- 締切済み
- 困ってます
閉店したままのお店について教えてください。
閉店している店舗で、テナント募集の張り紙も無いまま、長い間そのままの状態の お店を見かけますが、どういう状態なのでしょうか?
- kingstar
- お礼率54% (18/33)
- 回答数3
- 閲覧数48
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.3
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15359)
閉店しただけの店もあります。テナント以外の使用目的が有ったり、倉庫として使用していたり。特に売買が必要でもないなどの理由でしょうか。自宅と一緒だったりすると住居として使用中もありますね。
関連するQ&A
- クリーニングに服を出したまま、店が閉店・・・。
すごく困っています。質問です。 一ヶ月前(7月30日)駅前のクリーニングに服を数点 出しに行きました。 その時、他にも服がたくさん来ていたらしく「仕上がりにすこし時間がかかるかもしれない」と言われ、その服は来年まで着る予定もなく、了解して、代金を払い、 預かり書(領収書?)をもらって、帰りました。 (預かり所には、仕上がり日は未記入でした)。 それから一ヶ月、(仕上がりに時間がかかる)とは言われ、1週間か2週間かな、と思っていたのですが、平日は仕事上取りにいく時間がつかず、また預けたときに紙に書いた番号は、私の携帯ではなく自宅にしてしまったのです、、(日中は家にいないので、つながらないのと、自宅電話は留守電機能がついていません)、3週間と経ち、一ヶ月経ち、取りに行かないとと思ってたのですが今日、いったら、店が閉店してたのです(T_T)。 看板は下ろしてあり、「テナント募集」の張り紙。 領収書に書いてある番号には繋がらず・・・。 近くの薬局屋さんに訪ねたら「一週間前に閉店した。 中は空っぽだった」とのこと。 そのクリーニング店はチェーン店で、他にも店舗があるのですが、どれも、一般の(と言ったら聞こえが悪いのですが)一般の主婦の方たちが、自分から応募して、自宅の一部をクリーニングに改造しているような、そんな感じなのです。(なので、「本店」はありません)。 一応、テナント先の番号は控えてきたのですが時間外で繋がりませんでした。 明日、チェーン店とテナント先に訪ねてみますが、他に私の出来ることはありますか??。 自分に落ち度があるのは認めています。 でも、服はすごく高かったので、どうしても戻ってきて欲しいのです。 クリーニング店の方または法律の観点からも、私の 服が戻ること、また、今、私の服がどうなってるか 予想でもいいので、お教えください。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 閉店してしまったか教えてください!
川崎にある『萬楽』という中華料理屋さんが閉店してしまったという噂を聞いています。 最近2回ほど真意を確かめにお店まで行ってみましたが、張り紙などもされていなく・・・ただ、お店は閉まっていました。 このお店は、「アホーメン」というここでしか食べることのできないラーメンがあり、とにかく美味しく大好きなので、閉店してしまったのならとてもとても残念です。 どこか場所を代えてやっているなら、その情報も知りたいです。 おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- 回答No.2
- 4610_459
- ベストアンサー率34% (141/414)
テナントでなく経営者の持ち物件だったら本人が行動しなければそのままです。 借り手が逃げたのなら法的手続きでも半年くらいはどうにもなりません。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- マクドナルド433店閉店・・・もし、皆さんの近くの店が閉店したら?
マクドナルドが、今年度、全国の既存店433店舗を閉店することを発表しましたね。433店って意外と多くないですか? ちなみに、2008年の店舗数は3754店だそうです。 さて、皆さんの近くにある店やよく行く店が433店の中に入ったら、どうしますか? 全然平気ですか? ちょっと寂しいですか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 知らないうちに閉店してたお店。
久しぶりにあのお店に行こうかな。 でも、行ってみたら…お店が閉店してた(-_-;) 知らなかった~。 そんな経験はありますか? 私は今日ありました。 久しぶりにあるCD屋さんに行ってみたら、ビルのお店があった場所が空っぽでした。 後でネットで調べたら、去年末に閉店したらしいです。 駅から少し離れていたので、たどり着いたときには脱力感と一気に疲労が…。 皆さんにも同じような経験が、ありましたらエピソードを聞かせてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- アンケート
- お店の閉店時に流して欲しい曲ってありますか ?
これはお店の形態で随分変わってくると思いますが あくまでみなさんの主観で結構です。 ちなみにお店の閉店時に流して欲しい曲ってありますか ? もうすぐ閉店しますよ~って流れる曲です。 私の場合何故かこういうゆったりした曲が流れていれば 今日も無事終わったなあっていう感じになります。 チャゲ 終章 ~ エピローグ https://www.youtube.com/watch?v=KmthkTAD-JE 荒木一郎 空に星があるように https://www.youtube.com/watch?v=JiXxPTspVAo
- ベストアンサー
- アンケート
- 閉店した店の情報
ひさしぶりに以前(20年位前)住んでいた街を歩いていたら、 当時、アルバイトした店が閉店していました。 いつごろ閉店したのか知りたい場合、どうしたら良いのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- なぜ「閉店」セール?
業績がよいらしい某大手スポーツ用品店ですが、「閉店」セールを行っています。しかし車で5分ぐらいの場所に同じ会社のスポーツ店がオープンします。(店舗の大きさは7~8倍らしい) その「閉店」する店にも「新店舗開店」のおしらせのチラシが張ってあります。 これって「閉店」でなく「移転」(栄転?)だと思うのですが、なぜあえて「倒産」などの悪いイメージがある「閉店」という言葉を使うのでしょうか? なにか業界の都合でそうしないといけない理由でもあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- 閉店したお店へのお礼?
数年の間、週に3-4回通っていた飲食店があったのですが、閉店してしまいました。 事前に閉店の事が分かっていればお礼をしたかったと思ったのですが、いざ行ってみると閉店という状況でした。たまたま、1週間程行けず閉店の直前に店に行けなかったことが残念です。 そこでちょっとした菓子折と手紙を渡したいと思うのですが、閉店してしまった店の人に渡すのは失礼になるのでしょうか? また、手紙の文面をどのように書けばよいのか迷っています。 皆様のお知恵を拝借できればと思います。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 手紙・文例・季節の挨拶
- 閉店した思い出のお店。
この前隣町の商店からダイレクトメールが来ました。 お正月以外に来たことがなかったので珍しいなと思ったら、閉店セールの案内で来月で閉店とのこと。 すぐに挨拶も兼ねてお店に行きました。 私と同じ様な常連のお客さんが他にも来ていて、知らずに来たお客さんには閉店のご挨拶をしてました。 数年前にご主人を亡くしてからも店主は一人で店に立ち、時々お子さんやお孫さんが手伝いに来ていたから、お店はずっと続くと思ってました。 でも夫婦で好きで始めた商売だから、最初から一代で閉めるつもりだったらしいです。 去年から今年にかけて、町内や隣町など近所の個人経営のお店が相次いで閉店しています。 洋品店、文房具屋、飲食店も次々に閉店しました。 このご時世、個人商店を続けるのは大変なのでしょうね。 しかし寂しい限りです。 みなさんの近所の個人商店はどんな感じなのでしょうか? 閉店してしまったけど、ずっと通ってたり大好きだった思い出のお店はありますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- 閉店して残念だったお店
不景気のせいなのか、 再開発のせいなのか、 経営者が高齢化したせいなのか… 「昔からあるお店が閉店した」という事例をここ数年やけによく目にする気がします。 大都市でも、地方でも共通の現象ではないかな?と思うのですが。 閉店して、がっかりした/寂しい/残念だ…と思ったお店を教えて下さい。 私の場合、10年ほど1人暮らししてた町でお世話になったコンビニです。 先日再訪したら、コンビニを含め駅前の商店がごっそり消えてサラ地になってました。
- ベストアンサー
- アンケート
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。