• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:震災後本気で悩んでいます。)

震災後の悩みとは?自分の考え方が間違っているのか

このQ&Aのポイント
  • 震災後本気で悩んでいます。私は周りの方からいい人ですねとよく言われますが、自分ではそのように思っていません。自分の心に正直に生きているとは思っていますが、悩んでいるのは今回の大震災からです。
  • 私は他人も含め、人は次の2つの考え方だけで生きていると考えています。1つ目は自分のため(自分に関係が深い人も含む)か、2つ目はお金のための2つです。ですから今回の大震災の被害にあった方々の気持ちなんかはわからないと考えています。
  • メディアでも身近でも泣かせるような言葉ばかりが先行していて、それが耳障りでしょうがないと感じています。自分の考え方が間違っているのか、被災者の方々の気持ちを考えて同じように言うべきなのか、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.8

あなたは、まさしく正しいことをおっしゃっています。そして、「自分のため」と思うことができればこそ、ボランティアや支援は続けやすいですし、自分が当事者でもないことに関して、わかったふりをすることほど傲慢な話はありません。 しかし、世の中の人の大半はそれに気づいていません。ベテランのボランティアでさえ、「自分は、やって“あげて”いる」と考えていたりします。だからそういう人たちが動いてくれるよう、「やれば現地の人が喜ぶ」といって、気持ちをあおるのです。つまり、気持ちをあおって動いてもらえば、ひいてはあおった人のためになるので。 とはいえ、「1つになろう」だとか「こんなことをやれば現地の人が喜ぶ」といったスローガンが必ずしも「現地の人のため」という意識に基づいているとは私は考えていません。やっぱり孤軍奮闘するよりは、誰かと「1つにな」ったほうが「自分のための力」が奮い立ちますし、「現地の人が喜」べば「自分」は悦に浸れます。 したがって、私には「やってあげる」とか「自己犠牲」といった言葉ほど「耳障り」なものはありませんが、同じやるなら、現地の人の迷惑にならないように、できるだけ自分のニーズと相手のニーズが一致するようにやったほうがお互いに幸せだし、あちこちでいろいろな人が頑張っていると、「私は自分のことばかりを考えて空回りしているわけではなさそうだな」という気分にはなれます。 ちなみに、テレビでも、ボランティア活動などをやった場合の「達成感」などについて語ってはいますよね。あれは「自分のため」ということを、わかりやすく伝えているのだと思います。 >私も同じように言った方が良いのでしょうか? 心にもないことは絶対に言わないほうがいいです。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自信がつきました。

reslee
質問者

補足

皆さんのご回答でいろんな考え方ができるようになりました。もう少しほかの方の意見が聞きたいです。このままならベストアンサーにucokさんを選ぶ予定です。ご回答の皆様ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • shyro
  • ベストアンサー率36% (77/210)
回答No.7

質問者様のQにつきまして、その内容を真剣に悩んでいるのだとすると、やはり貴方は「いい人」なのだと思います。 そもそも、「いい人」の定義自体があやふやなものです。人の本音というものは胸を切り開いて開示できる類ものではありませんから、他人と比較の仕様がないのです。 恐らく貴方は「いい人」な上に、矜持が高い人なのでしょう。 それ故に、「情けは人のためならず」を地で行き、自分は「他人のため」というつもりがないが為に、他人から得た「いい人」との評価に違和感を感じているのではないでしょうか。 私も自分は「善良な人間ではない」と思っているクチではありますが、貴方が「分からない」と悩んでいる事柄(何故あえて「一つになろう」などと盛り上がるのか、など)については、一応は理解をしていますので、回答をさせていただきました。 例として上がっていたものについては、 >「1つになろう」だとか「こんなことをやれば現地の人が喜ぶ」だとかばかり 世の中、貴方のように自分から行動してくれる人ばかりではありませんし、また今、どう行動することがこの国のためになるのかを、自分で思い至ることが出来ない人もいます。 そして仮に人々が行動したとしても、それがバラバラであったなら、結果だけを見ると何も意味を成さない場合も、残念ながらあるのです。 悲しいニュースが流れ続ける中、被災地以外の人々の気持ちもやはり沈みます。そこを上手く掬い上げ、漠然とした「自分に出来ることを何かしたい」という気持ちを焚きつけ、更にいくつかの方向性を示すことによって意味ある支援に繋げるための一つの方法として、それらは悪いものではないと私は思います。 貴方は自らの矜持で行動を起こせてしまうために、そういった一見「ブーム」に見えてしまうものに乗っている人が「偽善的」に感じてしまうのではないでしょうか。 >テーマパークに行く人たちも経営する側もボランティアの人も「現地の人のため」なんかは考えているとは思えません。 貴方のおっしゃる通り、テーマパークの運営そのものが、現地の方のためになることはないでしょう。しかし、現在の被災地支援、そしてこれからの復興にはたくさんのお金が必要です。そしてその出所の大部分は、税金になるのです。その意味合いからすると、どんな経済活動も衰退させるわけには行きません。消費者はお金を落とし、企業側は利潤を生み、そして国に税金を納めてもらわなければなりません。 テーマパークは娯楽性が強いため、これもやはり一般的には「不謹慎」と写ってしまうでしょう。それでも尚、第三次産業に属する彼らにできることは、そのテーマパークを開けて、人々を少しでも笑顔にする事だけなのです。 被災地支援を大々的に掲げている会社について、企業戦略としてのアピールの意味合いもゼロではないでしょうが、だからといって彼らの善意が全て偽者(建前)かと言われると、そうではないでしょう。彼らが本来利益を追求する「企業」という団体だと思い起こせば、当然のこととして理解できます。 災害ボランティアについては、「なにかしたい」という気持ちが先走りすぎて、現地の方に迷惑をかける羽目になる人もいるかもしれません。しかし多くのボランティア達は、そういった問題が生じないように、最低限の荷造りをし、野営のような生活を厭わず活動をしています。私も事情に詳しいわけではありませんが、多少報道のされ方にも問題があるような印象を受けます。 貴方の悩みは、別に異常なものではないと思います。人のそれぞれの価値観や、報道内容の受け止め方そのものが既にバイアスを含んでいるにも関わらず、アウトカム(表出された行動)が全て同じであったなら、逆に私はそちらのほうが気持ち悪いです。 悩みすぎることはないと思います。そうでなければ、貴方が疲れてしまいます。 周りのことは気にしすぎず、貴方は貴方の出来ることを、貴方の裁量で実行すればよいのではないでしょうか。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すごく大人な意見で今の私ではそのような考えに達することができません。まだまだ子供ですね。将来はshyroさんと同じように考えていきたいです。

回答No.6

困っている人が居れば、助ける、援助する、立ち上がれない人に手を貸す。 一般的に、困ったときはお互い様。誰かが、手を差しのべ力のあるものは力を、知恵のあるものは 知恵を、金のある人は金を、と言うのが一般の人々の善意でこの世は、成り立ち、続いているのではないでしょうか。 人は、それぞれ思っていることは、千さ万別と思います。こう無ければならない。と言う決まりも無く、 自分の考えを正直に表す事ではないかと、私は思います。 3/11日 わが国の状況は東北大地震による津波の発生、原子炉のトラブルで、世界から注目され 援助の手も差し延ばされ、今までの立場は逆転し、今は、世界に助けられる側になりました。 昭和45年戦争に負けわが国の主な都市は、津波の後のような、あれ以上の「原爆」と焼夷弾により惨憺たる光景でした。しかし、其の中から、何も無いところから出発して世界が目を見張らせる経済 大国になりましたが、これからは、日本の底力の生念場と思います。皆で力を合わせ「日本の再建」に立ち向かう事が大切ではないかと思います。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。私には「皆で力を合わせる」というところに違和感があります。 まだまだ私は子供ですね。

noname#246942
noname#246942
回答No.5

お気持ち、大変分かります。 自分も似たような考えですよ。 でも、それは今回の大震災に限った事ではありません。 例えば、恋愛でも言えますよね。 「恋人の為に尽くす」「恋人の為に身を引く」 仮に自分が貧乏くじを引くような結果になっても、全ては自分の為なんだと思います。 よく「子供への愛情だけは無償だ」と言いますが、これも同じだと思っています。 「自分の為」と言えば語弊があるようにも感じますが、なんと言ったら良いか「自分自身で納得する為」と言えば良いのかな? 以前、このサイトでこのような事を発言をした際、ある回答者様から「それは半面の真理だ」と言われた事があります。 「中には、友の為、人の為に、自分の命を犠牲にする人もいる」と。。。 確かにそうだとも思います。 でも、それでも自分の中では、それも結果的には、自分の為なのではないか、と思います。 例えば、仮に自分が人を助けれる立場にいて、実際助けれなかったのだとしたら? その人は、一生自分を責め続けていたのではないだろうか。。。と思えるんです。 自分の命を優先するか、人の命を優先するか。。。ではなく、 自分の命を優先するか、自分の思いを優先するか。。。ではないのでしょうか。。。 きっと、自分の命を犠牲に、人の命を助けた人は「自分の命以上に優先する何か」を持っていたのではないですかね? ま、一瞬の行動で、そこまで考える人はいないと思うので、自分の命、生物としての原則に反してまで、人を助ける行動に、勇気がある事、英雄である事には変わりはないのだと思いますが。。。 しかし、そういう意味では、人の為では無く、自分の為に行動する、と言う事は、しっかり自分を持っている、自分の生き方を理解している、とも取れるのではないでしょうか? あなたが感じたように「人の為に」と言う言葉は、良い意味に取られるようで、反面、裏を返せば「人のせいで」とも取れるような気もします。 端から強制するような物でもないのだと思いますが、何をするにも「自分の為に」行動した方が、責任感があって良いと、自分は思います。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。かなり自分と同じように考えている方なので安心しました。やっぱりどこかに英雄はいるんですかね?今後の人生で価値観を変えてくれる人に出会うことを期待します。

回答No.4

「人は2つの考え方で生きている」というのは人それぞれですので、否定も肯定もしません。 善意も人それぞれですので色々な考えがあって良いと思います。 本当に善意で行う人も居るし、自己満足の人も居るし、形だけの人もいるでしょう。 結論を言うと古くからのことわざにもあるように「情けは人の為ならず」ですよ。 日本での地震による被災は他人事ではないですから・・・。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そこなんですよ。被災は他人事ではないですから・・・この部分が自分事のように考えられないのです。もちろん考えようと努めていますし、想像もします。まだまだ人生経験が足らないのかなあ

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

気持ちの持ち方ですから、どちらが間違っているわけではないですし、ご質問者様はご質問者様の思うように行動すればそれで良いと思いますよ。 ただ、ひとつ間違ってはいけないのは、人のためにやっているという人たちが、間違っている訳じゃないと言うことです。 確かにつきつめれば自分のためにやってることとも言えると思います。 「人のためにやっているということを実感するための自己満足だ」と言われればその通りですが、じゃあなぜ「人のためにやっている」と言うことは駄目なのでしょう? 自分のためにもなり、人のためにもなることなのですから、「人のためにやっている」というのは間違いな訳じゃありませんよね。 確かに、人のためになってるんですから、嘘はついてません。 これは言い方の方便なだけであって、そこを付くのは単なる上げ足取りです。 これを偽善と言ったりする人もいますが、これは偽善じゃありません。 偽善というのは善に見せかけて結果善にならないものを言うのであって、結果的に善になるものはどんな理由があるにせよ善です。 そして善である限りその行動は立派で、自分のためだとか人のためだとかというくだらない理由には左右されません。 そこですよね。自分のためか、人のためか、それを気にすることに何の意味があるのでしょう? 善は善なんです。善である行為は、それだけで価値のあるものです。 価値のあるものを否定する理由はありません。 それは、自分を肯定したり、人を肯定することの第一歩だと思いますよ。 ご参考まで。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。、「人のためにやっている」というのは間違いな訳じゃありませんよね・・・この部分が間違いだと考えているんです。それは人が評価することだから。自分がいじめていると言っても相手がそう考えていないならいじめていない。だからあまり「人のためにやっている」と口で言っているのはおかしいかなと・・・やはり自分はまだまだ人生経験が足らないようです。これからもっとがんばります。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.2

別に質問者様の考えが間違っているとは思いませんが、時流に乗っていた方が、いちいち説明せずに済むと思います。 がんばろう日本!と言っておけばとりあえずOK(そういう考え方がイヤなんでしょうけれど) 今年の24時間テレビなんて見ものだと思いますよ。「負けないで」の大合唱。。。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。がんばろう日本!と言っておけばとりあえずOK・・いいですね。ただ今の自分ではそう考えられません。がんばります。

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

別にいいんじゃない?どんな感情でもお金が集まり、労働力があるまるなら、どんな種類のお金でも役には立つ。 現地の人の事を考えてるのか、自分が気持よく成る為なのか。どっちでもいいんですよ。確かにTVとかで強制されるような訴えには嫌気がさしますけど、あれも制作者側の自己満足なんで。 ただ、目の前に倒れている人がいて、実際助けないかっていうと、やっぱり助けちゃう。面倒でもね。それでいいんじゃない?。 もし今回の災害で報道もせず、世間が何もなかったように、生活してりゃそれも変ですよ。

reslee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。世間が何もなかったように、生活してりゃそれも変ですよ・・・たしかにそうですね。しかし、現実は何もなかったように生活している人が大半だと思います。少し深刻に考えすぎたかもしれません。みなさんのご回答を参考に再度考えてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう