• ベストアンサー

「光軸調整」のやり方について

よく、ヘッドライトのユニットなどを交換した際に、「光軸調整」が必要とありますが、具体的にどうやってやるのでしょうか? (ショップでないとできないのでしょうか?) 今回、破損により、ヘッドライトユニットを交換します。ショップで見積もりしたら、9万超えだったので、とても頼めません。 中古を安価で探し入手するしかないのですが.... またフォグのHID化(ユニットはそのまま)に変えた場合、同様に「光軸調整」は要ると聞きますが、この辺も具体的に教えていただきたく、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1 いなかのくるまやです。 フォグの件、忘れてました。 フォグランプは車検で光軸チェックなどはありませんが、やはり 任意でHIDに換装したものを不適切な光軸照射により対向車に 迷惑をかけることは控えるべきですので、ヘッドライト光軸調整 の際に、フォグランプの調整もやってもらうべきです。 しかし、フォグのHID化には少々問題ありかと・・。 10年くらい前でしたか、パジェロにPIAAのでっかいフォグランプが ついたものを車検で預かった際、車検場で光量オーバーで×でした。 (たぶん主灯+補助灯トータル光量225000カンデラ超えになった) そのときは外してしまうことで再検OKでしたが、HIDのものだと かなり光量があったりして、同じく光量オーバーの可能性もありえる?? ・・・というかHIDだとほぼ確実に光量オーバーになる?と思います。 そのあたり、よ~く考えて施工すべきだと思います。 しかし、アフターパーツはバンバン売られているのが現状であり・・・。 にんともかんとも・・・ですな。

その他の回答 (1)

回答No.1

いなかのくるまやです。 ヘッドライト光の照射範囲は道路運送車両法の保安基準に規定があり、 その照射範囲内に照射軸を正しく調整することを「光軸調整」といいます。 調整そのものはエーミングスクリューという調整ネジをプラスドライバーで 回すだけだったりで簡単なのですが、適切な照射位置を探り出すためには 「ヘッドライトテスター」という検査機器が必要となります。 ヘッドライトテスターを備えているのは、車検場近くの「テスター屋」とか、 指定自動車整備工場を運営している工場やディーラーなどです。 自分で?ヘッドドライトユニット交換となると、光軸調整のみをどこかの テスター完備の工場に持ち込むことになると思いますが、中には露骨に 「ライト調整のみの持ち込みだとやらないよ」などという頑固オヤジのいる 工場なんかもいまだあるやもしれません・・・。(苦笑 あらかじめ、その車を購入したところなどで相談してみるとよいでしょう。 ちなみに、私のとこにはヘッドライトテスターはありません。 車検の際は振興会テスター場を利用していますが、それ以外の修理の 際の光軸調整はいつも地元の「とある工場さん」にお世話になっています。 購入したところなら、そういった相談もしやすいのではないでしょうか・・?? 購入したところがヘッドライトテスター完備なら、無問題ですけどね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう