• ベストアンサー

好きな相手

paru_1981の回答

  • ベストアンサー
  • paru_1981
  • ベストアンサー率18% (15/80)
回答No.1

こんばんわ 私の場合は自分に似た人を好きになってます。 相手年はなれているけど パソコンのこと詳しいし 教えてくれるし 今はあんまり減ったけど消極的な部分があるところとかが 似ています。

関連するQ&A

  • モテたい相手にはモテないです

    大学生の男です。 今まで自分が好きな相手に好きになってもらえた事がありません。 今まで一目惚れだったり、仲良くしてるうちに好きになった人が何人かいました。しかし、よくて友達止まりで友達にすらなれない事もありました。人としては好かれてるなということもありますが、恋愛対象としては見られてないんだなって相手ばかりです。 一方で、好きな人以外の女性から好きになってもらったり、仲良くして欲しいと言われたり、容姿や中身を褒められることもそれなりにはあります。それで付き合った事もあります。 異性の後輩に先輩は(恋愛は)受身なタイプですよねと言われた事がありますが、自覚はないです。 自分が好きな人と自分を好きな人がたまたま合わないだけ、運命だったと言われたらそれまでですが、一生噛み合わないままなのかと思うと辛くなってきました。原因を考えても自分自身のスペックが足らない事ぐらいしか考えられないです。 どうすれば自分が好きな人に振り向いてもらって好きになってもらえるのでしょうか?それとも運命の人が現れるまで待たないといけないのですか?

  • 本音のわからない相手に対して。

    自分の気持ちがわからないので客観的に見られる方のご意見頂戴出来ればと思います。 2年と少し交際している彼女がおります。 彼女とは転職する前の職場で知り合い数年間の友人関係を続けた後、お付き合いする事になりました。 自分自身が気付かないところで束縛したり彼女に求める物が大きく色々と迷惑を掛けてしまった事もあり、一時は別れて話が出て、自分を変えようと思い極力彼女に合わせるように気持ちを優先するようにシフトしていきました。 しかし彼女は元々結婚する気もなさそうで、住まいが地方都市でお互い離れているため、月に数回数時間しか会えない時間も先約優先との事でバッティングしたからと断られました。 連絡も優先順位が低く内容もよく把握してくれないため、意見の食い違いが起きます。 好きは好きだけどどのくらい好きかわからない?みたいな理解出来ない事も言われました(笑) いつフラれるかわからない不安を胸に良い人を演じようと無理し過ぎてたのかもしれませんが、合わせ過ぎて自分自身が疲れてしまったり、仕事で辛い時も少なくとも私自身が感じれる支えみたいな物はありませんでした。 多分、彼女自身今付き合っているから彼氏なだけであって他に良い人がいれば誰でも構わないのかと感じます。 向こうの本心が見えずモンモンとした日々を過ごしており、付き合う前からも大丈夫かな?と思うタイプな人でしたが、自分が好きで選んだ人なので出来る限りの最善を尽くし将来を築いていきたいのが私の本音です。 時折、感じる愛情や優しさは非常に嬉しいのですが… 気持ちの大きさの違いから自分自身の行為の無意味さがだんだん強くなりどうすれば良いかのかと思い相談させて頂いた次第でございます。 今後自分はどのような気持ちの作り方や行動を取ればよいのか客観的なご意見お待ちしております。

  • 相手のことがよくわかりません(;-;)

    好きな人は25歳の人なんですけど、付き合う事になったら、どのくらいメールするものなんですか? あまり返信来なかったり、自分から連絡するまで何日か来ません(;;)付き合う前はすぐにかわいいメール返してくれてました。 大人の付き合うってこんな感じなんですか?

  • 文通 相手 思い出す

    文通してる相手の事を、寝る前とか、なんか普段思い出す事ってありますか? その文通相手は、10年ぐらいの付き合いがあって、同性で、自分より20歳ぐらい年下で、自分の事が恋愛感情含めて好意を持ってるとしてです 主婦の人とかで、育児が忙しかったり、交友関係多いと、そんな事もあんまり、少ないでしょうか また、そのひとが、自分の居ないところ、関わりのないところで、その人の友人とかに、自分の話をしてくれたりして居た場合、その人のなかで自分の存在ってどのぐらい、おおきいでしょうか

  • 相手が言うタイプの人と自分が違う場合

    その人が言う好きなタイプが自分と正反対過ぎて「頑張ったところでそもそも意味ないんじゃないか」と感じる事が多くなってきました。 好きな物などを変えることはできますが、自分は筋トレしているのに、その相手が好きなタイプがガリガリの人なのが一番無理だと感じる部分です。 (とはいえ一部話が合う部分ももちろんありますが) 皆さんはどうおもいますか?

  • 本気で好きな相手から、気持ちを疑われたら、どうですか?

    私には最近付き合い出した彼が居ます。 私が彼を好きになってアプローチして、彼もだんだん私の事を好きになってくれて、両思いになりました。 彼はすごく私の事を大切にしてくれてると感じていたし、彼の私への気持ちも心からの愛情だと信じてるつもりでした。 でも、自分への自信のなさからか、心の片隅に不安のような物が出てきてしまいました。 それを自分の心の中で置いておけばよかったんですが、昨日彼にその不安を吐き出してしまいました。 別に彼は怒ったりしなかったし、ちゃんと安心させてくれました。 それはいいのですが、問題は彼の気持ちです。 好きな相手に、気持ちを疑われて、いい気のする人は居ませんよね。 私は彼の事を信じてたつもりでしたが、不安があるという事は信じ切れてないという事になってしまいますよね。 彼はこんな私にガッカリしたのではないかと、今度はそればかり考えてしまって、つまらない不安を抱えてしまった事を後悔しています。 皆さんは、本気で好きな相手に、その気持ちを疑われたら、どう思いますか? やっぱり、ガッカリしますか? それを切欠に、冷めたりしますか?

  • 本気で好きな相手と長く付き合うには?

    こんにちは。 今までの恋愛を振り返ってみると、自分がまだ乗り気じゃない状態の時は上手くいってるのに、相手の事が好きだ・この人が大切な人だと思うようになると上手くいきません。 (上手くいかない=辛いと思う事が多い・振られてしまう) 多分自分の気持ちが大きくなりすぎるからだと思うのですが…。 友達には「○○は好きな人が出来るととことん尽くすよね。」とか、 色々我慢して自分の中に溜め込む事が多く相手に言わないので「○○と付き合うと何と言うかー…楽だと思う。」と言われてます。 こんな私は心から好きになった人とはうまく付き合っていけないのでしょうか? また、どうすれば長く良い関係で付き合っていけるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 夫婦喧嘩で相手の所有物を破壊すること

    夫婦喧嘩で思い余って相手の所有物を破壊してしまった経験がある方はいらっしゃいますか?どんな気分でしたか?我が家は夫が一方的に妻の私に怒っていることが多いんですが、たまに私の所有物を破壊されます。夫が私に不満がある→私があまりその事にきちんと対処しない→夫の不満爆発→夫が物を破壊という流れです。夫はどことなく自分の事が大事にされていないと感じているのかな?と思うこともあります。しかし、私はそういう事はしようと思わないので、されるたびに夫に対して冷ややかな気持ちになります。今まで壊されたのは、携帯、財布、イヤホン、ジャンパーの袖、私の描いた絵等です。気に入っている物もありましたが、夫はまた買えばいいじゃないかと言います。ですが、私は破壊された物を思い出すたびに、なんともいえないとても寂しい気持ちになります。破壊した本人はそのうちすっかり忘れるのです。破壊する人はその人なりに寂しいからするんでしょうか?とにかく自分を大切にしてくれという事なんでしょうか?夫は愛情はあるといいますが、こういうことがあるととてもそうは思えず、とても空しいです。

  • 相手を笑い、不快にさせてしまう

    悪気は無いのですが、 自分が知ってる事を、相手が知らなかったりすると笑ってしまいます。 相手の事を笑っているわけではないですし、 相手が知らない事を、自分が知っているのがうれしいのだと思います。 自分に自信が無いので相手の目みないで笑ってしまいます。 笑ったら相手が怒ると解っているのですが、 我慢しても結局目を合わせないまま、笑ってしまいます。 プライドが高い人が多いので、そのあとひたすらムカムカしてるようで。 そんなときは、気が済むまで長期的に陰湿な嫌がらせを受けます。 そんなかんじで、なんだか面白いと思うと、その人自体を笑っているのではなく、その事を笑ってしまっているのですが、 目を合わさない+あわせたとしてもわかってくれない人はいる と思うのです。 自信を持つ事が大切と教わりましたが。今の所なかなかと言う感じです。又、人間なので自信が無いときもあると思います。 知りもしない人の事笑うなという事なのですが、 どうすればよいでしょうか。 こんな自分で、本当にわからないのです。 もし克服した方、わかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 相手を試してしまう

    無意識になのですがあとから自分の事を考えると、彼を試してしまう行動や発言ばかりです。 もう1年も付き合っているのに、わざとふてくされてみたり あっちから連絡が無かったらこっちも全然しないでみるとか。。。 そんなんじゃ付き合っててもお互い嫌ですよね、きっと; 相手に不満も多いのですが、その前に客観的に自分の事を考えてみたいと思っています。 私の例に限らず、恋人を試してしまう人ってどういう心理なのでしょうか。 また、解決方法があればアドバイスお願いします。