• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理を練習したい。タイミングは?)

料理の練習はいつがベスト?賢い選び方とは

このQ&Aのポイント
  • 料理ができない20代半ばの私。お菓子作り大好きだけど、料理も始めることにした。
  • 料理の練習に最適な環境は、私の休日かもしれない。
  • 初心者の私が晩御飯を作るのにかかる時間や料理の始め方についてアドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

まずはお母様のお手伝いからするのがベストですよ。 お米あらったり野菜あらったり皮むいたりって雑用ですね。 せっかくハウスキーピングのプロフェッショナルがそばにいるんですから利用しましょう。 で、実際何を作るかですが、、難しい料理やこった料理なんかはまず手を出さないようにしましょう。 お母様から、今まで食べてきた料理のうち、最も簡単なものを教わるのが一番ですが、、、 これは無理なんでしょうか? まずは簡単なもの、手の抜き方、そんなものを教えてもらうのが良いんですけどねー。。。 こった難しい料理は、料理に興味を持てば自分で勉強して自然と覚えるものですよ。 それよりも、まずはハードルを低くして、誰がやっても成功するようなものから作って見てください。 自分一人で作る簡単なものなら、やっぱり電子レンジ料理と炊飯器料理かなー。。。 http://www.tepore.com/cooking/wave/index.htm http://micro-maro.cool.ne.jp/bace-menu-06r.html http://1foods.blog70.fc2.com/blog-category-9.html あ、切るのは包丁じゃなくてはさみでオッケーです。 ぼくは、ねぎを少量輪切りにするだけとか一寸した切りものには100円均一で買ったはさみを使ってますよ。 もっと本格的にやりたいなら、炒め物とかカレーからやるのがいいですよ。 炒め物は塩コショウの薄味にして、皿に盛って、食べる前におしょうゆをかけて食べれば、味が悪いなんて事はないし、 カレーなんかは、材料と水を全部なべに入れて、茹でて、材料に火が通ったらカレールーを細かくスライスして(溶けやすいように)入れて、かき混ぜて一煮立ちさせたら出来上がりでいいのですよ。 カレールーは手間を省くためにつくらけれたインスタントですから、手間をかけるより手間を省く事を第一に考えてぼくは教えてますねー。 味が足りないようでしたら、ほんだしを入れてます。スリランカにはカツオ節みたいな物がありますしね。 そういえば昔、鍋を作って、そこにカレールーを入れたらカレーだと言ったらヒンシュクを買ったことがあります。。。 一人暮らし時代によく作ったのがお味噌汁♪ 野菜などを入れて火が通ったら、味噌を入れる前にお魚の切り身やお肉を入れて火が通ったら取り出し、あくをすくって味噌を入れます。 火が通った野菜は、ゴマをかけておひたし、 お肉やお魚は、ポン酢やマヨネーズ、ゴマだれなどを添えて出します。 以上、四品、十分もあれば初心者でもできますよ。 ぼくとしてはこれが一番早い料理ですねー。。。 常備菜をいつも冷蔵庫に入れてますから、これを添えれば結構にぎやかになりますしね。 手間のかかる料理を出すときは、まず、野菜スティック(キャベツをざく切りしただけでもおっけー♪)などをオードブルとして出したりしてますね。 ディップは、お醤油や金山寺味噌、マヨネーズ、ケチャップ、豆板醤などで十分でしょう。

kuronecosan
質問者

お礼

回答感謝します。 丁寧でわかりやすくてびっくりしました! 料理初心者の私ですが、「なるほど!」と感心ばかりです。 手の抜き方も、うまく時間を使って料理をする重要なポイントですよね! >一人暮らし時代によく作ったのがお味噌汁♪ 野菜などを入れて火が通ったら、味噌を入れる前にお魚の切り身やお肉を入れて火が通ったら取り出し、あくをすくって味噌を入れます。 これで少し思いついたことがありました。 今週は私がお味噌汁を作る、今週は私がおかずを作る、などくらいでしたらできるかもしれません。 >で、実際何を作るかですが、、難しい料理やこった料理なんかはまず手を出さないようにしましょう。 お母様から、今まで食べてきた料理のうち、最も簡単なものを教わるのが一番ですが、、、 これは無理なんでしょうか? これはできます。そうしていこうかなと思います。 難しいのからチャレンジして、自信をなくすよりは;、簡単なものからチャレンジしてランクアップしていったほうがいいですよね。楽しくできそうな気がします。 回答を印刷させていただいて、教えてくださったお料理もチャレンジしていこうと思います! 本当に、親切丁寧に教えてくださってありがとうございました! URLの方も大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • cibone
  • ベストアンサー率25% (89/350)
回答No.3

休日に、一人分か二人分からトライすることをオススメします。 献立は、ごはん、味噌汁、カジキなどのムニエル、ポテトサラダなどはいかがですか? レシピはネットで検索すれば、いくらでも出てきます。 上の献立は、中学の調理実習で作りました。 「料理の基本」といった、おかずの定番の料理本もあります。 簡単なものからトライして、料理は思いの外、簡単だと思うのがコツかも・・・。 日曜にやっている、噂の東京マガジンという番組内の「やってTRY」も、 オススメです。 私はもっと上手にできるわ、って思わせてくれますからw プロの料理人の手さばきを見るのも、料理の勉強にはグッド。 私は誰にも教わらず、一人で本を読んで料理しました。 長い間料理してきて、仕事にもなりました。 仕事で料理をし、味は好評でした^^(手前みそですが)

kuronecosan
質問者

お礼

回答感謝します。 やってTRY!!ありますよね!けっこう好きなコーナーだったりしますv (参考になったりもですが、自分も焦ったりしますけれど(^^;) 「料理のきほん」のような本は一応最近買ってみました。 何冊か立ち読みをして選んだのですが、途中のやり方が本によって違ったのを思い出したので、自分がやりやすいやり方を身につけられたらいいなと思います。 >私は誰にも教わらず、一人で本を読んで料理しました。 お心強い言葉、嬉しいです。勇気が湧いてきました。 料理番組なども食いついて見てみようかなと思います! どうもありがとうございました!

  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

私の場合は小さい頃から、母がごはん支度を始めた音がしたら何かしら手伝いに台所へ行くのが当たり前、という生活をしていたので、別にわざわざ時間を作らなくても手伝いながら自然と覚えて何でも作れるようになりました。 お菓子を上手に作れる方なら、料理だってすぐ上手に作れるようになります。 お菓子を作っていた時間に、これからは夕食の脇の1品になるような、一度冷めても温めればすぐ食卓に出せるものを作っていけばよいのではないでしょうか。 ごはんの時間に合わせて一度に全員分をフルコースで作ろう、メイン料理を作ろう、とするからいつまでたっても機会がないのではないかと思います。

kuronecosan
質問者

お礼

回答感謝します。

kuronecosan
質問者

補足

すみません!、誤って冒頭のみで投稿してしまいました; >お菓子を上手に作れる方なら、料理だってすぐ上手に作れるようになります。 嬉しいお言葉ありがとうございます!やる気が出ます(^^) >お菓子を作っていた時間に、これからは夕食の脇の1品になるような、一度冷めても温めればすぐ食卓に出せるものを作っていけばよいのではないでしょうか。 そうですね、あとは下ごしらえだけして翌日に仕上げができる料理などで手際の練習というのもいいなと思います。 小さくて、簡単なことから順番にやっていってみようと思います。 どうもありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう