• ベストアンサー

カロリー0を1キロ食べたら1キロ太る?

人生初ダイエットを始めようと思います。 0キロカロリーの、たらみゼリーを1つ、お腹いっぱい食べました。 これは0キロカロリー(またはそれに近い)なので、体重は増えないって事なのでしょうか? ふと思ったのですが、0キロカロリーだとしても、1キロ食べたら体重は1キロ増えますよね? そう考えると、0キロカロリーの意味がよく分からなくなってきました。 あんこを1キロと、0キロカロリーのゼリーを1キロだと、体重の差が出るのはいつなのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 カロリーのない水やカロリーの少ない飲料はもちろん、カロリーがそれなりにあるふつうの食べ物でも、大半は水分で構成されています。この水分はおもに大腸で吸収されて、汗、呼吸中の水蒸気、尿、便などとして自然と排出されます。ですから汚い話で申し訳ないのですが、毎日2kgもの食べ物を食べ、便秘でウンチを3日間まったくしなくても、体重はほとんど増えません。  実際、食べ物から水分を抜いて絶乾状態にすると、驚くほど僅かな量になり、信じられないくらい軽くなります。  思いっきり大食すると、それから数日は食べた量の重さだけ見かけ上の体重は増えていますが、それは体水分が通常よりも増えている状態でしかなく、体脂肪などとして体につき太ったわけではありません。大食してから数日たって体水分が汗、呼吸中の水蒸気、尿、便などとして抜けていくと、体重はほぼ元に戻ります(1週間くらいかかることがあります)。  ですが大食することが常習化すると、ジワジワと本来の体重は増えます。

その他の回答 (2)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

水を1リットル(1キロ)飲めば、体重は一キロ増えますが、 それは尿として排出されるので、一キロ増えた、太ったとは言いません。 それと同じでカロリーゼロ食品をお腹一杯食べても、体重は増えないそうです。 テレビの実験でやってました。 そのうち、ウンチ、オシッコとして体外に出て終わりです。 あんこ一キロは、使われなかったエネルギーが脂肪に変換されて体内に蓄積されます。 それで初めて「太った」と言えます。 今日食べたカロリーがいつ脂肪に変わるかはよくわかりません。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ゼロカロリーはほとんどが水です。 あんは90%近くが水です。 翌日に差は出るでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう