• ベストアンサー

「明日咲きそうな花が二つありました。」の英訳

「明日咲きそうな花が二つありました。」の英訳について There were two flowers which were likely to bloom tomorrow. There were two flowers which will be likely to bloom tomorrow. There were two flowers which would be likely to bloom tomorrow. 三つのうちどれが正しいのか、また他に正解があるのか、英語に詳しい方教えてください。よろしくお願いします。時制について混乱しています。

  • pchank
  • お礼率94% (629/666)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

おそらくたびたび時制に関して質問されているのではないかと思いますが, とにかく客観的に時間をとらえるという英語の時制の感覚をつかむことです。 ありていに言うと,日本語にはない時制の一致というものがある。 日本語では「若い時」のように,過去のことでも,自由にその時点にいるつもりになって 現在で表現できますが,英語では客観的に過去のこととして when I was young となる。 ただ,習慣とか一般真理で「言った」などと同じ時間とならず, 現在形になる場合がある。 今回のパターンでいくと,日本語があいまい,というか不可解。 「翌日には咲きそうな花があった」 There were two flowers which were likely to bloom the next day. 本来なら would be となりそうですが,be likely 自体に未来的意味が含まれますので, were でいいです。

pchank
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • いつまで~?どこまで~?誰までの~?の英訳

    平素よりお世話になります。 英訳に関しまして、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ いつまであの花は咲いているの? 【私の英訳】 Until when is that flower blooming? Until when will that flower have been blooming? How long will that flower have been blooming? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ どこまであの電車は走るの? 【私の英訳】 To where will that train run? To which site will that train run? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 誰までがテストに合格しそう? 【私の英訳】 To whom will pass the exam? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 何番までがテストに失格したの? 【私の英訳】 To which the number have failed the exam? @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ いつもいつもお世話になりますが、ご指導のほどよろしく お願い申し上げます。

  • 英訳お願いします

    The masses are likely to replace an unchanging mode of life by fashion which it will be in the economic interest of certain people to change as often as possible. whichがあるので後の文から前に訳そうと思いましたが、 どうやら違うみたいです。 文法説明と英訳をお願いします。

  • 英訳・・

    自分なりに英訳してみました。あっているでしょうか? 『あと2日あれば、終わらせれると思う。』 I think that with two more days I would be able to finish this.

  • 天気予報と時制について。

    The weather report said that it ( )by the time we get to London. カッコ内には、正解としてwill be raining が入ります。 質問1:直接法はこれで合ってますか? The weather report said, "It will be raining by the time we get to London." 質問2:この文では、間接話法でwouldを使っていいですか? The weather report said, "It will be raining tomorrow." The weather report said that it would be raining today. 時制の一致が混乱してしまいました・・・ 解説よろしくお願いします。

  • 英訳の問題です  お願いします

    英訳の問題です。 「彼女は明日学校を休むでしょう」 これを She will miss school tomorrow. としたのですが。 解答は She will be absent from school tomorrow. となっていました。 自分の解答では間違えになるでしょうか。 お願いします。

  • will と....ingの違いとは?

    ここにある4つの例文を見ていただけるでしょうか。  1.There will be seventeen people be coming to dinner! 2.There will be seventeen people come to dinner! 3.There will be seventeen people coming to dinner! 4.There will be seventeen people will come to dinner! 本当に微妙な文法の違いなのでどれも正解に思えてしまいます。 1~4の違いを教えて頂けませんか? お願いします。  

  • 英訳

    One newspaper reported that an American collector stole the work and would have an exact copy made which would be sent to the museum. 訳をお願いします。特に and would have an exact copy made which would be sent to the museum. からの訳と構文がわかりません。

  • 間違っている箇所を教えてください。

    次の各文をかっこの指示に従って書き換えてください。 (1)It would be wonderful for us to go there again.(for us to go there againを節にしてください。) 英語を日本語に訳してください。 (2)Pass me the newspaper, will you? これを解いてみると、 (1)It would be wonderful if we were there again. (2)新聞をとってくれますよね。 になりました。 先生から間違っていると言われたのでどこが間違っているのか教えてもらえませんか? もしよかったら、訂正も教えていただけると助かります。

  • なぜ明日のことなのに現在形なのか

    基礎的な質問で申し訳なく思います。 「明日、私の誕生日のパーティに来られますか?」と言うとき 「Can you come to my birthday party tomorrow?」となっていました。 ちょっと思ったんですが、なぜ現在形でいいのでしょう。 しかし、言い換えるとすると「be able to」を使うことしか思いつかないのですが、別にこういうときは時制は考えないでいいのでしょうか。

  • 仮定法について

    (1)If it rains tomorrow, I will not go to the park. (2)If it should rain tomorrow, I will(would) not go to the park. (3)If it were to rain tomorrow, I would not go to the park. この(1)(2)(3)の3つの文のニュアンスの違いを教えて下さい。 (1)は直説法、(2)はshouldを用いた未来の叙想法、(3)はwere toで仮説を 強調するといいますが、実際にどういう場面で使うのかがみえません。 よろしくお願いします。