飲食店舗の居抜き賃貸契約について

このQ&Aのポイント
  • 飲食店舗を居抜きで借りる際の契約条件や流れについて詳しく教えてください。
  • 現借主との造作譲渡契約と大家さんとの賃貸借契約という2つの契約について、どのような基本的な流れや順序があるのか知りたいです。
  • 知人から紹介された現借主とだけ会って、大家さんとの面談や重要事項の説明がないまま契約が進んでいくのは一般的なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

飲食店舗を居抜きで賃貸契約する時について

飲食店舗を居抜きで借りるときのことを教えてください。 不動産屋からの紹介ではなく、知人から現借主の方を紹介いただいた場合です。 現借主との造作譲渡契約と、大家さんとの賃貸借契約の二つの契約を結ぶことになりますが、この二つの契約について、契約条件や金銭額の確認~契約に至るまでの流れや順序の基本はありますか? 前借主・大家さんのどちらが先…とかありますか? 最初に知人から紹介されたのが、現借主だったのでその方とお会いしたのですが、大家さんと一度もお会いすることもないまま、賃貸に関する重要事項の説明なども聞けないまま、現借主が造作譲渡金の金額の交渉を進めるのですが、これは普通のことですか? (現借主の賃料・保証金は教えてもらいました。) いくら物件を気に入っていても、納得が出来ないまま話をすすめることは出来ません。 初めてのことばかりで無知なので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  前借主との造作売買契約と、大家との賃貸借契約は「ふつうは」どっちが先か、と言われれば、賃貸人との交渉が先です。現在の借り主と同じ条件で貸す義務などはありませんので、現借主から聞いた家賃や保証金の額などは参考程度にしかなりません。  まあ、ホントは平行して交渉すべきですし、契約はどっちが先でもいいですが、もう片方がダメになったら「賠償なしに解除できる」という一項を入れておかれるようお勧めします。相手は不機嫌になるかもしれませんが、造作は買ったのに賃貸は断られたなんてことも、逆の場合も、おきると大変ですから。  居抜きだから特別な手順とか、契約はない(普通の売買と賃貸借)と思いますが、違うのは、おそらく、前借主が負う原状回復義務を質問者さんが代わって負うことになるという点です。「私が借りた時、すでにこうだったから」では済みません。ふつう、前借主が借りた時(というか、借りる直前)の状態に戻さなければなりません。したがって、その「原状」とはどういう状態だったのか、前借主と賃貸人双方に確認しておかないと、後々とんでもないことになりかねません。  私が関わった類似の居抜き契約でこまったのは、中の設備がすぐ壊れた・・・ 修理に費用がかかった、売買でお金は使い果たしてもうない。家賃を待って欲しい、という話になったことがあります。それは許可しませんでした(が、勝手に遅延しました)。同様なことになると、大家は質問者さんに不信の目で観察することになります。後々響いてきますので、十分注意して価値を見定めてください。

fu_kurou1000
質問者

お礼

専門家の方からの回答でとても為になりました。 大家さんとお会い出来るようお願いしたのですが、叶いませんでした。 あとあと問題が起きることも危惧されましたので、この話は辞退しました。 今回は勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 造作譲渡が不要な場合について。

    造作譲渡が不要な場合について。 新宿で飲食店に利用する店舗を借りようと思っているのですが、賃料や場所などは申し分ないのですが、造作譲渡180万円と書いてありました。 このような場合、貸主は造作譲渡を受けてくれる借主のみを探しているのでしょうか? 前借主の造作なのですが、契約の際、造作は不要と申し出れば180万円を支払わずに無償で撤去して頂けるのでしょうか? ご教授頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 店舗の賃貸契約更新時に契約内容変更を求められました。

    テナントビルで、H10年から一般賃貸借契約にもとずいて場所を借り、内装設備工事して、レストランを経営してます。二年毎の更新時には、家賃の値上げを必ず求められ金額を同意した上で、契約更新してきました。今度が5回目の更新です。(坪約2万で20坪・スケルトンで借りました) 現状家賃で構わないので定期賃貸借契約にして欲しいとの要求です。 契約の際毎回法外だと思われる値上げを要求され、交渉の末に、判を押しているので「出て行ってもらいたいの?」と聞くのですが、「そんなことは無い。」と、言われ、今回も同じ気持ちだと言われます。 変更の理由は、「古いビルなので、いつでも立て替え出来るように。でも3年後にやるかと言われたらノー。」と答えます。他のテナントさんにも同じお願いをしているそうです。造作は綺麗ですし、退去は考えたこともありません。造作譲渡は契約上不可です。 先方の要求はどんな意味があるのか。こちらが注意する点は、何でしょう。

  • 店舗の賃貸契約について

    洋菓子店を経営しております。 その店舗は開店して15年を過ぎているのですが、数年前から大家さん側より立ち退きを要求されており、交渉をしているのですが、金銭面で折り合いがつかないまま契約期間を過ぎました。 契約期間を過ぎても家賃は直接大家さんに支払しており、大家さん側も受け取ってくださっておりました。 その後大家さん側からの交渉はないまま10カ月が過ぎたのですが、先日弁護士から 立ち退きを請求する旨の書類が届きました。 そこには「契約期間は満了し、更新の合意のないまま法定更新となっておりますので、現在本件賃貸仮契約は期間の定めのない仮契約として契約当事者がいつでも解約申し入れをなし得る状態になっております」とあり、6カ月以内の明け渡しを請求しているのですが、この場合の「仮契約」というのは本契約内の普通借家契約は無効だということなんでしょうか? ちなみに敷金はまだ返却されておりません。 こちらとしては真摯に交渉していたのですが、大家さんが金銭面で「これ以上は出さない」の一点張りで頓挫して何も交渉のないままの通知だったのであわてております。 ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 以前もこの場をお借りしてこの立ち退き問題で質問させていただきました。 参考までに。 質問No.7568791 http://qa.itmedia.co.jp/qa7568791.html

  • 飲食店舗の水漏れ費用負担

    ビルの上層階で飲食店舗を運営しております。 1ヶ月ほど前に下層階のテナントより水が天井より漏れてきているので何とかしてほしいといわれました。 業者さんに点検調査して頂いた所、私どもの厨房区画より水漏れが発生して、コンクリートの躯体床を伝わって下層階天井に染み出していると判明しました。水漏れ解決の為、店を休業して店舗の床を壊して躯体床に防水を掛ける工事を完了しました。 店舗は居ぬきで借りました。厨房区画及び厨房は既存のまま使用しております。給排水配管は居抜きのまま使用しており、工事は行っておりません。賃貸借契約書の特約条項には、賃室内の造作設備は、借主が自ら施工したものと見做し、修繕、改修等一切は全て借主の責任負担とするとなっている。このような案件はやはり借主負担になるのでしょうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 賃貸契約について

    仲介不動産を通じて店舗物件を契約しました、2回更新した後 大家から、借主私たちとも信頼関係が、あるので、次の更新は、仲介不動産を通さずに どうか?大家の娘婿が、不動産関係もやっているので! との事なので交渉もできるとおもい、了解しました。 その後更新も娘婿主体でやっていましたが、今回は大家が、行政書士を入れ、まったく違う内容の契約書をもってきました。借地も初期の不動産会社には、いってない この件は、弁護士に聞き、初期の仲介不動産の契約書変更できました 娘婿が、不動産関係の仕事は、うそ 又居ぬきで何百万も契約時大家に渡したのに お金は、もらってないという始末 交渉しようとすると、娘婿からは、何の返答もなく今度は、娘婿の子供(息子)がでてきて わけのわからない只自分の決定した言葉のみ言動 借主の意見は、一切聞き入れないとの 状態です。 初期の契約した大家は、入院中で、高齢です 自ら仲介会社を断っていながら、うそばかりつかれ、現在交渉は息子、娘婿は交渉には立ち会わず、息子は、交渉すらできない言葉で、打消し自分の意見のみ ずっとうそを疲れていたことにとてもはらだたしくうったえることはできないでしょうか? よろしくお願いします。又よいアドバイスもお願いします 精神的に疲れてしまいました。私たちを何十年もだましつずけたことに。

  • 賃貸店舗にて・・・

    賃貸店舗について何もわからず質問しております。 お教え頂ければ幸いです。 私の知人が賃貸店舗(ラウンジ)で飲食店をしております。 しかし、病気の為に急遽店を閉める事になりました。 1.急遽の退去になる場合賃貸契約での賃貸人としての損害を追わなければならないですか?(2~3ヶ月後には退去したいのですが・・・) 2.それと賃貸時の現状回復義務については、ある程度理解しました。 →大家さんが望むなら元通りにします。(当然ですね・・・) しかし、現店舗は立地が悪く同じく飲食店しか借り手はあまりないと思います。 →そこで、現店舗の内装を大家さんが気にいってくれるなら (最初から内装をした為に内装にはかなりの自信あり)逆に内装を価値として大家さんに買い取ってもらう等の交渉できたりするものですか? そのような例とかは、ご経験とかはありますでしょうか? 私、知識が乏しく困っております。 みなさまの知恵をお貸しください。お願い致します。

  • 造作譲渡契約書の印紙について

    店舗の賃貸借契約をするにあたり、以前の借家人が設置した造作物(厨房機器・テーブル等)を退去時にオーナーが引き受けて、新しく賃貸借契約をする方と造作物の譲渡契約を結ぶ場合、その契約書には印紙を張るのでしょうか。造作物は90万円程度です。

  • 契約更新時の賃貸料の値下げ交渉

    契約更新の時期にお隣さんが入れ替わり、 そのお隣さんが挨拶に訪れたときに思い切って現在の賃料を尋ねてみました。 私がこのアパートに暮らしてから16年が経過する中、 55000円(当時の物件情報が手元に残っていたためにそこから推測した金額) から47000円に値下げされていたことを知りました。 私はこれまで交渉などしてきませんでしたので 「値上げされないだけマシか」と56000円払い続けてきました。 途中何度か交渉の余地があるとは感じていましたが 大家さんと揉め事になるのも嫌でしたから根拠なく交渉することはしませんでした。 ただ今回は状況証拠もありましたので思い切って交渉を大○建託に持ちかけてみたのですが 「すみませんが一週間時間をください」と断りを入れつつ、 連絡を寄こさず二ヶ月が過ぎ、 契約が切れる4月末日を前に経過を私から尋ねてみれば、 「申しわけありませんが・・・賃料を下げることには応じられないそうで・・・」 「下げても1000円か2000円でしょう」と。 交渉が難航しているとのことでしたが、その連絡もしない○東建託って一体。。。 ここでいくらなら下げられるか? なんて質問しても無意味と承知した上で、 この状況下で、値下げ交渉に対して立場を固持する大家さんの有り様が正しいのか、 こちらには現役の大家さんも居られるようですから、 貴重な意見を伺えるとありがたいです。よろしくお願いします。 ただ本音を申せば、 先の担当者が「そこまで分かっているならゼロ回答はないだろう」と語っていましたし、 二ヶ月も交渉してたったの1000円?? という思いは強いですね。 16年間かかさず高い賃料のまま払い続けたお客さんである私の申し出が こうもあっさり断られるとは思ってもみませんでした。 もしも私が退去すれば賃料を下げるのでしょうから。。。

  • 『賃貸契約においての特約に関して』

    現在契約前の状態なのですが重要事項説明書に書かれている、 特約に関して不安があるので、相談させてください。 現在 敷金2 礼金0 の物件に入居をするか検討中です。 先日、「とりあえず申し込みを」ということだったので、 申し込みをしに行った際に重要事項の説明をされたのですが、 そこに書かれていた特約に不安を感じました。 特約には、 ・退去時の畳の表替え及び室内清掃費は借主負担 ・退去時のエアコンクリーニング代は借主負担 ・ヤニ汚れによるクロス等内装仕上材の交換、  クリーニング費用は借主負担 (↑煙草のヤニ汚れに関しては特に不安は感じていません。   これも何か問題あるでしょうか?) となっています。 少し自分でも調べてみたのですが、畳の表替えや室内清掃費、 エアコンクリーニングに関しては、自然現象で汚れた部分は 借主が負担するものではないとの事だったと思います。 退去時に敷金の問題でトラブルになるのは避けたいので、 契約をする前に交渉をしてみようと思っているのですが、 スムーズに交渉をする事は可能なのでしょうか? また、その場合はどのように交渉すると良いのでしょうか? 実は今回の引越しに関しては、ずっと希望している物件が見つからず、 やっとのことで希望に沿う物件を見つけたところで、 更に散々、大家さんが審査に厳しい方と言われていて、 大家さんの出す最低年収にとどいていなかったのにも関わらず、 審査を通していただいたところでした。 なので、あまり交渉をすると「それなら契約をしなくていい」と 言われてしまうのではないかと不安なのです。 むしろ、我慢をして交渉をしないほうが良いのでしょうか? 不動産屋さんがネットで敷金トラブルの多いと言われている、 某大手チェーン店なので、慎重に、また後々トラブルにならないように 契約を進めたいと思っております。 質問をまとめると・・・ (1)特約に書かれている、畳の表替え・室内清掃費・ エアコンクリーニングに関してスムーズに交渉をする事は可能か? (2)可能な場合どのように交渉をすると良いのか? (3)希望条件が揃っている、またこれから付き合っていくと言う事を  考えると、むしろ交渉をしない方が良いのか? (4)この特約は不動産屋が決めているのか、大家さんが決めているのか? (5)特約に書かれている煙草のヤニ汚れに関して、  問題のある箇所はあるか? です。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、 是非皆様のお力をおかしくださいm(_ _)m 宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約の抜き行為?

    勤め先の事業所変更につき、現在のマンションを引き払い新しい物件を探しています。 ・そこで地元の仲介業者さん(A不動産)に相談、物件を紹介され内覧もしました ・紹介いただいた家賃は想定以上のものだったので「高いです」とお伝えしたところ、別の物件を案内され資料もいただきました。 ですが条件にあわず、他社を探しますとお伝えしその日は帰り、駅や地域を変えていくつか物件を探しました ・いずれにしても引越しは必要なので、大家さん(B不動産)に契約解除を申し出ました。 ・新居の住居を聞かれたので「探しています」と伝えたところいくつかの物件を紹介されました ・条件に合わない物件を断ったら、A不動産に紹介された物件を出して来ました ・「そちらはA不動産に紹介されてます」とお伝えしたところ「それはうちの物件ですから」ということでした。諸条件も家主に交渉して引き下げるとのこと。そこまで言われると断れず、お願いしますとお伝えしました。 ・先ほどB不動産から、私の提示した条件で大丈夫ですと伝えられたので、念のためA社にも紹介されたことを確認したところ「申込書を出してなければ借り手さん次第です」と言われました。どうしようか迷ったので、すこし考えますと伝えました。 ・どうも不安でいろいろ検索したところ「抜き行為」というのがあることを知りました。 こうした流れで今に至るのですが、これもいわゆる抜き行為になるのでしょうか? 小さな町の移動なので今後住みにくくなるのも嫌ですが、これでも信義に劣るのでしょうか? 不動産の事情にはわからないのですが、ご存じの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。