• 締切済み

脱原発についてアイデアを

jjjj7722の回答

  • jjjj7722
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.18

こんばんは。自分も自分なりに脱原発はどうしたら良いのかを考えている一員です。 この事故を契機に、今までの原発に対する知識のなさそして無茶苦茶な現状をほんの障り程度でしょうが知ることができました。 そもそも物心ついたときから、石炭石油が枯渇することに変わる代替エネルギーとして原子力発電しかないんだと勉強し知らされてきました。しかしながら、その常識と思われていたこと(原発でなくてはならないということ)が簡単に崩れ去りました。本当にショックを受けたのです。 しかしながら、これと同時に、非常に難しいと思うことは、今の世の中とかく原発に関して、本来は多種多様な意見がある中、一般的なメディア(テレビ、新聞)においては偏重した意見(原発推進論)(とくに読売新聞は酷いです)に傾いております。そして本当に難しいことだなと感じることは、色んな情報の取捨選択を自らの責任においてなさなければならないことです。繰り返しになりますが、身近なメディアにおいては、言論統制に近いことが行われているのが残念ながら現状です。高円寺の脱原発のデモ、渋谷の脱原発のデモ、スペインの大地震、環境庁が公式に発表した風力発電の試算データ(低く見繕っても原発40基分相当の発電が可能)、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の発表した内容(太陽光や風力など再生可能エネルギーに消費量の77%を賄える可能性があることを発表)など原発に都合の悪い内容はどこも足並みを揃えて報道をなしておりません。普通に考えたら不思議で仕方ありません。でも原発を勉強すればするほど、「でしょうね」となんとなくわかってもきました。原発は本当に無茶苦茶なんです。 質問の内容は、脱原発に対してのアイデアでありましたので、少々蛇足となってしまいましたが、自分としてはまず「知ること」だと思います。原発に対して正しい知識持っている人がいかほどいるでしょうか?テレビを見ているだけでは絶対にわからないことが今までの「原発」なんです。そして究極の答えは、脱原発に対しての唯一の積極的回答は、「デモ」でしかないと思います。牛を連れた賠償絡みのデモの放送はなされても、原発そのものを止めろと訴える規模の大きなデモの方は扱われない。本当におかしな話です。いかに多くの方に今の原発のあり方、意義を知ってもらうか、それだけでも原発がいるのかいらないのかはっきるしてくると思います。 そして、原発推進派ということでなくとも、電気の恩恵に授かっておいて、脱原発は虫が良すぎるのとの意見を本当に多く聞きます。でもそれは絶対に違うと思います。確かに別の視点からすれば、今現在の使い捨て社会、大量生大量消費社会の見直しは同時進行させていくべきことですが、お金にならない、経済的負担を犠牲にする方法を今の社会は許しません。経済が何より優先されるべき事項であるのも残念ながら本当のところです。重要なことは、自らで積極的に動いて原発を選んできた訳ではないことです。国が一方的に原発社会を作り上げ、今の社会を構築したに過ぎません。ここに我々の思いや願いはありません。国が自動的に原発の社会を提供してくれたに過ぎません。地球に住んでいて、人の営みにおいて引き起こされた環境問題のことを口にできないとする理論と一緒で無茶苦茶です。人は生活を送るのに、いかに地球への負担を少なくするか考えました。脱原発に対しても、全く知らなかった原発に対しての知識がいかに無茶苦茶で間違っていたのかを知ることができた良い契機になりました。電気の無駄も十分に考慮しながら段階的に廃止にさせていく方向を選択すべきだと考えました。同じことです。 話が幾分逸れましたが、今の社会を構築してきたものが単に原発であるだけです。別に原発でなくとも良かったのにです。確かに資源に乏しい国がここまで大きく成長できたのもある種国策に位置づけたこの原発超大国日本の真実でしょう。しかしながら、「震災前」と「震災後」では状況が全く違うここも重要です。原発を「絶対安全」として強力に推進してきた国です。現実はどうだったでしょうか?国がお金になるから一方的に勝手に推し進めてきたんです。原発でなくてもいいのにです。ぼくらが原発でなくてはならないと教えられてきたのはもはや昔で技術も進歩し、少なくとも日本国内、地震の多い不安定な国に54基の原発を作らなくても良かったのです。地震に弱過ぎる不安定な原発のせいで、不要な計画停電や節電を強いられているのです。今現在恩恵を授かっておいて脱原発は虫が良すぎるでしょうか?一緒にこの苦境を辛抱しておるのです。十分過ぎます。それ以上なペネルティーを被っています。 そもそも4つのプレートに位置する非常に不安定な場所にあるのが日本です。世界にも津波と地震の両方の脅威にさらされている原発の立地国はここ日本とアメリカの西海岸くらいらしいです。世界の陸地の0.25%にしか過ぎない日本に、M6級以上の世界の地震の2割以上がここ日本で発生しているらしいです。そして浜岡原発を停止させた論拠「30年以内87%の確率で発生する東海地震」これに当てはめると今回の福島原発においてはその論拠は「30年以内に0.8%」とされていたそうです。本当に無茶苦茶なんです。 世界的には原発は時代遅れの感があり、世界で活躍する自然エネルギーの装置、機械の多くが日本製というこの皮肉。 そして、今言っておかないと後で何か言われるからとして発言した環境庁の試算データ、風力発電で風が吹かないときや、ビジネスとして採算が取れる等すべてを考慮して少なく見繕った数値が「風力発電で原発40基分相当の発電が可能」果たしてここの信憑性がいかほどのものなのかはわかりませんが、そこまでインチキな数値とも思えません。少なくとも危険な原発を減らすことのできるチャンスはやる気になればいくらでもあるんだという事実を隅っこの方で教えてくれたのです。 日本は過去に2度のオイルショックを経験し、法律を持って原発へシフトしてきました。この度の震災を受けて、同じく法律を持って自然エネルギーへと転換させるべきです。一時的もしくは長期的にかもしれませんが経済が下降するかもしれません。ただそこの議論や方法を考えるのが政治家の真の仕事と考えます。節電のために現在苦労や経済の疲弊を体現していることを考えれば決して不可能なことではないと思います。自然エネルギーも軌道に乗せてしまえば十分に経済活性化の起爆剤になることも考えれます。 原爆で核兵器の悲惨さを世界に訴えていても、原発を推進していては矛盾極まりません。 そして、少なくとも本当に思うことは、原発がいるのかいらないのかを「今のこどもたち」に考えてもらうこと。そして決めてもらえば良いとさえ思います。地球環境を、こどもの未来を担保に入れてまで、果たして今の経済だけを、そして原発を優先しても良いのか?誰の誰がための地球なのか?「想定」できる震災などないことを肝に銘じて頂きたいです。明日の天気だって100%分からないのです。それが自然というものです。 この質問に対する回答ですが、本当にひとりでも多くの人が、まず原発を知ることにあると思います。逆を言えばそれしかないと思います。勉強すれば、原発を知ればどういったものなのかわかります。それを知った上で国民の多くが原発をそれでも望むならば仕方ないでしょう。ただ今の日本は、残念ながら自分で進んで情報を得ないと、原発に関しては全く見えてこない。テレビが新聞が機能していない。だからこそデモしかない。大きくなればなるほどあからさまには無視はできなくなるからです。問題提起にもなるでしょう。まず知ること。それが脱原発への唯一の方法であると考えます。 こちらも一方的ですいません。誤字脱字もお許しください。 原発本当になくなって欲しいですし、なくしたいです。こどもたちには渡せません。

noname#154615
質問者

お礼

長い返信感謝いたします。変身私自身初めての就職で原発にかかわり、疑問を感じて退社、30年以上も原発の危険性を知っていました。しかし、なにもできず・・・おっしゃるとおり知ること知らせることが今も次の道への一歩だと思います。この夏原発動かさなくても電気は賄えると信じています。

関連するQ&A

  • 貴方の節電対策アイデアは?

    原発の稼働ゼロ、脱原発の流れの中で、自然エネルギーでのカバーには、コストアップは安全安心への投資・コストだとしても、どうしても発電能力(供給)不足の問題があります。 その為に、節電要請や使用制限令とか計画停電の規模や対象や実施方法について準備検討されているようです。 そこで質問ですが、国・行政・企業における取組とは別に、貴方が自主的に節電(電力消費量の削減だが、同時に家計で言えば省エネと電気代削減にも繋がる)する方法・アイデア・計画をお教えくださいませんか?

  • 原発再稼働についての質問です

    最近夏が近づいてきてまた原発再稼働について問題になっていますね。 賛成、反対がかなり厳しく分かれる中で皆さんはどう思って言うでしょうか? 自分の意見は原発の再稼働については民衆の節電、もとい計画停電への協力によりますが賛成です。 民衆はよく原発を使うなといいますが、しかし節電はいやだといいます。 これは都合がよすぎではないでしょうか? 原発を止めろ!しかし電力供給は減らせな!値段も上げるな! と自分勝手なことばかり言っていますがそんな矛盾があるでしょうか? 当初原発廃止を謳っていた橋本氏も民衆が非協力なら再稼働もやむを得ないと言っています。 原発を止めることで電力が足らなくなることは最初からわかっていたことですし、 自然エネルギーを謳っていた方々も結局現実を見たのか最近見かけません。 結局、ここまで発展してしまった技術国を支えるには原発が必要不可欠だと私は思います。 ぜひ色々な人の意見を聞いてみたいです。

  • 原発反対のでも17万人について

    代々木公園で17万人が原発廃止デモ集会があったようです。 反対している人は具体的に節電対策をしているのでしょうか? 反対だけでは何も解決しません。ク―ラーを止めるとかLED照明に換えるとか 節電対策も同時に訴えれば説得力はあるんだけど現状はどうだろう。 デモの後はクラーの効いたところでビ―ルでも飲んでいるような気がします。 クラー、電子レンジ、冷蔵庫が電力をもっとも使うのだけど 原発反対の人は節電はしているのだろうか? なんか政治的な匂いが漂うっているとおもいませんか? 民衆党党員はすくなそうですね? みなさんはどう思われますか?

  • 原発再開。

    純粋にニュースを見ていて思ったのですが、国は何故原発を再開させたいのでしょうか?私の認識では国の電力が足りないから、というものですが何か別の意図があるから、周囲の方々は反対しているんですか? 電力が足りなく、「国や自身を守るため」に節電を呼びかけるのは大事だと思いますが、それで熱中症になる人が続出しているそうで、なんという本末転倒な事をしているんだろう、と不謹慎ながら思ってしまいました。 福島の現状は知っていますし、数年後の後遺症も恐ろしいことです。ですがだからといって無闇に原発を反対するだけでは…、仮に原発全てがなくなったとして福島の二の舞は防げても、後の電力供給の代案を反対する彼らは提示しているのでしょうか。 つい3ヶ月ほどまえに留学から日本に帰ってきたばかりですが、最近ニュースを見ていると、総理批判、東電批判、原発批判に、批判の嵐でこれが日本人の国民性なのかな、と少し悲しい気持ちになりました。

  • 原発廃炉決定か?

    福島原発、放射能汚染水タレ流しが発覚したことを受けて、 結局は、全原発廃炉が決まってしまったわけですが、 次の電源確保はどうするのでしょうか? 当面は、火力先輩に荷重をかけ、あとは、自然エネルギーの発達の性能をあげていくしかないでしょうか? あとは、節電をあわせて。 少子化、産業の空洞化を考えると、徐々に電力消費量は下がって行くわけで、 さらに効率のよい電源効率があがることを勘案すれば、 すでに原発などに頼らなくとも電力は、この時点で足りているわけで、徐々に余裕が出来てくると算出されます。

  • 反原発に「電気使うな」にきょうざめ、つまらない

    反原発の活動家に対して「電気つかうなよ」っていうツッコミをいまだ使う人がいますが。 意味は、反対してるのだから原発で作った電気を使うなよ!できないだろうがな。ということでしょう。 今起動してるのは大飯原発くらいでしょうから原発の電力が反原発の人々すべてに行き届くとはおもえませんので、火力水力などのエネルギーも駄目ってことなんでしょうね。 そこでこのツッコミに対して自分がどうして興ざめやつまらないということになるのか推理してみました。 1.電気使わないで生きれないから 2.そこまで強要するのは意地悪というのではないか 3.発想があんちょくすぎる この三つぐらいしか思いつきませんが。同じように思う人はいますか。いましたら「電気使うなよ」に対しての感想をどうぞ。

  • 原発って本当に必要なのでしょうか?

    これから、東京は電力不足で節電ムードになると思うのですが、福島の原発はもう使えないという事を聞きました。 そうすると、次のエネルギーを何でまかなうかという問題になると思うのですがまた原発を建てるのでしょうか? それとも、自然エネルギーを法律で優遇してたとえば「新築する家の屋根はすべて太陽光発電パネルをつける。ただし、費用は政府が持って電力を売った値段は電力会社が保障する」という具合になる可能性はあるのでしょうか? 原発 6基 と 全国に太陽光発電 どっちが安上がりなのでしょうか?

  • 原発やめたとして・・・

    即時0なり、徐々に0にするとして、 ・燃料棒等の保管施設 ・原発解体までの維持費など ・火力発電にかかる費用 ・自然エネルギーを使うようにする費用  などが思い浮かぶのですが、 保管・処理施設・原発に関してはおそらく立地場所の選定やなにやらで時間もかかり、 ひょっとするとその土地への交付金や維持管理費等 火力発電に関しては、燃料代高騰によるコスト増大、及び老朽化した発電所の 改修・新設及び維持管理費用 自然エネに関しては増設・新設にかかる費用、これまた交付金の可能性及び維持管理費 これらを同時進行しないと万が一の事の可能性もあると思うのですが、 現状で国民への負担は今とかわらずできるものなのでしょうか? 原発やめれば放射能のリスクは多少減るでしょうけど 結局都市部以外の自然が一部破壊されるし。

  • なぜ電力会社は原発維持に必死なの?

    最初に、私は原発維持派でも反対派でもありませんので、広くご意見をお願いします。 私はニュースを見るたびに、なぜ電力会社があれほど原発維持に必死になっているか不思議に感じています。 それは、これだけ国内に反原発の意見が多いのだから、どれだけ産業がダメになろうと(?)、どれだけ国民が苦労しようと(?)、ずーっと原発を止めたままでやってみたらどうなの? なぜできないの? ということです。 ニュースを見た印象では、「電力会社は何とかして電力供給を守らなければいけない、火力発電に使うエネルギー確保もこの先どれだけ国民負担になるか分からない、その火力も定期検査も無視してフル稼働の状態でいつボーンといくか分からない、それに原発に代わる代替エネルギーなんて一体何年先の話になるか分からない、従ってどれだけ電力会社が批判されようと代替エネルギーが安定するまでは原発を稼動するしか現実には方法なんてない ・・・・・」 と、こんな風に必死になっているように感じられます。 で、もし私が電力会社の社長だったら? ・・・ 「そうですか、そんなにボロクソに批判するなら何年も何十年も原発無しで行きましょうか? 火力発電所がボーンといって突然の大規模停電をしたって、産業が崩壊したって知らないよ。 全部、貴方たちの責任ですよ。 これ以上、悪者になる気はないからね。 バカバカシイ。」 と尻をまくって、いつまでも止めてやるのにな ・・・ と感じてしまいました。  (原発なしでも節電なんて一切しなくても、実際には電力供給力には余裕があるほどという意見は聞いたことがありますが。) こう書くと電力会社の回し者のように受け取られるかな? と心配しているのですが、そんな事より、この素朴な疑問がいつまでも解消されません。 なぜ彼らはあれほど原発維持に必死になっているのでしょうか? 反対派が言うように、利権だけが理由なのでしょうか? もしかして、これだけ諸悪の根源に言われようとも、何か電力会社側に言いたくても口が裂けても言えない事情があるとか?

  • 原発再稼働についてどう思いますか?

    原発問題がいろいろと言われています。 私は原発は必要だと思います。 積極的に利用すべきというわけではありません。 しかし電力供給不足、そして電気料金の値上げのことを考えると、現状は動かさざるを得ないと思います。 原発即時廃炉を叫ぶ人たちが、今度は電気料金の値上がりで文句を言わないとも思えませんし、代替発電について具体的に考えているとは思えないのです。 我慢すれば良い、という人達もいますが、 エアコンやヒーターの必要な高齢者の方などもいます。 また、私自身小学生くらいから高校3年の現在まで、エアコンを一切使わないなど節電を心がけていますが、この生活を全員が出来るとも思えません。 デメリットも確かに恐ろしいですが、その先の未来を考えると、どうしても原発に完全に拠らない日本は不可能だと思います。 今すべきなのは、原発を必要な分だけ稼働することと、自然エネルギー等の発電方法の研究に力を入れ、一刻も早くそれを実現することだと思います。 個人的には日の当たる全家庭にソーラーパネルの設置を国が義務付け、自分の電気は自分の家で作ることをしたらいいんじゃないかな、と思いましたか、現実的ではないですね。 物を知らない高校生が偉そうにすみません。 皆さんはどう思いますか?