• ベストアンサー

貴方の節電対策アイデアは?

原発の稼働ゼロ、脱原発の流れの中で、自然エネルギーでのカバーには、コストアップは安全安心への投資・コストだとしても、どうしても発電能力(供給)不足の問題があります。 その為に、節電要請や使用制限令とか計画停電の規模や対象や実施方法について準備検討されているようです。 そこで質問ですが、国・行政・企業における取組とは別に、貴方が自主的に節電(電力消費量の削減だが、同時に家計で言えば省エネと電気代削減にも繋がる)する方法・アイデア・計画をお教えくださいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

最も電気を喰うのは、エアコンと冷蔵庫です。 冷蔵庫は、温度目盛りをいっぱいに上げています。 後はエアコンです。 夏の暑さが堪えるのは、体力が無いからです。 だから、体力を鍛えています。 ジムなどへ行くとお金が掛かるし、節電になるかも 疑問です。 そんで、自室で汗を流します。 TVで放送大学や高校講座を視ながらやると、勉強 にもなり、一石二鳥です。 暑さにも負けず、不況にも負けず、増税にも負けない。 そんな人になりたいです。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >最も電気を喰うのは、エアコンと冷蔵庫です。 冷蔵庫は、温度目盛りをいっぱいに上げています。 後はエアコンです。 夏の暑さが堪えるのは、体力が無いからです。 だから、体力を鍛えています。 「隗より始めよ」ですね・・・大変参考に成ります。 「暑さにも負けず、不況にも負けず、増税にも負けない。 そんな人になりたいです」・・・そんな貴方を生き方を見習いたいです。

その他の回答 (12)

  • gokakukei
  • ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.13

とりあえず手っ取り早く効果的なのは照明のLED化。 次には家電製品を出来るだけ使わないで、ガスなどで代用可能なものはそちらに機器を変更。 これらを周りに進める。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >とりあえず手っ取り早く効果的なのは照明のLED化。 次には家電製品を出来るだけ使わないで、ガスなどで代用可能なものはそちらに機器を変更。 参考にします。 1軒は節電中心に代替エネルギー(石油やガス)都の有利性を検討します。 もう1軒はオール電化住宅なので、節電プラス深夜電力利用の徹底工夫。

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.12

今年は無給電冷蔵庫にチャレンジします。 今夜から準備を始めました。 夜間にペットボトルに水を7割くらい入れて冷凍庫で凍らせ、朝、冷蔵庫や野菜室の上部に移すだけという手軽さです。 念を入れたい方は電源を抜くといいですが、冷凍庫に食品があるなら電源を切らなくても、相当の節電が期待できます。 はじめのうちは時間を決めて、庫内の温度をチェックするといいでしょう。 5℃を保てるようにペットボトルの本数を増減しましょう。 水より4倍くらいに薄めた焼酎のほうが効果があるそうですが、残念ながらうちは誰も飲まないので、今、手元にないんです・・・ 明日、さっそく購入しますよ。 いっしょにチャレンジしませんか♪

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >今年は無給電冷蔵庫にチャレンジします。 貴重・有意義な情報&暮らしの知恵をご提供いただきまして、大変、参考に成りました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.11

「家にいない」といのが究極の節電でしょう。 標高が2千メートルくらいのところなら冷房なんて必要ありません。逆に真夏でも朝晩は暖房が必要なくらい。 うちは一級河川の側で、護岸工事もほとんどされていないといっても良いほど自然が残っているところなので、夏場でもエアコンは使用していません。というかありません。 近くに「風穴」があり真夏でも15℃以下の冷気が出るし。 最近の建築基準はエアコンを使わないと生活できないようなモノになっているので、国が電力会社と結託して電気料を搾取するように仕向けたとしか思えないモノになっているんですよ。 で、うちは新基準前に建てた家なので風通しがいいから真夏の日中でもそれなりに涼しい。 だから、ニュースなどで「節電対策」とか「扇風機が売れてます」なんていうのを見ると「それってなんか違うんじゃね?」って思うんですよね。 都市化が進んだ市街地ではエアコンがないとまともに生活できないでしょう。 たまにそういうところに行くと「こんな所に住みたくねぇ~~多少不便でも田舎のほうが人間らしい生活が出来るよ」っマジで思います(笑)

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >都市化が進んだ市街地ではエアコンがないとまともに生活できないでしょう。 たまにそういうところに行くと「こんな所に住みたくねぇ~~多少不便でも田舎のほうが人間らしい生活が出来るよ」っマジで思います(笑) 慣れって怖いもので、今では仰る通り、便利さに甘え堪え性が薄れ、現在では、エアコンのない暮らしは想像できず耐えれないと思う。

回答No.10

鹿児島に住んでいます。 鉄筋マンションのため夏場はエアコンなしだと室温が50度を軽く突破してしまいます。 窓を開ければいいのでしょうが、目と鼻の先に桜島があって毎日爆発。 夏場は風向きの関係で大量の火山灰が降るため(外にいると頭も服も真っ白になります)、窓も開けられないという状況です。 このような状況ですから、節電というのはほぼ不可能なのですが、昨年からささやかな抵抗として、 (1)すべての窓にキッチンホイルを貼って太陽の光を外に反射させ、 (2)その内側に分厚いダンボールを貼って断熱 (3)さらにその内側にキッチンホイルを貼って室温を逃がさない つまり、室内を魔法瓶のようにしてみました。 このおかげで冬は暖房要らず、夏も昨年はエアコンなしの平均室温が30度ちょっとで、暑いと感じてもエアコンを10分も回せば済むようになりました。 窓を潰すので室内はいつも真っ暗で、照明と台所の換気扇が常時ついていますが、エアコンを回すよりはるかに少ない電力で済みます。 実際、一昨年8月と昨年8月で比べると1ヶ月の電気代が3000円安かったので、ある程度の効果はあるみたいです。 あと、休日は家に篭らず、図書館や美術館などお金のかからない公共施設に逃げ込んでいます。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 灰の影響を想像すると大きいですね・・・ 節電や省エネも桜島のご機嫌と風向きに左右されるのですね。 オンリーワンの工夫と取り組みに感心しました。 それに引き替え、降灰もないのに我が身のダラシナサを痛感します。

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.9

ほかの方の回答にもありますが、まずはエアコンですね。 室内機は、できれば業者の方にお願いして、フィンの間の汚れを全部とってもらったほうがいいです。効率がかなりアップします。 室外機は、空気回りをよくする、日当たりを防ぐです。去年NHKでやってました。参考にしてください。 http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/05/31/01.html あとは、扇風機も併用。 テレビは、画面の明るさを無理のない範囲で暗くする。 電球は、白熱球があれば電球型蛍光灯へ(LEDは高くて暗いのでコスパはイマイチかと)。 トイレの暖房便座も、とめても大丈夫ならとめる。 炊飯器の保温はやめる。あまったご飯は冷蔵庫へ、食べるときチンする。 ポットの保温はやめて、その都度沸かす。 思いついたのはこんなところです。上記全部やれば、3~4割削減はいけると思います。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >思いついたのはこんなところです。上記全部やれば、3~4割削減はいけると思います。 参考にして、実施してみます。 目標は20%削減位で・・・

回答No.8

昨年もそうでしたが、今年も8月いっぱい家族で避暑地の別荘で過ごす予定です 自宅を留守にする前に、冷蔵庫の中身は整理して電源も切ります 電気はSECOMだけとなるので、使用電力量は極僅か 別荘は全く冷房要らず。テレビもニュースを少し観る程度ですので、やはり電力量はかなり少ないです

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 なるほど・・・重複が基本契約料だけというのが究極でしょうね。 現状は、週末に利用するのですが、コキュート(停止日数の設定もありますが、赤水や電装基盤の故障を恐れ、たまに3日間停止を設定するぐらいです)、また、24時間換気と冷蔵庫が常時通電してあります。 それと、DVDの予約をしていますので、テレビも含め待機電力が発生しているのは個人的には許容範囲(甘い対応)としています。 大変、参考に成り、見習いたいと思いました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.6

今夏に限れば 関電管内への観光旅行は、自粛。 人数が増えれば、消費電力がUPしてしまいます。 そうならないように、協力しないと・・・。 また観光客は、計画停電・強制停電の事態になれば 暑さで体調不良を、起こすかも知れません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 関西人としては複雑な思いもしますが・・・

noname#252164
noname#252164
回答No.5

掃除をする。 エアコンの中を中と室外機をそうじするだけで消費電力は10%くらいすぐに変わります。 あとは冷蔵庫の中のいらないものを捨てる。 大掃除は年末みたいに寒い時期にやらずにこのくらいの時期にやるのがいいのじゃないかな。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 >掃除をする。 大変、多岐に亘り奥行きのある対策&心構えだと思います。 しかも、その結果は節電・省エネ・クリーン・快適・健康etcにと広がるのですね。 今すぐ、誰にでも実行できることであり、メリットはすべて自分に還元されるのだから・・・

noname#156780
noname#156780
回答No.4

出かけるときは、冷蔵庫以外のブレーカーを落として出かける。 ある一定期間だけ、ブレーカーのアンペアごと下げてしまうのもいいです。 電気を使い過ぎる度に、ブレーカーが落ちて、使いすぎを強制的に自覚させてくれますし、どのように電気を使えば効率よく使うことができるか考えるようになるので、電気のムダを省いた生活が身に付くからです。 私の場合は、夫と二人着らし(共働き)ですが、まずアンペアを15Aに下げました。 はじめの頃はしょっちゅうブレーカーを落としてしまっていたのですが、イライラするし、パソコン等が痛むのが嫌で必死になるため、次第に工夫してブレーカーが落ちないように出来るようになって行きました。 炊飯器と掃除機、洗濯機、パソコン、TV、照明… うちでは、冷蔵庫以外で電力消費をするのは、だいたいこれらがメインなのですが、大体、15Aだとこの中で同時に二つ以上使用するとブレーカーが落ちます。 なので、まず朝一に洗濯機を回し、掃除機をかけます。 それから仕事に出かけて、帰宅したらすぐに日が落ちる前に洗い物や食事の下準備を終わらせます。 それから炊飯器を使ってご飯を炊きます。 夫が帰宅したら、使う電気はパソコン、TV,照明のみ。 お風呂等に入るときは、TVkaパソコンの電源は落とすようにしました。 これで、電気代は真夏以外は大体、2千円~3千円以内に毎月収まるようになりました。 (真夏でも7、8千円です。) 他にも、窓に夏冬兼用の断熱シートをはる。 ベランダにお風呂の水を撒く、などでだいぶんエアコン、暖房代を落とすこともできます。 かなりケチケチでその生活に慣れるまでは大変ではありますが、ご参考までに…

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 節電と省エネ・エコへの具体的な工夫と実践に敬意を表するとともに、感動さえ覚えます。 ご教授賜った内容を参考にしながら、出来るだけ実行していきたいと思います。 我が家は京都と大阪にて2WAY生活(片方はオール電化)なのですが、現在は合計すると数倍も掛かっています。 しっかりと見習いたいと覚醒の思いです。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.3

 昔から節電はしてますので追加の節電はしません 単純にくーラーの冷却フインを掃除するだけで冷却効率は大幅に向上しますから・・・・・  我が家では夏前のクーラーの大掃除は日課です、カビの撲滅も兼ねます。  私と同じ事をしてますね・・・・  http://achikochi2008.blog49.fc2.com/blog-entry-82.html  掃除後は・・クーラーの風を浴びたら死にそうな位冷えます・・・  これだけで2割以上は電気代削減に成っている  TVは節電モードでしてますね・・・  電子炊飯ジャーご飯の保温はしません  湯沸しポットもありません、真空ポットに入れてます。 

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 クーラーの大掃除、TVの節電モード、電子炊飯ジャーの保温や湯沸しポットについて、大変、参考に成るアイデアを頂きましたので、目からウロコです。 当たり前になっている便利さ・快適さを、必要性やムダ撲滅の視点で総点検してみます。

関連するQ&A

  • 貴方の節電へのイメージや目的・動機は?

    節電には、電力事情や停電防止の面と、家計(光熱費)の倹約の側面があると思いますが・・・ ◇貴方の節電へのイメージや目的・動機に近いのは? 1)原子力発電に反対だから節して原発依存から脱却に協力したい。 2)国・電力会社が要請しており、生産やインフラや公共交通に影響しないよう協力したい。 3)言われなくても、もったいない精神&家計(光熱費)の倹約から自主的に行ってる。

  • 北海道の節電について

     私は札幌在住のしがない一市民です。最近どうしても腑に落ちないことがあります。現在、北海道では、一般住民も含めて、この冬、7%の節電を要請されています。特段節電しなくても、この冬は乗り切っていける(素人考えで根拠はありません。)と思っていますが、よく分からないのは、「今、何故、北海道だけが節電」なのかということです。北海道の場合、他の地域と比較して、ただ単に冬場の電力需要が増えるからといった単純な理由からでしょうか?  そもそも、全国的に電力の供給問題を惹起したのは、東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故に端を発しているのではないかと思いますが、今になってみると、震災の被害が大きかった東北でもなく、福島第一原発に電力の供給を受けていた関東でもなく、あれだけ騒いだ関西でもなく、何故北海道なのか、それが分かりません。北海道にある泊原子力発電所が何故再稼働できなかったのか?(一番「再稼働」に近かったはずなのに。)それが分かりません。ただ単に原発への依存度が高かったのですか?  普段から無駄な電気を使っている「お役所」が節電するのは大いに結構なことですが、一般の家庭では、そもそも「家計」にストレートに影響することなので、節電の要請がなくても、普段から十分に節電しています。泊原発の再稼働の機会を逃したばかりに、「電力料金の値上げ」のお話も浮上してきていますし、それでなくても、一番先に景気が落ち込み、一番後から景気が浮上すると言われる北海道、そして北海道の景気が浮上する頃には、もう景気の後退が始まっている北海道なのに、「何故」、「何故」、「何故」、こんな事になってしまったのか?  北電が悪いのか?道庁が悪いのか?泊村が悪いのか?周辺自治体が悪いのか?あるいは原発反対を叫ぶ人々が悪いのか?あるいはほかに何か原因があるのか?どなたか教えて下さい。

  • 節電拒否

    土日操業の節電を拒否 トヨタ労組・・・ 政府や電力会社が、電力の安定供給に努めるべきだと訴えた。 でもCO2削減とか脱原発とか好き勝手言ってるんでしょうね・・・ 私自身、原発推進派ではないですし温暖化でデモもしませんけど・・・ 省エネを推進してますし土日に仕事もしています。 なんかアホらしいですね・・・ こういう矛盾とかがあって電力発電の転換期って来るのでしょうか? 皆、どう思う?(流行ってるんですってこの問い方)

  • 節電の協力を要請していますが…

    国や北海道やメディアは節電を要請してますが 泊原発を動かせば良いって話を誰も言わないのは何故でしょうか? 地震の時だって泊原発が稼動してれば北海道全部が停電になる事は無かったのに

  • 大阪市の来年の夏へ向けての節電・電力供給対策は

    某大阪市長殿は某電力会社に対して大株主である立場で原発の再稼動反対と原発の廃止を唱えていたが現状の電力需給状況の把握により今年の夏に限り原発再稼動の容認をしたと記憶しているのですが、来年の夏に向けて少なくとも停電によって被害を受ける設備に関しては某電力会社に依存しない電力自給体制と全体的な省エネ対策による消費電力を低減を図って置けなければ、当然来年度も原発の稼動が必要となってくると考えられます。(関西外の電力会社及び自治体の努力によって発生した管区外から余剰電力による供給を当てにしている?)  来年の夏までには後1年しかありません。早急に手を打たないと間に合わないと思うのですが、あまりその対策に対する情報が伝わってきていないような気がします。  1)得に対策をしていない。2)対策をしているが、報道されていない。3)報道されているが、単に私が見落としている。4)その他 のどれなのでしょうか? 頭の切れる某市長は、某関西の電力会社管内の大手企業が耐計画停電のために自家発電等の手当てを行う事を見越している感(場合によっては1回くらい計画停電を実害の少ない地域で起こして危機感を募らせて対策を進めさせる)もあり、市が特に対策をしなくても来年度は乗り切れる可能性はあると読んでいるかもしれませんが、効果は別として市側としても原発反対の意思表示としての来年夏に向けての何らかの節電・供給改善の対策をしておくべきと思うのですかが如何でしょうか?

  • 今夏は節電は叫ばれなかった?

    不勉強ですが教えて下さい。 去年の夏は福島原発の問題から、夏の電気供給量が不足する可能性があるとのことで、電力会社から節電が強く訴えられていました。 Yahoo!などでも毎日リアルタイムで消費量がグラフ化されて掲載されたり、工場が夜間帯へ時間をずらして稼働していましたよね。 しかし、気がついてみると、今年の夏は東北でも連日のきなみ35℃という観測至上初を記録する猛暑であったにも関わらず、昨年ほどの節電の訴えは聞かれなかったように思います。 これは一体何故なのでしょう? 原発に変わる大きな発電方法が確保されているわけでもないのに、電力は一体どこから生み出されていたのでしょう? 原発が無くとも他の発電力で賄える力が十分にあったということなのでしょうか? まさか国民全体に節電意識が植えついたため、呼びかける必要は無かったとは到底思えません。 一体何故?

  • 節電について

    昨年あれだけヒステリックに節電節電と騒いでいただけに、今年の夏の静かな様にとても違和感を感じています、 電力使用のメーターも表示されなくなりましたし(昨年の冬もそうでしたが)。 そんなに簡単に節電の意識が根付いたのでしょうか? 原発が止まっても、結局は節電と火力発電フル稼働、水力やら揚水とやらでまかなえるってことなのでしょうか。

  • 冬の節電 北海道にて

    北海道は泊原発が停止してるので冬は電力がヤバイらしく計画停電になるみたいです そんなに危ないなら原発稼動させればいいと思うんですけど… 泊村の村長は賛成してるわけだし… 札幌の何とかって言うくだらない市長が反対してるせいで原発が動かず 冬を乗り切れなかったら 奴はどう責任とるんですかね? 節電呼びかける前に原発動かせ と思うんですけど? あくまで北海道の話です

  • あなたは、節電賛成派?反対派?

    電力会社(東京電力)が原発に冠する正しい情報を 速やかにリリースしなかったことにより、 某所で論議になっています。 現在の所、計算上供給可能ラインの計算に入っていない 火力発電所2機、及び、明日からのJR東日本の 24日からの節電ダイヤにおける、JR東日本の所有している 発電所から東京電力に電力を融通できる見通しです。 (これも計算外です) さて、前置きはこれまでとして、ある方が、 「余剰電力は、その2~3割増し」といっています。 論議しているものをそのまま、コピー&ペーストをすyると >現在定期点検中の火力発電所を順次稼働させることで、 >余剰電力に大幅な余裕が生まれる >(原発の再稼働は要らない) >↓ >東電はそのことを隠して、ひたすら節電を訴える >↓ >エリア内の住民や企業に不便を強いる >↓ >夏が過ぎた頃 「ほら!快適な生活のためには原発が必要不可欠なんです!!」 >↓ >国民世論の 「しようがないなぁ…」 「やっぱり原発は必要なのか…」 >↓ >東電 「原発を稼働させましょう!!!」 >↓ >利権屋ウマー (東電という企業も存続できる) という話にもなっていますが、それでも、下手な節電をして 熱中症でお年寄りに大量の死者を出してまで 節電に賛成するほうでしょうか? もしくは反対でしょうか? 簡単な意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 節電してますか?

    こんばんは。 ウソツキオジサン。から、少しまじめなアンケをさせていただきます。 最近の原発再稼動についてなのですが、 日本には、電力会社が数社(はっきりと数えていません。)しかありません。 そして、今、各電力会社から、一般家庭に対して節電に対する要望があります。 この暑い最中、エアコンを使用しないと、正直辛いです。 私は、節電に対して、全く意識しておりません。ただし、無駄に電力を使用を増加させているのではなく、今までと同じように生活しています。そして、正直、大規模停電が発生するなら、発生すればいいと思っています。 一方で、節電することの苦しさを一般家庭の人が認識すれば、原発を再稼動させることが容認されることにつながり、これが各電力会社の思惑ではないかと、いう意見がささやかれているのを聞きます。 でも、大規模停電が発生したら、どうなるのでしょうか? 私は、 今の独占排他的なシステムでは、ダメだという意見が増加し、 今の電力会社の独占排他的なシステムを壊し、 さらに、今の政権自体をも崩壊させる、大規模な災害(人災)につながると考えます。 今回の東北の地震よりも、多きな経済的なダメージを受けると思います。 したがって、各電力会社や、現政府は、原発を再稼動させることを優先しているのではなく、 現状の独占排他的なシステムの崩壊を一番を恐れているのではないか? そして、原発を再稼動させることを、隠れ蓑にして、このことを、ひたかくしにしているのではないかと、 私は、正直、大規模停電が発生したら面白いと、思っています。 おそらく、大規模停電が発生することは無いとおもいますが。 皆さんの、ご意見を伺わせていただきたき、カキコミさせていただきました。