• 締切済み

下腹部への、エックス線の影響について。

齢のせいで、ひざを痛めて、整形外科へ行きました。 レントゲンを撮るとき、股間に鉛のカバーをあてられました。 「ちんちんを、守るためや」と、先生は言ってました。 20年ぐらい前の、出来事について、お訊ねいたします。 独身のとき、尿路結石になりました。 造影剤を、点滴しながら、レントゲンを撮りました。 20~30枚ぐらい撮ったと思います。 今回のような、鉛のカバーなど、付けていません。 膀胱から、ちんちんの先まで、レントゲンに映っていました。 いまさら遅いと思いますが、 私の、股間への影響は、どうなんでしょうか?

みんなの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

影響はありません。 胸部レントゲンを例にすると、ガンの発生につながると言われている放射線量と同等のレントゲンの撮影回数は1万回です。 判りやすく言えば、100回レントゲンを撮るよりも、大気中に存在している排気ガスを吸って肺ガンになる確率のほうが遥かに高いと言う事です。

yuchang
質問者

お礼

あなた様の、正確な知識、納得し安心いたしました。 もう一つ、おたずねしたいのは、 股間だけに、精子への影響です。 いまさら遅いのですが、 女性の場合も含めて、子供への影響が、心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 造影剤を使った検査当日の飲酒についてお伺いします。

    造影剤を使った検査当日の飲酒についてお伺いします。 尿路結石で「点滴静注尿路造影(IP・DIP)」という検査を今日したのですが、 今夜はお酒を飲んでも大丈夫なのでしょうか。

  • 尿路結石の可能性

    3日前にたえられない腹痛で入院しました 朝6:00に痛みだし →7:30頃近くの総合病院へ→内科にて レントゲン撮影・血液検査→点滴→痛みおさまらず →11:00頃外科へ→鎮痛剤注射→11;30頃 痛みはおさまり 今日まで痛みはありません その病院で担当医に尿路結石の可能性を聞きましたが その可能性はないと言われました 今日、会社に来ている産業医の先生に胃痛の状況を 説明したところ けい室炎とかならそんなにすぐに痛みはおさまらないだろうし 尿路結石で引っかかってた石が膀胱に流れたから痛みがなくなったの では? 尿検査もエコー検査もしてないのに尿路結石の判断はできないと 言われました 尿路結石について疑問があります (1)腹痛の場所はおへそ左側(自分からみて)5cmぐらい  を中心に10cmぐらいの直径の範囲です  お腹から背中までいたくなりました  このような場所の痛みも尿路結石の可能性があるのでしょうか? (2)一ヶ月前(6月末頃)の健康診断での尿検査・エコー検査では  正常値で痛みが発生した当日(3日前)の血液検査・  レントゲン検査・CT検査でも判定できない尿路結石の  可能性はありますか?

  • 尿路結石か陣痛か?

    尿路結石で残尿感、血尿、排尿痛がない場合ってありますか? この3つ以外尿路結石の症状に当てはまっている気がします。 5日前の月曜の朝、なんの前触れもなく急に左腰に激痛が走り、左脇腹に も痛みが広がり、のたうち回り、その日4回激痛がありました。この世のものとは思えない痛みでした。 ぎっくり腰だと思い、整形外科でレントゲンとりましたがそれは違う、多分陣痛だと言われました。 この時結石があれば石は写りますか?また整形外科の先生でも尿路結石かもって言ってくれるでしょうか?妊婦でうつ伏せになれないので背中からは撮っていません。 夜に産婦人科でお腹張ってるから前駆陣痛だと言われました。でも腰の痛みからお腹が張ってるだけのように思います。 次の日からは腰が痛かったことなんて忘れるくらいケロッとしてました。 そして昨日の夜12時、腰の痛みが再発。朝の4時までに3回の激痛の波がきました。 痛みは5日前よりひどく、下腹や胃の方まで痛みが広がりお腹もカチカチになりました。(腰の痛みから陣痛も促されている?) 今は左を下にして寝るとじんわり痛い程度で激痛はありません。 激痛の時は左腰が痺れるような痛みで、痛くない体制を探してのたうち回るもそんな体制はない。吐き気も伴う経験したことのない痛みです。 5分~15分ほど耐えられない激痛が続き、そのあとはずっとまぁまぁな痛みが続く感じです。 妊娠の方は臨月で37週です。 整形外科でも産婦人科でも尿路結石とは一言も言われませんがどうなんでしょうか? 前駆陣痛っていきなりここまでの痛みでしょうか?尿路結石な気がするのですが受診してももうレントゲンは撮りたくないしCTも撮れないと思います。 経験のある方、情報がありましたら教えて下さいm(_ _)m

  • 下腹部痛と残尿感

    8/29の夜、左下腹部に痛みを感じました。我慢できないような痛みが続き夜間診察を受けました。夜間で詳しい検査はできませんでしたが、血尿があったため尿管結石の疑いで一泊入院しました。 座薬や筋肉注射の痛み止めをし、翌朝は痛みがありませんでした。 腹部レントゲン、CT(造影)、血液検査をしました。レントゲンやCTには石も写りませんでした。血液検査も白血球が12000くらいでほかに異常はなしということで退院。 8/30日の夜間、8/31の午後、夜間、9/1の午後に左下腹部に痛みを感じましたが、8/29の痛みほどではありませんでした。痛みも30分から1時間で治まります。 異常なしと言われても痛むので婦人科へも行きましたが、異常なしでした。 そして今度は、9/1の夜から残尿感が常にあります。尿の量も少ないと思います。 見た感じでは血尿は出ていない気がします。 結石だったのでしょうか? 膀胱炎や腎盂炎だったのでしょうか?    補足   一泊入院で処方された薬、パリエット10mg、クラビット500mg、ビオスリー、ブルフェン100を服用しています    

  • 3年ほど前から右わき腹および右足付け根、ベルトの当たる背中方面に痛みが

    3年ほど前から右わき腹および右足付け根、ベルトの当たる背中方面に痛みがあります。 もたれるような重みが割と頻繁に。たまに内臓をねじられたような痛み。 元々尿路結石を患った経験があるので20年来のかかりつけ内科および 尿路結石と抗生物質の拒否反応の際にお世話になった泌尿器科、 ぎっくり腰も何度かあるので整形外科も通院していますが原因が分かりません。 音波検査、レントゲン、CTスキャンまで行いましたが、 出てきたのは逆(左)の尿路結石のみ。 内臓(肝臓や腸、右の腎臓)には問題がないとまで言われました。 ですが、段々痛みの質や頻度が上がってるので、それぞれの医師に相談の上 別の科を試そうと思います。 一応先の内科、整形外科は神経科を薦められました。 そこで伺いたいは以下のことです。 神経科とはどのような診察をされるのか、また近隣にその手の科がない場合、 総合病院などではどの科に相談すべきか、です。 もし詳しい方がいたら、疑わしい病名、対処等もお教えくだされば幸いです。

  • 膀胱結石

    約3週間前、結石が怖くなり造影剤を用いたレントゲンで診断してもらいました。診断結果は問題ない、大丈夫だといわれました。元々急に激痛がとかではなくネットで調べていくうちにただ怖くなり、無理をいってみてもらいました。そのとき腎臓や膀胱などを撮ってもらいましたが、正常だそうです。ですがたまに尿だすとき性器の違和感?老廃物があるようなかんじがします。痛みはとくにありません。朝に多いです。これは結石でしょうか?また、昔から勃起はするのですがそそり立つ?ようにはなりません。ただでかくなるだけでそそり立立たせるためには力を入れなければなりません。そのような人はいるのでしょうか?神経因性膀胱のせいでインポテンツになっているのでしょうか?神経因性膀胱は膀胱結石の原因になると聞き怖くなり質問しました。長文失礼しました。

  • (犬)レントゲンで腎臓・膀胱の結石を見つけるには

    犬が膀胱結石にかかり、お腹を開いて石を取りました。 現在、腎不全で点滴の毎日です。 今後は食事療法を実施する予定です。 今後のために質問させていただきます。 今後は、お腹を開かないと取れないほど大きくならないうちに、対処したいと思っています。 定期的にレントゲンを取り、腎臓・膀胱の結石を小さいうちに見つけ、石を(薬などで)溶かす、という方法は、有効でしょうか? 有効だとしたら、 ・どのぐらいの周期でレントゲンを取ればいいのでしょうか? ・石は、レントゲンに写らない可能性も普通にあるのでしょうか? ・レントゲンではなく、血液検査では石の発見は不十分でしょうか? ・費用は1年でどのくらいかかりますか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 膝の半月板損傷について

    夏に、整体にかかったあと、動けないくらいの痛みが膝にきて、むくみは取れたものの、未だに、痛みを引きずっています。整形外科を三軒回りましたが、どの整形外科も膝のMRは撮りませんでした。レントゲンと腰のMRだけです。最近、針の先生にお世話になっていますが、これは半月板損傷の痛みと同じだと言われたのですが、どうすれば、半月板損傷だということが、わかるのでしょうか? 膝のレントゲンは、撮っています。

  • 膀胱がん?腎臓がん?

    度々ここで質問させていただいてます。先日尿路結石??というタイトルで質問させていただきました。結石の疑いで今日造影剤を使ったレントゲンを撮りましたが結石などなく異常なしでした。尿検査はやはり血尿で(+++)でした。排尿時に痛みはなく、下腹部、腰痛の少しの違和感があり、残尿感もあります。先生は年代からして癌は考えなくてもいいといわれましたがネットなどで調べていくうちに癌じゃないかと心配で心配で今月の初めから血尿があり一時期は正常に戻ったのですがここ1週間ぐらいからまた出始めました。膀胱炎や尿道炎などから細菌がまわりこのような症状になるのでしょうか?ちなみに抗生剤を1カ月近くものんでいます。先生に病名を聞いてもはっきりした答えは返ってきません。なんの病気が考えられますか?やはり癌の可能性が高いのでしょうか詳しい方教えてください。度々の質問ですいません。よろしくお願いします。30歳男

  • 腎臓のX線撮影

    41歳の男性ですが、腎臓か尿路の結石を調べてもらうために、 造影剤を静脈内に注射して、X線撮影をしました(IVP検査?)。 30分くらいかけて、数枚撮影していただきましたが、技師さんによると、 膀胱部分を撮影する何枚かでは、精巣にもX線が照射されるとのことでした。 特に、X線の遮へいもしないで、精巣にX線を浴びた場合ですが、その 後の妊娠や胎児に与える影響は、どの程度のものなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 日本経済の最大の問題は構造改革のスピードが遅いということ。
  • 変革する力を内側に持っていないと感じます。
  • 日本は制度を変えることができない理由は、中国やアメリカのように「まずやってみよう」という文化がないことや法体系の違いがあることが考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう