• 締切済み

高熱でおかしくなったのでしょうか?

sutemuの回答

  • sutemu
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.2

医者じゃないので、詳しくないけど 病気になったら まず 内科が良いと 聞いたことが あります。 もちろん自分はそうしていましす。

関連するQ&A

  • 頭蓋骨がミシミシの症状の原因

     顔の中で,ミシミシと音がする( 2年半程前から。特に夜中。その時鼻の通気が良くなる様な感覚があります。)脳のMRI,MRAは異常がなく、耳鼻咽喉科に行くようにと言われました。  右側の舌の付根、のど首にかけて痛い!時々熱っぽい!(今年の1月初めから)  一瞬、変な嫌な臭いを感じることがある。(うがいをした時や、咳をした時など、時々。)  知人のことですが、原因が分からず不安だそうです。医者も首を傾げるだけ。心当たりのある方のアドバイスをお待ちします。

  • 蓄膿症で高熱は出ますか?(長文です)

    こんばんは。 先日より高熱が続くので質問させてください。 先々週の木曜日から子供が風邪をひきました。 その2日後、土曜から鼻がぐずぐずしだして「あ、子供の風邪がうつった」と思っていました。 月火と同じように鼻がぐずぐずして過ごしました(この間熱は出ませんでした) 鼻水が緑っぽくなってきたのでそろそろ治るだろうと思っていたところ、水曜の夕方から高熱が始まりました。この日は測りませんでしたが結構あったと思われます。 朝は落ち着くのですが、昼すぎくらいからだるくなり始め、木金と39.6度。39.2度と続きました。 金曜の夜中に鼻をかんだら、変な匂いがしました。煙のような?鉄臭いような?なんとも言えない匂いでした。 とにかく風邪だと思っていたので変なの、と思いながら土曜はひたすら寝ていました。 土曜の夜に38.8度まで上がり、しかも頭痛?(目の裏というか奥)が始まりました。やっぱりいつもの風邪と違うと思いネットで検索し、蓄膿症になったと確信しました。 日曜は朝の時点で37.1度まで下がり、ここでやっと耳鼻科を受診しました。 レントゲンを撮った結果、蓄膿症と診断され鼻から薬を入れられたり、吸入というのをやりました。 ネット情報の諸症状で「高熱は出ない」と見ていたので、内科の受診も必要あるのかな~と思い「蓄膿症でも熱は出るんですか?」と聞いてみたところ「出ますよ」と言われ、そのまま受診は終わりました。 治療薬は5種類出され、痛い時に飲む薬を1つ(10回分。解熱作用もあります)出されました。早速1粒飲んでから帰宅しましたが、薬が切れる夕方すぎ、熱が38.1度まで上がりました。 痛みもあったので慌てて薬を飲み日曜は終わりました。 今日も頭痛があったので昼頃痛み止めを飲みましたが、夕方すぎまた38.1度まで上がってきたので、また慌てて薬を飲みました。 すぐ熱は下がり就寝していたのですが、切れるころ(つい先ほど)1時半頃寝苦しくて目を覚ましました。38.0度まで上がっていました。 また上がってしまうと思い薬を飲み、落ち着いて来ました。 大変長くなりましたが、以上が経緯です。この高熱が続くことが腑に落ちません。先週の水曜から毎日です。 過去の質問を見ても蓄膿症の方は「微熱」と書かれている方が多いです。 蓄膿症で高熱は出るものなのでしょうか?そういう事もあるのでしょうか。 それとも何か他に細菌感染しているのか・・・今飲んでる抗生物質で一緒に退治できないかな、とか考えたり・・・ 内科も受診したほうがいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 高熱で意識がおかしい。怖いです

    私は金曜日の夜にインフルエンザにかかりました。 次の日、病院にいき、普通の風邪と診断され その次の朝38.9度ほど熱があったためおかしいと思い ほかの病院にいったらインフルエンザと診断されました。 でも病院にいくまえ、朝おきたら 唇をかみしめてもしびれているような感じで 感覚が鈍っているような気がしました。 病院に行くときも 変な感じがして、 高熱なのにきもちわるいわけでもなく 意識をしていないと視界がぼーっとなって あるいているときも力がはいらなくて壁によくぶつかりました・・。 しゃべっていてもしゃべっている感じがしなく、 叫んでいても自分の大きい声はあまり耳にはいってこない気がして、 日に日によくなっていくのですが(朝は35度でした、そのあと寝て起きたら平熱の36度) 熱にかかる前の感覚が戻ってきません。 今も(前と比べるとよくなっていますが)瞼が重いし、 あまり物事深く考えることができません・・・ 病院からはタミフルとカロナールをもらって飲んでいます。 インフルエンザが感知したら この変な感覚も元にもどるのでしょうか・・ 39度近くの熱なんて小さい時以来かかっていないから・・ 脳になんか変なことがおこっちゃったのかな・・って不安になります。 変な感じだから、自分本当にいきているか? 死んじゃってあの世にいるんじゃないか?っておもってしまいます(T_T) これって私だけですか? だれかこんな感覚に陥った人はいらっしゃらないのでしょうか・・

  • なにか病気の可能性はあるでしょうか?

    3週間前、息を大きく吸うと喉の奥?あたりが苦しいというか痛むような感覚がありました。 それと同時に熱も38度まで出て、時期が時期なのでコロナかなと思いました。 その日は早めに寝て、翌日も熱があれば病院へ行くことを考えました。 しかし朝になると熱はなくなり、息をしたときの痛みもありませんでした。 それから金曜日とか土曜日の週末に、喉の奥の痛みが出るときはありましたが、熱は出てませんでした。 何だろうと思いながらも治ったしいいかと過ごしていましたが、先週末また喉の奥の痛みと38度の熱が出ました。 熱は37.5くらいまで下がったりもしました。 その日もまた早く寝て、起きると熱は下がっていました。 翌日は息を吸ったりあくびをしたりしたときの喉の奥の痛みはまだありました。 嗅覚味覚の異常はありませんでした。 また今日も熱はないと思いますが、息を吸い込んだときの痛みと言うか苦しさはあります。 原因が何かわかりませんが、最初に熱出たときからもけっこう時間がたっているので、コロナではないかなとは思います。。 なるのも絶対週末というのも怖いです。 時期が時期なので誰にも相談できなくて困っています。 病院にいくとしたら、何科がいいのでしょうか、、?

  • 原因不明の高熱

    30歳女性です。 先週木曜に性器ヘルペスが再発し、土曜に39度の熱が出ました。その日に病院へ行き、ヘルペスの点滴と、バルトレックス、ニフラン、プリモールという薬をもらってきました。ヘルペス自体は出来はじめで自分じゃないとわからないくらい小さなものでした。 薬を飲んで休んでいた日曜、今度は40度を超える熱が午後から続き、寒気がおさまらなかったので、大きな病院の救急に行ったのですがカロナールをもらってインフルエンザの検査をして終わりました。検査結果はA型もB型も陰性でした。 薬を飲めば熱は下がるけど時間が経つとまた40度に上がるので月曜、土曜に行った病院に行きました。 そこでまたヘルペス(帯状庖疹用です)の点滴を2倍打ち、背中が痛いのでエコーで診てもらいました。 エコーでは、何事もなく、血液検査、尿検査共に何も見つかりませんでした。 腎盂腎炎でも肝炎でもありません。 でも月曜の点滴後はとても楽になり、今日も37度半ばくらいで過ごしています。 ただ、首の付け根を触ると筋肉痛のように痛いのと、腰が痛いので心配です。あと、軽いめまいがあります。ただの寝過ぎならいいのですが。。 症状はそれだけで、喉も鼻も腫れていません。 自分自身、いつもなら薬を飲めば1日で高熱もおさまるので、不安になっております。 髄膜炎だとかヘルペス脳炎だとかこうげん病だとか心配していますが、変に元気なのです。 何か考えられる病気などありましたら教えて頂きたいです。 長々と申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 鼻の奥、こげた匂いに困っています。

    ここ数日、鼻の奥でこげたような匂いがしていて困っています。 耳鼻科にも行き見てもらったのですが、わからないので様子をみましょうとのこと。 味覚も食べ物等の匂いも普通にしています。 会社で話したら脳じゃないの、っと言われ気になって質問させていただいています。 あてはまる病気、受診すればよい科等、情報ありましたら教えてください。 40代男性、タバコもすいません

  • においが記憶に残るのはどうして?

    香り=思い出 と結びつく事はよく体験します。 それに、鼻の奥のじょび器官というところがあって、 フェロモンはそこを通じて直接脳に行くと聞いたことがあります。 強烈なにおいがいつまで経っても残っているような気がするのはどういう仕組みでしょうか。

  • ここ1週間くらい首のコリから呼吸がしずらくスマホの

    ここ1週間くらい首のコリから呼吸がしずらくスマホのせいだとわかりますが、鼻から息を吸うと鉄分というかなんと言うか血の香りがします。 同じような方いらっしゃいますか。 病ではないかと少し心配です。

  • コロナ?

    原因はおそらく 「小さいソファーに変な体制で寝た」こと(えびぞりのような格好) それにより腰がめちゃくちゃ痛くなった 首がめちゃくちゃ痛くなった→首が痛いまま家の布団で寝たら枕が痛く感じ頭が痛くなった 腰がめちゃくちゃ痛いせいで全身が痛いような感じがして気持ち悪い 味覚は感じる 熱はないせきはない コロナ? 湿布貼ったら少しは痛み治ったけどまだ頭痛い

  • 妊娠6ヶ月 高熱 赤ちゃんに影響は?? 

    つい最近のことですが・・(妊娠21週目)6ヶ月半ば 2/15くらいから なんだか のどが痛いなって思ってまして、微熱くらいありました。18日微熱があったので仕事を休みました。 昼くらいから、熱がでてきて、37.5~38度くらいになりました。下がるだろうと、寝ていました。19時には、39度まで上がりました。その後、11時には、微熱くらいに下がりました。次の日も同じ繰り返しで夕方になると、9度近くになり、その日は、朝方まで8度8分が続き、 鼻もつまり、息がしにくいので眠れませんでした。朝方熱が下がりかけたのか、昼まで寝ました。その日も夕方、7度5分くらいになり、7時ごろ、9度近くになりました。 11時には、下がりました。 3日間、夜にかけての高熱が続いたので 赤ちゃんに影響がないか、本気で心配です。気のせいか、わからないのですが、熱が出てる時、胎動が激しかったように思います。 赤チャンも苦しかったのでしょうか? ちなみに 薬は、飲んでません。 3日目以降 熱は、ぜんぜん 出ませんでした。  病院にも行きましたが 赤ちゃんの異常の有無は、聞いてません・・。