるしかないのでしょうか(笑 たとえば一人何個までとか。 一か月一度だけの来店とか。 わかりにくい説明で恐縮ですがご意見のほうよろしくお願いします。

  • 接骨院の経営者(女性)です。集客についてアドバイス

    接骨院の経営者(女性、20代後半)です。 今年の夏、かねてからの夢であった接骨院を開院しました。 経営、集客について同業もしくは他業種の経営者の方にアドバイスをお願いしたく投稿しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 現在岐阜県で経営しており、開業をして4ヶ月目です。 パート、アルバイトの方はおらず、国庫からの借り入れ・テナント料等を差し引いて、何とか黒字で経営しております。 けれども今の現状は安定からは程遠く、先行きを考えては不安な毎日を送っております。 来院数が少ない理由として考えられるのは、 1.地域での認知度が低い。 2.人口が少なく、院自体もは大通りに面していないため、夜になると閑散とする。 3.私が女性かつ若いことで不安を感じる。 この3点です。 私の開業した地域に女性の柔道整復士は少なく、女性院長の接骨院はありませんので 当初のターゲット層として 1.小、中、高校生のスポーツ外傷 2.女性 を考え、中学、高校の近隣(自転車で通院できる範囲)に開業をしました。 今回の質問は次の2点です。 (1)集客を促進するため、何らかの媒体を使って広告をしようと思っていますが 何が効果的でしょうか?また、どれくらいの頻度がよいのでしょう? 今現在は地域情報誌、広告折込を考えています。 (2)開業をし、軌道に乗るまでどれくらいの期間がかかるものでしょうか? また、広告をする以外でも集客につながることがあれば教えてくださると嬉しいです。 読んでくださりありがとうございました。

  • 今の会社にいづらくなりました

    約10年勤めている会社なのですが業績悪化で 年々赤字が続いております。 勤めている会社は手広く異業種を経営してて 黒字の業種もあります。その黒字の売り上げを 赤字の業種につぎ込んで何とか継続している状態です。 この度そろそろ赤字部門は切り捨てて会社の経営自体を 立て直さなければと、言われました。 私の部署も頑張ってはいるのですが数字に表れず 焦りばかり先立つのですが努力が結果として表れないため やはり社長からは売り上げが悪いからこのままでは無理だ! と叱られました。 今までは社長とも親密な付き合いで(女社長です) プライベートでもよくしてくださり、社長も「もう一人娘がいるみたい」 と言って面倒をよくみてもらいました。 しかしこの度一気に資金が尽きそうな感じで危機感があります。 クビになるのか。。。 会社に行っても態度が今までと一変よそよそしいのです。 冷たく感じることさえあります。 私のところも赤字で金策にいつも社長が走っています。 今までとの態度のギャップが激しく、所詮他人なのか。。 でもこんな感じの態度でも私は母子家庭で子どもを育てていかなければ いかないのと年齢的に40過ぎの為次の仕事なんて見つからないし と思い、何かいづらいですけど、席に座っております。 このままクビ宣告を受けるまで居づらくても生活の為に 続けた方が良いのか、でも年齢的なもので自分から辞めます。 と言ってもその後のあてがない不安でどうしたものかと思います。 神経は図太い方なのでまだ耐えられますが居づらい事には変わりないので この嫌な空気の中皆さんならどうして切り抜けますか? またきっぱり会社を辞めますか?

  • 東京銀座の1等地にある蕎麦屋。

    東京銀座の1等地にある蕎麦屋。 代々蕎麦屋を続けている。 しかし客は大手に取られて閑散として繁盛しているとは言えない。 不動産会社がこの土地を6億6800万円で買いたいと言ってきた。 この土地は6億6800万円の価値があるらしい。 この蕎麦屋の売上は一食1500円いけば良い方で大半が丼に蕎麦のセットで1000円がメイン商品。 どうやって高額であろう固定資産税を払っているのでしょう? 逆になぜ払えてる?

  • 牛丼屋の次の一手について教えてください。

    今朝の日経新聞に衝撃的な記事がでとりました。 牛丼大手三社とも5月の売り上げはかってないほどの売り上げ減と なったそうです。 原因は、消費者が値下げに慣れた事、中食に流れた事、マクドナルドが 安物商法を仕掛けてきたこと等が考えられます。 牛丼屋の輝かしい将来にするためには 今後どのような事をすればいいのでしょうか? ユニクログループは、Gパン1000円でボブソンを倒産に追い込みました。 やはり消費者にとってインパクトがあり会社の収益に貢献するのは価格と品質だと緻密に分析しとります。 私的には、牛丼屋100円と言うのをやればインパクトがあるので 良いと思うとります。 そうすれば、客として手薄な女性やOLも行列は間違いないと思うとります。

  • この時期に起業?!

    株価暴落、金融不安により、多くの企業が倒産したり、投資家が損害を被ったり…最近いいニュースがありませんね。 ところで、このような不安定な時期であるがゆえに、逆に売上を伸ばしている業種、将来性の安定してる職種…なんていうのは、あるのでしょうか? 円高なので、輸入業種が利益が上がっているのでしょうか? それとも、不況だから、公務員がいちばん安定してるのでしょうか? 知識不足で申し訳ありません。 開業に向けて準備中なのですが、経済面に関しては、今まで分かりにくく、よく調べられていなかったので、この機会に質問させてもらいました。 どうか、よろしくお願いします。

  • ソフト開発の海外アウトソーシング

     当方、この業種は素人で東南アジアを中心にビジネスをしている者です。    以前からソフト開発のアウトソースを手がけられないかと考えていたのですが、この業界の知人によると大手は別として、小規模な会社は 難しいのではということです。  言葉、納期、クレーム処理、品質、国柄の違いなどなど、問題点を関係者からいろいろ聞きました。  たとえば中国に委託したところ、 上のような問題が生じ、もう二度と...というところも少なくないようです。  他業種での経験から(他国企業との折衝など) このような問題を クリヤーできたとすれば、 新規ビジネスとして可能性はあるのでしょうか?    私の感じたところ、小規模な会社が新規として参入するのは 他業種に比べ難しいように思うのですが、 つまり営業の面が 大きな問題かと思います。  ある会社にいた人が、独立して今までの付き合いのあるところや、前の会社から、少しずつ仕事をもらうというのが、多いと聞きます。  仕事の規模としては、小規模から少しずつ信頼を築きながら 増やしていければと思っています。  何ゆえ、この業界のことを知らないものなので、なんでも結構ですので ご意見、アドバイス等よろしくお願いします。

  • 整骨院の経営者です。移転について悩んでいます。今月(1月8日)に同じ質

    整骨院の経営者です。移転について悩んでいます。今月(1月8日)に同じ質問をしましたが、操作ミスで締め切ってしまいましたので、全く同じ質問をさせていただきますが、既に前回の質問を読んだ方は、お気を悪くなさらずにどうぞよろしくお願い致します。 現在都心部で経営中です。開業したのは平成17年(約5年間営業しました)です。経営状態は良くありません。赤字を出さずに何とかやっているという感じです。 経営状態の良くない理由は以下の3点だと考えています。 1.ライバル店が多すぎ、周りは飽和状態になっている 2.私の物件の立地が悪い(さびれた商店街の引っ込んだ所に位置し、視認性が悪い) 3.物件が狭くみすぼらしい 100メートル程離れた所に家賃も手ごろで視認性も良く(スーパーの正面)、広い物件が見つかりおさえました。が、移転費用が700万円もかかります。700万円かけるならどこへでも行けます。今のところより良い場所はたくさんあると思います。 20キロ離れた所に市場としてはかなり魅力的な場所があります。どちらにするか究極の選択としてかなり悩んでいます。 各メリット、デメリットは下記のとおりです 近くへ移転する場合のメリット 1・既存客を失わない 2.視認性が良くなり(スーパーの正面)、間口も倍になり、今まで知られていなかった人にも知ってもら  え、売り上げがアップする可能性がある。 3.通勤がらく 近くへ移転する場合のデメリット 1.ライバル店が多すぎるため売り上げもさほどかわらず700万円の投資を回収できるかわからない。 2.所得の低い人が多くすんでおり、料金アップしずらい 20キロ離れた場所へ移転スル」メリット 1.ライバル店が非常に少なく成功しやすい 2.富裕層が多く住んでおり料金設定を高くでき、同じ仕事量でも1日2千円~3千円の売り上げがアップ   する(他店料金を調査済み) 20キロ離れた場所へ移転するデメリット 1.通勤が大変(定期代が5千円~3万円にアップ) 2.良い物件と出会えるかどうかわからない 究極の選択です。決められません。同業者の方、他業種経営者のかた、経営者ではなくても整骨院経営に精通したかた、アドバイスをよろしくお願いいたします。