• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:思いやりのできない彼氏との結婚)

思いやりのできない彼氏との結婚

loveluesの回答

  • lovelues
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

 『思いやりがあるとは言えない』というよりは、  単に『気が利かない』だけなのではないでしょうか?  ホントに思いやりがない人なら、  あなたを置いて自分だけ友人と旅行に出かけてしまったことを  後悔はしないでしょう。    親戚付き合いや友人の誕生日に気が回らない男性って  けっこういると思いますよ。  私の婚約者は、自分の誕生日を忘れてて  携帯の『ヒツジ(執事)』に教えてもらった、って言ってました(笑)  ついこの間のことですが(^^;  カレが気づかない部分は、女性であるあなたや私が  フォローしてあげればよい部分ではないかと思います。  そして、覚えて欲しいことなら、小言ではなく、  やんわりと「教えて」あげること、それも「何度となく続ける」ことが  相手を思いやることかもしれませんね。  カレが本当にあなたのことを大切に思っていてくれるなら、  すぐに「逞しく、頼もしく」変貌することはムリでも、  きっと、振り返ったら後ろでしっかり支えてくれる存在であってくれる  と思いますよ(^^)  

arosakura
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。私の母親も同じことを言っていました。「気がつかない」と。。。彼は私より年下ですが、男性として私を支えたいという気持ちがしっかり持っているようです。うまく「育って」あげたいと思います。幸せになれると思います。本当にありがとうございました。感謝しております。

関連するQ&A

  • 米国留学中の冬休み休暇の過ごし方は?

    大学生の男子です。 現在、アメリカに1年間の留学にきています。 12月中旬から1月末まで1ヶ月半ほど冬休み休暇があります。 他国留学生の友人は母国に帰り、現地のアメリカ人は自宅で過ごす人が多いようです(コミュニティカレッジなので、みな学校の周りに住んでいる人がほとんどです。) そこで、この1ヶ月半のおすすめの過ごし方を教えて下さい。 ・英語力をなるべく磨き続けたいので、少しでも人と話したり交流する機会があれば嬉しいです。 ・大学内の寮に済んでいるのですが、冬休み期間は寮が閉まります。 ・F1ビザのため、正式にはアルバイトなどをすることは難しいようです。 ・サンフラ、ロス、ベガス、NYなどへはすでに旅行で訪れたことがあります。(もう一度行きたいかと言われると、改めて訪れたい所はさほどありません) 今のところ考えているのは、イタリアに帰るイタリア人の友人についていって、ヨーロッパの旅行をしようかと考えていますが、せっかくアメリカに留学しているので、冬休み休暇中にアメリカ国内でできるアクティビティなどがあれば教えて下さい。 以上よろしくお願い致します!

  • 結婚したい私とできない彼氏

    結婚話をしている彼氏について相談です。相談する人が周りにいないため、よろしくお願い致します。文章能力がないので、わかりずらい文になるかもしれませんが、お許し下さい。 10歳年上で、 自営業の彼氏と、私は会社員で、付き合って5年です。 2年前くらいに、将来性、結婚を考えているのか、私は結婚希望で、子供は恵まれれば欲しいが、特別望んではいない。でもわざわざ高齢出産のリスクを抱えるよりは、早いうちのが良いと伝えたところ、今後について話したいと言われ、会って、結婚の方向で話を進めていくことになり、両者の親に会いました。あちらのご両親からは、なかなかこっちは自営業で休みがないから、今まで会うの大変だったでしょう。と言われ、良いご両親といった印象でした。 それから話はなかなか進まず、何度も結婚についてこちらから話すと、前向きに考えていることや、いつがいいのか、結婚後の仕事の話などもしてきました。 それからもまだ具体的な日にちは決まらず、結婚はどうするのか切り出したところ、結婚については毎日考えてる。両親に相談してみると言われ、どうだった?と聞くと、相談したのかはわかりませんが、売上が悪いから、難しい。と言われ、私は精神的に辛いです。 その事を私の母に話したところ、信用できない人だ、ご両親と真剣にお話がしたいと怒っています。 彼のご両親とお話がしたいことを彼に伝えると、彼は私の両親にお会いしたいと返してきました。 この場合、彼のご両親にお会いしたいことを主張してもいいでしょうか?また、婚約破棄にあたるのでしょうか?私はこれからどうすれば良いかアドバイスをお願い致します。

