• ベストアンサー

ブチルゴムの耐候性

建築をやっている者です。 防水材料などでブチルゴムをよく使うのですが、ブチルの耐候性について「とても弱いから使うべきでない」という人もいれば、カンカン太陽の紫外線が最も当たる屋根用の充填剤にブチル製品が販売されていたりします。 ブチルゴムの耐候性って、客観的にはどの程度なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.4

まず,全般的な話を… 紫外線や熱によって劣化を受けるのは,分子構造の中の二重結合になりますので,二重結合を少なくしてあげれば耐候性は高くなります.反面,二重結合は「柔軟性」に寄与していますので,材料としてのしなやかさが失われます. 材料を合成することができるなら,紫外線吸収剤を添加する方法がありますが,それが無理なら市販の材料から選ぶしかありませんね.(耐候性グレードが存在するかも知れませんので,一応,メーカーに問い合わせてみては?) 前述の理由により,耐候性の高いゴムは概して硬く,加工性などに困難な要素があります.ブチルゴム以上の耐候性を求めるなら,フッ素系がいいと思いますが高価で硬いです. バイトンは,確かフッ素系のゴムだったと思います.フッ素系の材料中,最高のグレードはテフロンですが,加工性が極めて悪いので,耐薬品性を少し落として成形・加工性を向上させたのがバイトンです.耐候性は極めて良好だと思います. フッ素系が価格的に厳しいようでしたら,エチレンプロピレンジエン系(EPDM)はどうでしょうか.耐候性はブチルゴムに匹敵すると思います.また,寒熱環境の方が問題になるようでしたら,シリコン系がいいと思います. http://www.yrc.co.jp/mb-techno/use/04_2.html

参考URL:
http://public.sakura-rubber.co.jp/industry/chapter4/i4-12-01.htm
altosax
質問者

お礼

これは詳細な資料をご紹介くださいまして大変助かりました。 桜護謨は他社の商品まで紹介してくれるなんて、とても鷹揚 な企業ですね! ブチルというと全部柔らかくて現場の加工がしやすいもの、 と思いこんでいましたが耐候性の度合いによって様々なので すね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.3

私の解釈ではブチルゴムと NBRは同じと考えます。 一応 頭のNは忘れたけど ブチルラバーの略。 バイトンは NBRと外観はほとんど同じですが、耐油性 耐薬品性が 大きく違います。 東急ハンズに無いので、一般では売られていないゴムです。 NBRは結構短時間の暴露でやられます。 ポンプなどの 高付加が掛かる物にバイトンは使用。  これで良いでしょうか?? 何か有れば、また質問下さい。

altosax
質問者

補足

これは他ではなかなか伺えないお話しをどうもありがとうございます! 私は建築屋なので、紫外線と太陽熱への抵抗力がいちばん気になる所ですが、紫外線と熱に強いブチルというとどれに当たりますでしょうか? 夏の炎天下にも冬の凍える夜にも耐えるブチルを探しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.2

建材用なら ブチルゴムで良いと思います。 それなりに 耐候性が有ると思うので。 Oリングは 普通NBRで作るので、同じ物です。 多少のことでは 劣化しませんから。 私が使うゴムは、金額がNBRの5倍以上する。 バイトンを使用します。 耐熱 耐薬品が高いです。 手持ちのOリングが無い場合は NBRで代用します。 劣化が早いけど 多少は持ちます。 NBRの文献が 手元に無いので曖昧ですが、紫外線の度合いで変わりますが 数年以上持ちます。

altosax
質問者

補足

具体的な説明でとても助かります! ところでNBR,バイトンってブチルの種類ですか? ひとことでブチルといっても色々あるということになるんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

酸素や化学薬品の作用をうけにくく、耐候性、耐薬品性に優れているとのことです。

altosax
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブチルには弱い成分の製品もあるのかと思っていました。 これは、にわか知ったかぶり先生のヨタとみてよさそうですね! 安心しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ABSの耐候性について

    ABS樹脂は、屋外設置機器製品の樹脂として適していない事は十分理解しておりますが、ABSの着色時に耐候性の添加剤を添加する事で、耐候性が向上すると聞きました。これらの添加材はどの程度向上するのでしょうか? 調査していたのですが、気休め程度と言う見解が大半なのですが・・・ なお、耐候性の評価方法なのですが、紫外線照射による加速試験が代表的とはおもうのですが、是は、樹脂の黄変等の変色の相対評価にしかならないと思っているのですが、変色について数値的に測定する手法をご存知ではないでしょうか? また、耐候性についてのその他の評価方法(機械的強度の変化等)についても御教授お願い致します。

  • 屋根材に使える長期の耐候性を有し、柔軟で加工性に…

    屋根材に使える長期の耐候性を有し、柔軟で加工性に優れたシートを探しています。 材質は何でも良いのですが、経年劣化が少なく疲労が起きにくく柔軟で加工性に優れた材料を御存知の方はいらっしゃいませんか? パネルの接続部に接着 又は溶着して使おうと思うので、ソレも可能な材料が理想です。 電車の連結部をカバーしている幌のような使い方を考えていて繰り返し曲げ応力が掛かってしまいますし、屋外での使用で、紫外線の影響をモロに受けてしまいます。 単純素材ではなく、複合材料でも結構です。 シートに詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • 印刷の耐候性

    屋外で使用するインクの耐候性についてお教えください。 ポリカーボネイトに印刷を施し、それを湾曲させて製品に組み込み屋外で看板として使っています。 ところが使用約2年ほどで、印刷表面が退色してきたり、チョーキングを起して粉が噴いたようになったり、あるいは水拭きで薄く取れるようになってしまったりしています。 今年になってからお客様の方で頻発しています。 この原因がどこにあるのかよくわからず困っています。 印刷業者に確認してもインクの材料・印刷条件などは変更していないとのことです。 お客様の方でメンテ時に間違って溶剤系で拭かれた可能性があるのか? 最近の地球温暖化の関係で、紫外線放射量が多くなったからなのか? そもそもインクそのものが耐候性が良くないものを使っているのか? あるいは印刷したあと素地を湾曲させていることがインクにストレスになってしまっているのか?? 原因の仮説を立てることが出来ていません。 どんな要因が考えられるか、ご存知の方おられましたらよろしくお願いいたします。

  • 耐候性の優れた高密度ポリエチレンを紹介して下さい

    (お願い) 耐候性が優れている高密度ポリエチレン樹脂を販売しているメーカー、 そのような高密度ポリエチレンの銘柄を御存知でしたら、 是非御紹介頂きたいです。 (背景) 屋外で高密度ポリエチレンを使いたいと考えております。 成形品に加工したものを使います。 少なくとも5年、出来れば10年間の使用に耐える必要があるのですが、 太陽光に含まれる紫外線等による劣化の可能性を心配しています。 耐候性ポリエチレンで、メーカー様における促進試験の結果 屋外で少なくとも約2.5年の使用に耐えられると思われるものはあります。 このポリエチレンがもっと長期間の使用に耐えられるかどうか、 弊社でも公的機関等に依頼して促進試験を行うことも検討しているのですが、 試験費用が高額であることから、複数の候補のポリエチレンを予め選定し、 これらの促進試験を一度に行いたいと考えています。 そこで、屋外で使用するための候補となるような、耐候性の良い ポリエチレンが有りましたら御紹介頂きたいです。

  • 梱包用サランラップ(商品名は不明)の耐候性について

    梱包用サランラップ(商品名は不明)の耐候性について ストーブ用の薪を平面積1.2×1.2メートルのパレットに、木の骨で崩れないように枠を組み、1.5メートルの高さに積んでいます。 冬場、この枠月パレットを屋外に屋根を付けて放置しますが、折角乾燥した薪なので、雪や雨で脇面を濡らしたくありません。 そこで、幅30センチ程度のサランラップで、脇だけをぐるぐる巻きにしようと考えています。 最長でも、春まで持ってくれれば良いのですが、紫外線や外気温度で硬化して自然に破けたりしないものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ポリカーボネートと木材の変色について

    現在トタン屋根の劣化に伴い、ポリカで屋根の張替えを検討しています。 ポリカは紫外線を約99%カットできると、業者の方から伺いました。 骨董品屋を営んでおり、屋根の下には、たんすなどの木材を使用した製品を多く置いてあります。 今まではトタンで光をカットできているという考えできたのですが、今回ポリカにした場合紫外線はカットできても、透過性のあるポリカを検討しているので太陽光はある程度製品にあたることになります。 理由は、店舗の明るさも取り組みたいからです。 そこで伺いたいのは、木材の変色原因をもたらすのは光なのか、紫外線なのかです。 紫外線であるならば、およそ99%カットできるポリカにすぐにでも替えたいと考えております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仕上材として使用できる不透明でやわらかいもの・・・

    現在、大学で建築を学んでいる学生です。 設計課題で、屋根がふわふわした不透明なものを使った建築を考えているのですが 現実性を考えると、しっくりくる材料が浮かびません。 一応、模型の表現としては和紙やガーゼのようなものをイメージしてますが そうなるとやはり、耐久性や防水性など 実現できそうにないものなんですが・・・。 もし、実際建てることが可能なものとして考えるとしたら どんな材料が一番近いものになるのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 15坪ほどのバルコニーの床材につきまして、

    今まで1階の屋根であった部分をバルコニーにしようと思いまして、鉄骨を組んで、なるべく家屋に荷重がかからないように場所を確保しましたが、全体の面積が10坪近くなりますので、なるべく安い材料を探しています。なにかご提案がございますでしょうか。 木材でも防腐処理をしてペイントで仕上げれば太陽や雨に対してもかなり耐候性があるのではないかと思っています。ご経験のある方、また値段など情報がありましたら、教えてください。

  • 屋根を葺く材料の種類

    住居用二階建てを建築したいが、破風の屋根を検討しています。雨音のうるさくないしかも軽い材料で葺くとしたら、どのような材料があるかお尋ねしたい。また面積当たりの費用はどの程度でしょう。よろしくお願いします

  • ソーラー発電の原理 太陽光パネル

    太陽光パネルは太陽光のすべての光を電気に変換しているのでしょうか。  例えば、紫外線吸収性や最近流行の熱線吸収性のテラス屋根(ポリカーボネート)の下方にソーラーイルミネーション装置を置いた場合、紫外線・赤外線以外の範囲の光を吸収してある程度は発電(発光)するでしょうか。