• ベストアンサー

2ヶ月で退職の場合。

正社員で、2ヶ月で辞めることにしたのですが、この位短い期間しか働いていない場合、保険や、年金など、退職するにあたっての手続きはどのようにすればよろしいでしょうか?雇用保険には1ヶ月しか入ってません。次の仕事はいつ決まるか分かりません。このような状態なのですが、どうしたらよろいしいかわかる方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

一番良いのは、どなたかの扶養になることではないかと思います。 これについては、扶養に入れてくれる方の健康保険が社会保険であれば可能です。 退職証明書か離職票、または健康保険資格喪失証明書を添付書類とし、扶養に入れてくれる方の会社から扶養の届出書を社会保険に提出してもらうこととなります。扶養に入ることにより、健康保険料を支払う必要がなくなります。 あなたが結婚されていて、配偶者が社会保険に加入していれば、その扶養に入れてもらえれば国民年金も第3号被保険者となり、国民年金保険料も健康保険料も支払う必要がなくなります。 配偶者がいても国民健康保険である場合は、あなたも国民健康保険と国民年金に加入する必要があります。 配偶者ではない方の扶養になる場合は、国民年金に加入する必要があります。 ただし、上記については扶養に入れてくれる方の保険証が、社会保険事務局の保険証(保険証に○○社会保険事務局と記載されています。)の場合です。健康保険組合の保険証(保険証に○○健康保険組合と記載されています。)の場合は、健康保険組合によって扶養認定基準が異なっていますので、その健康保険組合にご相談されたほうがよろしいでしょう。 扶養に入れてもらえる人がいない場合は、自分で国民健康保険と国民年金に加入する必要があります。 国民健康保険や国民年金に加入する手続きについては、健康保険資格喪失通知書と印鑑を持って、市区町村役場で手続きをしてください。 ここまでで、2つの方法を紹介しましたが、場合によってはもうひとつ方法があります。 社会保険に加入していたと思いますが、その加入期間は2ヶ月以上でしょうか? 健康保険証に記載されている「資格取得年月日」より、2ヶ月以上を経過して退職する場合は、その健康保険の任意継続被保険者になることができます。 任意継続被保険者とは、今までの健康保険を、事業主と折半で支払っていた健康保険料を自分で負担することにより、継続できると言う制度です。 手続きは退職後20日以内に行ってください。 もっとも、この場合も国民年金に加入することとなりますので、国民年金保険料が発生します。 配偶者が社会保険であれば、国民年金の第3号被保険者になることができ、国民年金保険料を支払う必要がありません。

koronbo
質問者

お礼

なるほど!!色々方法があるのですね!!自分の状況 と教えて下さった事を照らし合わせて、決めたいと思います☆ 本当に親切にありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。あっしも会社をやめました。求職がんばりましょう。 1.雇用保険 本当に加入期間が1ヶ月であれば受給は100パーセントできません。がハローワークに求職の登録をすると、求人が検索でき、紹介、アドバイスも受けられますので、登録することをお勧めいたします。(その前の仕事で払っていて、給付を受けていない場合それは有効ですので要チェック) 2.保険、年金 正論では、市役所か区役所にいき、国民年金と国民健康保険に加入すべきですが、すぐに次の就職先が決まり、社会保険、厚生年金に加入できたばあい(2~3ヶ月迄)、手続きがめんどうなだけで、さほどメリットないです。 通院が確実に必要であれば、国民健康保険に加入してください。健康体の場合加入せず、求職に力を注いだほうが良いと思います。ただし、事故や病気にならないようきをつけてください。 ではでは

koronbo
質問者

お礼

ありがとうございます!お互い求職がんばりましょう! ハローワークに求職の登録をさっそくしに行こうと思います☆ 保険や年金についても詳しく教えて頂きありがとうございます!本当に助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次の会社で職歴にどう書こうか困ってます。

    初めて正社員として働いていたんですが、諸事情で1か月経たない間に退職しました。 入社する時に雇用保険や年金の手続きしたと思うんですが、 雇用保険者証などももらってないので加入手続きが済んでいるのかわかりません。 ハロワで確認できるという認識ですが加入してた場合、次の会社で働いていた期間がバレますか? 短いので前職のことは職歴にいれたくないんですが。 それと正社員として働いていたが雇用保険は無かったと言ったら怪しいですか?

  • 1ヶ月未満で退職したい

    採用が決まり、研修第1日目に厚生年金手続きや雇用保険手続きの書類を書き捺印しました、この日を入社日とします。今、働き始めて3週間目ですが退職を考えています。この場合退職手続きや、先の厚生年金、雇用保険などの書類はどうなるのでしょう? ちなみに雇用形態は準社員(パート)です。

  • 一ヶ月で退職しました。雇用保険、厚生年金の事でご相談です。

    実は、一ヶ月で会社を辞めてしまいました。(2月末で退社) ここでご相談です。 会社から年金手帳と雇用保険被保険者証が送られてきたのですが、 先日、ハローワークと社会保険事務所に行き、雇用保険、厚生年金の加入履歴を照会してもらったところ、履歴は無いそうです。 これは、手続きをする前に退職願を出したから未加入ということなのでしょうか? また、未加入だった場合、次の転職での面接でアルバイトをしていたという事でも、バレることはないのでしょうか?(本当は試用期間ですが正社員です。) できれば、次の転職でこの期間をアルバイトにしたいですが、問題は生じますでしょうか? 見苦しい質問で申し訳ないですが、ご回答お願いします。

  • こういう場合すんなり次の仕事で働けますか?

    2ヶ月前から正社員として働いています。 3ヶ月間は試用期間なので形としてはアルバイト社員といったところです。 最近自分がやりたい仕事に出会いました。雇用形態は派遣なのですが仕事内容に魅力を感じています。 そこで今働いている正社員の仕事を辞めて派遣の仕事で働きたいのですが、入ってまだそんなに期間も経っておらずしかも厚生年金の手続きも終わっており保険証ももらっています。 まだ試用期間が終わっていませんが、上司に事情を話して次の仕事で働くことはできますか?

  • 退職後の保険や年金の手続きについて教えて下さい

    今の仕事が精神的に辛く、結婚を機に退職する事にしました。まだ新居が決まっておらず別居状態ではあるのですが、数日前に入籍だけは済ませました。 退職後なのですが、結婚相手の収入だけでは生活がしんどい為、新たに職を探す予定ではおりますが、正社員で探すのは難しいと思われますので、恐らく扶養範囲内でのパートになると思います。 10月一杯で仕事は終え、11月は有給を使い切って11月末で退職となるので、12月に職安に行って次の仕事を探す予定ではあるのですが、年金や保険、税金等の手続きもしなければならないと聞き、その手続きについて詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。 ネットでも色々調べ、このサイトでも似たような質問には目を通してはいるのですが、大変難しく頭が混乱してきてしまいまして… いくつか以下に質問を書かせて頂いたのですが、わかる部分だけでも結構ですのでご回答頂けたら助かります。 (1)この年金や保険の手続きは12月1日以降でないと出来ないのでしょうか?それとも11月29日もしくは30日でも出来ますか?(一応有給消化中とはいえ11月末までは社員の扱いの為) (2)退職後、年金、保険、税金など、具体的にどのような手続きが必要でしょうか? (3)年金、保険、税金の手続きはどこで行うのでしょうか?(役所かなとは思ったのですが全て同じところで出来るものなのでしょうか?) (4)退職後は雇用保険を貰いながら再就職先を探す予定ではあるのですが、雇用保険を貰う場合、基本的に夫の扶養に入れないと聞いたので、待機期間3ヵ月+雇用保険受給中3ヵ月の計6ヶ月は保険や年金、税金などを自分で支払しなければならないと思うのですが、毎月どの程度の支払があるのでしょうか? (5)保険、年金、税金などの金額は人それぞれ違うのかもしれませんが、どういう条件で金額が変わるのでしょうか? ちなみに私の仕事は正社員で5年以上働いており、基本給は18万円弱、ボーナスは年2回で、1回のボーナスの金額は基本給の1.5ヶ月で、それを年2回、年収は300万円弱ですが、年収などが影響するのでしょうか? (6)雇用保険受給中は税金だけ支払の必要がないなど、何か救済措置はありますか?(通常は失業状態なのにあれもこれも支払をするというのは困難だと思われますので) 初歩的な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 定年退職後、再雇用(短期間)の場合の失業保険

    定年退職後、再雇用(短期間)の場合の失業保険 父がこの度60歳で定年退職いたします。 そこで会社側から引き続き(期間をあけずに)数ヶ月間だけ同じ所で 働いて欲しいと言われております。 契約は60歳までは正社員で、それ以降は延長有りの契約社員だと思います。 そこで何点か質問です 1)その場合、失業保険は60歳になった時点でいくらか頂けるのでしょうか? 2)再雇用後の退職は、また失業保険がいただけるのでしょうか? 3)定年退職の失業保険と、再雇用先退職の失業保険、金額はかわるのでしょうか? 4)定年退職後の失業保険は1年延長受給などあるようですが、再雇用先退職後も   同制度を利用できるのでしょうか?一度再就職しているので除外でしょうか? 5)再雇用後に何ヶ月以上働いた方がお得、というのはありますでしょうか? ※補足※ 再雇用後に再度辞める期間は未定で 会社が次の人材を確保出来たらだそうですが、理由は契約期限いっぱいのため 自己退職扱になるのでは、と思っております 父は故・母の遺族年金があり、60歳から年金受給資格がある者のため 短期間の再雇用(再就職)であれば、自己都合退職になり 受給できる金額もぐんと減るのでは?働かない方がお得なのでは?と思っております ちなみに、再雇用先の退職後は、少し休んでから他の仕事を探したようです

  • 退職後の各種手続きについて

    根本的な質問で誠に恐縮ですが、教えて下さい。 正社員→契約社員(一年)の転職経験のある既婚女性です。 年収は現在も2百万以上で結婚してますが、扶養には入っておりません。子供はいません。 保険も会社の保険に入っていますし、年金も会社の年金と国民年金をおさめています。 そんな私ですが、自己都合退職を考えています。 再就職の強い意志はありますが、多分、退職前に転職先はみつかりそうにありません。つまり退職~次の仕事まで期間が空きそうなんです。 そのような場合、どういった手続き、対応をとればベストなのか分からなくて困っています。 まず、失業保険→これは、現在も払っていますが、自己都合の場合は3ヶ月の待機期間があるんですよね?仮に3ヶ月以内に、 例えば退職してから2ヵ月後に次の仕事から内定をもらい実際の入社がその内定日からさらに1ヶ月先となった場合は待機期間中の保険はいかなる場合でも受給はされないのでしょうか? それとも後払いみたいな形でもらえますか? また、仮に待機期間がないとしてすぐ失業保険がもらえたとしたとき、アルバイトで少しでも収入があると失業保険はもらえなくなるのでしょうか。。 失業保険はいつまでもらえますか…。 次に健康保険。これは自分が退職したら市役所か、なにかに行って国民保険の手続きをすることになるのでしょうか。また、年金は…どうしたらいいのでしょうか… 最後に、これが一番わからないのですが、夫の扶養には入らない方がいいのかどうか。 扶養条件に、年収があると思いましたが、年度計算であれば私は入れませんが、年計算なら入れる可能性が出てきます。 しかし、再就職が決まったら… 健康保険は夫の会社の方がいいのか?等々 自分の無知に呆れるばかりか、どうしたらいいか検討がつきません。 大変申し訳ありませんが教えていただけますか?

  • 退職後の空白期間についてお伺いしたいのですが

    退職後の空白期間についてお伺いしたいのですが 4月20日で退職となり(正社員/社会保険、厚生年金に加入)、 次の会社(正社員/社会保険、厚生年金に加入)には5月1日からとなります。 4月21日~30日の期間は (1)どこで、どのような手続きが必要でしょうか? (2)この期間に病院へ行きます。(私自身と家族) 宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険被保険者証を紛失し、退職日もはっきりしない場合

    No.2359937にて、友人の年金の件もアドバイスいただいてるのですが、15年ぶりに正社員として働く友人のためにアドバイスいただけるとうれしいです。 正社員で働くため、会社側から「雇用保険被保険者証」が必要で、もし、それがなければ、雇用保険に加入していた前職の会社名、退職日を知らせてほしいといわれているそうですが、友人は「雇用保険被保険者証」は紛失しているらしく、前職も15年前のことで、退職日がわからないといいます。 すでにその会社自体、倒産してしまっているので確認ができないのですが、その場合はどうするのが適切なんでしょうか? それと友人が心配しているのは、今回、この会社に出している履歴書の職歴に、前職(15年前に働いていた会社)のことは書いているのですが、働いていた期間がはっきりしなかったため、適当に入社日と退職日を書いたと言うのです。 年金やら、雇用保険の手続きを新たにすることで、適当に書いてしまったことがバレてしまうのではないかとも恐れています。 やっぱり、雇用保険をかけていた年数やら、厚生年金に加入していた年数なんかから、適当に職歴を書いてしまったことはバレてしまうものなんでしょうか? それも併せてアドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 退職について

    四月にプログラマーとして入社しました。 試用期間3か月が過ぎ、7/1から正社員なのですが、辞めたいんです。やはり自分には合っていないと思うんです。それに難しくて、ついていけないところもあります。 試用期間中は保険に入っていませんでしたので、明日は年金手帳をもってこいといわれました。 明日、朝イチで辞めるというつもりです。手続きをする前に退職をするなら問題ないでしょうか? こういう場合も辞職願いって提出するべきなんですか?

このQ&Aのポイント
  • FMV ESPRIMO FH77/BはHDMI端子が搭載されていないため、HDMI変換アダプターを使用することで外部のモニターを接続することが可能です。
  • 外部のモニターをFMV ESPRIMO FH77/Bに映すことは可能です。
  • FMV ESPRIMO FH77/BのHDMI変換アダプターを使用することで、簡単にモニターを接続することができます。
回答を見る