  • 結婚は無理なのかなと考えてしまいます

    私は現在転職を考えて留学中です。留学前から付き合っている現在遠恋中の彼がいて、帰国したら結婚したいと考えてます。でも彼との間にちょっと問題があるというか、自分の心の問題なのですが、結婚に自信がありません。 実は私は中絶経験者で、その後ちょっと鬱なにり中退したりという過去があります。そしてその時の元彼が、結婚を考えている彼の友人の一人です。 元彼との記憶は悪く、強引に迫られもうこの人しかいないのかなと言う感じで付き合いました。中絶のときも元彼の印象は良くなかったのですが(自分の周りには隠してくれと言われ)、私の両親に頼らなくてはいけない状態で、当時私の親の手前、元彼とは結婚しないといけないかなと思いつめました(それが原因で鬱に)。結婚前提で同棲中、これはおかしいと思い、家出同然で逃げ出しました。この元彼は既に結婚しています。でもできちゃった結婚で、これを聞いたときにはかなり気持ちが荒れました。 今の彼は、私の過去を全部知った上で付き合ってます。でも彼は、元彼が自分の大切な友人で将来も家族ぐるみで付き合うことになるといいます。私は元彼に会いたくないし、元彼の子供や奥さんも見たくありません。結婚式に呼びたくも無いし(でも新郎友人として呼ばれるのは必須の関係)、自分の家(結婚後の新居)に来られるのも嫌です。 色んな感情やトラウマがあって悩んでいます。付き合っていく自信とかも、なくなってきました。心が狭いのは分かっているんですが‥。 彼は交友関係が広く優しい人です。元彼以外の友人(やその妻子)は、私と彼が付き合っていることも知っているし、サークルや旅行など、色々集まっては仲間に入れてもらい楽しんでいます(留学前や帰国時)。でもやっぱり元彼の家族とは、同じように付き合えると思えません。元彼だって私には会いたくないと思います。 私はおかしいですか?皆さんはどう思いますか?。

  • 振った彼氏を忘れられない。結婚に必要なものって?

    私は34歳の女性です。 1ヶ月程前に約4年付き合った彼氏(A)34歳と別れました。 Aとは年明けにでもお互いの両親に挨拶に行く予定でした。 別れた原因はAの浮気癖、浪費癖にあり私のほうから別れを切り出しました。決め手となったのは私の財布から黙って2万円お金を抜いたことでした。 とても好きだったので、今までは怒りながらも「もう2度としないから」と謝るAを許してきましたが、さすがに愛想が付き別れを切り出しました。 別れてまもなくBというAとは正反対の彼35歳と知り合いました。 私も好感を持ち、Bも好きだと言ってくれたので、何度か食事に行きました。Bは真面目で、とてもやさしく、経済力もあり最初はこんな人と結婚したら幸せだろうな~と思っていました。周りの友人達はAと分かれてよかった。Bと付き合うべきだ。と言ってくれます。 ただ、心の中にAをまだ好きな私がいます。何をすることもなく、ただ一緒にいるだけで嬉しいと思えるのは今でもAなのです。BはAと付き合っていたときの、結婚相手の理想だったのに、なぜかAと比べてしまって最初は好きだと思えたのに段々冷めて来ています。ちなみにAはバツイチで子供2人(前奥様が引き取っています)です。Bは結婚経験なしで、結婚したら親にも周りにも祝福されそうな相手です。Aへの気持ちを引きずりながら、Bと付き合うことに対して疑問が出てきました。Bからは告白されましたが、返事は待ってもらっています。Aもメールで「無いと思うけど、また気持ちが戻ったら連絡がほしい」と言ってくれました。周りの友人が言ってくれるようにBとこのまま付き合うのが、結果よかったと思えるものなのでしょうか? 私の友達が逆の立場だったら、私もBが良いというだろうな・・・と思いますし、ただAと過ごした一緒にいるだけでうれしいという気持ちは他の人では味わえないかも・・・と思うと、Aと多少苦労してでも結婚したほうがいいのかな?とも思えます。34歳で、子供を将来ほしいと思うので、そろそろ結婚を考えたいです。 34歳にもなり、自分で決断すべき問題だということは承知ですが、同じような経験をされてる方、結婚された方からなど、アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 私の周りで彼氏いないのは私だけ

    初めまして。私は20歳です。 相談したいことはタイトルどうりなのですが、私だけ彼氏がいないのです。 関係のないことかもしれませんが、私は夢だった短期留学するために会社を辞め、今ニートというものです。 来月の初めには旅立つので留学のことばかり考えていればいいのですが、最近、私の周りの友人たちにモテ期がきたり、彼氏ができたりとして、会えば必ず誰かに告白されたとか彼氏と泊まりに行くなど羨ましい話ばかりで焦ってしまいます。 仕事も私生活も充実している彼女たちから見下されているみたいで自分が惨めにもなります。 過去に2人とお付き合いしたことはあります。1人は3週間で私の友人に奪われてしまい別れました。もう1人とは1年半お付き合いしましたが、相手のDVと浮気が原因で別れました。そのせいか最近では、いいなと思う人が居たとしても好きにはなりません。 でも、彼氏が欲しいなと思うようになってから、SNSなどで絡んできた男の人とメールもしたりしています。(以前は知らない人だからなとシカトしていました。) けどやっぱり、すぐに会おうとかホテ ル行こうなどのメールが多いので嫌になって辞めてしまいました。 メイクの勉強もしてますが、友人みたくつけまとかしてギャル風にしてみたりしますが、私には似合わなくて結局ナチュラルになってしまいます。 外見だけ磨くのではなく中身も磨こうと、一日一膳を心掛けたり、周りに優しく接するなど出来ることから徐々に改善していこうとしてます。 でも、出会う機会がないのであまり意味がない気もしますが、なにかとやっています。 機会を作ろうと思い、近所でいろいろ探しましたがやはり田舎なのでおばあさんおじいさんのサークルみたいなものや3ヶ月など期間が決められてるものが多く、 これから留学だからという理由で結局入ることを辞めてしまいました。 帰ってきたら何かとやろうとは思っています。 留学中恋愛をしようとは考えていません。 でも、このままでは結婚もできず、誰にも愛されることなく死んでしまうのでは?と思って焦ってもいます。 今私は、人を好きになれないところがあるのでまず、そこを治したいのですがどうしたら人を好きになれますか? このほかにもアドバイスがあったらお願いします。

  • 舅は優しくない。思いやりがない。と言った

    妊娠して5ヶ月を迎えました。 私は義理両親が嫌いで、 私の両親を巻き込んでの 食事がとても嫌だったのですが、 (舅の気がね一切なし・遠慮なしの演説が始まる) 建前や見栄っ張りが何より大事な義理両親が、 私の両親を交えてお祝いの席を設けてくれました。 そこで、当然、話がお腹の赤ちゃんの性別の話になりました。 夫・姑・私の両親は、 「無事に生まれてきてくれたらそれだけで良い」と言ってくれたのですが、 唯一、舅だけは 「絶対男が良い」とだけしか言いませんでした。 それから、始終しつこくずっと言い続け、 最後の締めの挨拶でも、舅は「絶対に男で。」と言ってその場を締めました。 私の両親とは、レストランで別れ、 義理両親と私たち夫婦での帰りの車の中で、 義理両親が後ろに乗ってましたが、 姑が「あまりそういうことは・・言わずにね、お父さん・・。」と言うと、 「なんだっ?!希望を言ってるだけだ!!俺が希望を言って何が悪い!!」と怒っていました。 夫は、「2人の時にやってくれない?静かにしてくれ。」と言ったら、 舅だけぶつぶつ文句を言ってましたが、 夫は舅に何も言わず、黙っていました。 家に帰って、 夫が「オヤジは、手に負えないよなー(笑」と笑って済ませられようとしていたので、 「お義父さんは、優しくない。」と言ったら、 夫が「何が(怒!?」と怒鳴って来たので、 「お義父さんは、人の気持ちというものを考えたことがあるのかな?言いたい放題で、おかしいよ。思いやりがない。」と言ったら、 夫からビンタされました。 私は事実を言っただけです。 この場合、私が悪いのでしょうか?

  • ままごと結婚に対してどう思われますか?

    私は現在アメリカ人の男性と交際しております。彼はアメリカの大学に通っている学生で、私は春に大学を中退した20歳です。大学を中退した理由は彼のいるアメリカにどうしても行きたかったからです。先日帰国しましたが、アメリカにいる間に彼からプロポーズを受けました。もちろんとても嬉しかったです。彼は3ヶ月後から日本の大学に留学生として日本で生活をします。しかし、その留学先の大学は私の地元ではなく遠い所になるので2人で同棲をします。そして結婚に関しても、式と友人のみの披露宴も挙げる予定になっています。 私は現在アルバイトなどもしておらず収入がありません。恥ずかしながら、貯金もほとんどありません。彼はアルバイトをしてますが学生なので2人で暮らすお金や、結婚式、披露宴のお金はありません。私たち2人の両親に全額出してもらう形になると思います。私達2人の両親はこの結婚に賛成してくれています。結婚式の時には彼の親戚が日本に来日してくれます。 しかし、私には気になることがあります。それは、お互いの生活基盤が無いまま結婚をしてしまうことでの周りからの視線です。SNS等で結婚の報告をしました。私の友人達は祝福してくれましたが、実際のところどのように思われているのか気になります。皆さんだったら、ままごと結婚だと思いますか?

  • 1年付き合っている彼氏と結婚したいです

    付き合って1年少しの彼氏がいます。 私は27歳、彼は28歳ですが、まだ1度も結婚の話がでていません。 付き合って1年では早いと思われるかもしれませんが 私の周りが最近、結婚し、出産ラッシュを迎えており、両親にもプレッシャーをかけられとても焦っています。 昔に一度だけ酔っ払った勢いで結婚したい年齢を聞いた所、「俺は30歳でいいと思っている」といわれてしまいました。しかし、周りがどんどん出産している状況で2年も待てません。 彼には夢があり将来自分で会社を起こしたいとのことで毎日忙しく勉強したりしています。 忙しい中でも週2では会いに来てくれます。1年付き合っても全く不満はありません。 結婚の話が全くでないので1度、こちらから聞いてみようかと思うのですが、男の人はやはり結婚について聞かれるのが嫌なのでしょうか?何も言わずに2年待ってみるべきでしょうか? また思い切って聞いてみる場合、どのような聞き方をしたらよいでしょうか?

  • 彼氏について

    私は1か月前くらいに彼氏が出来たのですが、最近周りに○○の彼氏、他に好きな人いるよと2人に言われてしまいました🥲 好きな人がいたのはいつ頃か聞くと修学旅行の前と言っていました。日にちまでは覚えていないみたいでした…。ちなみに私と彼氏が付き合ったのも修学旅行の前です;; もしかしたら今も他に好きな人がいるんじゃと思うと不安で仕方ないです。。 私はまだ彼氏を信じたいと思い、彼氏と仲がいい友人に聞きました。そしたら好きな人がいたのは多分付き合う前だよと言われました…!少し安心したのですが、この時点ではまだ1人にしか○○の彼氏他に好きな人いるよと言われていませんでした。 この数日後、私のことをよくからかってくる男の子が同じことを言ってきました泣 それだけじゃなく、お前は彼氏に女として見られてないよなど酷いことを言われてしまいました。 でも彼氏は不器用なりに私に構ってくれるんです。皆さんならどうしますか?

  • 彼氏は結婚する気があるのか…

    皆様の客観的な意見を教えて下さい。 私には今付き合って1年半の彼がいます。 元カレは結婚願望が一切無い方で(2年付き合い喧嘩の際に言われ別れました) その過去がトラウマで凄く不安です。 その事も彼氏にも話していて「結婚願望が無い人とは付き合わない」と言ったら「俺は大丈夫。」と言っていました。 ・将来の話をしたりします。 ・彼のご両親、親戚、友人に彼女と紹介済みです。 ・出張から帰ってきたら私の家族に挨拶にくるそうです。 ・将来家族が増えることを考えて車の買い替えを悩んでいました。 上記の様な状態です。 とても大切な彼なのですぐにとは言いませんがいつか一緒になりたいです。 客観的な意見をお聞かせください。